極め炊き NP-BJ10
- 「鉄器コートプラチナ厚釜」を採用した圧力IH炊飯ジャー。内釜内面のプラチナコートの効果で、ごはんの甘み成分の1つである還元糖量が約10%アップ。
- 中パッパから沸とう維持工程で一気に強い火力を加え、激しい対流を起こす「大火力沸とう」により、お米1粒1粒を均一に加熱しふっくらおいしく炊ける。
- 水の量を変更せず、前回食べたごはんの感想をアンケートに回答するだけで、炊き方を微調整し好みの味に進化する「わが家炊き」メニューを搭載。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年3月26日 08:00 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2022年3月11日 16:38 |
![]() |
99 | 5 | 2020年1月27日 20:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BJ18
離れて暮らす母へ炊飯器をプレゼントしたいのですが、
・一升炊き
・炊き込みご飯も作りたい
・液晶の文字は小さすぎるとつらい(老眼)
・取外しパーツの洗浄が簡単なものだと嬉しい
上記を満たすオススメの炊飯器はありますか?
予算は3万円前後で考えています。
書込番号:24637884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶表示について。
時計表示はどの機種も大きくて見やすいでしょう。
でも、炊飯コースのコースの細かな表示は、読めるかはわかりません。
お母さんに、店舗に一緒に行き、表示の字が全部読めるものを探したほうがいいでしょう。
出来れば液晶がバックライトが点くの方が見やすいでしょう。
ただ、バックライトが付いているものは、安いものには少ないでしょう。
内ふたは外せても、蒸気口が外せないものもあります。
これも確認してたほうがいいです。
この手のプレゼントはサプライズであげるより、使う人に見せて決めて貰った方がいいです。
もちもちの食感がいいなら圧力式がいいです。
書込番号:24637928
1点

10合の炊飯器って高齢者が扱うには重すぎるように思えますが、大丈夫でしょうか?4人家族でも5.5合で十分なはずです。
書込番号:24638001
2点

その予算での個人的ベストはパナソニック「大火力おどり炊きSR-HX180」だね。
生産終了品でケーズデンキとヤマダウェブコムにて現品限り¥29800となっているね。
要件を満たして長持ちする炊飯器だと思うよ。
書込番号:24638060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うにいくらうにさん
1升炊きでなければ大型フルドット液晶+バックライト付きで見やすい機種の選択肢もありますが、いずれにしても予算内で液晶が見やすい1升炊きというのは皆無ですね。
書込番号:24639024
1点

>うにいくらうにさん
こんにちは
一回に炊く量が 3〜4 であれば 5合炊き
6〜8であれば一升炊きが目安です。
象印は比較的楽に外せます。 後は タイガーか三菱 あたりも よさそうですね。
書込番号:24639039
1点

>オルフェーブルターボさん
>黒蜜飴玉さん
>Ninja86さん
>ありりん00615さん
>MiEVさん
コメントありがとうございます!
直接母と見に行って決めるのが一番なのですが、実家は新幹線で3時間の距離+私にも幼児が居るため難しくて…
また5.5合炊きについては、実家には姉の子供含め5人居り まとめて炊いて冷凍保存するので一升炊きの方が良さそうです。
予算が低いため限られているとは思いますが、次の休みにオススメして頂いたPanasonic(記載されている型番は現在ウェブのみの取り扱い と言う事でしょうか?)含め、象印 タイガー 三菱も店頭で確認してみます。
皆さん、親切にありがとうございます(*^^*)
書込番号:24641951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一回に5合以上炊く事があるなら1升炊きでいいし、沢山炊いて余ったら冷凍保存って良い方法だと思うね。
お薦めしたパナの炊飯器は特価品として実店舗にもあるかも知れない。
薦めた理由はお手入れが楽な非圧力式IHで、全面IH加熱や
ダイヤモンドコート内釜など基本に手抜きが無い1升炊きだからだね。
新炊き込みご飯コースも付いてるしね…
お店では店員さんが流行りの高いやつ(可変圧力とか蒸気セーブとか特殊な釜とか)売り込んで来ると思うけど、話半分で聞き流した方がいいと個人的には思うよ。
安くて色々付いてるやつは言うまでも無い事だけど。
お母さんにプレゼントっていいね。
書込番号:24642904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

炊飯器の調子が悪くなったようで、急遽 Ninja86様にオススメしていただいたPanasonicの炊飯器をネットで購入いたしました。
急ぎだった為 実物は見に行けませんでしたが、きっと家族も喜んでくれると思います。
皆様、色々と親切に教えていただき 本当にありがとうございました。
また家電購入に悩んだ時は どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
書込番号:24643884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BJ18
他ショッピングサイトの口コミに、蓋が開けにくく閉めにくいと記載がありました。購入を検討してますが、どこまで気になる程度なのでしょうか?知ってる方教えてください。
また、こちらの商品と内釜がプラチナコートされていないNP-ZT18も気になります。お米の味にどこまで違いがありますか?
書込番号:23192157 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

この手の商品で、一番当たり前の開閉。
その書き込みって、信用出来ますか。
世の中色んな口コミの書き込みがあります。
ここのもそうですが。
中には悪意がある様なものもあります。
今回のような基本的な作りの部分で、違和感がある物を炊飯機製造大手が作るのだろうか。
書き込んでいる自分が言うのもなんですが、自分は極端な書き込みは参考にしません。
欲しい物はなるべく触って買うようにしています。
近くの店舗に行き、実際に触ってみてはどうですか。
書込番号:23193391
20点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
今日さっそく近くの家電屋に行ってきました。
現在も2014年の極め炊きを使用してるため、他社メーカーの炊飯器を触る機会がありませんでしたが、象印に関しては現在使用している蓋と大差ありませんでした。
Panasonicの炊飯器は軽く押すだけで勢いよく開いて、違いを実感するいい機会になりました。
書込番号:23193416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>MiEVさん
もう一つアドバイスをお願いします。
こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?
書込番号:23193954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はなりろさん
>こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?
Z○シリーズは象印圧力IHの最下位モデルとして長年販売され続けていますが、良い評判はあまりききません。
価格的には下位モデルに当たる非圧力IHのV○シリーズのほうが味で評価されているほどです。
購入するなら象印らしい特徴を搭載しているBJ18が良いでしょう。
書込番号:23194301
14点

>黒蜜飴玉さん
早々に返信いただきありがとうございます。
迷ったまま購入に至っていませんでしたが、意見を参考にさせていただきます。
書込番号:23194746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





