IE 400 PRO
- プロ向けのインイヤー型モニタリングイヤホン。TrueResponseテクノロジーが周波数帯域全体をカバーし、クロスオーバー調整や位相差を発生させない。
- ひずみがないため音響のストレス要因を低減し、高い音圧レベルや騒がしい環境でも、自然なまま聞き分けられる。
- 改良を加えた7mmドライバーにより、クリアで低歪な再現を実現。取り外し可能なケーブルを採用している。


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 400 PRO
6月29日に青山のショールームで試聴しました。
IE40PROとIE800を持参し、比較した感想です。
IE400PROは、王道のゼンハイザーサウンドで、しっかりとした低域をベースとした余裕ある鳴り方で、70年代ハードロックが好印象でした。
IE500PROは、私が所有するどのダイナミックイヤホンにもない独特な印象で、各楽器の音を分析的に聴くのには適していると思いますが、快適かというと判断が難しいような感じでした。
なお、両機種ともに低域はボワつき気味で、エージングでどれだけ引き締まるかが気になるところです。
改めてIE40PROを聴いてみると、高域の強い元気のある若々しいサウンドで、新しい音源やJ-POPには最適だと思います。上位機種と十分に使い分け出来る実力を持っています。
IE800は、IE500PROと同価格帯ですが、リスニング用途では音源を選ばない万能型で、唯一無二の存在です。イーイヤホンのサイトでは「生産終了」と表示されており、購入を迷われている方は急がれた方がいいと思います。
予約して買う気満々でしたが、ある程度エージングされた試聴機をじっくり比較して購入を検討したいと思います。
書込番号:22777231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>風の果てさん
>IE500PROは、私が所有するどのダイナミックイヤホンにもない独特な印象で、各楽器の音を分析的に聴くのには適していると思いますが、快適かというと判断が難しいような感じでした。
こんばんわ、はじめまして。
同意見ですねー。
私も発売日発表前はまだかまだか、と買う気満々でしたが、視聴した結果想定外の鳴り方に驚きました。
ie400proはそれ程違和感なく受け入れましたが、ie500proのエコーのかかったような臨場感?は、恐らくエージングなどで改善されるものでは無いと思いますね。(独特の鳴り方ですねー)
完全に、音を拾うプロの道具であり、リスニング用途には不向きだと思いました。
決して快適な音では無いです。
おそらく同じドライバーでしょうから、適材適所という感じでチューニングされているのだと思います。
リスニング用にはie800のが良いでしょうね、販売終了になりましたか。
ie400proはともかく、この価格でie500proを購入する意欲は完全になくなりましたね。
これは音楽制作者、ミュージシャンが使う完全プロ仕様の道具ですよ。
書込番号:22777510
3点

>tam-tam17701827さん
はじめまして、おはようございます。
エコーがかかったような、っていうところは良く分かります!
試聴したことで、IE40PROとIE800の良さを再認識出来たのは収穫でした。
買う気満々だったので、なんとなくIE400PROを買ってしまう気がするのですが…。
書込番号:22777688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>風の果てさん
SENNHEISERのイヤホンは好きで今もIE80sが手放せないのですが、純正イヤピだと音が曇って聞こえると感じています。
低音がボワつき気味というのもイヤピを換えたら印象が変わるかも?なんて思ったり。
個人的にはWirelessがメインになってしまっているのでIE400/500の購入予定はありませんが。。。
密閉型イヤホンで一番使用頻度が高いのがMOMENTUM TWですからね〜(^_^;)
ちなみにIE80sにはSpinFit CP100Z、MOMENTUM TWには同CP360を着けています。
純正イヤピの雲が晴れて気持ちよく聴けますw
書込番号:22778014
3点

>EXILIMひろまさん
以前IE80を所有していて、イヤピ選びに苦労し、キャンドゥのイヤピでようやく満足した記憶があります。
IE40PROでも様々なイヤピを試しましたが、最終的に付属イヤピLで落ち着きました。
IE400PROとIE500PROの両機種ともに、IE40PROと同じイヤピが付属しているので、私には最適な状況で試聴したのかなと思います。
高域には不満が無かったので、こもった感じというよりは、低域の締まりが弱いかなという印象です。
この辺りがエージングで解消されれば、ドンピシャな感じです。
書込番号:22779001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風の果てさん
私も随分と前から買う気満々でした、笑
ie80、ie80s、ie800を所有しておりますし、ゼンハイザー好きですので。
ie40proがあの価格であの出来ですからね、もう期待は膨らむばかりで、
無視聴で予約してしまおうかと思っていたくらいでして、
実際視聴した時は視聴機展示初日という事もあってもうイヤホンの取り合いみたいな感じで、笑
中々空かないのでとりあえず、ie40proを確認の為聴き直してました。
その内ie400proが空いたので、ようやく視聴する事が出来ました。
ie40proの正当アップグレードという印象でしたね、なるほど、なるほど、と、こちらは納得出来る仕上がりでしたね。
ie500proも空きましたので、もう興奮冷めやらぬ状態で視聴機を手に、いったいどんな凄い音が出てくるのか!、と、笑
えっ?、あれれ、という感じでしたねー。たしかにヴォーカルは近くなっているもののエコーがかったような臨場感。これをボワつきと表現されているのかと思いますが、
ライブ音源を聴いても特に素晴らしいとは思えなかったですねー。
これはおそらく、鼻っからie500pro購入満々でしたので、過剰に凄いイヤホンだとイメージしていたので、尚更がっくりしてしまったと思います。
このie500proの音を視聴した方々はどう捉えているのでしょうかね?
各音の分離は素晴らしいので、これはプロの道具なんだな、と思いましたね。
ステージ上のミュージシャンが使用する前提であのようなチューニングにしてあるのでしょう。
購入するのであれば、私もie400proの方を取りますね。ただリスニング用のイヤホンは沢山あるので、今回は見送るかもしれません。
ゼンハイザーの新作という事で無視聴による予約購入する方々がたくさん居ると思い、購入前に視聴して下さいと注意を呼びかけました。
実際音を聴いて納得の上購入するのであればいいのですが。
書込番号:22780037
3点

>tam-tam17701827さん
IE80を手放して以来、随分とゼンハイザーからは遠ざかっていたのですが、IE40PROを何気なく試聴して、一目惚れ(一聴惚れ)してしまい、発売直後の品薄状態になる直前に購入しました。
やはりダイナミック一発の魅力を再認識して、後日これまたIE800を試聴したところ、やられてしまいました(笑)随分前に試聴していた時には魅力に気が付かなかったようです…。
IE500PROは購入しないと思いますが、IE400PROは次回試聴したら危険ですね(笑)
書込番号:22780062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風の果てさん
ie400proは個人的にも価格対パフォーマンスが良いイヤホンだと思ってますね。
ie40proでは刺さってしまう高音も刺さりは全く無く、かつ高音の明瞭さはそのままですからね!
全体的にie40proよりも音の密度、重量感はワンランク上ですし。
個人的には、ie500proを購入という予定でいたのであのミッドレンジの独特の鳴り方について有識者の意見を待っている状態です。
おそらくie500proについては、風の果てさん、私、同様疑問符だと思うのですがね。
お互いに違う所で視聴し、同様の感想ですから、イヤホンの個体差では無く仕様というのがはっきりしてますし。
風の果てさんにはie400proをお勧めしますよ、良いイヤホンだと思います。後はカラーリングの選択だけですね、笑(煽る、煽る、笑)
書込番号:22780095
2点

>tam-tam17701827さん
カラーはスモーキーブラックですね。
IE40PROがクリアなので。
買う気満々ですよね(笑)
次に試聴するまで待てるのやら…。
発売直後に品薄になりそうなら、試聴せずにいっちゃいそうです(笑)
書込番号:22780177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風の果てさん
かなりの大手家電量販店が取り扱ってますので、直後の完売は無いとは思いますが、
ある程度の数量は準備しているとふんでいます。
でもゼンハイザーですし、ie40proがかなりの勢いでしばらく入手困難になっていたので、どうなんでしょう?
とりあえず予約しておいたらどうでしょうか。(4~5日は大丈夫なはずなので)
再度視聴して、納得いかないのであればキャンセルすれば良いので、
視聴してやっぱり良い!と思ったらそのまま購入出来ますし。
ボーナス時期でもあるので、かなりの勢いで完売状態になる事も予想されますよね。
初期ロットが完売したら、次の納期まで、大分かかると思います。
購入店舗は何処でも良い、ならばおそらく大丈夫とは思いますが、個人的に何処で購入するとか決まっているのであれば7日予約開始なので、予約状況など確認された方がスムーズに購入出来ると思いますよ。
書込番号:22780257
1点

>tam-tam17701827さん
ありがとうございます。
かなり煽られている気がしますね(笑)
次の週末にでももう一度試聴して決めたいと思います。
とりあえず予約はするかもしれません。
今日中野で開催されているポタ研で実機が展示されてるはずですので、どなたか感想をいただけるとありがたいですね。
是非よろしくお願いします!
書込番号:22780287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>風の果てさん
煽ったのは、ほんの冗談なのですが、笑
しかし、発売日からそれ程日にちを空けずに再度試聴出来るので、あればやはり一応予約しておいた方が無難だと思いますよ。
ie500pro購入予定の方々が試聴により一気に流れ込んでくる事も予想されますのでね。
カラーも決まっているのであれば、尚のことですねー。
BA型イヤホンと違い、ダイナミックドライバー一発なので、製造ロットによる、不具合、個体差とかも無さそうですし、
書込番号:22780307
1点

>tam-tam17701827さん
そうですね。
どこで購入するか決めて、とりあえず予約してみようかなと思います。
書込番号:22780398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>風の果てさん
今日ie400pro,ie500proともども再試聴して来ましたよ。
初日から実に1週間ほど経ってます。
まずはie400proですが、初日と打って変わって素晴らしい!
高域の煌びやかはそのままですが引き締まった低音がズンッズンッと歯切れのいい事!
シャープかつタイトになりましたね。(これは自身も再考の余地有りです!)
エージングでこうなったのか、元からそうだったのかはわかりません。
初日はとにかく混んでおり2分程で切り上げてます。今日は開店と同時に行ったので、お客様が非常に少ない。
初日はキチッとと装着出来ていなかったのではないか?と思いました。非常に素晴らしい鳴り方でしたねー。
ie500pro、こちらは相変わらずのヴォーカル表現ですね。
低音もie400proほど出ません。
ただ高域はこちらのがより澄み切ってますね。
ヴォーカルがie400proと比べると近いです。ただやはり、個人的に価格なりの価値を見出せない、ie400proと3万円近く違うわけなので、
リスニング用途にはie400proのが断然良いと思いますね。ともかく低域の表現が素晴らしいので、
書込番号:22789169
2点

>tam-tam17701827さん
試聴されたんですね。
低音がタイトになってましたか…
いいですね!
今週末にでも試聴して購入しそうな気がします。
色も実機を比較して改めて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22789953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポタフェスで再度試聴し、スモーキーブラックを購入しました。
どっしりとした低域がしっかりと全体を支えていて、バンドサウンドには最高ですね!
IE40PRO、IE800との使い分けも出来るので良い買い物でした!
書込番号:22809572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





