


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 500 PRO
ie500pro視聴してきました。
発売前はまだかまだかと、意気込んでいたものの実機の音を聴いて思いっきり購入意欲が失せてしまった。
といっても完成度が低かったという意味ではないので、誤解無き様ご理解下さい。
これはまさしくプロの為の道具であり、私のような素人が興味本意で購入するイヤホンではありません。
必ず視聴してからの予約購入をお勧めします。
専門店では今日から視聴機が置いてありますし、家電量販店でも7日の予約開始までに先行視聴会を開催する店舗もありますので、
視聴無しでの購入はリスクを伴いますので、可能な限りは視聴して音、ハウジングの作り等確認した上で予約購入された方がいいです。
ie400proはie40proの正当アップグレードイヤホンという感じ、40proであった高音の刺さりは皆無、音も太く、定位の良さはそのまま、音の密度が高くなった印象だけど、ie500proはこの2機種とは全く別の鳴り方をします。
個人的にはie400proのがフラットで聴きやすく、好みです。
型番、価格、公表スペックともにie500proが上ですが、この2機種に上下関係は有りません!
適材適所で、プロが正確な音を拾う為の道具です。
ですのでリスニング用途限定での使用でお勧めできるイヤホンではありません!
レビューがまだ書き込めないので、ここら辺で、
くれぐれも、無視聴による購入にはご注意を。
といってもゼンハイザーの新作という事で飛ぶように売れるんだろうけど。
書込番号:22776752
1点

>tam-tam17701827さん
プロ用というのもエンジニア、プレイヤーそれぞれ選ぶものも違うような気もしますし、個人的にはどちらもゼンハイザーサウンドで、リスニングにすごく適してるものだと感じました。
ただ、IE800とはまた違う系統ではあるので、すみ分けとかは難しいのですが、400や500は所謂密閉型的な鳴りをしていて、800はセミオープン的なものだと感じます。
いずれも高域の解像度は高いのですが、ヌケが良い分、800の方が高域の解像度が際立って、人によってはそれを刺さると表現されることもあるような気がします。ただ、400も500も音場は広いというか、アンバランスでもセパレーションが良い感じはしました。
個人的に、プロ用途というのも、エンジニアやプレイヤーそれぞれの好みに左右されるものだと思いますし、それこそ一定の規格のように定義されるようなものではないと思っています。
ただ、800のユーザーに必要なものかは難しいとこかもしれません。明らかに毛色は違うにしても、買い換えるほどの、併用するようなほどの違いではないように思うんですよね。あと、よく外れることがあった800とは装着感が飛躍的に良くなってるので、使い勝手優先で買い換えたいというのであれば、アリなのかなとは思うくらいのモデルだと感じてます。
書込番号:22778376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>valtariさん
ご丁寧な返信ありがとうございます!
実に分かり易いご意見感謝致しております。
実際に音を聴かれて満足し購入する分には良いのですよ。
私のクチコミに対してのこういったご返信が沢山あった方が良いかと思いまして、あえて、辛口の様なコメントにしてありますので、
自身も購入は否定しておりません。購入前に視聴出来る方は是非視聴した上で購入なさる様にと書いてますので、
ゼンハイザーの新作という事で無視聴での購入される方もたくさんいらっしゃると思いまして、注意を呼びかけただけですのでね。
個人的にもie500proを視聴など必要ないだろうと無視聴で予約する気満々でしたので、
ゼンハイザーは特にハズレの製品が非常に少なく安心出来るメーカーと個人的にも思ってますし、
実際自身もie80、ie80s、ie800といったイヤホンを所有しておりますので、
装着感の改善は個人的にも非常に良くなったと思いますので、この部分には歓迎しています。
ie400proとie500proが全く違う鳴り方でしたので、両機種を視聴して好みで選べばよろしいかと。
個人的には、リスニング用途にしか使用しないので今回は予約せずにしばらく様子を見ようと思いまして。
リスニング用イヤホンは沢山所有してますのでそれらを上回る美点を見出せない段階での購入は今のところ無い、というのが個人的見解です。
書込番号:22780071
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





