-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
![]() |
![]() |
¥20,263〜 | |
![]() |
![]() |
¥20,898〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 3位
- カナル型イヤホン 3位
- Bluetoothイヤホン 3位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
Androidスマホやウォークマン他のDAPにWF-1000XM3を接続して使われている方に質問させてください。
WF-1000XM3はaptxによる接続ができませんよね。
したがって音質的にはよろしくないSBCで接続するしかないと思います。
aptxとSBCの音質の差は音の伸びなどから比較的わかりやすいと思います。
実際にSBCで接続して満足の行く音質で聞けるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:22811454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの書き込みを見る限りiPhoneとAACを使用している方が多いようですね
確かにコーデック上はSBCの方が不利であることは間違いありません。ただ体感上はDSEE HXの高域補完もあってそこまでは気にならない印象でした
今まで有線で高級機種を使ってきたのなら『SBCで満足の行く音質』というのは少々難しいかもしれません。屋外騒音下での使用を前提として作られていますからね
コレ1本で済ませる、というには少し物足りなさはあります。静かな環境下で使うなら機種毎に使い分ける方が精神衛生上にも良いと思います
書込番号:22811476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただしDSEE HXを使うと持続時間は3時間です。
書込番号:22811493
0点

>top notesさん
DSEE HXの高域補完は優秀ということですね。
僕もNW-ZX300でDSEE HXの恩恵は受けているので納得の感想です。
確かにノイズリダクション機能を考えると移動中に使うことがメインですよね。
イヤホンの使い分け、おっしゃる通りかと思います。
ありがとうあございます。
現在、AVIOTのTE-D01dを使っています。
NW-ZX300はBluetoothのコーデックを選択して接続できるので、aptxとSBCに切り替えて比較することができます。
やはりSBCでは音の分離が悪く、音楽が平面的になり、音楽を聴く楽しさが激減します。
DSEE HXにたよることになりそうです。
>SONY・BLUEさん
DSEE HX使用で3時間、これは見落としていました。
間違いなくDSEE HXは使うと思うのですが、それだと出張の移動時間中に電池切れとなります。(東京-博多)
SBCで聞くのは辛いので、やはりこの機種は見送ろうと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:22811992
0点

ちなみにXperiaシリーズとAQUOS、そしてPixel3でもAAC接続ができます。
書込番号:22812180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Diddy09さん
ありがとうございます。
iPhone、XperiaでのAAC接続は知っていますが、DAPの使い勝手と音質の良さを知ってしまうとスマホには戻れません。
書込番号:22830407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>andiemusikさん
BT接続のヘッドホン・イヤホンで接続相手のプレーヤーの違いは対応コーデック以外ほとんど影響無いですよ?
スマホだと通知などで音楽が邪魔されるのが難点ですが。
SBC・AACのみ対応の製品を使うんだったらいっそ新しいiPod touchの方が快適で高音質かも。
書込番号:22830847
0点

>EXILIMひろまさん
返信、ありがとうございます。
音質というのは有線で接続した場合です。
Bluetooth接続でも有線接続でも同じプレーヤーを使いたいのでスマホではなくDAPを使っているという意味です。
なので、iPhoneやiPodには戻れません。
Bluetoothイヤホンへの質問なのにわかりにくくてごめんなさい。
ただ、不思議なことに、Bluetooth接続でも音質や音場は変わりますよ。我が家はオーディオにiFi-Audioのnano iOneを接続してたまにBluetooth接続して聞いていますが、B&WのM801で鳴らした場合の音の明瞭さや音場の広さはスマホやiPhoneよりもNW-ZX300の方が気持ちよく聞けます。オーディオは不思議なものですね。
書込番号:22831123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





