-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
![]() |
![]() |
¥23,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,770〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 2位
- カナル型イヤホン 2位
- Bluetoothイヤホン 2位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
価格COMのレビューでもそうですが音質に対しての賛否が非常に激しい。
これは価格COM以外のサイトでも確認してますし。
試聴機もあちこちの店舗で修理中となっていたり。
どうやら当たりハズレがあるみたいですね。
自身の聴いたあの音はハズレの音だったのか?(ボリューム最大にしても蚊の鳴くような音しか出なかった)
書込番号:22857739
1点

>tam-tam17701827さん
音質については人それぞれなのでなんとも言えないですが音質に個体差があるとは思えません。
音量については最大音量をアプリで調整する仕組みなので音量が小さい人の殆どはそれが原因かと。
当たり外れについては殆どが接続や充電に関してだと思います。
書込番号:22858112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぬかきちさん
下の方にある"気になった事があるので一応報告"というスレを見てください。
個体差とかでは無く当たりハズレは存在するようです。
自身もSONYのアプリで色々やってみましたけど充分な音量は全く出ませんでした。(iPhone xsです)
それがこのイヤホンの最大音量なのですか?
普通のBluetoothイヤホンの半分くらいの音量でしたね。
ノイズキャンセリング機能搭載という事でその様な仕様と思っていましたが、爆音に近い音量が出る、というレビューもあるので。
接続はスムーズに出来ました。最大音量は小さめなのですか?
書込番号:22858140
1点

>tam-tam17701827さん
今試してみたところ、Android端末だと最大音量をアプリで調整するようになっていますが、iPhoneだと、アプリと音量が連動しています。
Android端末で最大音量を小さくしてケースにしまい、その後にiPhoneに接続すると最大音量が小さいままとなってしまいました。その辺の不具合はあるようです。
書込番号:22858194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

補足すると、その状態だとiPhoneのアプリでボリューム調整しても音量は上がりませんでした。
新品で購入した場合に音量の問題があればハズレを引いた可能性が高いですが、視聴機の場合はAndroidとiPhoneとが混じって起こっている不具合の可能性があります。恐らくこの不具合は個体差なく起こる不具合かと思います。
書込番号:22858204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぬかきちさん
非常に詳細な検証までして頂き感謝しかありません!(^^)
ありがとうございます。
なるほど、そういった事なら非常に納得できますねー。
再度、試聴しに行ってみます。
他のSONYのBluetoothイヤホンよりも音量取れなかったので、ちょっと引っかかっていたんですよね。
でもノイズキャセリング機能搭載の弊害かなあとも思ったので。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:22858290
0点

>tam-tam17701827さん
再度試してみたのですが、昨日のように再現されなかったので、どうやら毎回起こるものではなく、何回かに一回起こる類いの不具合のようです。なので視聴機の中でも個体差が出たようですね。
恐らく自分の機器は不具合製品ではないのですが、このように何回かに一回起こるような不具合?はちょいちょい見られます。
右側が接続されなかったり、左側の充電ランプが付かなかったり、接続時に接続アナウンスが「ヴェーーー」という異音で流れ続けたり…
ただすべてケースに戻すことで改善されるので困りはしませんが、当たり外れ関係なく細かな不具合は起こりますね。
それと音質に関してですが、イヤーピースを変えることでかなり変わります。視聴機は当然ながら付属のイヤーピース(これはあまり評判がよろしくありません…)だと思うので、視聴時に満足できなくてもイヤーピースを変えることで満足できる音質に変わる可能性はあります。
今後の購入のご参考までに。
書込番号:22858640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬかきちさん
わざわざご丁寧なアフターフォローまでしていただき、感謝の言葉しかありません。
試聴したお店は、勝手にペアリングが出来なく、店員さんが鍵を開けてケースから出し電源をいれる、というお店でした。
その前に試聴していたお店はBluetoothイヤホンが電源入りっぱなしの状態で、iPhone側に大量の機器が表示されるという環境でした。
どちらも、修理中になって使用出来ない1000XM3がありましたね。
試聴機はおそらく初期ロットの製品のはずです。壊れやすいのか、大変人気があって試聴する方が多く故障したのか不明ですが。
イヤホン自体をリセットする事で音量設定は解除されるのでしょうか?
自身が試聴したお店は試聴が終わるたびにイヤーピースを拭き、リセットして、電源を落としていましたね。
度々の質問、申し訳ないです。
書込番号:22858694
1点

>tam-tam17701827さん
自分の場合は朝起きて接続した際には音量の不具合は直っていました。一時的な不具合の場合、基本的にはケースに戻し再接続すると直ります。今のところイヤホンをリセットした事はありません。
ただ視聴機の場合は接続環境が特殊なため、初期不良なのか一時的な不具合かは自分には判断できません…。自分も自宅で使っていて使用機器を切り替えた際に不具合が起こることが何度かあったので、機器を切り替えたりする頻度が高いと不具合を起こしやすのかもしれません。
なので視聴に関しては参考程度に留めた方がいいかと思います。
書込番号:22858747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません、補足です。
最大音量に関してはiOSアプリ側の問題の可能性もあります。今のところAndroidアプリでは最大音量を調整できないという不具合は起きていないので、iPhoneとの相性もあるのかもしれません。
iPhoneのアプリの方はすごく不安定で、昔からアプリを開いてもイヤホンを認識しないなどの問題が多々ありました。なので基本的にアプリは最初に設定を保存する為だけに使い、その後に開くことは殆どありません…。
書込番号:22858787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬかきちさん
御親身なアドバイス、大変感謝致します。
試聴する際は再生機器も店舗側からDAPを借りるなどして検証していきたいと思います。
大変貴重なご意見、何度もいただきありがとうございます。
貴重なお時間を頂き、感謝しかないです。
書込番号:22858816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







