FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル のクチコミ掲示板

2019年 7月18日 発売

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

  • 左右約7.7mm幅のすっきりとした狭額縁液晶ディスプレイを採用した、17.3型ワイドオールインワンノートPC。
  • ONKYOと共同開発のスピーカーを搭載。さらに、Diracが提供する音響補正技術により、リビングが臨場感あふれる空間に早変わりする。
  • 第9世代インテルCorei7プロセッサーを搭載。PCIe接続に対応した約256GBのSSDと、約1TBのHDDのデュアルストレージを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2019年 7月18日

  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですね

2023/03/14 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1704件 NEO−ZEROの写真館 

使用して約2年以上になりますが
デジタルカメラのフルサイズα7RVのRAW現像に
十二分に使用出来ます。
メモリを32GBしてCドライブのSSDを256GBから1TBに変更したら
更にスピードUPしました。
まだまだ現役で使用出来そうです。

書込番号:25181031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

microSD XCカード256GBの使用について

2021/08/27 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

クチコミ投稿数:8件

microSD XCカード256GB(goproカメラで使用)が使用できるノートパソコンの購入を検討しています。
この機種は、仕様書に「なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、microSDXCカードは最大200GB、SDXCメモリーカードは最大512GBまでとなります。」と書いてありますので、microSD XCカード256GBは、使用できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24310045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2021/08/27 12:49(1年以上前)

microSDXC、SDXCの容量は、2019年発売されていた最大容量でしょう。
microSDXC、SDXCの規格上の容量は64GBから2TBなので、最大用量は2TBまで可能です。

>SD / SDHC / SDXCカードの仕様と互換性
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5342/~/sd-%2F-sdhc-%2F-sdxc%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7

書込番号:24310068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/27 13:18(1年以上前)

>この機種は、仕様書に「なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、microSDXCカードは最大200GB、SDXCメモリーカードは最大512GBまでとなります。」と書いてありますので、microSD XCカード256GBは、使用できないのでしょうか。

メーカーの使用表を見ると「microSDXCカードは最大400GB」と記載されていますけど・・・

書込番号:24310111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/27 13:23(1年以上前)

追記
仕様一覧 NHシリーズ (注21のところ)
http://www.fmworld.net/fmv/nh/1907/spec/

書込番号:24310116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/27 18:10(1年以上前)

microSDXCカードは最大400GBでした。
間違えて、古いサイトの仕様書を見ていたみたいです。
ありがとうございました!

書込番号:24310437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2021/03/12 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

お世話になります。
本機(FMV-NH90D2)の増設(交換)メモリについてお尋ねします。

富士通本機の仕様欄には
「NH90/D2」用のオプション 拡張RAMモジュール-8GB(DDR4 SDRAM/PC4 21333)」と記されていますが、価格.comで調べると、

SODIMM DDR4 PC4-21300 での表示です。これは同一品(規格)でしょうか?。

また、本機に適用できる、&相性が合うメモリメーカー品(富士通社販売品(純正)以外で)はどれになりますでしょうか?。
ご経験の方、ご教示願えませんでしょうか?。
2枚x8GBで考えています。


書込番号:24016018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/12 00:07(1年以上前)

同じ規格と捉えて大丈夫です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001144989_K0001324105_K0000995399&pd_ctg=0520
これらが良いですよp。 因みに自分も一番安いものを、今待っております。

書込番号:24016023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/12 00:09(1年以上前)

失礼。 空きスロットが無い4GB x2 からの増量になるので、こちらから選んでください。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001130693_K0001339369_K0001324103&pd_ctg=0520&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12

書込番号:24016025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2021/03/12 00:16(1年以上前)

>Horicchiさん

規格が合えばOKですが、メモリーメーカー推奨のものもあります。
https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/?maker=25&view=20&page=316

販売店で相性保証をつけてもらう方が良い気もします。

書込番号:24016042

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2021/03/12 00:30(1年以上前)

>>「NH90/D2」用のオプション 拡張RAMモジュール-8GB(DDR4 SDRAM/PC4 21333)」と記されていますが、価格.comで調べると、

>>SODIMM DDR4 PC4-21300 での表示です。これは同一品(規格)でしょうか?

同じ規格と思います。
PC4-21300はPC4-21333の端数をカットしているのではないでしょうか。
>DDR4-2666 【PC4-21300】 PC4-21333
https://e-words.jp/w/DDR4-2666.html

書込番号:24016058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

LIFEBOOK NH90/D2 ストレージ追加交換したい

2021/02/27 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

LIFEBOOK NH90/D2BG 17"LCD/2x4GBメモリ 中古機購入予定です。予定機は500GB SSDが装着されているとの事ですが、通常、装着SSDの接続はSATAでしょうかね?。
FMVのHPを見ますと、SSD+HDDの記載があります。購入予定機はSSDしか記載されていないので、追加でHDD装着できるのでしょうか?。
ご存知の方、情報お願いしたいです。

なお、NVMe−PCIe接続もできるような情報がありますが正しいでしょうか?(M.2 SSDを装着したいと思っています)。めもりは2x8GBに換装予定です。

書込番号:23992926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/27 23:23(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20190826-881374/3

こちらのレビュー機では以下のような構成ですので、NVMe SSDですね。

ストレージ:256GB PCIe SSD+約1TB HDD

書込番号:23992939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2021/02/27 23:39(1年以上前)

量販店向けのD2BGもPCIe接続のSSD+HDDで売られています。
https://www.fmworld.net/fmv/etc/1907/n90d2xg.html
そのショップにどのような商品なのか確認したほうがいいですよ。

書込番号:23992969

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/02/28 01:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん

ありがとうございます。NVMeの可能性が大きいようですね。購入前提で明日(もう当日になってしまいましたが)、業者さんに確認します。

書込番号:23993095

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/02/28 12:22(1年以上前)

現品確認しました。外観は非常にきれいな物でした、よって即、購入しました。
現有11年前に購入した、15.6"Lenpvoノートは、動作が遅いのもさることながら、ExcelのFileに横幅が広いFileがあり、左右スクロール頻度で困っていましたので、17"ノートに関心がありました。

現品動作はこれから行います。ご協力ありがとうございました。

書込番号:23993823

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/02/28 22:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
無事Win10、Inst完了しました。17"画面大きいですね。解像度1080は鮮明ですね。中古機ですが大満足です。
有線LANにてセキュリティ導入設定、Ms−EdgeにてInterNet接続状態確認、PCとしての正常確認、無線LANに切り替え同接続状態確認。いづれも正常確認。改めてこの中古機に満足。

ところが、ディスクの管理でCドライブのパーティション変更した後、2つ目のドライブが無い事に気づきました。
本機仕様ではSSD+HDDとなっているのに…?。そう言えば購入先からは「HDD無し」との事なので止むを得ませんが…。前所有者がHDDを外したのかなぁ??。
スレ表題のように、HDD追加しようと思います。

書込番号:23995068

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/02/28 23:00(1年以上前)

あれっ?、画像左下(手前)はHDDですよね。HDDは本機に無いはずなのに…?。※右下はSSDですね。これはM.2Typeですね。

ディスクの管理/デバイスマネージャーでもHDDは認識されていないのに…?

HDDを認識させるためには何か設定事項、ありましたっけ?!。
ご存じの方、教えてくださ〜い。

書込番号:23995200

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/03/01 00:33(1年以上前)

内部HDDの写真です。ディスク管理/デバイスマネージャーでも認識されていないHDDです。
HDD中央部にある「白い色の幅が狭い帯、これが接続ケーブルでしょうか?。
最新のノートPCのSATA接続のケーブルなのでしょうか?。

ご存じの方教えてくださいませんか。

書込番号:23995382

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/03/02 20:22(1年以上前)

HDD不認識について、メーカー(富士通)さんに電話、相談したところ、
BIOSでの確認を求められ、結果認識されていない事判明。

中古機の購入であっても、保証期間内であれば無償修理可能との事。
よって、本機修理依頼することになり、明日発送となりました。
以上ご報告まで。

書込番号:23998812

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件

2021/03/11 23:46(1年以上前)

富士通さんから調査診断結果「HDD用接続ケーブルが切れている」との報告あり、、無償修理にはならないとの事。
512GBSSD M.2のみではPCとしての期待不足なので、有償修理願うことにしました。

(部品代=642\+修理技術料=17000\)x消費税-値引き2000\=17406\となりました。
明日修理完了出荷との事になりました。

以上ご報告兼ご参考まで。

書込番号:24015997

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

OptaneメモリーとHDDの使用時間誤差について

2020/07/22 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

こんばんは。

CrysalDiskInfoを入れて使用時間等を確認すると

SSD 使用時間 5時間 電源投入回数 79回
HDD 使用時間 30時間 電源投入回数 30回

となっております。

パソコンを起動するとどちらも動いていると思うのですが、
なぜこのような差が発生するのでしょうか。

使用時間、電源投入回数ともにHDDの方が合ってると思います。


宜しくお願いします。

書込番号:23549497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/07/22 01:42(1年以上前)

SSDは機械部品を使ってないので単純な通電時間をカウントして
注意する意味があるかは微妙なのでアクセス時間のみカウントしてる
SSDがあるので時間ズレが起きることはありますね。
総書き込み容量の方を気にした方がいいのかなって気はしますが。

書込番号:23549518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/22 05:02(1年以上前)

Optaneメモリーって洋梨だね。

SSDにしたほうが安いよ。

余ったOptaneメモリーどうしようかな。

書込番号:23549588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/26 22:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

確かにSSDは総書き込み容量がキーポイントなので、
物理的に動くHDDのように駆動時間等は気にしなくてよさそうですね。

今使っているSSDを換装予定なのでOptaneの必要性は?なのですが、
HDDとのハイブリッドの場合はOptaneのメリットは高そうですね。

書込番号:23560715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音の種類

2020/07/12 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

こんばんは。

下の方と同じような内容で恐縮ですが、買い替えでこの機種かAH77を検討中です。


今のパソコンは9年前くらいのVAIOで、Core-i7 2630QM (TDP 45W) なのですが、
とにかくファンが甲高い種類の音で困っております。(清掃はしております)
高負荷をかけない時でも割と頻繁に回ってます。

https://www.sony.jp/vaio/products/F22/ ←この機種(SSD換装)

1日何時間も使うので、パソコンを切と「部屋こんなに静かだったのか」と思うほどです。
たまに頭が痛くなりそうなほどです。


店舗でこの機種のファン音を聞くと、CDドライブでCDを読み込むときのような音(サーっと言うような音)
で今と比べると全く不快な音には感じませんが、色んな方のレビューでファン音が気になるという
情報を目にするので悩んでいます。

省電力のAH77 Core i7 8565Uの方は「静か」だったり「うるさい」といったり、
情報がマチマチなのでさらに悩みます。(店舗で耳を近づけると音は確認できませんでした)


今の画面が16.4型なので、NHが良いかなと思っているのですが、
ファンの音が明らかに違うのでもあればAH77にしようかなとも思っております。

もし、両方とも比べられた方等、情報ございましたらお願いします。

書込番号:23529943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件

2020/07/12 21:22(1年以上前)

機種名間違えました。

もう1つの候補はAH77ではなくAH53/D3でした。

書込番号:23529984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 19:20(1年以上前)

躯体構造が結構変わっているようなので、あまり参考にならないと思いますが、8565Uを積んだAH77/D1(D3の旧モデルで、CPUとRAMはAH53/D3と同等です。)を使用しているので、少しだけ。なお、メーカーが違うので参考にならないですが、2630QMのNECのLL750/Eという機種も使用しています。

AH77/D1はCPUのターボブーストを解除しないと、8565Uでもファンの音が2630QMのLL750/Eより、私の耳にはかなりうるさく聞こえます。ターボブーストを解除するととても静かになるんですが、その分動画の出力など重たいことをする際に性能が半分くらいになっている気がします。ネットサーフィンだけであれば、ターボブーストの有無での、速度の差は殆ど感じませんでした。
なお、私の感覚では、2630QMのLL750/Eのファンの音は耳をすませば聞こえるくらいの大きさです。吸気口のあたりは、かなり熱くはなっていますが。

すべて私の感覚です。NH90も店頭で、ターボブーストを解除して音を聞いてみるといいかもしれません。こちらのサイトに書いてあったことを参考にさせてもらって自分はしたのですが、ターボブーストの解除はコントロールパネルの電源オプションのところから、詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態→100%を99%に変える。で、自分のパソコンは出来ました。

書込番号:23531831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/13 22:29(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
同じく2630QMのパソコンが現役なのですね。笑

動画出力のような高パフォーマンスだと省電力CPUでも
ファンが爆音になって仕方ないと思うのでその点は想定内です。

1年位前ののAHシリーズは、ファンの排気口がディスプレイの内側だったでしょうか。
ごく最近になって本体左側になってたかと思います。


2630QMを積んでいて微音ということはLL750/Eのファンがかなり優秀なのですね。

書込番号:23532403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 23:28(1年以上前)

一応Windows7がサポート終了ということで、富士通のAH77/D1を購入したんですが、想像以上にちゃちく使う気になれないので、ネットサーフィン程度のときのパソコンはWindows10にアップデートしたLL750/Eのままにしています(笑)。動画編集等は新しい方でやりますが。

確かに、AH77/D1は排気口が後ろにあるので、効率が悪いんだと思います。

書込番号:23532563

ナイスクチコミ!1


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの満足度4

2020/07/18 09:34(1年以上前)

レビューにも書きましたが、本機を使っています。
稼働音が気になる方は結構いらっしゃいますね。
本機の場合、
バイオスのバージョン1.15で「温度制御方法を改善し、内部ファンの音を低減した」と記述がありますので
バイオスのアップデートをすると、改善するかもしれません。
ただ、NH90D2のアップデートリストなのに、「AHシリーズでは」という注があり、本機が該当するのか??です。
 ちなみに、私はV.1.16に上げましたので、現状では、
負荷がかからないアイドリング状態ではファンの回転音が聞こえる程度ですが、
負荷のかかる画像編集などをやると、かなり回転音が甲高くなります。
 で、わたしは、高くなったときは「頑張ってるー」と思う事にしています。
いずれにしろ、使用者の気持(心理?)もあると思いますので、ご参考まで。

書込番号:23541530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/18 10:40(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

実は木曜日に注文しまして、昨日届きました!

画面の大きさ等、このパソコンが第一候補だったので、
省電力のAHを買ってもずっとこっちが気になるだろうと思ったからです。


で、1晩だけの使用ですが、ファンの音は相当静かです。

アイドル時、低負荷時も静かですし、
グーグルマップの3Dビューを動かしまくってCPU使用率60%程度まで上げてみたのですが、
それでもサーというファンの音で、全く気になるファン音ではありませんでした。

旧パソコンのファンがとにかく甲高い爆音で、YouTubeを見たり音楽を聴いていても
その音量に負けないファン音でした。

このパソコンの中負荷時のファン音と旧PCの安定したアイドル時のファン音が同じくらいです。
(その”安定したアイドル時”というのもほとんど無かった・・・)

感覚的に言うと高負荷時のファン音は5倍くらい静かになりました。

旧PCは起動数分後から熱風を吹き出してましたが、それも無くなりました。


ノングレアからの乗り換えなので、映像も非常にクリアでコントラストも高く、
スピーカーの性能も非常に良く、低音もですが特に高音域の明瞭さは素晴らしいです。

まだまだ使い込まないと分からないこともありますが、
おそらくファン音の悩みからは解放されるのは間違いなさそうです。

書込番号:23541664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月18日

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング