FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル のクチコミ掲示板

2019年 7月18日 発売

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

  • 左右約7.7mm幅のすっきりとした狭額縁液晶ディスプレイを採用した、17.3型ワイドオールインワンノートPC。
  • ONKYOと共同開発のスピーカーを搭載。さらに、Diracが提供する音響補正技術により、リビングが臨場感あふれる空間に早変わりする。
  • 第9世代インテルCorei7プロセッサーを搭載。PCIe接続に対応した約256GBのSSDと、約1TBのHDDのデュアルストレージを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2019年 7月18日

  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音の種類

2020/07/12 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

こんばんは。

下の方と同じような内容で恐縮ですが、買い替えでこの機種かAH77を検討中です。


今のパソコンは9年前くらいのVAIOで、Core-i7 2630QM (TDP 45W) なのですが、
とにかくファンが甲高い種類の音で困っております。(清掃はしております)
高負荷をかけない時でも割と頻繁に回ってます。

https://www.sony.jp/vaio/products/F22/ ←この機種(SSD換装)

1日何時間も使うので、パソコンを切と「部屋こんなに静かだったのか」と思うほどです。
たまに頭が痛くなりそうなほどです。


店舗でこの機種のファン音を聞くと、CDドライブでCDを読み込むときのような音(サーっと言うような音)
で今と比べると全く不快な音には感じませんが、色んな方のレビューでファン音が気になるという
情報を目にするので悩んでいます。

省電力のAH77 Core i7 8565Uの方は「静か」だったり「うるさい」といったり、
情報がマチマチなのでさらに悩みます。(店舗で耳を近づけると音は確認できませんでした)


今の画面が16.4型なので、NHが良いかなと思っているのですが、
ファンの音が明らかに違うのでもあればAH77にしようかなとも思っております。

もし、両方とも比べられた方等、情報ございましたらお願いします。

書込番号:23529943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件

2020/07/12 21:22(1年以上前)

機種名間違えました。

もう1つの候補はAH77ではなくAH53/D3でした。

書込番号:23529984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 19:20(1年以上前)

躯体構造が結構変わっているようなので、あまり参考にならないと思いますが、8565Uを積んだAH77/D1(D3の旧モデルで、CPUとRAMはAH53/D3と同等です。)を使用しているので、少しだけ。なお、メーカーが違うので参考にならないですが、2630QMのNECのLL750/Eという機種も使用しています。

AH77/D1はCPUのターボブーストを解除しないと、8565Uでもファンの音が2630QMのLL750/Eより、私の耳にはかなりうるさく聞こえます。ターボブーストを解除するととても静かになるんですが、その分動画の出力など重たいことをする際に性能が半分くらいになっている気がします。ネットサーフィンだけであれば、ターボブーストの有無での、速度の差は殆ど感じませんでした。
なお、私の感覚では、2630QMのLL750/Eのファンの音は耳をすませば聞こえるくらいの大きさです。吸気口のあたりは、かなり熱くはなっていますが。

すべて私の感覚です。NH90も店頭で、ターボブーストを解除して音を聞いてみるといいかもしれません。こちらのサイトに書いてあったことを参考にさせてもらって自分はしたのですが、ターボブーストの解除はコントロールパネルの電源オプションのところから、詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態→100%を99%に変える。で、自分のパソコンは出来ました。

書込番号:23531831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/13 22:29(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
同じく2630QMのパソコンが現役なのですね。笑

動画出力のような高パフォーマンスだと省電力CPUでも
ファンが爆音になって仕方ないと思うのでその点は想定内です。

1年位前ののAHシリーズは、ファンの排気口がディスプレイの内側だったでしょうか。
ごく最近になって本体左側になってたかと思います。


2630QMを積んでいて微音ということはLL750/Eのファンがかなり優秀なのですね。

書込番号:23532403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 23:28(1年以上前)

一応Windows7がサポート終了ということで、富士通のAH77/D1を購入したんですが、想像以上にちゃちく使う気になれないので、ネットサーフィン程度のときのパソコンはWindows10にアップデートしたLL750/Eのままにしています(笑)。動画編集等は新しい方でやりますが。

確かに、AH77/D1は排気口が後ろにあるので、効率が悪いんだと思います。

書込番号:23532563

ナイスクチコミ!1


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの満足度4

2020/07/18 09:34(1年以上前)

レビューにも書きましたが、本機を使っています。
稼働音が気になる方は結構いらっしゃいますね。
本機の場合、
バイオスのバージョン1.15で「温度制御方法を改善し、内部ファンの音を低減した」と記述がありますので
バイオスのアップデートをすると、改善するかもしれません。
ただ、NH90D2のアップデートリストなのに、「AHシリーズでは」という注があり、本機が該当するのか??です。
 ちなみに、私はV.1.16に上げましたので、現状では、
負荷がかからないアイドリング状態ではファンの回転音が聞こえる程度ですが、
負荷のかかる画像編集などをやると、かなり回転音が甲高くなります。
 で、わたしは、高くなったときは「頑張ってるー」と思う事にしています。
いずれにしろ、使用者の気持(心理?)もあると思いますので、ご参考まで。

書込番号:23541530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/18 10:40(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

実は木曜日に注文しまして、昨日届きました!

画面の大きさ等、このパソコンが第一候補だったので、
省電力のAHを買ってもずっとこっちが気になるだろうと思ったからです。


で、1晩だけの使用ですが、ファンの音は相当静かです。

アイドル時、低負荷時も静かですし、
グーグルマップの3Dビューを動かしまくってCPU使用率60%程度まで上げてみたのですが、
それでもサーというファンの音で、全く気になるファン音ではありませんでした。

旧パソコンのファンがとにかく甲高い爆音で、YouTubeを見たり音楽を聴いていても
その音量に負けないファン音でした。

このパソコンの中負荷時のファン音と旧PCの安定したアイドル時のファン音が同じくらいです。
(その”安定したアイドル時”というのもほとんど無かった・・・)

感覚的に言うと高負荷時のファン音は5倍くらい静かになりました。

旧PCは起動数分後から熱風を吹き出してましたが、それも無くなりました。


ノングレアからの乗り換えなので、映像も非常にクリアでコントラストも高く、
スピーカーの性能も非常に良く、低音もですが特に高音域の明瞭さは素晴らしいです。

まだまだ使い込まないと分からないこともありますが、
おそらくファン音の悩みからは解放されるのは間違いなさそうです。

書込番号:23541664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

最近14万円まで値段が下がったけど、下記の製品の方が新しく発売されて断然機能や性能も良くありませんか。Ryzen4000シリーズのCPU製品まだ日本ではそれほど増えていませんが、価格破壊が始まりつつあるようですね。米国では4000シリーズは飛ぶように売れているようで、同時に大きな値崩れが起きつつあります。

【製品名】
ASUS ゲーミングノートパソコンTUF Gaming A17 FA706IU (Ryzen 7 4800H / GTX 1660 Ti / 16GB, SSD 512GB / 17.3インチ / 1,920×1,080(フルHD) 120Hz / フォートレス・グレイ )【日本正規代理店品】【あんしん保証】FA706IU-R7G1660TI
【ショップ名】
amazon.co.jp
【価格】
¥139,640
【確認日時】
7/11/2020
【その他・コメント】
CPUのベンチマーク比較はこちら
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-4800H-vs-Intel-i7-10750H-vs-Intel-i9-9880H-vs-Intel-i7-9750H/3676vs3657vs3456vs3425

下記は実際の製品のサイトのリンクです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3TUF-FA706IU-17-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91%E3%80%90%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91FA706IU-R7G1660TI/dp/B0896C29FJ/ref=sr_1_1?dchild=1&fst=as%3Aoff&qid=1594486752&refinements=p_n_feature_five_browse-bin%3A2419925051&rnid=2319858051&s=computers&sr=1-1

書込番号:23528068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2020/07/12 02:32(1年以上前)

15.6インチ版では

3位の人気みたいです。値段ほとんど変わりませんが、モニター大きい人が良い人には先にリンクを張ったの方が良いでしょう。

https://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/hot/

書込番号:23528092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/12 08:52(1年以上前)

>ころぴんコロコロさん

9月入手でよければどうぞ

書込番号:23528468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2020/07/12 13:42(1年以上前)

多分注文しても実際にはもっと早く届くでしょうが現在の一応の発送予定は9月なのですか。さすがの人気製品ですね。十分待つだけの価値あるでしょうね。

待てないようでしたら、つなぎの安いのを、5〜6万で購入されても良いと思います。こちらもDellのRyzenお勧めです。

書込番号:23529058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/12 13:49(1年以上前)

>ころぴんコロコロさん
早くてだからね。
もう2か月たってもまだ来ない

書込番号:23529075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2020/07/12 14:18(1年以上前)

5月27日発売の製品とアマゾンにはあるのでもし発売直後に注文していても2か月はまだ経っていないと思いますよ?!

『待てば海路の日和あり』
良い製品を待つのには忍耐力が必要なのかもしれませんね。
このコロナ時世、気長にいくのが一番かもしれません。

下記のアスースのHPには8月中旬以降の入荷予定とあります。
今は7月半ばになりつつあるので1か月ちょっとでしょうか。

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5414113300/varProductID.5414113300/categoryID.4887373900

書込番号:23529131

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/12 15:10(1年以上前)

どうでもいい情報

書込番号:23529216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/12 16:36(1年以上前)

いや、この手の商品は待ちすぎるのは良くないです。
完成や質がモノをいう商品なら、長く待っても問題はありません。
ですが、モデルチェンジの激しいこの業界は、待ちすぎる=旧型になる可能性もあります。

生産の遅れに関しては理解できますが、廉価版をつなぎに買うという発想は理解できません。
このクラスで欲しい人が、廉価版で事足りるようなら、はじめから選択肢に上がって来ないと思われます。
廉価版を買うのではなく、選択肢を変更すべきです。また、廉価版でも、今は多少入手に時間がかかります。それも考慮しなければなりません。

書込番号:23529389

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

1年落ちですね。さすがにCPU遅いですね

2020/07/03 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

最近はもっと安価でずっと早いCPUが出回っていますね。

www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-4700U-vs-AMD-Ryzen-7-4800U-vs-Intel-i7-10750H-vs-AMD-Ryzen-9-4900H-vs-Intel-i7-9750H/3699vs3721vs3657vs3756vs3425

書込番号:23509353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/03 17:28(1年以上前)

低電力なら8750Hのほうがいいよ。

書込番号:23509366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2020/07/04 00:28(1年以上前)

8750Hも消費電力は45wのようですね。

Ryzen 4800uは15Wのようです。

www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-4700U-vs-AMD-Ryzen-7-4800U-vs-Intel-i7-10750H-vs-AMD-Ryzen-9-4900H-vs-Intel-i7-8750H/3699vs3721vs3657vs3756vs3237

書込番号:23510288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

スレ主 Hero1959さん
クチコミ投稿数:7件

本体を購入して約1年です。メモリをカタログスペックの最高の32GB(16GB×2枚)に交換したいです。
現時点でアマゾンでは、約15,000円が最安のようですが、初めてのメモリ交換なので不安です。
ある程度、信頼できるメーカーで、お値打ちなものを購入したいので、アドバイスをいただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:23492997

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/06/25 23:07(1年以上前)

規格さえ間違えなければ、メモリーは認識します。
下記に挙げたメモリーでおかしいメーカーは無いと思うのですが、購入先はAmazonが良いでしょう。
その理由は返品が楽だから。私は、つい最近人感センセー付きのLEDライトを返品しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260394_K0001077406_K0001148770_K0000995396_K0000942414_K0000888370_K0001045991_K0001246153_K0001197570&pd_ctg=0520

書込番号:23493029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/25 23:14(1年以上前)

DDR4 SDRAM PC4-21333 と言う規格です。
このあたりでしょうか。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000995396_K0001045991_K0001260394_K0000888370&pd_ctg=0520

書込番号:23493045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hero1959さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/26 09:36(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。アマゾンが返品しやすいのじゃうれしいですね。アマゾンを第1候補にして、調べてみます。

書込番号:23493609

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hero1959さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/26 09:38(1年以上前)

返信ありがとうございました。メモリも、32GBになると、お値段が高いので、慎重に選びたいです。

書込番号:23493614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリを増幅したい

2020/04/04 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

スレ主 Mana_sanさん
クチコミ投稿数:1件

メモリが足りないような気がしてしまいます。
増幅メモリでおすすめなのありますか?

書込番号:23319987

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/04 09:32(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/04 09:55(1年以上前)

メモリーを8GBから16GBにしたからと言って、ネット、Office文書の作成、動画鑑賞など軽い用途では効果は余り見られません。

書込番号:23320290

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/04 10:01(1年以上前)

連投すみません。

>>メモリが足りないような気がしてしまいます。

タスクマネージャー、リソースモニターを見てみましょう。

書込番号:23320299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2020/04/04 10:28(1年以上前)

>Mana_sanさん
>メモリが足りないような気がしてしまいます。

足りないような気がする理由は何でしょうか。
動画編集などでなければ、8GBあれば不足することは無いと思います。

書込番号:23320338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノート初心者です

2020/03/30 14:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

クチコミ投稿数:54件

此方の機種は充電しながらの使用は問題ありますか?
また此方の機種はテンキーも含めフルサイズキーボードでしょうか?
事務職につく為にタイピング練習用に検討しています。
宜しく御教授御願い致します。

書込番号:23313313

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/03/30 15:08(1年以上前)

仕様一覧より。
>キーボード プリズムクリア 日本語キーボード(キーピッチ約18.4mm/キーストローク約2.5mm/108キー、JIS配列準拠)(テンキー付)
http://www.fmworld.net/fmv/nh/1907/spec/

一般的にキーボードのキーピッチは19mmなので、フルサイズキーボードと言って良いでしょう。

書込番号:23313328

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/03/30 15:17(1年以上前)

なお、こんな書き方をしているサイトが有りました。
>キーボードはテンキー付きで、キーピッチは約18.4mmとやや狭め。しかしキーストロークが約2.5mmと深く、柔らかでありながらもしっかりと手応えを感じられるタイプ感です。
https://little-beans.net/review/lifebook-wn1d2/

書込番号:23313338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 15:18(1年以上前)

>キハ65さん
度々の御教授感謝致します。
此方のキーボードは8.5ミリと0.5ミリの差は気にしなくて良いレベルでしょうか?
また此方の機種はテンキーもフルサイズでしょうか?
宜しく御願い致します。

書込番号:23313342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/30 15:21(1年以上前)

持ち運ぶ必要が無ければ、デスクトップパソコンの方が、キータッチが良いです。
また、電池の劣化の心配がありません。
富士通のノートパソコンを所有していますが、キータッチが悪くほとんど使用していません。
劣化した電池を交換しようとしたら、もう販売していませんでした。
電池が心配なら、予備を買っておくと良いです。
小型ノート+モニター+外付けキーボードの組み合わせも便利です。

書込番号:23313345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 15:26(1年以上前)

>ガラスの目さん
御教授有り難う御座います。
充電中使用は微妙そうですね。
富士通のノートはキータッチが悪いのですか。
有り難う御座います。参考にさせて頂きます。

書込番号:23313351

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/03/30 15:32(1年以上前)

>>此方のキーボードは8.5ミリと0.5ミリの差は気にしなくて良いレベルでしょうか?
>>また此方の機種はテンキーもフルサイズでしょうか?

「此方のキーボードは」はどう言う意味?
よく分かりません。

書込番号:23313365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/30 15:49(1年以上前)

>此方の機種は充電しながらの使用は問題ありますか?
>また此方の機種はテンキーも含めフルサイズキーボードでしょうか?」

テンキー付きのノートPCでいうと15インチ以上のPCだったらフルサイズキーボードって思っておいていいよ(これは17インチだから当然フルサイズキーボード)

ノートPCのキーボード、細かく分けるといろいろあるけど大きく分けて普通のタイプ(隣同士のキーが隙間なく並んでるタイプ)と、アイソレーションタイプ(四角い穴からキーが飛び出してて隣のキーと隙間があるタイプ)があって、この辺は慣れというか好みというか…

>事務職につく為にタイピング練習用に検討しています。
>宜しく御教授御願い致します。

15インチ、17インチだと問題ないだろうけど、PCが小さくなるとキーボードに出来る面積も小さくなるしキーを小さくする、端っこの方のキー(装飾キー)を無理やり押し込めるみたいなところがあって、基本的なアルファベット(かな)部分は違和感なく打てるけど、それ以外のキーが機種によって打ちやすい打ちにくい、慣れてる慣れてないってのはあるだろうね

まあ、キーボードが変わったとしても基本的な入力(アルファベット/かな)の位置は変わらないからこのPC(他のPCでもいいけど)買って練習したけど、職場のPCは打てないみたいなことになはならいからあまり難しく考えなくていいだろうけどね

あと充電に関していうと、スマホとかで充電しながら使うと電池がダメになるとか言ったりすることあるからそういうのを気にしてるのかな?って思うけど、今のPCは満充電になったら充電されないように出来てるし超小型PCなら持ち出すこともあるだろうからその度にアダプタ挿したり抜いたりしなきゃダメだけど、15インチとか17インチのPCって持ち出す用というよりデスクトップPCは大げさだからノートPCって感じのサイズだし、基本的に繋ぎっぱなしでいいけどね
(アダプタ繋いで満タン充電して終わったらアダプタ抜いてPC使って充電無くなったらまたアダプタ繋いでの繰返しの方がバッテリーには良くない)

書込番号:23313387

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/30 15:49(1年以上前)

>麺道楽 @mendourakuさん こんにちは

キータッチについては軽いかバネが強めか、浅いか深いかなど若干の違いがあって、ユーザーによって好みがあるかも知れません。
ノートでしたら15.6型ならそのサイズで合わせてキーボードも作られてると思います。
富士通製が特に使いにくいとは感じたことがありません、感が鈍いのかも知れません。

またどのメーカー製も内蔵バッテリーがスカスカになってもACアダプターで使えるように作られてると思います。

書込番号:23313389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 15:52(1年以上前)

>キハ65さん
大変失礼致しましたm(__)m
誤字でした。

此方のキーストロークは18.4ミリと若干ですが基準値の19ミリには0.6ミリ短いですが気にするレベルではありませんか?またテンキーのピッチも18.4ミリなのでしょうか?

宜しく御願い致します。

書込番号:23313392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/03/30 15:54(1年以上前)

追記です。

>>此方の機種は充電しながらの使用は問題ありますか?

富士通のノートPCは、パソコンに装着されているバッテリの情報を閲覧したり、バッテリの満充電量を設定したりできるソフトウェア「バッテリーユーティリティ」がプリインストールされています。
バッテリーユーティリティでは、満充電量を80%に設定し、バッテリの満充電量を抑えることで、バッテリの消耗を抑え、バッテリの寿命を延ばします。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=372&PID=2309-8006
なので、充電しながらの使用も問題ないかと思います。
なお、私はWindows PC、MacBookすべてACアダプタ接続で使用しています。

>>此方のキーストロークは18.4ミリと若干ですが基準値の19ミリには0.6ミリ短いですが気にするレベルではありませんか?またテンキーのピッチも18.4ミリなのでしょうか?

キーボードをアップしましたので、キーピッチ18.4mmでも使用は何ら問題有りませんし、テンキーもキーピッチ18.4mmになっています。

書込番号:23313395

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 15:57(1年以上前)

>どうなるさん
色々と御親切に有り難う御座います。
大変参考になりました。

書込番号:23313404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 15:59(1年以上前)

>里いもさん
御教授有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23313408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 16:02(1年以上前)

>キハ65さん
度々と御親切に御教授有り難う御座います。
わざわざ詳細を調べて下さり画像やURLまで貼り付けて下さり本当に感謝致します。大変参考になりましたm(__)m

書込番号:23313411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/30 19:30(1年以上前)

電池は、劣化すると膨張したりして危険です。
富士通の場合、劣化警告が出ます。
キーボードは、富士通が悪いと言うより、ノートパソコンが悪いです。

デスクトップパソコンも最近は、小さくても高性能です。SSD、HDDなどの交換が容易です。
>ASUS デスクトップミニパソコン (Core i5-8400T/8GB・HDD 500GB・SSD 128GB/Windows 10)【日本正規代理店品】 VC65-C1G5011ZN

小さなノートパソコンでも小説家が本を書くくらいの性能を持っています。
これに、モニターとキーボードおよびマウスを繋げばデスクトップパソコンもどきになります。
>One Mix 1S
https://www.one-netbook.jp/landing/onemix1s-256gb/

書込番号:23313701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/03/30 21:40(1年以上前)

>ガラスの目さん
度々と御教授有り難う御座います。
そうなんですね。ノートもそうですがPCは基本的に性能(CPUやメモリーなど)やコスパだけにとらわれずメーカーそれぞれの長所や短所や特色などを考慮して決めないといけないですね。富士通良いかもです♪…
とても参考になりましたm(__)m

書込番号:23313940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月18日

FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング