Nintendo Switch Lite
- コントローラーと本体を一体化させることで、従来機より小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用モデル。携帯モードでプレイできる全ソフトに対応。
- 従来機も含めて本体を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつなげて対戦・協力プレイが楽しめる。携帯専用のため、テレビに出力することはできない。
- 「Nintendo Switch Online(有料)」に加入してインターネットにつなげると、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイが可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1550
最安価格(税込):¥20,801
[イエロー]
(前週比:±0
)
発売日:2019年 9月20日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
発売初日に予約済みのSwitchLiteを取りに行き、遊べるのをとても楽しみにしていたのですが起動後30分程度で画面に虹色の横線とブレが。任天堂のサービスセンターに翌日問い合わせたところ、初期不具合だとしても返金、返品は不可能であるとのことでしたので渋々修理依頼を出しました。修理を優先的にしてくださったのか、修理依頼後4日程で家に届くことに、、、と思いきやサービスセンターの方から電話がありもう一度点検したい内容があるため受け取り拒否をしていただきたいとのこと。ナニソレ。これからまた工場に送り返し点検し配送でどれだけ待たなければいけないのか。サービスセンターも返金はできません、修理する以外に対応できませんの一点張り。初期不具合が起きてしまうのはしょうがないと思っています。ただ他に対応方法はないのでしょうか。本当に呆れました。
書込番号:22949865 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
とても残念ですね。
サポート側の不手際はありますが、初期不良による修理対応は一般的な対応だと思います。
逆にどの様な対応に期待されていたのでしょうか。
書込番号:22950213 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初期不良であれば新品交換ではないのかな。
書込番号:22950391 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ponrimuさん
任天堂は、所詮花札メーカーです。
メカニカルのアフターサービス
を、期待しちゃいかんのです。
書込番号:22950499 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>エンジェル・ハートさん
〉初期不良であれば新品交換ではないのかな。
それは購入店舗メインの対応ではないでしょうか。
「初期不良の場合、交換対応」という案内が任天堂より行われているのでしたら教えていただけますか。
最近はそういった対応も大変らしく、購入時に「初期不良を含めてメーカー対応」と口頭案内するお店も増えてきた気がします。
>みんなのゴルファーさん
相変わらず意味不明の投稿内容(花札メーカーは全く関係無い)ですが、メーカーの誹謗中傷はルール違反ですよ。
書込番号:22952390 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>エレオノールさん
初期不良交換についてメーカーがうたっているのは聞いたことはありませんが、一般的にそうではないかと思っただけです。
ある程度の期間使って不具合がでたのであれば修理対応という話もわかりますが、最初からの不具合であれば私なら交換交渉しますね。
書込番号:22953766 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>エレオノールさん
任天堂は、花札メーカーですよ。
知らないのですか?
書込番号:22954346 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>エンジェル・ハートさん
「個人的な思い」と「一般的な対応」は別物ですのでご注意下さい。
この掲示板を利用される方の中には、そういった事に詳しく無い方もいらっしゃいますので誤解してしまいます。
>みんなのゴルファーさん
〉任天堂は、花札メーカーですよ。
それで?
「花札メーカーである事」と「アフターサービスが悪い(期待出来ない)事」に何の関係もありませんよ。
そんなトンデモ理論で任天堂を誹謗中傷してはいけませんよと指摘しているのです。
この様な事まで説明させないで下さい。
大の大人なのに恥ずかしいです(。>д<)
書込番号:22955024 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
小学生の言い争いかな?
この様な事言わせないで下さい。
大の大人なのに恥ずかしいです(。>д<)
書込番号:22955688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エレオノールさん
>サポート側の不手際はありますが、初期不良による修理対応は一般的な対応だと思います。
これは、任天堂の対応としては一般的と言っているのですか?
それとも他のメーカーの対応も含めて一般的と言っているのですか?
修理対応が一般的と言われる根拠は何でしょうか。
この掲示板はそういったことに詳しくない方もみられていますのでぜひお教えください。
書込番号:22957522 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>エレオノールさん
ちなみに調べてみるとマイニンテンドーストアのQ&Aで使用当初からの不具合については交換対応可能との記述がありましたが。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33924
書込番号:22957795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>エンジェル・ハートさん
>修理対応が一般的と言われる根拠は何でしょうか。
どのメーカーも、保証規定では修理対応しか謳っていませんね。
メーカーが交換や返金に応じるのは、次のような場合になります。
・修理が不可能な場合、あるいは修理にコストが掛かりすぎる場合。
・使用開始前に分かる明らかな不良、例えば違う商品が入っていたとか、一目で分かる破損とか。
メーカーに対して発言力のある量販店の場合は、さっさと交換して不良品をメーカーに突き返す事ができます。
これはユーザーのためというより、修理対応の煩雑さを嫌う面もあると思います。
任天堂を相手に強く出られる販売店は多分無いので、どこで買っても交換は難しいと思います。
書込番号:22958596
5点
>あさとちんさん
(別の方に質問したのですが)ご回答ありがとうございます。
私は任天堂の対応についてはよく知りませんが、これまでの経験則から、「初期不良」の場合のメーカー又は販売店の対応について話をしました。
任天堂の商品については初期不良交換は難しいということですね。
私であればダメ元でもメーカー又は販売店の両方と交渉はします。
修理期間中に使用できないことが痛手だからです。
一般的に初期不良対応=修理対応なのかはいまだ疑問です。
保証規定に初期不良交換の記載がないとのことですが、私の調べた範囲では記載のあるメーカーもありました。
ただ、メーカーとしては規定内に初期不良交換については記載しずらいであろうことは想像がつきます。
ただ実際に初期不良が出た場合は交換もするでしょうが。
初期不良という言葉の意味を調べてみてください。
ほとんどの辞書が修理又は交換対応の両方が記述されています。
また、私は外観的な不良以外でも使用当初から不具合(内容にもよるが)があれば初期不良だと思います。(初期不良の明確な定義はないらしいが)
話は戻りますが、任天堂自体が交換、返品返金しないのであれば、消費者は、30日以内であれば初期不良交換対応をうたっている大手量販店など購入先をよく考えた方がよいですね。
書込番号:22960012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
運が悪かったとしか…
ちゃんと修理対応してくれるのならまだマシでしょう。
悪いとこだと有料修理扱いにされます。
書込番号:22966386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
スイッチライトの画面左側の液晶部分に対して、真ん中から右半分の液晶は黄色いという液晶に当たったので報告しときます。
照明が反射して見にくいですが、参考までに写真あげときます。
最初、グラデーションかかってるデザインかと思いました…。
書込番号:22941795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Switch無印のころからあるようで、その際にも仕様とつっぱねられました。
とはいえ気持ちの良いものではないですよね・・・
書込番号:22985341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





