Nintendo Switch Lite
- コントローラーと本体を一体化させることで、従来機より小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用モデル。携帯モードでプレイできる全ソフトに対応。
- 従来機も含めて本体を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつなげて対戦・協力プレイが楽しめる。携帯専用のため、テレビに出力することはできない。
- 「Nintendo Switch Online(有料)」に加入してインターネットにつなげると、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイが可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1551
最安価格(税込):¥20,801
[イエロー]
(前週比:±0
)
発売日:2019年 9月20日
このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 83 | 10 | 2019年9月29日 13:02 | |
| 9 | 1 | 2019年10月13日 13:31 | |
| 15 | 5 | 2019年9月23日 19:38 | |
| 35 | 7 | 2019年9月2日 13:49 | |
| 99 | 34 | 2019年10月12日 01:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
普通のスイッチとDLCソフト共有出来ることが最高ですが、毎回ネットでチェックしなければならないのはめんどくさい。それとも設定で解消出来るでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22946516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しんのすけkaiさん
これ、私も面倒だな〜と思いました。
解決方法は、Switch Liteを『いつも遊ぶ本体』に設定することです。
やり方を書きます。
1。まず、先に使っていたSwitch(Liteじゃない方)でニンテンドーeショップを開きます。
2。右上の自分のアイコンをタッチ。
3。アカウント情報のページが開いたら右の画面を下の方までスクロール。
4。『いつも遊ぶ本体』を解除。
ここまでやった後でSwitch Liteを開いて同じ手順でこの項目を確認してください。
Liteが『いつも遊ぶ本体』になっているはずです。
書込番号:22946612
![]()
4点
>EXILIMひろまさん
早速ご返信頂きましてありがとうございました。
無事に解決しました。
書込番号:22950086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良く分からないのですが、「いつも遊ぶ本体」の変更をしただけでは普通のNintendo Switch側で「ソフトで遊べるか」のチェックが行われるのではないですか。
書込番号:22952475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エレオノールさん
チェックされますよ。
普段使わない方のSwitchは使用頻度が少ないので、我慢する回数が変わるだけですね。
書込番号:22952678
4点
>EXILIMひろまさん
ご回答ありがとうございます。
〉普段使わない方のSwitchは使用頻度が少ないので、我慢する回数が変わるだけですね。
誤解を招くので、今回書かれた前提も予め書いて貰えると助かりますm(_ _)m
書込番号:22953088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エレオノールさん
<誤解を招くので、今回書かれた前提も予め書いて貰えると助かりますm(_ _)m
『いつも遊ぶ本体』を切り換えているのですから「切り換えたもう一方が『いつも遊ぶ本体』では無くなること」まで説明しないと分からないとは思いませんでした。
そこまでいちいち指摘されるのは面倒臭いので今後は余計な親切心は出さないように気をつけますね。
書込番号:22953177
4点
>EXILIMひろまさん
〉『いつも遊ぶ本体』を切り換えているのですから「切り換えたもう一方が『いつも遊ぶ本体』では無くなること」まで説明しないと分からない
いえ、その部分はどうでも良いです。
今回お願いしたかった事は「その結果どうなるか」という部分です。
〉段使わない方のSwitchは使用頻度が少ないので、我慢する回数が変わるだけですね。
具体的には上記です。
単純に「Liteへ移行」ならば初めの投稿で事足りますが、今回の前提条件は「普通のスイッチとDLCソフト共有出来ること(Nintendo SwitchとLiteの並行利用)」ですので…
分かり辛かったらすみません。
最後に、今回の解決策だと「Nintendo Switchのいつも遊ぶ本体が解除登録されるとダウンロード版を購入していない他のユーザーはダウンロード版で遊べなくなる(元々、Nintendo Switchwohを一人で遊んでいた方のみの内容)」という点も補足しておきます。
書込番号:22955184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エレオノールさん
はいはい分かりました。
半端なアドバイスをして誠に申し訳ありませんでした。
今後はお詳しいエレオノールさんが全ての質問に正確で誤解のない回答をなさって下さい。
書込番号:22955214
7点
>EXILIMひろまさん
〉今後はお詳しいエレオノールさんが全ての質問に正確で誤解のない回答をなさって下さい。
その様な事は一言も書いていませんが大丈夫ですか。
書込番号:22955259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>エレオノールさん
では分かりやすくハッキリ書きます。
気付いたことがあるのなら、他人の揚げ足を取るようなイヤラシイ書き方では無く、その事実を分かりやすく書き込めばいいでしょう。
他人の揚げ足取りは楽しいのかもしれませんが、やられた方は鬱陶しいです。
書込番号:22955316
43点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
スイッチライトの画面左側の液晶部分に対して、真ん中から右半分の液晶は黄色いという液晶に当たったので報告しときます。
照明が反射して見にくいですが、参考までに写真あげときます。
最初、グラデーションかかってるデザインかと思いました…。
書込番号:22941795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Switch無印のころからあるようで、その際にも仕様とつっぱねられました。
とはいえ気持ちの良いものではないですよね・・・
書込番号:22985341
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
ゲーム機「Nintendo Switch Lite」の「十字ボタン」で斜め入力がし辛いと一部で話題に挙がっていますの。
任天堂に問い合わせした方によると「原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い」との事ですわ。
「Nintendo Switch Lite」の「十字ボタン」は、「Nintendo Switch」の「方向ボタン(上下左右)」の外側を変えただけの様ですので、「十字ボタン」の入力のし易さに期待して「Nintendo Switch Lite」を購入予定の方は気を付けて下さいませ。
7点
ドラクエ11の2Dモードでは斜めに進むの難しいんですかね。
書込番号:22941714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひゃくえさん
DQ11の移動は3DSでもアナログスティックだったと思う。
書込番号:22941726
1点
>cymere2000さん
そうなんですが。2Dモードでは十字キー使うことが多かったのでどうなのかな?と思いまして。
書込番号:22941976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
格闘ものでも基本的にアナログスティック使えるので実害はそんなに無いとは思いますけどね。
PS2の時なんかはSNKものでもアナログスティックが利かないのでパッド派のうちの娘は激おこでしたが。
書込番号:22942168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「Nintendo Switch Lite」の売りの一つとしてアピールされている「十字ボタン」が想像していたものと違うというお話が、「スティックボタン」で事足りるというお話になってしまうと「十字ボタン」の存在意義が失われてしまいますの。
少なくとも購入前にきちんと理解しておいて損にはならないと思いますわ。
>ひゃくえさん
「十字ボタン」で操作するのでしたら2Dモードの斜め移動は(そもそもできますの?)…大変だと思いますので、他の方も書かれている様に「スティックボタン」の利用をお勧めしますの。
>cymere2000さん
3DS『ドラゴンクエスト XI 』の移動や項目の選択は、「スライドパッド」と「十字ボタン」のどちらも対応していますわ。
参考までに取扱説明書の該当箇所の画像を投稿しておきますの。
>ACテンペストさん
慣れなのだと思いますが、対戦格闘ゲームの必殺技を出す際、「スティックボタン」などは入力が上手くできない事がありますわ。
例えば、「下→右下→右→ボタン」の場合、時々「右上」が入力されてジャンプしてしまいますの。
他にも「右→右(ダッシュ)」がバックステップになったりしますわ。
そういった事も考慮されている操作方法のNintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は良く考えられていると感心しましたの。
書込番号:22942431
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
購入を検討されている方、いらっしゃいますか?
私は、9月末に発売予定のドラクエを外で楽しむために購入を検討しています。
この機種について、皆さんはどう思われますか?
書込番号:22887276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は11月発売予定のポケモンがやりたいので、買いたいと思ってます。
nintendo switchの良さを失くしてるという声をよく見掛けますが…
個人的には、携帯モードのみで十分だと思ってます。
書込番号:22887392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
やりたいゲームにもよりますね。
ライトはPSVitaみたいで、ドラクエ、ポケモン派にはうれしいですよね。(十分ですよね(^^♪)
書込番号:22888194
4点
Nintendoストアでグレーを予約しました。
発売前予約して購入した初代Switchをほぼ携帯モードのみで使ってきました。
正直に言って、デカくて重くて携帯ゲーム機としては使いにくいと感じていたのでLiteの登場は大歓迎。
バッテリー持ちがもう少し長ければ・・・とも思いますが、今もモバイルバッテリーを使っているので手に持つ部分が軽くなるだけでも嬉しいです。
プロジェクト・ニンバスやデモンエクスマキナなどを快適に遊べる事を期待しています。
書込番号:22888495
7点
スレ主です。
小生は、Amazonサイトにて予約しました。
初期モデルを持ってはいるのですが、子供専用と化しているので、自分専用にしようと思います。
発売日が待ち遠しいですね。
書込番号:22889455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予約しました!この金額ならあまりゲームをやらなくても、手を出しやすいです。
もともとテレビに繋げなくても良かったし、携帯しやすい方がよかったのでリモコン?が取れないコチラが私には良さそうです。
どうぶつの森の新作をプレイするのが楽しみ♪
書込番号:22890052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お昼から近所のジョーシンへ予約へ行ってきます。ポケモンバージョンですが・・・(息子用)
書込番号:22890717
1点
コジマ店舗でグレーを予約しました。
・LINE SHOPPING GO提示
・JCBカードをセットしたgooglepay経由のQUICPayで支払い
これでだいぶお得になりますよ。
書込番号:22895656
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
確かに、僕だったらノーマルのSwitchを買いますね。しかし、持ち歩く場面が多い小学生などはいいかもしれません。サブ機や、子供の兄弟用に!って感じですもんね。
書込番号:22794372 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まあ、単純に3DSからの買い替え需要に期待してのことでしょう。
書込番号:22794388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これ結構売れる気がします。
なんだかんだ言って3万円と2万円の差は大きい。
発売直後は除いても、今後台数ベースで従来型と半々ぐらいは売れていくのではと予想します。
書込番号:22794522
8点
屋外で「3DS」をプレイしている方は良く見かけますが、「Nintendo Switch」をプレイしている方は見かけませんわね。
また、携帯専用のLiteはダウンロードソフトやDLCを共有できませんので、この辺りの仕様を見直して欲しいですの。
書込番号:22795399
11点
テレビに映せるとは言っても本体がただでさえ発熱しやすく、ドックも放熱性を全く考慮していない作りなので、長時間やっていると本気で本体への悪影響を懸念するレベル(それこそ一時話題になっていた本体が曲がるのも十分あり得る話かと)なので、個人的には携帯モード特化は良い決断だと思いますけどね。
ボタン配置も根本的に改善(+-ボタンを下の方に持ってくるなど)されてないのは残念ですが、元々のスイッチが携帯機としては大きすぎる故に使いづらかった可能性もありますから、小型化で改良されてれば良いなと思います。
ただ、携帯モードだと小さい文字が多いゲームが本当に見辛かったのですが、解像度は変わらずに更にディスプレイサイズが小さくなっているのが懸念材料ですが、通常仕様よりもやれ熱だ何だを気にしなくてよさそう(根本的にTegraをベースにしてる時点で発熱からは逃れられないので…)なので、自分は現行バージョンを売り払った直後ですがこちらを買うつもりでいますけどね。
書込番号:22795766
7点
>人生成り行き任せさん
既にお持ちでしたら分かる様に携帯モードでもそれなりに発熱しているのでわざわざ買い換える必要性はあまり無い気がします。
それとも実際に利用に支障が出るほど本体が曲がったのでしょうか?
非公式ですが、本体が曲がる理由は「残留応力(プラスチックの内側と外側の表面温度が冷える速度により発生)」とも言われており、それはLiteでも起きる事象ではないでしょうか。
サイズは持ち運びするには他のゲーム機としては大きすぎると思いますが、操作するには妥当なサイズだと思いますが、もう少し使い辛い理由を確認してはどうですか。
実際、Liteのスティックボタンと方向ボタンやABXYボタンの位置はほとんど変わりませんので、実際は本体の握りやすさと重さが変わる程度です。
最後の携帯モードで「文字が見辛い」という状況は、ゲームプレイとしては死活問題ではないでしょうか。
書かれている様にLiteならば尚更だと思うのですが大丈夫ですか。
書込番号:22795861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
用途がかなり限られますね
二台目のサブ機
お子様用
ゲームをあまり買わない人
あまりオンラインで遊ばない人(有線LAN接続が出来ないため)
テレビで遊ばない人
外に持ち出して遊ぶ人
上記以外の人は従来型の方が良さそうです
書込番号:22796219
5点
多機種持ちのゲーマーなら
いいかも、ですよ。
書込番号:22796285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は年齢的にどっぷり腰を据えてテレビの前でゲームはしませんが、携帯機であればSwitchを試してみたい気はあります。これ、買う予定です。誰かの利点は誰かの欠点、逆も然り。あまり固定観念で評価はしないほうが良いですよ。
書込番号:22917784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スイッチライト
購入しましたよ。
持った感じ 使った感じは
素晴らしいの一言。
携帯機なら、必要十分でしょう。
ただ、惜しむらくは、TVに出力出来ないこと。
今後、ライト用のドッグが、発売されることに期待。
書込番号:22957546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あさとちんさん
日本は通常のSwitchでいいと思いますが、欧米は3DSの後継を求めていて、Switchは携帯用途では大きすぎる、高いという事で販売に苦戦していました。
この為、3DS後継の携帯ゲーム機として小型化、低価格化し欧米の要望に応えたのがSwitch Liteとなります。
書込番号:22958163
1点
TVに出力出来れば
もっと 売れた。
勿体無い。
書込番号:22958169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Nisizakaさん
>この為、3DS後継の携帯ゲーム機として小型化、低価格化し欧米の要望に応えたのがSwitch Liteとなります。
仰ることは分かりますよ。
しかし、ユーザーが望むのは、機能や性能を下げずに軽量化・低価格化することでしょう。
Switch発売から2年半の進歩を考えれば、テレビ機能を残した上で、Liteの重量と価格で出すことができたはずだと思います。
Switchの改良版はバッテリー強化になるらしいですが、方向性が違うのではないかと感じています。
書込番号:22958566
2点
重量はともかく、スタンダードがLiteの画面の大きさになるとしたら、首肯できないですね。
テーブルモードで分割プレイとかも考慮することが前提ですし、ジョイコンがこれ以上小さくなったらまともなプレイできそうにないですし。
マルチモード前提のスタンダード版はこれくらいで良いと思いますよ。
HDMI出力するならUSB(電源二股)アダプターで充分だと思いますね。
結局スタンド出したらコンセプトが本末転倒ですから。
書込番号:22958755
1点
しかし スプラトゥーン2みたいなTPSや
FPSゲームだと
テレビモードでプレイする人
携帯モードでプレイする人
で、有利 不利が発生してフェアじゃない。
後からでもいいので
ライト用のドッグ 発売するべき。
書込番号:22959328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あさとちんさん
>テレビ機能を残した上で、Liteの重量と価格で出すことができたはずだと思います。
出来なくは無いと思います。
ただTV出力で本体の液晶表示はどうするのか、Joy-Conの扱いをどうするのか等の問題が出てきます。
ソフトウェアはTV出力モードと携帯モードは本体の動作が違うのでフルスペックゲームはTV出力時と携帯時にプログラムを変更します。
TV出力を追加してしまうと携帯状態でTV出力扱いになるので、プログラム側がバグる可能性はあります。
この辺りの互換性の問題を考えたときに、キッパリと捨てた方が良いという決定になったのではと思います。
基本的に既存のソフトはアップデートしなくても遊べないといけないのでその点もあると思います。
書込番号:22960059
1点
>Nisizakaさん
ジョイコンは、ライトでも登録可能ですよ。
>液晶をどうするか
ライト用のドッグを発売する。
書込番号:22960110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうせなら、Liteの取り回しの良さを活用して液晶をサブスクリーンにするほうが良いと思いますけどね。
まあ、それだとcymere2000さんだったかが仰られていたようにWiiUの再来ですが(汗)
Liteが売れて3DSのソフトのコンバートが進めば良いけどなあ。
書込番号:22960528
1点
>Nisizakaさん
>ただTV出力で本体の液晶表示はどうするのか、Joy-Conの扱いをどうするのか等の問題が出てきます。
単にSwitchのドックを別売(5000円くらい)にして、値段を1万円下げればいいだろ、と思ってます。
さらに、いくらか軽量化すれば言うことなし、ということです。
書込番号:22961279
1点
>あさとちんさん
>単にSwitchのドックを別売(5000円くらい)にして、値段を1万円下げればいいだろ、と思ってます。
海外(欧米)で要望の大きかった3DS後継機としての携帯ゲーム機という点を忘れているかと。
Switchは、大きい、値段が高いというのがネックでしたので。
ドックレスの低価格化で海外の販売状況が好転するのであれば、投入されていたと思いますが。
結局、海外はSwitchではTVモードを求めていなかったのが大きかったと思います。
書込番号:22961960
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)









