Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
- 旧モデルの約2.5〜6.5時間に対して約4.5〜9.0時間と、バッテリー持続時間が長くなった、2019年8月発売の新モデル。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモードを備える。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイを始められる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3772
Nintendo Switch 2019年8月発売モデル任天堂
最安価格(税込):¥32,978
[グレー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月30日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2024年2月13日 06:34 |
![]() |
43 | 10 | 2023年7月3日 15:58 |
![]() |
3 | 5 | 2023年6月25日 22:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年2月4日 10:42 |
![]() |
2 | 7 | 2023年1月12日 04:36 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月20日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch HAD-S-KABAH [ネオンブルー・ネオンレッド]
友人の子供(小学女児)にNintendo Switchを
買ってあげようと思うのですが買うには遅すぎるでしょうか?
来年辺りに次期機種が出るみたいな噂があるようですが
買うなら中古か他の物にしといた方がいいでしょうか?
5点

>来年辺りに次期機種が出るみたいな噂があるようですが
まだ出ると決まったわけでもありませんし、年初に発表されても実際の発売は夏以降で首尾よく予約でもして与えられるか?
って話しじゃないですかね?下手すると争奪戦で高騰するとかもあるもでそこまで手間暇かけてまでやってあげる関係なのか?
は、どうなんですかね。
第一本人が新型機に対する区別や欲求があるのかも疑問ですし、そんなプライオリティに答えるべきは親御や親族の役目だと思いますけど。他人が甘やかすのも考えものですし。
とは言え耐久性が良いとも言えない半携帯デバイスの中古を買い与えるのも却って故障や追い金のもとですし、
当の本人の希望を聞いて決めさせたほうが無難じゃないですかね。
下手な気遣いはコレジャナイの元ですから。
書込番号:25541163
4点

>キースロックさん
新モデルが出ると言うのもまだ正確なアナウンスがない今は人気定番ソフト「どうぶぶつの森」「スイカゲーム」「マリオ各種等々」と楽しめるソフトは目白押しです。
大人は来年以降の新モデルを、と考えていてもお子さんは今を楽しみたいのではないですか?
春にはしんちゃんの新作も出ますし家族みんなで桃鉄やるのもよろしいと思います。
書込番号:25618125
1点

本人に欲しいかどうか尋ねるのが大切です。
なにかスーパーファミコン末期に本体を購入した頃を思い出されますね。
重要なのは任天堂次世代機がスイッチ互換をしてくるか否かです。
おそらくしてくるでしょうからソフト資産は引き継がれるでしょう。
もし互換無しでしたら、スイッチソフト価格が急落する恐れがあります。
でも大切なのは最初に触れたようにお子様がどう思うかです。
書込番号:25618217
0点

参考になるかどうかは分かりませんが、
私は未だにゲームボーイアドバンスで遊んでいて幸せを感じています。
書込番号:25618227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キースロックさん
2ケ月以上も前のスレなので、すでに購入されているかもしれませんが。
買うには遅すぎるということはないと思います。
今でも多くの子供が遊んでいますし、
我が家は購入してから、友達との関わりが明らかに増えました。
子供の成長はあっという間です。喜ばれると思いますよ。
書込番号:25619614
1点

この方、どのスレでも質問してそのままなしのつぶてですね
返信してくれた人へのレスポンスが遅すぎる
書込番号:25619995
0点

すいません!ちゃんと皆さんのアドバイスを見てます。
結局、新品のマリオレッドのSwitchをプレゼントしました。
マリオワンダー、ピクミン4、スマブラ、スプラ3に興味を示し
プレイしてますが、一番はYouTubeを見るのに使ってます(笑)
ご飯時もYouTubeを見るので親に怒られて没収されたりしてますが
自分が子供だった頃と何も変わらないんですね(^_^;)
すみっコぐらしの学習タブレットを買うか迷ったのですが
Switchの方を買って正解でした。Switchはソフトが豊富なので
2年ぐらいは飽きずに楽しんでプレイしてくれると思います。
皆さんのアドバイス参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:25620160
2点

スイッチの子供人気は凄いらしいですね。
妹家族がクリスチャンなのですが、信者さんの普及率は多いとのこと。
逆に大人達はプレイステーションだそうです。
書込番号:25620553
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch HAD-S-KABAH [ネオンブルー・ネオンレッド]
バッテリー膨張に伴う画面割れが発生しました。
これって修理費用はやっぱりユーザー持ちなんですかね。
常時ドックにつけたままで遊んでおり、購入以来分離させたのって5回未満だったので異変に気がつきませんでした。
今回HDMIケーブルを新調したくて本体をドックから外そうとしたらスルッと抜けない。よく見たら上部がばっくり割れてる。恐る恐る抜いたら画面も割れてました。
リチウムイオンには可能性のある症状とはいえ、ここまで被害が拡がるからメーカーとして2年毎の交換を促すとか必要じゃない?
修理費用には新調する1/3程度掛かるので新規購入を検討中。
皆さんのご経験やご意見をお聞かせください。
書込番号:25141536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず間違いなく有償修理でしょうね。
任天堂はバッテリーが膨らむことは異常ではない。として、
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/31391
おそらく画面が割れるまでバッテリー交換するなど注意して来なかったユーザーの瑕疵を論うと思います。
保証規定には最終的に当社が有償と判断した合理的な理由があれば…となっているので、言い方を変えればなんでも有り。とも取れます。
まあ、どうなんでしょうね。私も記憶には乏しいですが、保証規定は必ず読んでくださいのペラ紙か、初期設定の時に表示はあったと思うので、それに疑問を感じず使って来てしまったほうが負けなのかな?
結局のところこの任天堂の対応を理不尽とするなら、聞き届けるか判らない消費者庁に訴え出るか、海外のように集団訴訟するなり法廷の場で明らかにするしか最終的には無いと思うので、主さんが本気でやるかやらないかではないですか?
書込番号:25141573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>微香空間さん こんにちは
>常時ドックにつけたままで遊んでおり〜これは明らかに過充電かと思われます、バッテリーは充電と放電を繰り返して使うものですが、常時充電は明らかに使い方がまずいと思います。
本体にも過充電防止のセンサーはありますが、それはある程度まで効果がありますが、ガンガン充電されると、それも一線を越えてしまいます。
満充電の表示がされたら、充電を止め、残り20%程度になったら再度充電するのがいいでしょう。
書込番号:25141672
5点

私も画面が割れこそはしませんでしたが、液晶部が盛り上がり接着剤が剥がれたことがあります。
外装はプラスチックですし、まあ強度は期待できませんよね。
修理に出し、有料でしたね。
ただまあ、私の修理費もそんな感じでしたし、液晶が割れていてもいなくても大差なさそうです、壊れるまで使って壊れたら修理に出すので問題ないかと思います。
書込番号:25141726
7点

失敗談感謝。
参考にして気をつけさせてもらいます。
書込番号:25142502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も常に100%はまずいような気がして、使わないときはドックから外す、充電が減ったらドックに挿す、ドックに接続したACアダプターは常に給電状態という使い方をしてました。
ドックに挿した状態で長時間遊ぶときとかは、本体の充電量を見ながら、ACアダプターをコンセントに挿したり抜いたりして過充電を防ぐ…みたいな使い方がいいのでしょうか?
書込番号:25142698
2点

皆さんありがとうございます。
任天堂にゴネても検討すらしないでしょうから、噛みつくだけ時間の無駄なのは承知してます。
ただ、「バッテリーが膨らむ→有償修理」は摂理みたいなものですから受容出来ますが、他の部品まで壊れるなら話しは別。「このくらいでダメになるから定期交換が必要です。有料だけどごめんね。やらないと他の部品壊れてもユーザー持ちになるよ」と最初から言えばいい。と、思うんですよね。言われれば車検のようにやりますよ。
携帯モードで遊ばないから挿したまま。
携帯モードで遊ばないからバッテリーの寿命に無関心。
ドックに挿して長時間放置し続けないでねとはマニュアルにない。
テレビモードにしていればバッテリーから電力使わないから延々使う。
結果これ。まさか液晶壊すほど膨らむとはね。金属のビスも膨らみに耐えられず折れてました。
注意喚起のアナウンスもなく「全部ユーザー持ちね」と言われてもね。
まぁ今回は勉強料だと思って買い替えますね。皆さんもご注意くださいね。
書込番号:25144921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も携帯モードは殆どしないので買った18年以来挿しっぱなしですが、今のところの膨れては来ていないです。
まあ、たとえそうなっても4年以上経てば寿命かとは思うし、有機EL版買う口実になるかな?と思うくらいですね。
ゼルダToKは初期型の内蔵ストレージの容量を突破するとのことで、さらなる新型が出ないか心待ちにしています。
書込番号:25145362 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

見積もり出せるので一度任天堂に送ってみては?
(○円以上なら・・にゼロ円と入力すれば、有償修理なら修理せず返却されます)
見積もり?も保証期間内なら、着払いで修理出せるので無料ですし・・・
(期間外なら送料掛かります)
自分はまだ初期型使ってますが、変形はしてません。
https://youtu.be/kdjqq-X-W2I
など動画撮るために半日放置したり、
稼働時間も去年で2000時間(添付画像)超えてますが。。
書込番号:25167895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もほぼ据え置きで遊んでるので、このレス参考になりました。
地球温暖化で気温も上がってる昨今で部屋が暑い環境だと(例えば出勤中は
部屋の電気冷房切ってるので温度上昇)そこに置いてるだけで電池には
相当負担になっているみたいです。
会社でも冷房の効いた本社とカンカン照りのプレハブの現場事務所で使ってた
同じノートPCではバッテリーが膨らむトラベルの多発が多かったのは現場事務所でした。
高温の環境に置かれるのが一番まずいでしょうね。
なので任天堂さん、バッテリーレスの液晶レスの据え置き機仕様もお願いします。
それかお部屋の断熱、遮熱、換気の熱対策にご興味のある方、ぜひ当社へご相談下さい。(誰に?)
書込番号:25326527
4点

投稿しておいてすっかり忘れてましたが、
(自分も加入済なのにスッカリ忘れてた)
ワイドケアに入ってれば良かったですね。
(破損、落下、踏み潰し、水没に対応)
ちなみに8月にサービス終了ですが、
・新規加入は8月末まで可能。
・加入済で年額に変更などは7/14(15時)まで
加入して年額にすれば来年の8月(または7/14)までまで保証になります
書込番号:25328720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
今まで任天堂のゲーム機で、インターネットにつながる世代の機種を持っていた事がないです。
ゲーム機自体は操作した事があります。FC〜wiiまでは
11月にマリオRPGが出ると分かって、以上に物欲が沸いています。
このまま何も起きなければ、初のスイッチ購入の予定です。
TVで据え置きプレイのみを考えているので、機種は安いほうを買うつもりです。
そこで質問です。
おそらくマリオRPGのみの購入でプレイを堪能後、きっと他のソフトは買わないと思うので、本体は起動しなくなると思います。
やらないなら持っていても劣化するので売りたいです。
アカウントの設定やネットのやりとりを始めると、解除や移行が面倒なので、できるなら完全オフラインでプレイを終えたいのですが、スイッチはオフラインのままでもプレイを維持できますか?
もちろんソフトにバグ等でアップデート必須の場合はつなげますが、その場合でもアカウント作らずにできますか?
今までの経験上、PSPで2次Z、PSVITAでEDF3のみ、プレイで自然故障まで放置しているので、堪能したあとは売りたいです。
後は場所も取られたくないので。
だいぶ変な質問していますが、よろしくお願いします。
2点

もちろん、パッケージ版であれば一度もSwitch本体をオンラインにする事無くオフラインのままで遊べます。
本体のWi-Fi設定も不要です。Switch本体の初期設定でWi-Fiの接続を求められますが設定をスキップできます。
ただし、Switch本体の初期設定で仮アカウント(ニンテンドーアカウントと連携させていないアカウント)を作る必要はあります。ゲームのセーブデータはアカウント毎に管理されるので仮アカウントの作成は必須となります。メールアドレスやパスワードなどは不要なので一瞬で簡単に作成できます。
ではでは。
書込番号:25315211
1点

>スイッチはオフラインのままでもプレイを維持できますか?
可能です。
>ソフトにバグ等でアップデート必須の場合はつなげますが、その場合でもアカウント作らずにできますか?
不可能です。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/index.html
購入後、最初の起動時に本体へのユーザー登録が必須となります。これによってパッケージ版のゲームプレイ、及び本体へのセーブデータの保存が可能となります。
次に、ネットワーク上でニンテンドーアカウントを作成し、先に作ったユーザー登録と連携をさせます。これによって初めてネットワークサービスを受けられるようになります。これにはゲームのアップデートも含まれます。
従って、ゲーム機本体をネットワークに繋げていてもアカウントを作成していない状態では全く意味を成しません。
書込番号:25315377
0点

ニンテンドーアカウントは2〜3分程度で作れますし、特別な事情が無いのであれば作ってしまってもいいと思います。事前に作っておけばSwitchではメアドとパスワードですぐログインできます。
・ニンテンドーアカウントの作成
https://accounts.nintendo.com/register
Switchの初期化は設定から簡単にできます。ニンテンドーアカウントの利用の有無に関わらず売る時は本体を初期化すると思うので手間は特に変わりません。
・Switchの初期化
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/initialization/index.html#heading-initialization-Nintendo_Switch
マリオシリーズでアップデートが必須な致命的なバグがある事はほぼ無いと思いますが、可能な限りアップデートしておいた方が安心して遊べるかと存じます。
書込番号:25315588
0点

>まほろまショックさん
あまり気にしなくていいのではないかと思います。
ゲームカードを本体に差し込むことで、インターネットに接続しなくても遊ぶことができます。
オフラインで利用後、初期化して売却すればいいだけです。
ちなみに、Nintendo Switch Onlineは、有料のオンラインサービスです。
加入しなければ、解約の必要もありません。
極端な例えになりますが、スマホを購入後、
いらなくなったら初期化して売却するだけくらいの気持ちでいいと思います。
書込番号:25315691
0点

色々返信ありがとうございます。
>ハル太郎さん
>cymere2000さん
リンクを見てみたところ、初期化は簡単なようなので、まずはオフラインでプレイし、必要に駆られたらオンラインにしたいと思います。
>RISARISAさん
今まで携帯は物理破損してから補償サービスで代替していたので、ゲーム機含めオンラインにつながる機器は初期化した事が無いです。なので、面倒だなと考えていました。いまだにガラケー民です。
今までも、wii以降の任天堂据え置きでやりたい専用ソフトが出なかったので、たぶんきっと今後も出ないと思うので、教えてもらった方法を実践し、売却します。
ダイナミック斬がスイッチに移植すればやるかな
書込番号:25317091
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
【質問内容】
Amazonで4回目の任天堂Switchオンラインの1年更新を購入しました。例年、Amazonからメールが来て、そこにアクセスすると任天堂に繋がり自動ダウンロードとなって更新できるのですが、今回はうまく行きません。任天堂のサイトに移動してから、更新期間も変更されてないし、続けるを押すと支払い方法をカードなどの選択肢が出ます。Amazonに確認したところ支払いは完了しているとのこと。任天堂に一昨日質問メールしましたがまだ返答なし、8日にオンライン切れてしまうのでどなたかアドバイスお願いいたします。ダウンロード番号は、わかっているので直接入れても、同じ現象です。
書込番号:25126093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貼られている写真は
次回(1年後)の自動更新の支払い方法を聞かれている気がします
>更新期間も変更されてないし、
問題があるとしたらこっちかなと思いますが
書込番号:25126285
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
Switchの次の任天堂ハードはどうなるでしょうかね?
例えば、SwitchにPS5と同等のグラフィック、サウンド、基本処理の性能が備わっていたら、FF16もすぐに出せたかもしれない。
ソフトメーカーは多機種で出して開発費を回収&稼ぐという事をやりたい思惑も無くはないと思います。
問題はハード代がどれくらいになるかですが。
任天堂は小さな子供もターゲットにしているので、ハード価格がPS5と同じくらいの金額になるのは駄目だとは思いますが、その辺はどうなんでしょうね。
多くの台数を販売することでPS5と同等のグラフィック、サウンド、基本処理、の性能を備えつつ値段がそれほど高くならないように抑えるのかどうか。
あとはSwitchとの旧ハード互換性ですよね。
旧ハードのソフトも可能というスペックあるとないのとではハードのコスト代もだいぶ違うのでは。
1点

スクウェアとしては別段高解像度FFに拘らなくとも旧作のリメイクとBRAVELY DEFAULTあたりでそれなりに稼げれば良いと割りきってると思いますけどね。オクトパストラベラー続編はマルチに切り替えたみたいですし。
FFはsteamあたりに移植出来れば充分のでは?
相変わらず噂は絶えないところをみるとそろそろswitchも4K対応に向けて動きがあると思いますけどね。
ゼルダTOKは一切触れてないのが心配ですが、後からでもアップコン出来るように仕込んでくれたらよいですけどね。
書込番号:25091652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後も任天堂がSIEやMicrosoftと同じ土俵で戦おうとすることはないでしょう。
そもそもSwitchが成功しているのですから、次世代機も当然携帯機と据置機のハイブリットを考えているでしょう。
その上で、FF16の様な高いグラフィック機能を要求するような携帯ゲーム機でネックとなるのは、コストだけではありません。
それ以上に、携帯機で消費電力と発熱を物理的にクリアするハードウェアが現状存在しません。
無論、将来的にはそのようなSoCも開発されるかもしれませんが、その頃にはPS5などはとっくに時代遅れのハードとなっており、FFも17処か18,19の時代になっているでしょう。
ただ、成功したSwitchの延長線上の機種を出せば安泰かといえば、これも判りません。
少しづつですが、携帯ゲーム機としてのベクトルも専用機からスマホやタブレット端末へ移行しているのは疑いありません。
もし、次世代機を発売して立ち上がりが鈍いようだと、自社ゲームソフト以外の参入メーカーが挙って離れていくのは想像に難くありません。
それでもきっと、任天堂は次世代機としてはSwitch2を出さざるを得ない、そう思います。
書込番号:25092007
0点

>ACテンペストさん
>cymere2000さん
賛否ありますが、いまだにSwitchよりも入手しにくいPS5でソフトを出されるとプレイしたくてもできないユーザーもいるわけでして、PS5の実普及率実普及台数(国内での販売台数全部がプレイヤーの手元に行き渡っているのではなく、転売向けとして海外へもいくらか流れているという理由で実としました)はまだまだSwitchには遠く及ばず、SwitchがPS5と同等のグラフィック・サウンド・基本処理のスペックだったら、ソフトメーカーは出してくれてプレイできるのに、と思いました。
FF16はたとえですので悪しからずご了承ください。
PS5はグラボでいうとRX6600XTまたはRTX 3060Ti同等らしいですが、もしもFF16をSteamまたはPCで出す場合はこれらまたはこれら以上のグラボが必要になりますね。
高性能にすると電力アップ発熱量アップで、仰るように携帯機では不向きになります。
ゼルダの新作は今年の5月の予定ですが、4K対応のハードが出るんでしょうかね?
書込番号:25092402
0点

>ゼルダの新作は今年の5月の予定ですが、4K対応のハードが出るんでしょうかね?
推測の域を出ませんが、モデルチェンジならまだしも、新型次世代機が発表から発売まで半年より短いという事はほぼあり得ないでしょう。
今すぐ新型の発表があったとしても、発売は年内のクリスマス商戦に間に合うか否かというタイムスケジュールかと思います。
書込番号:25092536
0点

まあ、確かにソフトハウス側の利便を考えると、いずれ4K対応せざるを得ないとは思いますけど、それが現行のアップグレードか次世代機かは、う~ん。一番任天堂が迷ってるとは思いますけどね。
このままではパフォーマンスの天井は見えてるし、今人気でも陳腐化すれば飽きられるし。かと言って次世代機で目新しさをつけようとして変なギミック付けると失敗してWiiUの二の舞になりそうだしで、ユーザーとしても怖いところ。
なんにしても4K対応以前にパフォーマンスの向上を喫緊でして欲しい。
携帯モードをほぼしない私としては同じ作品をプレイするなら現状プレステ版を買います。
まあ気に入ったゲームはどっちでも買うんですけどね。
書込番号:25092628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少性能を犠牲にしてでも高くならないようにするでしょうね。互換性も切り捨てて。
外見がいいだけのゲームなど他社にまかせてこのまま独自路線を行くでしょう。
互換性もネットを使ったサービスがあるので必要ないし。
重要なのは、買いやすくて、遊べる、という点でしょう。
性能高くても値段が高くては結局売れないし。
書込番号:25093267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

希望としては今の携帯モードの様なもので
表示はFHD60fps以上
付属コントローラーの耐久性向上してほしいです。
書込番号:25093414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
みまもりSwitchスイッチの設定をしてますが、設定はできるんですが、時間になってもスイッチの電源を切ることができません。
今までは普通に設定ができ設定時間になると電源が切れ切れてたのですが、3ヶ月ぐらい前から電源が切れなくなりました。
同じような現象になってる方いませんか?まだ解決方法とかわかりますか?
書込番号:24801933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


