Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
- 旧モデルの約2.5〜6.5時間に対して約4.5〜9.0時間と、バッテリー持続時間が長くなった、2019年8月発売の新モデル。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモードを備える。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイを始められる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3772
Nintendo Switch 2019年8月発売モデル任天堂
最安価格(税込):¥32,978
[グレー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月30日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年6月25日 22:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年2月4日 10:42 |
![]() |
12 | 2 | 2021年11月21日 21:00 |
![]() |
6 | 3 | 2021年11月21日 15:08 |
![]() |
44 | 11 | 2021年7月27日 20:54 |
![]() |
7 | 4 | 2021年7月15日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
今まで任天堂のゲーム機で、インターネットにつながる世代の機種を持っていた事がないです。
ゲーム機自体は操作した事があります。FC〜wiiまでは
11月にマリオRPGが出ると分かって、以上に物欲が沸いています。
このまま何も起きなければ、初のスイッチ購入の予定です。
TVで据え置きプレイのみを考えているので、機種は安いほうを買うつもりです。
そこで質問です。
おそらくマリオRPGのみの購入でプレイを堪能後、きっと他のソフトは買わないと思うので、本体は起動しなくなると思います。
やらないなら持っていても劣化するので売りたいです。
アカウントの設定やネットのやりとりを始めると、解除や移行が面倒なので、できるなら完全オフラインでプレイを終えたいのですが、スイッチはオフラインのままでもプレイを維持できますか?
もちろんソフトにバグ等でアップデート必須の場合はつなげますが、その場合でもアカウント作らずにできますか?
今までの経験上、PSPで2次Z、PSVITAでEDF3のみ、プレイで自然故障まで放置しているので、堪能したあとは売りたいです。
後は場所も取られたくないので。
だいぶ変な質問していますが、よろしくお願いします。
2点

もちろん、パッケージ版であれば一度もSwitch本体をオンラインにする事無くオフラインのままで遊べます。
本体のWi-Fi設定も不要です。Switch本体の初期設定でWi-Fiの接続を求められますが設定をスキップできます。
ただし、Switch本体の初期設定で仮アカウント(ニンテンドーアカウントと連携させていないアカウント)を作る必要はあります。ゲームのセーブデータはアカウント毎に管理されるので仮アカウントの作成は必須となります。メールアドレスやパスワードなどは不要なので一瞬で簡単に作成できます。
ではでは。
書込番号:25315211
1点

>スイッチはオフラインのままでもプレイを維持できますか?
可能です。
>ソフトにバグ等でアップデート必須の場合はつなげますが、その場合でもアカウント作らずにできますか?
不可能です。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/index.html
購入後、最初の起動時に本体へのユーザー登録が必須となります。これによってパッケージ版のゲームプレイ、及び本体へのセーブデータの保存が可能となります。
次に、ネットワーク上でニンテンドーアカウントを作成し、先に作ったユーザー登録と連携をさせます。これによって初めてネットワークサービスを受けられるようになります。これにはゲームのアップデートも含まれます。
従って、ゲーム機本体をネットワークに繋げていてもアカウントを作成していない状態では全く意味を成しません。
書込番号:25315377
0点

ニンテンドーアカウントは2〜3分程度で作れますし、特別な事情が無いのであれば作ってしまってもいいと思います。事前に作っておけばSwitchではメアドとパスワードですぐログインできます。
・ニンテンドーアカウントの作成
https://accounts.nintendo.com/register
Switchの初期化は設定から簡単にできます。ニンテンドーアカウントの利用の有無に関わらず売る時は本体を初期化すると思うので手間は特に変わりません。
・Switchの初期化
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/initialization/index.html#heading-initialization-Nintendo_Switch
マリオシリーズでアップデートが必須な致命的なバグがある事はほぼ無いと思いますが、可能な限りアップデートしておいた方が安心して遊べるかと存じます。
書込番号:25315588
0点

>まほろまショックさん
あまり気にしなくていいのではないかと思います。
ゲームカードを本体に差し込むことで、インターネットに接続しなくても遊ぶことができます。
オフラインで利用後、初期化して売却すればいいだけです。
ちなみに、Nintendo Switch Onlineは、有料のオンラインサービスです。
加入しなければ、解約の必要もありません。
極端な例えになりますが、スマホを購入後、
いらなくなったら初期化して売却するだけくらいの気持ちでいいと思います。
書込番号:25315691
0点

色々返信ありがとうございます。
>ハル太郎さん
>cymere2000さん
リンクを見てみたところ、初期化は簡単なようなので、まずはオフラインでプレイし、必要に駆られたらオンラインにしたいと思います。
>RISARISAさん
今まで携帯は物理破損してから補償サービスで代替していたので、ゲーム機含めオンラインにつながる機器は初期化した事が無いです。なので、面倒だなと考えていました。いまだにガラケー民です。
今までも、wii以降の任天堂据え置きでやりたい専用ソフトが出なかったので、たぶんきっと今後も出ないと思うので、教えてもらった方法を実践し、売却します。
ダイナミック斬がスイッチに移植すればやるかな
書込番号:25317091
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
【質問内容】
Amazonで4回目の任天堂Switchオンラインの1年更新を購入しました。例年、Amazonからメールが来て、そこにアクセスすると任天堂に繋がり自動ダウンロードとなって更新できるのですが、今回はうまく行きません。任天堂のサイトに移動してから、更新期間も変更されてないし、続けるを押すと支払い方法をカードなどの選択肢が出ます。Amazonに確認したところ支払いは完了しているとのこと。任天堂に一昨日質問メールしましたがまだ返答なし、8日にオンライン切れてしまうのでどなたかアドバイスお願いいたします。ダウンロード番号は、わかっているので直接入れても、同じ現象です。
書込番号:25126093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貼られている写真は
次回(1年後)の自動更新の支払い方法を聞かれている気がします
>更新期間も変更されてないし、
問題があるとしたらこっちかなと思いますが
書込番号:25126285
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
結局任天堂ストアでの応募が当たらず旧型Switchも検討してたりします。
今はSwitch Liteがありますが、それをサブ「ギャルゲー」用でメインは、テレビにつなげれたらなて考えてます。 そこで考えてるのがこのまま有機ELを購入できるのを待つか、旧型Switchを中古で買うかなのですが、おすすめはどっちでしょうか?
遊びたいソフトとしてはいくつかあり携帯モードで遊ぶならポケモンくらいかなてところです。
書込番号:24456849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELモデルは使ったことがないし、どんなゲームするのかもよくわからないのでなんとも言えませんが、
中古が視野に入っているのなら、すぐ手に入るこのモデルの中古を購入して遊びつつ、有機ELモデルの入手もトライし続けて、
両者揃ったところで不要な方を売却すればよろしいのでは?
買ったのに売却する…というところに「無駄」という感覚が強いのであれば、待つのもよいかと
(Switch Liteお持ちみたいなので急ぐ必要ないのかなと)。
書込番号:24456884
3点

テレビに繋ぐなら旧式でもいいと思います。
性能面でも保存メモリが64になってるくらいで他に変わりはないので。
個人的には新型より性能アップさせたものを出してくれないかな、と思っています。買うならその時で、それまでは旧式で十分と思います。
書込番号:24456930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
ずっとライトで遊んでましたがテレビ画面でやりたくて数ヶ月前にゲオで通常版を新品で買いました。
実際に遊ぶ前に画面フィルムを貼って
ゲームソフトを本体に入れて、本体をドックに指してからは
ずっとテレビモードでしか遊んでないので一度も抜き差ししてません。
それで先日ゲームをクリアしたのでゲームカードを抜こうと本体を初めてドックから抜いたところ
Switch発売当初から散々言われている「液晶の下のほうにキズが付く」というやつに僕のもなってました。
メガネ拭きで強めに擦りましたが全く落ちません。
抜き差しによる擦りキズというよりは、ドック側のクッションの成分が溶けて(本体の熱で?)染み付いてる感じでした。
実際に抜き差しは1回しかしてないので擦りキズがつくとは考えにくいです。
これってみなさんはどう対策されてるのですか?
5点

>杉本くんさん
私はガラスフィルム装着のため、何もなっていません。溶けてもいないです。
アルコールなどで清拭されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24441193
1点

同じ口コミがたくさん上がっていたので、公式ではないのですが、「switch ドック」で検索すると公式製品ではないのですが、3000円位〜でケーブルセットのドックに代わるものがでてきます。それを購入して使用していますがテレビの出力など問題なく作動しています。
書込番号:24442210
0点

>みきてぃ88さん
>まっすー@さん
お二方、アドバイスありがとうございました。
やっぱり跡は消えませんでした。
社外の改善されたアクセサリーで代用するしかなさそうですね・・・
書込番号:24456322
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
長い間スパンで見たら必要でしょうが、結局買い換えるのでは?
充電は正直しっぱなしなので(満充電時のバッテリーセービングがどうなっているのか資料が無いので)長持ちさせたかったら、充電終わったらドックから外して電源切っておくしかないと思いますね。
書込番号:24259123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GP20さん
冷蔵庫で保管すれば
多少 長持ちする。
書込番号:24259168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>冷蔵庫で保管すれば
結露したらどうするんですか?
想定外の使い方で故障したら修理すら断られかねませんよ。
書込番号:24259180 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いや ウソのようなホンマの話。
熱が大敵で 真夏はバッテリーに負担が掛かる。
あるあるで、スマホをズボンや胸ポケットに入れたら
バッテリーの減りが早い。
書込番号:24259230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷蔵庫保管で長持ちするは本当だとしても。。
期待した答えでは無いでしょうね。
普通に使って劣化したら買い換える程度の気持ちが良いと思います。
少しの寿命向上の為にストレスある使い方しますか?
メーカー許容範囲内でもバッテリー毎の個体差があります。
書込番号:24259250
2点

>ウソのようなホンマの話。
>スマホをズボンや胸ポケットに入れたら
そんなの当たり前だし、そういう話じゃないのよ。
バッテリー持ち良くするためにヘタすりゃぶっ壊しかねないやり方勧めるほうがどうかしてるでしょ。
防水スマホでも保証外の使い方なのに。
書込番号:24259287 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最近のバッテリーは気にせずに普通に使っていても大丈夫でしょう。
先に本体とか別の箇所が壊れるか新機種(次世代機?)が出るか、になると思いますよ。ハズレを引かないかぎり。
書込番号:24259295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

せっかくウソのようなホンマの話
教えてあげたのに残念。
書込番号:24259435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ララァさんさん
冷凍庫は
ダメです。壊れます。
書込番号:24260714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。>sriはオレのオンナださん
よくわかりました。
書込番号:24261289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
wi-fiルーターは3段のカラーボックスの上に。
そこから3m程度の場所で座ってゲームを楽しんでますが。
座ってる場所でタブレットで速度を計測すると50Mbpsを超えますが
4mほど離れてるSwitchで計測をすると驚くほど低いです。
Switchを置いてる場所でタブレットで計測しても決して遅くはないです。
SwitchはWi-Fiでの受信感度が悪いのでしょうか?
あまりにひどい状態が続くなら、ケーブルが邪魔ですが有線にするしか。。
オンライン対戦で迷惑をかけずに済むので。
皆さんは、有線、無線どちらで繋いでますか?
通信速度は安定してますか?
4点

自分もネット対戦はしませんが、無線(PCモニター裏30cm後方にWifiルーター設置)で使用中です
4m離れても、60Mbps(↑)、30Mbps(↓)出てます
書込番号:24240700
1点

少し古い話で計測値も初期型のものですが、有線、無線の違いが大きな通信速度の差とはなっていない一例です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=20708347/#tab
何が言いたいかというと、タブレットPCとSwitchでの通信速度の差は無線チップの差ではなく、通信速度の測定に利用しているサーバーの混雑具合の差ではないかという話です。
有り体に言って、ゲーム機会社の運営しているサーバーは日々増強してはいる様ですが、基本いつも(特にゲーム人口の多い19-23時)混雑しています。
これはスマホ等のアプリが高速を印象付ける為に可能な限りストレスの無いサーバーとで測定しているのと対照的です。
まあ、それでも幾分かは有線の方が通信は安定するでしょうが、速度の決定的な改善にはつながらないと思いますよ。
書込番号:24240936
1点

>cymere2000さん
>中年オッチャンwさん
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
Switchで計測すると遅すぎて。
最低でも上り下りで二桁以上は必要だと思ってるので
有線の方が安定してるのかも知れませんね。
元から有線で使える仕様にしてない任天堂の考えがわからないし
純正でも変換器を扱ってない。
でも新型Switchには採用してる不思議さ。
書込番号:24241099
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


