Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
- 旧モデルの約2.5〜6.5時間に対して約4.5〜9.0時間と、バッテリー持続時間が長くなった、2019年8月発売の新モデル。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモードを備える。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイを始められる。
<お知らせ>
本製品の一部において、初回設定時にエラーコードが発生し、設定を完了できないことが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3808
Nintendo Switch 2019年8月発売モデル任天堂
最安価格(税込):¥35,300
[ネオンブルー・ネオンレッド]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月30日



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
はじめまして、なんとなくJoshinのメルマガにてNintendo Switchの購入抽選に応募したら当選してしまい、購入することにしたのですが独占ソフトでオススメありますか?
ジャンルは一騎当千系のアクションゲームかアクションRPG、レースゲームあたりで。
PS4もなんですが、あまりオンラインゲームはやらずオフラインでじっくりというのが多いです。
またとりあえず本体だけ購入し、ストレージは足りなくなったらtype-cホストケーブル経由で外付けHDD等に移動やバックアップさせれば良いかなと考えています。
コントローラーカバーや保護フィルターはDAISOので良いかなと思っていますがワイヤレスコントローラー系のオススメはありますか?
あの小さいサイズのコントローラーより普通サイズの方が持ちやすいでしょうし、何より純正コントローラーが異様に高いので。
書込番号:23559967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

独占の意味は解りませんが、
PS4を持った上でなら、ある意味任天堂独自のゲーム以外でこれと言ったものは少ないですけどね。
FHDレベルのゲームならマルチも多いですし。
PS4のFPSのようなオンラインゲームをプレイしないなら尚更ですけどね。
ゼルダとかマリオとかポケモンとかあつ森で良くないですかね。
先々出るメガテン5は今のところマルチではないので楽しみですが、
ペルソナとトレードオフですね。
SDのデータをPCにコピーできなくはないですが、
個別に抜き出したり、まとめたりは出来ませんよ。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/copy/index.html
どのみちセーブデータはオンラインしかバックアップできないので毎回ダウンロードすれば良いだけですけど。
書込番号:23560038
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
独占とはマルチタイトルではなくswitchのみで遊べるソフトです。
やはり自社タイトルのマリオやゼルダ、ポケモン位ですか。あの辺は魅力に欠けるんですよね。
PS4等でできる外部ストレージへの個別移動は出来ないんですか!
セーブデータもオンラインだけとなると故障時等トラブった時に大変そうですね。
psplusみたいなサービスを利用する予定は今の所ないですが、SDカードは買った方が良いかもしれませんね。
書込番号:23560179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiiやWii Uより増してアーケードアーカイブスを含めてサード任せのマルチ化されてますし、任天堂独自のソフトが好みで無かったら敢えてswitch買う必要無かったと思いますよ。
私もオンラインゲームは苦手ですが、PS4出来るゲームは殆どswitchでも出来るので、私はPS4は買わなくても良かったな。と思ってるくらいです。
書込番号:23560224
2点

まず、コントローラーは追加購入をお勧めしません。
なぜなら、絶対運命黙示録さんは任天堂ゲーム機に触れた経験があまりないようなので、これが気に入るかどうか少しお試し期間を置いた方が良いと思うからです。
数カ月経って、結構Switch使っているなと思われたなら、その時改めて評価の高そうな互換コントローラーを購入すれば良いのではと思います。
と云う事で任天堂ゲーム機の話を少しさせて頂くと、これは一言で表現できます。
「任天堂のゲームをする為のゲーム機」です。
しょぼいインディーズゲームかアニメや漫画を題材としたファンゲームを除けは、独占タイトルは任天堂のゲームのみです。
その上で、
>ジャンルは一騎当千系のアクションゲームかアクションRPG、レースゲームあたりで。
となると、
一騎当千系のアクションゲーム・・・無いと思います。
アクションRPG・・・ゼルダの伝説シリーズ、マリオオデッセイ
レースゲーム・・・マリオカート
位しかありません。
実際、Switchでのソフト売り上げ順位は
1位 478万本 あつまれ どうぶつの森 ⇒ 任天堂
2位 372万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ⇒ 任天堂
3位 361万本 ポケットモンスター ソード/シールド ⇒ 任天堂
4位 345万本 スプラトゥーン2 ⇒ 任天堂
5位 298万本 マリオカート8 デラックス ⇒ 任天堂
6位 210万本 スーパーマリオ オデッセイ ⇒ 任天堂
7位 172万本 ポケットモンスター Let's Go!ピカチュウ/Let's Go!イーブイ ⇒ 任天堂
8位 159万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ⇒ 任天堂
9位 146万本 スーパー マリオパーティ ⇒ 任天堂
10位 141万本 Minecraft ⇒ 日本マイクロソフト
11位 99万本 リングフィット アドベンチャー ⇒ 任天堂
12位 92万本 スーパーマリオメーカー2 ⇒ 任天堂
13位 85万本 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス ⇒ 任天堂
14位 79万本 星のカービィ スターアライズ ⇒ 任天堂
15位 65万本 ルイージマンション3 ⇒ 任天堂
とまあ、こんな感じです。
ジャンルにこだわらなければ、大外れもしないのが強みと云えば強みでしょう。
書込番号:23560234
3点

>一騎当千
古い戦国無双なら移植されてますけどね。switchでやる意味ないと思いますけど。
やらず嫌いでしょうが、ある意味ゼルダBoTWが一番近いですかね。
逆にそのニーズであれプレイしなかったらswitch買う必要ないです。
書込番号:23560262
1点

私もゼルダ押しですね。
ローンチだったので、この売り上げですが発売が2020年だったら300万本は優に超えたでしょう。
珠玉のアクションRPGだと思う。
書込番号:23560276
1点

私、switchより後から買ったもて余し気味のWii UのためにWii U版をやり直してます(笑)
書込番号:23560287
0点

>ACテンペストさん
そうですね、任天堂の自社ゲームってポケモンやマリオ等低年齢向けという色が強く感じ魅力は薄いです。
最初はEA作品で何か専用ソフト無いかなと探したのですが、マルチソフトしか無いですし、そもそもラインナップが少ない。。
>cymere2000さん
ありがとうございます、コントローラーの追加購入はオススメしませんか。
最後にやったのは小学生位の頃にポケモン銀をやった位です。
任天堂のゲームをする為のゲーム機ですか、ランキング見るとほぼ自社ゲームばかりですね。
レースゲームはニードフォースピードのような箱庭タイプを検討していました。
ゼルダですか、今ちょっとゼルダを調べて見ましたがゼルダ無双をみつけこれ良さそうですね。
書込番号:23560326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
やはりあの薄いコントローラーだとそうですよね。。。
定番のホリパッドもダメなんですか!意外!
サイバーガジェット製というとマクロ機能付きのジャイロコントローラーでしょうか?
スプラトゥーンって名前はなんとなく聞いたことあるものの、複数人でのペイント弾でのエリア占拠ゲーのイメージしか無いですかオフラインソロでも楽しめますか?
あの森はテレビ等で紹介されたりしますが、説明を見る限りマインクラフト同様明確な目的はなく自分で目標作ってやるらしいので自分には合わないと思っています。
書込番号:23561171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
ジャイロコントローラーかなりオススメなんですね。
とりあえずスプラトゥーンとあの森は毎年新作の出ない4-6月にでもやってみます。
ゼルダもだいぶ時間かかりそうですし、複数のゲーム機で同時進行は難しいので。
書込番号:23561673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>絶対運命黙示録さん
どうやら、任天堂の商品のネガティブな事
書くと 運営さんから
消されるのね…
やだね〜大人ね圧力って
書込番号:23563106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うでしょ。
だいぶ良い大人が未就学児の好むような品の無いワードを無用な伏せ字で使うからでしょうよ。
書込番号:23563122
5点

>みんなのゴルファーさん
あぁ〜そういやなんか一部消えてますね。
そしてジャイロセンサーコントローラーについて調べて行くと、これ連射やマクロ機能はあるものの振動は無いんですね。
switchでジャイロセンサー使うソフトって多いんですか?
PS3やPS4の感覚だとモーションセンサーで操作するものは酔いやすく、視界移動ならアナログスティック使いますし基本的にオフで使ってますが。
書込番号:23563161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
一部ソフトだけなんですね。
本日届いて初期設定したんですが、joyコンのボタンが小さ過ぎですね。
親指で普通に押すと全てのボタン同時押しになってしまうのとXYABボタンとアナログスティックが、近すぎてどうやっても干渉してしまいます。
cymere2000さんはすぐコントローラー買わない方が良いとのことですが、これは致命的かもしれません。
また事前検索でeショップでauウォレットプリペイドが使えるということだったので、2万チャージしてカード登録しようとしたところエラーで出来ませんでした泣
switchなかなかの曲者ですね。
書込番号:23564517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本気でアクションをプレイするつもりならPROコンなり買ったほうが良いですよ。
ジョイコンはボタンが小さ過ぎるので連打すると指が痛くなります。
>au Walletカード
最初普通に登録出来たのですが一年くらい前に更新した時に確かにエラーが出るようになりました。
ただ、そう言いつつ何故か今でも使えます。
書込番号:23564539
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
やはりそうですか、ドッグモードでしか使わないので早急に大きめのコントローラー買ってみます。
auwalletカード使えてるんですね。
うーん何故登録できないのだろ。。。
書込番号:23564563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まったく登録出来てない白紙の状態ですかね?
エラーが出つつも登録出来ている状態なら試しに少額でもソフトかNINTENDOにチャージしてみてください。
購入時にどうせエラーが出るだろうと試しに選択してみたらすんなり購入手続きが完了しましたよ。
書込番号:23564597
0点


>ACテンペストさん
全く登録出来てません。
スマホからもやってみるものの弾かれてダメですね。
いつからか仕様が変わったということでしょうか。
eショップで使えるという情報は2014年時点での情報が多いので
>cymere2000さん
付属のJOYグリップに装着して使っていますがRコンはXYABボタン押す際にアナログスティックを覆う形になるので厳しいです。
直下に配置というのが致命的かなと。
書込番号:23564699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成る程、そうなるとやはり互換コントローラーを買われるのが良いでしょうね。
後は購入に際して気を付ける点として、互換コントローラーは本体のスリープモードを解除できない事を承知しておくくらいでしょうか。
何故かスリープ状態からホームボタンで電源をONに出来るのは純正コントローラーのみのようです。
書込番号:23564739
0点

>cymere2000さん
PS4同様サードパーティー製コントローラーでは電源投入出来ないんですね。
書込番号:23564819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリペイドはダメとか信用ポリシーの改訂でもあったのですかねぇ。
私のは有効期限変更だけだったから通るのかも?
純正PROコンは右アナログはボタンより斜め下内側にあるので干渉はし難いです。
余談ですがWii UのPROコンはアナログが上にあるので操作しづらいです。
まあ、慣れですが。
書込番号:23564906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね。
Joy-Conも、故障事例も多いし
ここにも、何件か書き込みも上がっている。
Joy-Conが、「最高」って言う人に
出会ったこと、ありませんよ?
書込番号:23565402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうなんですかね。
まあswitchはZ指定無さそうですし、カードの出番は無さそうなのが救いですかね。
確かにjoyコンでもアナログスティックが上にあってだいぶ違和感があります。
ある程度機能を削ってでもPSコン形状が良さそう。
あとeショップで気になったのはソフト検索がかなり使い辛いですね。
その他で検索してYouTubeやニコニコがあるのは分かるんですけどデビルメイクライ2やジョストダンス等、その他じゃ無いよね?ってものまでありますし。
>みんなのゴルファーさん
自分には小さ過ぎですが、メインターゲットであろう低年齢の子供にはちょうど良いのかもしれません。
それゆえ大きい人向けにproコン等の標準的コントローラーが別売なのかなと。
書込番号:23565446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>絶対運命黙示録さん
まあ、普通にクレジットカードを使うかau経由でプリペイド番号買うことも出来るのでやり方はありますけどね。
ジョイコンについては多彩な使い方ありきの設計ですが、それ故にどの使い方でも妥協感はありますね。ボタンが小さいのは3DSと同じですが、筐体が薄いからかチープだからか指に負担は感じます。意外と長く押し続けるほうが辛いかもしれません。
ジョイコンドリフトは私も経験がありますし実際修理に出した経験もあります。
なのでなるべくジョイコンは使いたくないのも本音です。
いずれ新タイプかスペックアップ版が出れば買い直そうかとも思ってるので。
PROコンも発生例はありますし、私が使ってるのは未だにないですが娘に買い与えたスプラ版のPROコンドリフトし始めたとも言ってます。
ただ、2019年度版買った人からはあまり苦情は聞かないので密かに対策されているかも?
ジョイコン買い増す時は新しめのカラーのやつを買ったほうが良いかもですね。
>みんなのゴルファーさん
ジョイコン最高なんて誰も言ってませんよ。
あったことはあったと表現するのは当然ですが、過度に口穢く表現して良いことにはならないですからね。
規約に合意したアカウントならそれに則った伝え方表現の仕方をしないからでしょう。
理性的にクレバーな伝え方はいくらでもあるのに子供じみた表現してるからでしょうよ。
立場が拙くなったらアカウント捨て逃げするようなつまらない真似してるからボキャブラリーが育たないんじゃないですか?
書込番号:23565486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36911
無理目な感はありますが、再チャレンジでいけるの可能性はあるエラーの様ですよ。
書込番号:23566256
0点

確かに、クレジット会社の認証にかかる時間に対して任天堂側タイムアウトしている感じが無くもないですね。
書込番号:23566264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>cymere2000さん
あ、そうなんですか。
後でまた試してみます。
通ればお試しニンテンドーオンライン入って、カタログチケット割引で適当に2タイトル買ってみますか。
残念なことに該当タイトルにゼルダ無双ありませんけど、いずれセールにくるはず。。
中古パッケージはどのソフトも結構高値なのでビックリしました。
書込番号:23566288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オンラインチケット
基本任天堂製ソフトのみなので(ベヨネッタ2は例外的ですが)ゼルダ無双は入らないと思いますよ。
入るなら発売前からプレダウンロードの時点で買えますから。
書込番号:23566366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
え、自社ソフトだけなんですか!?
毎月ラインナップ変わったりとかはしないのでしょうか?
ニンテンドーオンライン安いけどセーブデータお預かりもいくつか対応してないのありますし保険にしてもPS+より魅力に欠けますね
書込番号:23566402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今auwalletプリペイドカード登録出来ました!
ただ、、クレジットカード登録からだと必ずエラー出るんですが残高追加からカードを登録保存するとすんなり登録できるのは謎ですね。
何が違うのか分からない。
書込番号:23566413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、私のもそうだったかも知れない。
オンラインチケットは任天堂のは新作でも随時追加されますが、固定ですね。
書込番号:23566489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
固定ですか。
因みにニンテンドーオンラインのフリープレイって今はテトリスしかないですが、フルプライスソフトも過去フリープレイ化されたりしましたか?
書込番号:23568553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今迄の話の流れから、PS Plusにおける有料ソフトを月替りで無料提供をするフリーソフトをイメージしておられることかと思いますが、Nintendo Switch Onlineでは、今迄のその様なサービスは一切行われた事はありません。
その代わりという訳でも無いのかもしれませんが、
『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』
と云うサービスがあり、名前の通りファミコン、スーパーファミコンのソフトが無料で提供されるものです。
これの利点は購入時限がなく、ラインナップは経時的に増えていくだけなので、いつ加入しても最大限のサービスが受けられる点にあります。
また、ソフト自体もただの移植もありますがネット環境を利用した対戦プレイが出来るものもあり、利用率はそこそこありそうなサービスと思います。
書込番号:23568613
0点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
psplusとは異なるサービスなんですね。
向こうに慣れてる分、還元が少なく魅力薄に感じてしまいます。
案外こちらは必要な時だけ入る感じが良いのかもしれませんね。
書込番号:23568634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cymere2000さんの仰られるとおりで、online会員はセーブデータバックアップ(一部対象外あり)と、
FAMILY COMPUTER &SUPERFAMILY COMPUTERのゲームが無制限でプレイできるくらいですよ。
謂わば、PSアーカイブスがサブスクでラインナップされた全タイトルプレイ出来る感覚です。
私は所有感がないので最初忌避感がありましたが、しっかりセーブデータは自機に記録されることもありしっかり遊ばせてくれるので、こういうのも悪くないなと慣れて来ました。
サービス自体がおしなべて他社系ソフトが薄いのが玉に瑕ですけど。
書込番号:23568636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





