Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
- 旧モデルの約2.5〜6.5時間に対して約4.5〜9.0時間と、バッテリー持続時間が長くなった、2019年8月発売の新モデル。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモードを備える。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイを始められる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3772
Nintendo Switch 2019年8月発売モデル任天堂
最安価格(税込):¥32,978
[グレー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月30日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年7月10日 18:35 |
![]() |
63 | 30 | 2021年7月10日 14:47 |
![]() |
2 | 5 | 2021年7月9日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年6月25日 07:23 |
![]() |
3 | 0 | 2021年6月20日 13:06 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月20日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル

〉2019年8月モデル
2021年7月現在、同モデルよりも新しいモデルは存在しません。
また、発売時の2017年3月モデルは中古以外では市場には残っていません。
書込番号:24233136
0点

>cymere2000さん
そうですか。
ありがとうございます。
ビックカメラのWebサイトは、良心的ですね。
書込番号:24233140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラのSwitch、あっという間に売り切れましたね。
自分の口コミのせいかなw
因みにヨドバシでも32970円ですよー!
書込番号:24233177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
幾つか小さな改良点もありますが、大きなものは
・インチアップした有機EL画面
・本体内蔵メモリ64GB
の2点だけで噂されていた基本スペックの向上は無いようですね。
書込番号:24226869
2点

>cymere2000さん
正直それだけだと微妙ですね。買い替えは無いな。
個人的に改善して欲しいのはTVモードの遅延の酷さ。
数回試してみて酔ってしまって携帯モードしか使ってないからなぁ。
書込番号:24226896
3点

CPU/GPUは同じなんですかね。
まあバッテリー持続時間は変化なしですし。
あとは
ドックに有線LAN端子が追加
USB 3.0には非対応
コントローラーは改良されているのかな?
書込番号:24226955
2点

>コントローラーは改良されているのかな?
https://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html
Q.現在使用中のJoy-Conは、「Nintendo Switch(有機ELモデル)」でも使えますか?
A.Joy-Conの機能に変更はありませんので、そのままお使いいただけます。
書込番号:24226973
2点

結局4Kモードは無しか。
7インチ拡大があとで拡張の布石だと良いけど。
有線LAN端子くらい最初からあっても良かったくらいですけど。
逆にUSB減らされたりしてないと良いですが。
内蔵ストレージは今時なら128GBは最低でもあってよいくらいだけども。
現有が故障して買い換えるならともかく、ほぼテレビモードユーザーには特段焦って買う要素は見当たらないな。
もう一段改良モデルを待っても良いような気も。
静観ですかね。
書込番号:24226994
2点

>逆にUSB減らされたりしてないと良いですが。
減ってますよ。
上記のURLにある機能・仕様を本体からドックに変更して背面図を見れば確認できますが、旧式ドックにあった内側のUSB3.0端子が省略され、代わりに有線LAN端子があるのが見て取れます。
書込番号:24227010
3点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
中身が多少改良されていれば良いですけどねえ。
それも期待薄ですかね。
>ACテンペストさん
次のモデルチェンジはまた2年後ですね。
書込番号:24227012
1点

>cymere2000さん
どうもです。
あれ、ドックの外側から撮ってるのか内側のカバー外して撮ってるのか判りづらいとこあったので疑問だったのですが、文言として2つ(外側1中側1?厳密に言うと電源もtypeCではあるのだが)と書いてあるから減ってるのでしょうね。
まあ、本体にtypeCしかないのだからLANも結局USB変換だし、今までと同じと言えば同で、市販の買う手間が省けただけですけどね。
まあ、タップで増やせば良い。ということでしょうけど。
>次のモデルチェンジはまた2年後ですね。
どうなんでしょうね。PROの線が本当に消えたのか?
まあ、ブレワイ2の続報の時に目新しい話が無かったのでただの噂だったのかもしれませんが。
4K化は解像度に拘らない任天堂らしいのでまあ良いとしても、マシンパワーに余裕が無いのは初期作品であるブレワイをプレイしていても見て取れるので、
ブレワイ2出す頃にはテコ入れして欲しいですけどね。
或いはゼルダの新作は新ハードと併売なんてジンクスにならなければ良いですけど。
書込番号:24227037
1点

失礼。下のスレの誤爆しました。
しかし、有機ELとストレージアップで5000円高はある意味強気よね。
今までだったら価格据え置きが常くらいですが。
書込番号:24227057
5点

4k対応なし。
か、ダメですね。携帯モードのみで遊ぶ層ってそんなに
いないだろうし、小さいお子さんなんて有機ELに変わったところでそんなに分からないだろうし。
書込番号:24227092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kusatta-Kajitsuさん
あと、書き忘れてたけどいい加減Bluetoothを搭載して欲しいですね。
新型は新しいスピーカーを搭載ってなってるけど、そんなのいらないので
Bluetoothを付けてくれればBluetoothスピーカーやワイヤレスイヤホンを
使えるんですけどね。
今どきの電化製品でBluetoothが対応して無いのは理解に苦しむ。
書込番号:24227101
5点

〉あと、書き忘れてたけどいい加減Bluetoothを搭載して欲しいですね。
これは難しい問題で、Bluetooth自体は古くはWiiの時代から搭載されておりコントローラーとの無線接続に利用されています。
ただ、これは競合他社にも言える事ですが、原則コントローラー以外の機器をBluetooth接続はさせたくない様で、その接続可能機器はかなり限定されています(任天堂に至っては一切認めていない)。
理由は電波の取り合いによるコントローラーの遅延及び通信切断のリスクを減らす為で、私はやむを得ない様にも思う。
書込番号:24227382
6点

>cymere2000さん
携帯モードが主に使う人にとってワイヤレスイヤホン使えないのは今の現代では苦痛。
スマホがこれだけワイヤレス主流になってるからswitchの為だけに有線イヤホン持ち歩くのはなぁ。
もう少しどうにかならんのかなと思う。
書込番号:24227420
1点

あまり変化を感じない新型ですね。
Bluetooth?いまだに付いてないテレビが多いのに?
テレビの標準機能にしてもいいと思いますがね、変な機能増やすより。付いたら付いたらで今度はイヤホンジャック廃止して非難されてすぐ復活、なんてどっかのスマホみたいになりそうですがね。
それはさておき、Switchにもとめるには贅沢でしょう。オーディオ機器ではないのですし。非公式でもBluetooth対応にする周辺機器が安く売っていますから。
テレビに繋ぐ事が多いからテレビのスピーカーで聞くだろ、
手に持つ距離なら有線でいいだろ、
子供は音の良し悪しなんて気にしないだろう、などの考えもあるのではないでしょうか。
Bluetooth付ければその分コストや不具合で手間が増えるし、
ハンパなコーデック対応にしたら「今時○○に対応してないの?」ていう人が絶対いますから。
書込番号:24227474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
いや、別にイヤホンジャックを廃止しろと言ってる訳では無いんですよ。
switchのコントローラーはBluetoothで通信してる訳なんだからそれに
音声も追加できないのかと言いたいんですよ。
非公式で売ってるのは分かってますけど、それなら尚更なんで公式が出さないの?
と考えてるだけです。
それに、今どきゲーム機は子供だけがするものと言う考えはどうなんですかね?
それこそ子供に有機ELなんて必要あるの?という話になるんじゃないんですか。
スマホも手に持つ距離ですけどワイヤレスが普通になってきてますよ。
書込番号:24227592
3点

「VGC」が任天堂へ問い合わせた結果、「内部的に大きな変更はない」という事ですので動作スペックの向上(ゲームキャラクターのカクツキ改善や他ゲーム機でスペック不足で移植できない作品の移植数増加など)も望み薄ですね。
新モデルに一種類加わった感じですので、「TVモード」オンリーの私は買い替える必要は無さそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/20490366/
書込番号:24227828
4点

任天堂スイッチで使えるワイヤレスヘッドセット
売ってるけどね。
書込番号:24227942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わしは携帯モードで1000時間以上スプラやってますが
テレビつけるのめんどくさい
書込番号:24228386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わしは携帯モードで1000時間以上スプラやってますが
更に重くなってるそうですよ。
私は携帯機と言うには幅が広く重いので30分とプレイし続けられないですね。
老眼入ってきているので画面拡大は有り難いですけど。
そう言えばLiteも有機EL化されるのかな?
書込番号:24228509
0点

今度発売される新型は現行機と比べて、かなり利益と云うか差益を圧縮していると思う。
インチアップし液晶から有機ELへ変更しただけでも5千円以上のコストアップがあるであろうし、64GBとはいえ半導体が値上がりする中でのROM倍増、USB→LAN変換チップ追加とゲーム機の価格に拘る任天堂にしてはかなり無理をした仕様となっている。
おそらくある程度行き渡ったユーザーへの2台目、3台目を睨んだ戦略なのだと思う。
また逆にSwitch Liteとの価格差が広がる事で低価格層とのメリハリも付くことになります。
Switchの製品寿命が7年と仮定すると2024年3月まで残り2年半余り、現行機は在庫限りで、今後は新型とLiteで最後まで仕様変更は無いと思う。
書込番号:24228692
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
今回、ネオンカラーを購入しましたが、Microsdをカチッっというまで押し込んで、装着しましたが爪で軽く引っぱるだけで抜けてしまいます。
初期不良かと思い購入店で交換してもらいましたが、同じ症状です。
ダウンロード中にMicrosdが抜かれています。と表示される時もあります。
Microsdが悪いのかと思い、Microsd,Microsd HC,Microsd XC全種類試しましたが、結果は抜けてしまいます。
購入店の在庫でも確認して貰いましたが、全て抜ける結果になりました。
この状態が正常なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24225712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の所持している新規型 グレー版(San Disk 256GB使用中)はそんな事ありませんね
家族の者が持っている初期型の ネオンカラー版(同San Disk 256GB使用中)もそのような事はありません
書込番号:24226385
0点

やっぱりそうですよね!
>中年オッチャンwさん
最新版が変なんですよね?
グレーは正常ですから・・・
書込番号:24226527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分の所持している新規型 グレー版(San Disk 256GB使用中)はそんな事ありませんね
>最新版が変なんですよね?グレーは正常ですから・・・
これは会話は成立しているの?
書込番号:24226631
1点

>cymere2000さん
去年買ったグレーです。
書込番号:24226917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maronokoさん
どんなカードでも抜けてしまう、製品交換しても同じ。
ロット単位で製造不良の臭いがします。
私の所有するグレー版、あつ森版は抜けてきません。
(色は関係ないですよ、製造した日が違うという意味)
書込番号:24231517
1点





ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
今週初めに遊びたいゲームが有ったので
起動したときにろくに考えず本体をUPデート」してしまい
見事
エラーコード「2123-1502」
に成ってしまいました
を陰で未だにダウンロード出来なく
遊べてません
サポートに連絡しましたが
>お客様にはご迷惑をおかけしておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
とのこと未だになんの対策もできていません
1点

>ぽんたZさん
やってしまいましたね。
興味があったのでネットで調べてみたら、
エラーが発生したら「OK」を選択肢、「エラーが発生したので、ダウンロードが止まっています」が表示されたら「ダウンロードをやめる」でも「とじる」でもなく「つづける」を選択肢、「データをダウンロードしています」が表示されたらそのまま完了するまで待つ、エラーが再発した場合は同じ操作を行う、という手順が紹介されています。
また、これも改善しない場合は本体の再起動および本体のキャッシュのクリアーで直る場合もあるそうです。
無事、ダウンロード出来る事を祈ってます。
書込番号:24197365
0点

>エラーが発生したら「OK」を選択肢、「エラーが発生したので、ダウンロードが止まっています」が表示されたら「ダウンロードをやめる」でも「とじる」でもなく「つづける」を選択肢、「データをダウンロードしています」が表示されたらそのまま完了するまで待つ、エラーが再発した場合は同じ操作を行う、という手順が紹介されています。
ダウンロードが始まっても直ぐにエラーが発生して
何十回度もやり直しです
今日もソフトを購入して8Gも有るので
何十回度もやり直してTVの前から離れません
面倒臭いです
書込番号:24197372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


