カラリオ EP-882A のクチコミ掲示板

2019年 8月 1日 発売

カラリオ EP-882A

  • 自動両面印刷、ディスクレーベルプリントが可能な、A4・コピー・スキャン対応プリンター。4.3型タッチパネル液晶、メモリーカードスロットを搭載。
  • 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
  • 「6色インク」搭載で、文書のほか写真もきれいにプリントできる。また、「高速MACHヘッド」の採用により、L判1枚につき約13秒の高速プリントが可能。
カラリオ EP-882A 製品画像

拡大

カラリオ EP-882AW [ホワイト] カラリオ EP-882AB [ブラック] カラリオ EP-882AR [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-882Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-882Aの価格比較
  • カラリオ EP-882Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-882Aの純正オプション
  • カラリオ EP-882Aのレビュー
  • カラリオ EP-882Aのクチコミ
  • カラリオ EP-882Aの画像・動画
  • カラリオ EP-882Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-882Aのオークション

カラリオ EP-882AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2019年 8月 1日

  • カラリオ EP-882Aの価格比較
  • カラリオ EP-882Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-882Aの純正オプション
  • カラリオ EP-882Aのレビュー
  • カラリオ EP-882Aのクチコミ
  • カラリオ EP-882Aの画像・動画
  • カラリオ EP-882Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-882Aのオークション

カラリオ EP-882A のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-882A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-882Aを新規書き込みカラリオ EP-882Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初のインク購入について

2020/12/06 15:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 カラリオ EP-882Aのオーナーカラリオ EP-882Aの満足度5

いつもお世話になっております。
既出でしたらすみません。

以前の機種はHPで古かったこともあり互換インクばかり使用していましたが
トラブルは特にありませんでした(厳密に言うと色々ありましたがそのたびに解決できていました)

今回、いよいよ黒が減ってきたので、この機種で初めてのインク購入をしたいと思います。
せめてメーカー保証の1年くらいは純正のインクを使用しようとは思っています。

そこでお尋ねですが、純正インク購入の際
どこでどのセット?を購入するのがオススメでしょうか。
コストが安いのは助かります。

通常、買い物はネット購入ばかりですが、
ヤマダ電機などもすぐ近くです。

ざっくりした質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:23832980

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/06 16:01(1年以上前)

EP-882Aはカメと言うタイプのインクカートリッジが使われていますが、これは通常容量タイプのKAM-と増量タイプのKAM-Lに分かれます。メーカー値によればKAM-LはKAM-の2倍近く印刷出来る事になっていてその分の金額がどうかがお得度のポイントかと思います。

今回ブラックがかなり減っていると言う事ですが何れはカラーも無くなる事を想定してKAM-6CL-L増量6色パックを購入するとイートレンドで6,735円の送料無料、KAM-6CL-M 6色パック(ブラックのみ増量パック)だとイートレンドで3,787円です。KAM-6CL-L増量6色パックの方がお得度が高いですけれどmagcomさんのブラックの減りが早いと言うのをどう捉えるかですね。

もしもブラックが他のカラーの倍位の減りならKAM-6CL-M 6色パック(ブラックのみ増量パック)が丁度良さそうな気はします。購入先は先に示したイートレンドが価格的にも品揃えでも納期でも問題は無いようです。

EP-882A用としてはカラーのみのパックは無いようですからブラックの増量タイプだけ先行して購入すると送料込みならyodobashi.comが恐らく最安で1,300円、カラーを後からバラで購入するとやはりyodobashi.comが恐らく最安で720円です。5色分を購入すると合計は3,600円ですからブラックの増量タイプと合わせて4,900円になってしまいますね。

書込番号:23833054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/06 16:07(1年以上前)

本当にざっくりとした質問ですね。
消耗品として出ていますから
https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/supply.htm
近所とネットで調べれば済むことでしょ。
普段ネット購入なんだから調べるのはお手の物でしょ。
(^^)/

書込番号:23833068

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2020/12/06 16:13(1年以上前)

この機種ではありませんが,EPSON 6色インクのプリンター使用経験から・・・

・ブラックの交換事象が多く,ライトシアン/ライトマゼンタの減り具合が極端に少ない。
・そこで,基本購入は,6色パックの増量タイプ(ブラック2本),近場のスーパーストアーが一番安かった
・減りの早い,ブラックは単体で購入・・・通販が安いが送料無料にならないケースが多い
・数本まとまる場合は,通販もあり

・ヤマダ電機のポイントを上手く活用すると,トータルでは結構安くなる・・・

書込番号:23833089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/06 16:22(1年以上前)

>magcomさん

私はこのプリンタでは無いですが。。同じくエプソン。
全色セットで良く買います。6千円程度で有りませんか?

一回コレで買う。次はバラですね。近場のヤマダ等で購入します。
結局、プリンタの紙送り等が不安定になれば故障として次の機種に買い換えます。
その際にインクも互換書ければ捨てます。

ギリギリまでどう使うかを見ながら買うのが無駄が無い買い方でしょう。
いつ壊れるか分からないので難しいですが。

書込番号:23833111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/12/06 18:51(1年以上前)

magcomさん、こんにちは。

magcomさんは、プリンターをどのような目的で、どのくらい使われるのでしょうか?
EP-882Aは高画質プリンターで、写真を綺麗に印刷するのには向いていますが、今までHPのプリンターを使われていた場面では、そこまでの高画質は必要ないかもしれませんので、、、
用途に合ったプリンターを再検討してみるのも良いかもしれません。

書込番号:23833485

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 カラリオ EP-882Aのオーナーカラリオ EP-882Aの満足度5

2020/12/06 22:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>入院中のヒマ人さん
>沼さんさん
>kockysさん
>secondfloorさん

皆様 この短時間に本当にざっくりした質問に回答くださりありがとうございました。

プリンタの使い方ですが、普段は時々見たい資料を焼く程度で
写真など人に見せるようなレベルの高さは必要ないのですが、
HPもなかなか画質は悪くなかったんですよね・・
(私のレベルでみるとですが)
この機種はもちろん綺麗なのですが、
ちょっと滲みのようなものを感じます。
顔料とか染料とかそういうのがあるようですね。
secondfloorさん すみません、もう購入してしまいました。

今回は6色セットを一回購入して
その後は単色等で様子をみたいと思います。
サイズのお得感や購入先まで
本当に勉強になりました。
高くつくのだろうとおびえていたのですが、
決心?が付きました。

ベストアンサーは早くに頂き
具体的なコメントいただいたいた方にと思います。
申し訳ありません。

皆様コメントありがとうございました。

書込番号:23833925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラベル印刷

2020/12/03 17:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 Fan-Roadさん
クチコミ投稿数:48件

宛名シールを作りたいのですがエーワンのラベルシートで印刷できますか?

書込番号:23827080

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/12/03 19:05(1年以上前)

Fan-Roadさん、こんにちは。

> 宛名シールを作りたいのですがエーワンのラベルシートで印刷できますか?

はい、印刷できます。

書込番号:23827282

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2020/12/03 20:28(1年以上前)

爺の戯言かも・・ですが,
宛名シールに印刷されるなら,万が一 ラベルに水滴がかかった場合に,
「染料系インク」で滲むケースが考えられます。
ご利用のエーワンのラベルシートで如何なるか予めテストされて置かれるのが宜しいかと・・・

書込番号:23827443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fan-Roadさん
クチコミ投稿数:48件

2020/12/03 21:33(1年以上前)

ご回答有難うございます。
印刷ですが10分割のラベルで2枚だけ使って残りから
印刷しての繰り返しは大丈夫でしょうか?

書込番号:23827577

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2020/12/04 03:37(1年以上前)

エーワンの無料ソフト 「ラベル屋さん」を使用して特段問題なく利用しています。
なお,プリンターはCanon TR9530 ですが,EPSON EP-972 でも可能でした。

書込番号:23828032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/12/04 10:00(1年以上前)

Fan-Roadさんへ

> 印刷ですが10分割のラベルで2枚だけ使って残りから
> 印刷しての繰り返しは大丈夫でしょうか?

大丈夫です。
ただ上のシールから印刷すると、次に印刷する時に、シールを剥がした方から給紙することになり、上手く給紙ができない可能性がありますので、下のシールから印刷するとか、、、
一回目の印刷と二回目の印刷で、給紙の向きを変えるとかした方が良いかもしれません。
あとシールを剥がすときに台紙を曲げてしまったり、残ったシールが少し剥がれてしまったりすると、次に印刷するときにトラブルを引き起こす可能性がありますので、その点も注意が必要かもしれません。

書込番号:23828312

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリント終了後は…

2020/11/20 09:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 姫坊さん
クチコミ投稿数:8件

10年以上ぶりにプリンターを買い替え
自動でトレイが出たりと進化に驚いていますが、
プリント終了後は操作パネルが斜めになったまま&
下トレイ? も出たままになっていました。
置き場所の問題で出たままだと通りづらいため手で押し戻してしまったのですが、
ある程度の時間が経てば自動で戻るのでしょうか?

書込番号:23798675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 カラリオ EP-882Aのオーナーカラリオ EP-882Aの満足度5

2020/11/20 10:01(1年以上前)

電源は切れてましたか?
パネルやトレイが元に戻るかまで確認してませんが、電源OFFを自動にする設定はあります。


私は居間にプリンタ置いて家族でネットワーク共有してますが、印刷物を取りに行った時点でプリンタの目の前にいるし、すぐ手動で電源OFFにしてるからなぁ。

書込番号:23798714

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2020/11/20 10:15(1年以上前)

「手動電源オフ」時に、給紙トレイ、排紙トレイが自動収納されます。
「自動電源オフ」時は、給紙トレイ、排紙トレイはそのままの状態です。
>「電源オフ」でらくらく片付け。
>電源オフで給紙トレイ、排紙トレイが自動収納されるので、手間をかけずに片付け完了です。
>(注)操作パネルは手動で閉じてください。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/feature_6.htm

>>プリント終了後は操作パネルが斜めになったまま&

手動で閉じて下さい。

>>下トレイ? も出たままになっていました。

手動で閉じるか、自動収納したい場合は「自動電源オフ」に設定して下さい。

書込番号:23798744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/11/20 10:35(1年以上前)

姫坊さん、こんにちは。

> プリント終了後は操作パネルが斜めになったまま&
> 下トレイ? も出たままになっていました。

プリント終了後、印刷物を取る時に、パネルやトレイを戻すようにされれば良いと思います。

ちなみに自動的にプリンターが開く分には良いのですが、自動的に閉じるとなると、トレイの上の物を巻き込んでしまったり、操作しようとした人に怪我をさせてしまう可能性があるため、自動的に閉じる機能は搭載されていないのかもしれません。

書込番号:23798779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターを探しています。

2020/11/11 00:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

こんにちは。
エプソンのEP-804AWを最近まで使っておりましたが
廃インクタンクが一杯との事で使えなくなり新しくプリンターの購入を検討しております。

ネットやこちらのサイトを拝見しているとどの機種が自分に
合っているのかが分からなくなり皆さんのお話を伺えればと
思い投稿させて頂きました。

使い方としては、
月に数回の子供のバスケットの配布されてきたメールの印刷。
年賀状の印刷。
コピー。

等です。

殆どがiPhoneからプリンターへのWi-Fi経由の印刷です。

うちの奥さんが気にしているのは簡単でインクの補充が
少ない。(印刷コストが安い)

漠然としておりますがオススメのプリンターありますでしょうか?

ご回答お待ちしております。

書込番号:23780728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/11 00:51(1年以上前)

本体が安い=ランニングコストは高い/ランニングコストが安い=本体は高い…という関係だから、
ランニングコストを下げようとすると初期費用は高くつく。
例:Epson EW-M752T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm752t/
https://kakaku.com/item/J0000034100/
L判印刷のインク・用紙合計コスト約8.6円

Epson EP-882AW
https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/
https://kakaku.com/item/J0000030775/
L判印刷のインク・用紙合計コスト約20.6円

書込番号:23780793

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2020/11/11 01:09(1年以上前)

明日から発売予定のキャノンG3360がいいと思います

ギガタンクと本体のプリントヘッド交換、また廃インクカートリッジの交換がおそらく本機種から可能になっています
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3360/usability.html

書込番号:23780805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/11 07:25(1年以上前)

お早うございます。

大量に印刷したいとかスピードを求める等の明確な理由が無ければ機種の絞り込みは中々難しいですね。EP-804Aはレーベル印刷、メモリーカードからの印刷、はがき対応の自動両面印刷にも対応し、前面2段カセットを備えた便利機種ですけれど、それらを引き継ぐと言う点に注目すればエプソンの機種だとEP-882Aは1つの落とし所になります。
https://www.epson.jp/products/printer/cpnavi/compare/?key=50,88,93

他社製品ですとキヤノンのTS8330やブラザーのDCP-J987Nが近いかなと思います。TS8330は前面が1段カセットですが背面トレイを備えていてはがきはそこから印刷します。A4用紙は前面に収められますので埃侵入のリスクは少ないでしょう。DCP-J987NはEP-804Aの機能はフルに備えていると考えて宜しいかと思います。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts8330&p2=g3360
https://review.kakaku.com/review/K0001294586/ReviewCD=1383112/ImageID=547932/

印刷コストに注目するとあくまでも大容量インクタンク使用時のメーカーの目安値(税別)ですがA4カラーでEP-882Aが12.0円/枚、TS8330が9.9円/枚、DCP-J987Nが8.4円/枚となっており、DCP-J987Nが最もお得です。

インクコスト重視なら2.7円/枚のエプソン EW-M752Tや0.9円/枚のキヤノン G3360が候補の一角として考えられますが前面2段ないしはダブル給紙でない、レーベル印刷やメモリーカードからの印刷に対応していない、G3360は両面印刷に対応していないのないないづくしでこの辺りが石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんにどうマッチするかですね。

書込番号:23780964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/11/11 10:37(1年以上前)

石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん、こんにちは。

いくつか質問をさせていただきたいのですが、、、

> エプソンのEP-804AWを最近まで使っておりましたが

このプリンターを使っていて、インクの目詰まりなどの問題はありましたでしょうか?

> 月に数回の子供のバスケットの配布されてきたメールの印刷。
> コピー。

とのことですが、これらはカラーで何枚、モノクロで何枚くらい、月に印刷されますでしょうか?

あと用紙は、常にプリンターに入れておく方が良いですか?それともその都度入れる方法でも良いですか?

書込番号:23781181

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2020/11/11 10:43(1年以上前)

>EPSON「EP-804A」の廃インク吸収パッドリセットが無料!
https://comp-lab.net/epson-ep-804a-reset-tx730wd
https://printerkeys.com/download-epson-tx730wd-driver-resetter.html
念のためウィルス対策ソフトに検査させてからの実行を。

廃インクタンク…というより、下に敷いたスポンジの容量には結構余裕がありますし。自分で適当なオムツ的な吸水紙(ペット用が便利)に交換するという方法も。

書込番号:23781190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 12:49(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
関東してみます。

>KAZU0002さん
気になってはいるのですがトレーが背面なのが気になって。。。
ありがとうございました。

書込番号:23781388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 12:51(1年以上前)

>KAZU0002さん
トンチンカンな返答でごめんなさい。
コメント間違えました。

書込番号:23781392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 12:52(1年以上前)

>ぬへさん
気になる商品なんですが、当たり前ですが様子がまだ分からなくて。

ありがとうございます。

書込番号:23781395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 12:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
事細かにありがとうございます!
夜にでも商品確認してみます!!!

書込番号:23781398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 13:31(1年以上前)

>secondfloorさん

気になる目詰まり等は無かったと思います。

月にモノクロは0枚ですが、色の入った文字の印刷が月に
10枚から20枚程度です。

トレーは出来れば前面でEP-804Aのような方が助かります。

書込番号:23781457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/11/11 16:11(1年以上前)

石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんへ

それでしたら、エプソンのEW-M630Tが良いかもしれません。

https://kakaku.com/item/J0000028399/

本体の値段は高いですが、5年くらい使えば、充分に元が取れると思います。
逆にいうと2・3年くらいで壊れてしまうと、ちょっと割高になってしまいますので、印刷の頻度を上げてインクが詰まらないようにするとか、購入する店で5年保証に入るなどして、故障のリスクを下げる方法を検討してみると良いかもしれません。

書込番号:23781620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2020/11/11 18:35(1年以上前)

>secondfloorさん
いろいろありがとうございます。
検討してみます!

書込番号:23781826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2020/11/17 23:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ブラザーのJ987Nがケーズデンキで19700円で
売っていたので購入しました。

サイズ感も良く頑張って貰いたいです。

うちの奥さんも満足そうでした。

ありがとうございました!

書込番号:23794449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Lサイズプリントについて。

2020/11/08 12:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

現在、買い替えを検討しています。
価格comで上位の6600円くらいのキャノンプリンターを使っていますが、Lサイズでの写真はこのプリンターに買い換えるとよくなりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23775575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/08 12:38(1年以上前)

現在のプリンターは、キャノンTS3330です。

書込番号:23775581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/11/08 12:44(1年以上前)

6色インクになるので、canonの4色よりは良くなるでしょうね。
当然、ランニングコストは上がるけど

書込番号:23775589

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2020/11/08 13:18(1年以上前)

EPSON
>シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの基本4色に、ライトシアン、ライトマゼンタの2色を加えた6色のインクで、デジカメやスマホの写真をキレイにプリントします。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/feature_1.htm

CANON
>文字がくっきり「4色ハイブリッド」
>染料インクと文字に強い顔料インクの4色インクカートリッジを搭載。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3330/features-beautyprint.html#4colors

CANONの安いモデルの染料インクはシアン・マゼンタ・イエローで、3色の染料インクで写真印刷するのでしょう。
3色と6色の染料インクでは、写真印刷の出来は勝負が見えています。

書込番号:23775640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/08 14:10(1年以上前)

TS3330は顔料ブラック+染料カラー3色の合計4色の構成ですがL版光沢紙などの写真紙への印刷は染料カラー3色のみで行われます。この場合に粒状感もそうですがブラックの沈み込みも含んだコントラスト感にはどうしてもハンデがありますね。EP-882Aはブラック含む染料カラー6色の構成ですから粒状感もブラックの沈み込みも含んだコントラスト感もはっきりと向上が見られるでしょう。

ただ、キヤノンのプリンターでも顔料ブラック+染料はブラック含む4色の合計5色の構成であるTS6330のような機種でも良くなります。顔料ブラック+染料はブラック含む5色の合計6色の構成であるTS8330のような機種もありますが4色機と5色機の差に比べると分かりにくくなりますね。

エプソンの機種は下位機種のEP-812AやEP-712Aもブラック含む染料カラー6色の構成ですのでL版光沢紙などの写真紙への印刷の質は変わりありません。ただ、EP-812Aの方がインクの経済性が高いです。
https://review.kakaku.com/review/K0001175402/ReviewCD=1283107/ImageID=493776/

この辺り、自分の求める部分と投入する金額との兼ね合いで決められてはと思います。

書込番号:23775734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/11/09 11:47(1年以上前)

バン1026さん、こんにちは。

> Lサイズでの写真はこのプリンターに買い換えるとよくなりますか?

よくなるというのが画質のことでしたら、はい、良くなります。
ただバン1026さんは、ランニングコストを気にされているようでしたが、どのようなプリンターを買っても、ランニングコストはあまり良くはありません。
このEP-882Aでも、(印刷する枚数や頻度にもよりますが)おそらくLサイズ一枚で30円以上はかかると思いますし、それに加え本体代が2万円くらいかかりますので、Lサイズ一枚で50円くらいはかかるかもしれません。
それが写真屋さんでプリントすると、Lサイズ一枚が20〜30円くらいでできたりしますので、本当に自前のプリンターで印刷する必要があるのかを考えてみるのも良いように思います。

書込番号:23777528

ナイスクチコミ!1


スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/12 10:46(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!
この機種にすれば、写りは良くなる、2万円かかる、お店で良くない?、他の機種でも良いかも?など参考になりました!
ここの口コミ聞いて良かったです!
ここからは自分の判断ですが、通常のプリントアウトはお店へ、スマホはこのプリンターにしようかなぁと思いました!
まだ検討中ですが。

書込番号:23783077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エコタンクかこの商品か。

2020/09/24 14:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 hito3さん
クチコミ投稿数:19件

プリンタを購入したいのですが条件としては
・A4まででOK
・レーベル印刷
・無線接続
・有線接続
・コピー
・スキャナ
・モノクロ、カラー印刷

です

882を購入しようと思ったのですが、エコタンクプリンタも気になってまして・・・
エコタンクプリンタでレーベル印刷可能はプリンタはありますか?
検索方法が悪いんだと思いますが、検索しても出てこなかったのでもしあれば教えてください☆


メーカーは特にこだわっていませんが、それぞれのメーカーの特徴があれば知りたいです

書込番号:23684255

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/09/24 15:34(1年以上前)

hito3さん、こんにちは。

エコタンクでレーベル印刷ができる機種となると、EW-M770Tくらいでしょうか(もう一つEW-M970A3Tという機種もありますが、こちらはA3プリンターで値段もさらに高くなります)。

https://kakaku.com/item/K0000941959/

ところでレーベル印刷以外は、どのようなものを、どのくらい印刷される予定でしょうか?
それぞれのメーカーの、それぞれの機種ごとに、長所・短所がありますので、より目的に合った機種を選ばれるのが良いように思います。

書込番号:23684323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/09/24 17:11(1年以上前)

Epsonのエコタンク機でレーベル印刷可能なのは現状2機種のみ。
EW-M770T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm770t/
https://kakaku.com/item/J0000028398/
EW-M970A3T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm970a3t/
https://kakaku.com/item/K0000991691/

書込番号:23684451

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/24 19:26(1年以上前)

キヤノンの場合はエコタンクではなくギガタンクって言うんですけれどレーベル印刷は全滅ですね。キヤノンのカートリッジ式だと今はTS8330がレーベル印刷可能の最安でしょう。ブラックインクが文字用顔料と写真用染料の2種類搭載しているので文字も写真もそつなくこなす守備範囲の広さがあります。インクコストもA4カラーでEP-882Aが12.0円なのに対してTS8330は9.9円とお得感があります。

ブラザーの場合はエコタンクのような継ぎ足し式ではありませんがファーストタンクと言う名前で大容量のカセット式を売っています。しかしながらこちらもレーベル印刷は全滅です。通常のサイズのカセット式ならDCP-J982NかMFC-J903Nが適当かと思いますがレーベル印刷の場合にブラックインクの乾きが遅いと言う書き込みが過去にあったように記憶しています。インクコストはA4カラーで8.4円と最もお得です。

書込番号:23684700

ナイスクチコミ!2


スレ主 hito3さん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/25 14:00(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます^^
EW-M770T、結構いいお値段しますね(;'∀')
プリンタの使用は、レーベルが主ですが、継続的に使用してるわけではなく、まとめて作業してるので2〜3か月に一度300枚くらいレーベル印刷する感じです。

使わない時間はなるべく空けないほうがいいとは聞いたことあるのですが、数週間使わない時もあります

他には子供の学校の書類をたまにコピーしたり、スキャンしたりが1か月に10回あるかどうか

色塗りを印刷したりネットで配布されてる計算ドリルを印刷したり・・・です

ただ、コピーやスキャンはモノクロ印刷でしているのでカラーインクを使うのはレーベル印刷くらいです

昔はL版カラー写真も印刷してましたが、最近はしてません。
学校等の書類で写真が必要な時に年に数回写真を印刷するかなという感じです☆

しかし、最近こどもがキャラクター物を書く練習するから印刷してほしいっていうことが増えてきてるので今後A4のカラー印刷の頻度が増えると思います^^



>Hippo-cratesさん

お返事ありがとうございます☆
エコタンクになると2種類まで減っちゃうんですね(><)
2種類でもどんなものが見てみようとおもいます☆


>sumi_hobbyさん

お返事ありがとうございます☆
キャノンはギガタンクなんですね!勉強になります!

あとコスパに関して値段の詳細までありがとうございます
かなり参考になります^^

レーベルのブラックインクの乾きが遅いのは痛いのでちょっとそのあたりも含めて再度検討してみます♪

書込番号:23686384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/09/25 19:38(1年以上前)

hito3さんへ

数週間使わないこともある、ただ数ヶ月に一度300枚くらいレーベル印刷をすることもあるということで、使い方がかなり極端なので、どこに絞って機種を選べば良いのか難しいところですが、、、
印刷量だけ見れば、EW-M770Tを選んでも良さそうには思います。

ただエプソンのプリンターは、使わないとインクが詰まる危険性が特に高いので、できれば週に2回くらいは、ノズルチェックパターンの印刷だけでもできれば良いのですが(これはプリンターの操作パネルだけでできます)、これは可能でしょうか?

もし難しいようでしたら、これはEP-882Aでも同じですので、エプソンは候補から外された方が良いかもしれません。

そうなると残るのはキヤノンかブラザーですが、ブラザーは現在コロナの影響で入手困難になっていますので、実質的にはキヤノンのTS8330だけになると思います(ブラザーのプリンターは、ブラックインクの乾きが悪いという書き込みがありましたが、そのようなことは全くありませんので、入手できるのであれば、ブラザーのプリンターでも良いと思います)。

ちなみにTS8330は、思った以上にインク代がかかりますので、EW-M770Tの値段の高さも、今後かかるインク代を考えれば、決して高過ぎるということはないかもしれません(互換インクを使われるのであれば別ですが)。

ということで、先に書かせてもらった、インク詰まりと、その対策について考えながら、EW-M770TかTS8330のどちらかで検討してみてはどうでしょうか。

https://kakaku.com/item/K0000941959/
https://kakaku.com/item/J0000031066/

書込番号:23686952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hito3さん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/23 00:34(1年以上前)

>secondfloorさん

くわしくありがとうございました☆

インク詰まりは頻繁に起こられると困りますね・・・

教えていただいた2機種で一度検討してみます(^^♪

書込番号:23982987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-882A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-882Aを新規書き込みカラリオ EP-882Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-882A
EPSON

カラリオ EP-882A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月 1日

カラリオ EP-882Aをお気に入り製品に追加する <988

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング