-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-882A
- 自動両面印刷、ディスクレーベルプリントが可能な、A4・コピー・スキャン対応プリンター。4.3型タッチパネル液晶、メモリーカードスロットを搭載。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 「6色インク」搭載で、文書のほか写真もきれいにプリントできる。また、「高速MACHヘッド」の採用により、L判1枚につき約13秒の高速プリントが可能。



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
お早うございます。
試し印刷やサンプル印刷を見ても粒状感の少なさと言う点ではEP-882Aに分があります。TS8430はEP-882と同じ6色機ですが光沢紙写真プリントの場合に顔料ブラックは用いられない5色インクの使用なのに対して染料6色のEP-882Aはフルに6色用いられますがライトインクが2色というのも効いていそうです。
インクコストはメーカー公式値によるとL判光沢紙写真プリントでインク・用紙合計コスト(税別)がTS8430は19.9円/枚なのに対してEP-882Aは増量インク使用時に20.6円とヘッドクリーニング回数で吹き飛んでしまいそうな差でしかありません。
以下のリンクはEP-882Aの後継であるEP-883AとTS8430の写真プリントの比較になります。上から順にEP-883A、TS8430です。パッと見た目の色飽和の少なさはEP-883Aの方が良好なようです。
【花】
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ep005.jpg
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ca005.jpg
【夜景】
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ep006.jpg
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ca006.jpg
【モノクロ】
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ep007.jpg
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/pbattle2020/large/ca007.jpg
EP-883A〜EP-881Aはプリンターとしての性能差は無いようですが機能差は若干あります。以下のリンクの表にまとめてありますのでご確認下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548472/
書込番号:23891371
1点

【sky】さん、こんにちは。
> 出来れば印刷コストも安い方が助かります。
とのことですが、プリンターで何をどのくらい印刷される予定でしょうか?
印刷コストを知るには、そのような情報も併せて考える必要がありますので、教えていただけたらと思います。
書込番号:23891666
2点

>secondfloorさん
詳しい情報を有難うございます(^^)/
気持ちはEPSONに傾きました!
実は以前EPSONはPM-980cを8年くらい使いました。
印刷音はうるさく、筐体は大きかったのですが、写真はその次に買ったピクサスiP8100より綺麗でした。
iP8100は印刷音は静かになり筐体は小さくなりましたが、印刷結果の印象はPM-980cの方が良かったです。これは6年で壊れました。
現在、ピクサスTS8030を使っていますが、Amazonで購入したリサイクルインクを使用した途端にインク目詰まりが始まって、慌てて純正に戻しましたが時遅く、(ヘッドを汚してしまったようで)強力クリーニングを繰り返さないと使えなくなってしました。5000円のインクがあっという間になくなるので、買い替えを決意した次第です。4年と1日使いました。5年保証がある電気店で買えばよかったと後悔しております。
>sumi_hobbyさん
実はそれほど使わないんです。
カラーは年賀状が主で年間数十枚。ほんのたまに光沢紙で写真印刷(この時に綺麗に印刷が出来れば嬉しい)
モノクロ(ビジネス文書)は20〜30枚/月という感じです。
実は今ピクサスTS8030を使用していますが、インク詰まりが頻発して経済的に使えなくなってしまい、買い替えを決意した次第です。
書込番号:23895483
0点

【sky】さんへ
> カラーは年賀状が主で年間数十枚。ほんのたまに光沢紙で写真印刷(この時に綺麗に印刷が出来れば嬉しい)
> モノクロ(ビジネス文書)は20〜30枚/月という感じです。
使用状況についての情報、ありがとうございます。
ただこのような使い方でしたら、本当にTS8430やEP-882Aのような高画質機が必要か?という感じもします。
これらのプリンターは、本体は2万円以上しますし、またインクも年間1万円以上はかかってきますので、仮に5年使うとしたら、トータルで8万円くらいはプリンターに費やすことになると思います。
これをたとえばキヤノンのTS203にした場合、本体が5千円くらい、インクが年間7千円くらいですので、5年のトータルで4万円と、高画質機の半分くらいのコストで済むことになります。
またキヤノンのG3360にした場合、本体は3万円近くしますが、おそらく追加のインク代はそうかからないと思いますので、これもまた同じような金額で使うことができます。
そして写真印刷はほんのたまにとのことですので、その時だけ写真屋さんに出すようにすれば、【sky】さんが求めておられる印刷を、低コストで実現できると思います。
書込番号:23895605
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-882A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/01/13 18:46:23 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/12 12:57:31 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/08 14:22:50 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/06 22:03:08 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/06 19:09:35 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/04 10:00:13 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/20 10:35:21 |
![]() ![]() |
13 | 2020/11/17 23:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/10 11:37:47 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/12 10:46:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





