ジアイーノ F-MV4100
- 次亜塩素酸を使用し除菌・脱臭する空間除菌脱臭機。ペットや乳幼児、在宅介護の家庭での除菌・脱臭・ウイルス対策に適している。
- 水道水と塩を電気分解することで「次亜塩素酸」を生成。水道水と塩タブレットを入れるだけで、高い除菌効果を発揮し安全性にも配慮した濃度で作れる。
- 「塩タブレット自動投入機能」を搭載し、塩自動ユニットが補充タイミングを検知して、自動で塩タブレットを投入する。
※この製品は脱臭機です。
ジアイーノ F-MV4100パナソニック
最安価格(税込):¥165,000
[ステンレスシルバー]
(前週比:+16,005円↑
)
発売日:2019年 9月20日
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2024年10月24日 23:42 | |
| 34 | 5 | 2022年4月8日 12:13 | |
| 7 | 3 | 2022年1月20日 17:23 | |
| 166 | 20 | 2022年1月6日 17:18 | |
| 10 | 3 | 2021年11月13日 18:32 | |
| 19 | 4 | 2021年8月4日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
【使用期間】
2年間、1日つけっぱなし
【利用環境や状況】
リビング20畳程度
【質問内容、その他コメント】
連続運転時間について質問です。
こちらの機種の公式の連続運転時間は風量強にして6.5時間となっていますが、我が家のものはおよそ24時間起動しています。(タンク満タンから空になるまで。)
長い分には困らないのですが、その分うまく機能が発揮されていないのではないかと心配です。
みなさまお使いの個体はどの程度連続運転しますか?
書込番号:25937288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのも24時間365日、つけっぱなしです。
効果に関しては、職場にある同じモデルが、プールのような匂いが結構強くて効いている気がするのに対して、我が家のは本体に鼻を近づけてもよく分からないぐらいなので、(環境が大きく異なるとはいえ)初めから効いているのか疑問に思ってメーカーに問い合わせたぐらいです。
結局、判然としないまま、ずっと使っていますが…。
書込番号:25937349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
こちらの商品をメルカリで未使用未開封品で購入しました。うちには要介護の義母がおり、トイレにも行けないので、その臭いに悩んで購入しました。
最初は驚くほどの効果があり、隣のリビングまで爽やかな塩素水の匂いがしてました。
ところが10日ほどで全く効果が感じられなくなったので、メーカーに修理依頼をしました。
訪問していただき電極ユニット交換、基盤が2箇所交換、臭いセンサー交換、それでも何も変わらず、臭いが消えないし塩素水の匂いがしません。
塩素なしで、ただ風が出てるだけの感じです、
訪問してくださったてる修理の方も、症状は認めてくださってますが、原因が分からず頭を抱えています。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
何か思い当たる事があれば、アドバイスお願いいたします。
書込番号:24672764 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>節約ゴルファーさん
サービスマンが来てまさかそんな事は無いと思いますが、塩タブレットは補充されてますよね?
考えられる原因は、
塩タブレット不足、電気分解の電力不足、吸水フィルターが回転しない、次亜塩素酸の放出量より反応物質が多い為臭いが消えてしまう。
考えられる原因は以上の4点です。
書込番号:24674287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>レイワンコさん
ありがとうございます。
タブレットはちゃんと自動投入されてますが、塩素ではなく風が出てるだけと感じられます。
3回も訪問していただき、昨日は新しいエレメントを持ってきましたが、症状は変わりません。
皆さんの口コミを拝見すると、普通の空気清浄機と違い、効果がはっきりと表れてると思います。
実際に最初の10日間ほどは、かなりの効果を体験しただけに残念です。
白い筒状の除菌フィルターも回転してるとおっしゃってました。
今週末に訪問ではなく、持ち帰っていただき、きちんと治ってから返していただく予定です。
書込番号:24675085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>節約ゴルファーさん
部品をほぼ全取っ替えして変わらないなら、例えば新品に替えたとしてどうなんでしょう?
普通に考えると新品に替えても同じじゃないかとの判断になるかと思います。
その場合は周囲環境によるかなと思います。
塩素の臭いに慣れるという事もあるかもしれませんが、塩素の臭いは独特なのでまず臭う濃度に達してないというのが妥当かと思います。
機械的に問題ないとするなら、反応物質が多く放出次亜塩素酸が消費されてしまい臭いがしないとの判断が正解かと思います。
書込番号:24675116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>レイワンコさん
義母がトイレに行けない状態なので、ものすごい臭いを放ちます。わんちゃんも2匹飼ってます。
義母の処理中も最初の頃は驚くほど消臭されてましたので、明らかな効果があったのは間違いないです。
帰宅後も塩素水の匂いがしてましたが、今はどんよりした臭いがします。
書込番号:24675388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
塩素は臭い分子にぶつかり消臭します。なので臭いの元の臭いを消すなんていう事はなかなか難しいです。
湿度も反応に関係します。
布や木材等に染み込んだ物は逆にアンモニアを分解するような酵素系消臭剤の直接噴霧と併用がよいかもしれません。
>節約ゴルファーさん
書込番号:24690001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
こちらを購入しようと思い家電量販店に行ってみたのですが、新しいモデルの物しかなく現物確認ができなかったので、シルバーカラーをお持ちの方に色について質問です。シルバーは前面だけでそれ以外の部分は白色なのでしょうか?
もしくは全体的にシルバーだが前面とそれ以外の部分で若干色味が違う感じなのでしょうか?
メーカーのHPを見ると前面だけシルバーでそれ以外の部分は白色に見えるので教えてほしいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24544906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>せなぱぱのMickeyさん
こんにちは。
画像がWEB上にありました。
それによると前から 銀→黒→白 後面白となっていました。
書込番号:24546646
0点
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
HPなどの画像を見ると確かにそのパターンですね。
家電量販店は新型の展示しかなく新型は表面はシルバーで側面は表面より薄いシルバーでした。
そのパターンならいいのですが、表面シルバーで側面はホワイトだとちょっとなぁと思ってます。
お持ちの方からの返答をもうしばらく待ってみます。
書込番号:24547382
2点
>せなぱぱのMickeyさん
>ぼーーんさん
のおっしゃる通りです
好みでしょうが
そんなに違和感ないですよ
書込番号:24554104
0点
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
>危険・人がいる状態で空間・空気の消毒に使用すべきではない…
…とのレビューがありますが本当なんでしょうか?
リビングの空気清浄機の買い替えに当機種を考えていますが家族のことを考えると心配になります。
書込番号:24089886 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>suumin7さん
こんにちは
どこかでごく一部のアレルギーを持った方に
何らかの支障を起こす可能性があるかもしれない
というのを、みかけた記憶はありますが、一般の方は問題ないと思いますよ。
書込番号:24089905
4点
suumin7さん
気になるなら止めた方が
書込番号:24089909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
安全性に関しては下記に記載があります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11872
但し、濃度的にコロナウィルスに対する十分な効果がでるようには思えません。あえてこの機種を選ぶ必要は無い気がします。
書込番号:24089929
11点
>suumin7さん
濃度が高ければですよ。この程度なら大丈夫です。
逆に効果もあまり期待できない。。
書込番号:24089966
5点
水でも飲み過ぎると死ぬし
酸素も濃度が濃すぎると死ぬし
世の中にあるものはなんでも量が多ければ危険なんだと思うんだお
ジアイーノはほどほどに使うなら急死するほどの危険は無さげだお
書込番号:24090090 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そのレビューには数値データー的な裏打ちが無いですよね。
単なる感想…デタラメ
気づきましょうよ。
書込番号:24090509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
でも、空気清浄機ではないというのは正しいです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15272
ウイルス対策を気にしているのなら、換気に気を配ったほうがいいかと思います。
書込番号:24090546
11点
>suumin7さん
あくまでも個人的な感想です。
費用対効果としてかなり危険な商品かなと思います。
それを踏まえて、人体に影響があるとは思いません。
プールや海に入って問題ない人はジアイーノより強い塩素濃度でも問題ないと言えます。
書込番号:24095688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
じあえんそさんすいはじあえんそさんなとりゅーむとは別の物質なんだお
塩素と違うお
書込番号:24095768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>牟田口中将さん
そうなんですか?
良く聞きますが違いを言ってください。
それと人害の違いも併せてお願いします。
説得力のある説明を期待します。
書込番号:24095782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>牟田口中将さん
答えられない事を責めようとは思いません。
ほとんどの人は違いを言えないから。
ただ、違いを知らないのに違いますよって言うってどういう事?とは思います。
書込番号:24095842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じあえんそさんすいは飲めるらしい
じあえんそさんなとりゅーむは薄めずに飲むとヤバい
じあえんそさんなとりゅーむを加湿器で部屋にばら蒔くと肺がやられて病院送りになる
書込番号:24095862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>牟田口中将さん
かなりアバウトな答えですね。
次亜塩素酸ナトリウムは薄めないとやばい?
どっちもやばいですけどね。
次亜塩素酸も濃度によりますよ?
もう少し頑張って具体的に説明出来ませんかね?
それと、どちらも有効塩素はありますから塩素ですよ。
書込番号:24095872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>牟田口中将さん
結局、違いは知らないけどネットか何かで違うって見たから違うんだって事でいいですか?
次亜塩素酸水は飲める。
これの濃度はppmはどのくらいですか?
これについては飲料水の残留塩素濃度は決められるので上限は次亜塩素酸水も次亜塩素酸ナトリウムでも同じですよね。
何が言いたいかと言うと次亜塩素酸水も次亜塩素酸ナトリウムも重要なのは濃度ですよ。
物質はもちろん違います。
次亜塩素酸水は酸性で次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性ですから。
次亜塩素酸水も濃度によって強酸になるわけですよ。
強酸は安全ですか?危険ですよね。
市販されてる次亜塩素酸ナトリウムを例にあげます。
哺乳瓶の消毒用の次亜塩素酸ナトリウムは濃度1%です。10,000ppmです。これを加湿器にいれて安全に使用するには何倍に薄めて使用すれば良いかわかりますか?
加湿器の事故は濃度管理ができていなかったからです。メーカー側か、使用者側に過失があるはずです。
適切な濃度管理をしていれば死亡事故は起きません。
次にジアイーノが何故安全か。
これは投入される塩タブレットの量が規定されているからです。それ以上の濃度になりません。
もちろん濃度を誤ると危険なので濃度は規制されています。メーカーはそれ以上の濃度になる商品は販売出来ません。
これを使用者が効き目を感じないから塩タブレットを手動で多く入れたらどうなりますかね?
それでも次亜塩素酸ナトリウムと違うから大丈夫だと言えますか?
ネットで調べて知った知識を羅列することがどれだけ無意味な事か理解していただけましたでしょうか?
書込番号:24097261 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
みなさん、ありがとうございます。
さまざまなコメントをいただきながらも真実には辿り着きませんでした。
できればメーカーさんからのコメントなどがほしいところですがね、価格.comさん。
書込番号:24141461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suumin7さん
それを言うならメーカーへ電話して聞きなさい。
それで済む話です。
書込番号:24162015 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
商品説明にも書いてますが
北里で実験した結果あくまでウイルスを抑制できるだけで
除菌は出来ないものです
その程度の能力なので人体に影響出るほど強力ではありませんので
安心して使えるかと思いますよ
書込番号:24289212
5点
>suumin7さん
結論として空気清浄機の代わりにはなりませんよ。
ほこり取るは苦手!
書込番号:24298542
4点
最近ジアイーノ買いました。塩を電気分解して作るのですが、元々はSANYOが応用したのが洗濯機。生成機。と商品がありました。膜を使って分解すると強酸性塩素とアルカリ水が作られ、無隔膜では弱酸性の塩素水が作られます。
次亜塩素酸Naと次亜塩素酸、塩素と混同されますが別物です。
もともと不安定なので、アルカリ性にして安定化です。よって塩素系の風呂やトイレの洗剤は、水酸化ナトリウム等のアルカリで、洗浄力と酸化力を併用して綺麗にしつつある程度の除菌、殺菌します。塩素濃度として50-200ppm 汚物処理はもっと濃い濃度です。
一方ジアイーノのような電解水は弱酸性で塩素はやや不安定です。その代わり殺菌力は増します。
塩素は強い酸化力があるので、気中濃度管理は重要で、閉じられた狭い空間でハイパワーで使い続ければ湿気多ければ、鉄やアルミニウム等が酸化する恐れがあります。
一般消費者向けなので、塩の料、電解水濃度等が一般的な安全性を損なわない管理がなされており、トレーの排水が行われないと再稼働しない。塩はタブレットにて自動投入等の対策なされてると感心して見てます。そしてなにより加湿条件で空気を通すのでよく塩素が反応して装置内で塩素と反応した空気が出るということでしょうね。
化学反応なので気温が低いと反応が鈍くなるとかはあります。
一般論としては安全ですがが個人の感受性は別です。目や鼻、喉の粘膜が弱いとかある私の場合は弱でも違和感や異常を感じました。なので室内にいるときはoffにしています。
塩素は有機物と反応し酸化作用があるので、室内の臭い対策としてはしっかり働いています。
大切なのは、説明文をよく読みそのとおり実行する事。オゾン系のプラズマなんとかやナノなんとか、ストリーなんとかも発生させる物質は扱い誤ると有害になりますが、しっかり安全管理されており事故はおきてませんよね。オゾンも高濃度はかなり危険です。
酸素やプロパンガスやカセットコンロも。
有害事例は誤った使い方をしているときです。
一般的には安全ですが私のように安全濃度でダメなケースもあります。説明書にはその場合は使用を中止して●●…と書いてあります。
キッチンやトイレで使う塩素系の洗剤の方がはるかに恐ろしい濃度の塩素を使ってます。
PL法があるので、パナの物作りはよく考えてます。
その辺りは価格が高くなりますが安心代だと思います
書込番号:24496867 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ゼロかイチの話ではないと思いますよ。
ウイルスとは数の戦いなので、曝露量が少なければウイルスに打ち勝つ確率が高くなると思います。
そのために少しでも減らしてくれるのであれば、金額に見合う価値があるか無いかは個人の感覚によると思います。
書込番号:24530303
9点
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
我が家に猫が6匹いるのですが、トイレが3個リビングにあります。
トイレ掃除を頻繁にしてもリビングにいると臭いが気になります。
こちらの機種は18畳用で、我が家のLDKに比べると小さめですが、タブレット自動投入や見た目の問題でこちらの機種が良いのですが、1台で消臭効果は期待できるでしょうか?
書込番号:24439153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
匂いは毎日嗅いでいると、同じ匂いには脳が反応しなくなります。
その部屋にいない人が嗅いでも臭わないのは無理でしょう。
匂いは猫そのものも臭うし、壁や絨毯、カーテンなどにも付きます。
匂いを気にするなら、飼わないことです。
他人からすれば、どんなに頑張っても、消すことは出来ませんよ。
匂いはある程度しょうがないでしょう。
TVのCMで流れている消臭剤も、使わない人からしたら独特の匂いがします。
書込番号:24439475
1点
>tomo6210さん
次亜塩素酸に消臭効果があるという商品ですから、効果は有効塩素濃度に比例します。
空気中の塩素ガスの環境基準が0.5ppm。
ジアイーノの次亜塩素酸の放出濃度が0.1ppm。
トレー内が10ppmとなっています。
因みに水道水中の塩素濃度基準は0.1ppm以上1.0ppm以下となっております。
ジアイーノは環境と人体にとても優しい製品のようですね。
書込番号:24441912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他に候補がなければ先ず一台ですね。
効果の程を確かめてもう一台増設しましょう。
書込番号:24443999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
お知らせが点灯するとトレーを洗っているのですが
塩の塊のような板状に固まったものとかが底や溝に
出来てくっついています。細かい溝などにはブラシも
入りづらくうまく取れません。放置しておいて良いもの?
また、掃除すべきものなら溝などどうされてますか?
書込番号:24258226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
持って無いし、使った事も無い者ですが。
水道水と塩タブレットを入れるんでしょ。その塩分なんだろうな。
こまめに取り除いた方が良いような気がします。
使い古しの歯ブラシでも駄目なら、100円ショップやホームセンターを見て回ることぐらいかな。
(^_^)v
書込番号:24258514
1点
ありがとうございます。
多分、仰る通りだと感じていますが
結構細かい部分もあり面倒なんですよ
コロナ禍で結構売れてたと思うので
楽をしたくて皆さんのお知恵を
お借りしたく書き込んだので
ウルトラCを待ちたく思います。
書込番号:24258649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガッカリーナさん
塩の塊をドライヤー等で熱するか、熱湯で溶かすのが効果的ですよ。
書込番号:24261093 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>レイワンコさん
ありがとうございます。
熱湯は少し怖いものがありますが
ほどほどのお湯で次回に試してみたいと思います。
書込番号:24272183
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)







