
※左開きモデルとなります。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年4月24日 09:49 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月22日 16:00 |
![]() |
4 | 0 | 2020年9月22日 21:59 |
![]() |
8 | 4 | 2020年8月31日 21:11 |
![]() |
7 | 0 | 2020年7月19日 12:38 |
![]() |
19 | 1 | 2020年7月16日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
Amazon
【価格】
商品価格表示近くの「5000円値引きキャンペーンボタンを押して5000円引き)
実質80565円(ポイント6%除くと85707円)
配達設置サービス110円分込み
リサイクル料・処分料は含まれず
90707円で売られていますので、実質的には1万円以上の値引きとなっています。
【確認日時】
2021/04/24 09:00〜
【その他・コメント】
5000円引きおよび、ポイント6%キャンペーンは4月中の期間限定のようです。
6%にするには、支払いをAmazonクレジットカード、Amazonアプリ(これでないと1%ポイント減)、一括払いなど条件があります。
詳細はAmazonで確認を。
冷蔵庫が壊れたので買い換えです。
日本メーカーで冷凍室の大きさと価格重視、身長が175cmあるので冷凍室が下にあるものを選びました。
下の容量のモデルを当初検討していましたが、野菜を入れるスペースが密閉なので乾燥を防ぐのが魅力なのと、
値段的に下のサイズと大差ないこと、設置スペースがある場所に引っ越したので当モデルを選びました。
0点



【ショップ名】 ケーズ
【価格】 110,000円 税、配送据付、リサイクル込
※東京ゼロエミッションポイント13,000円
【確認日時】 11月上旬
【その他・コメント】
少し前ですが、16年使った冷蔵庫の冷えが悪くなり、急いで購入しました。
在庫ありで、翌日以降の配送でした。
もう少し交渉しようとも思いましたが、時間の余裕もなく、ヤマダだけ確認して決めました。
いくらになるか聞いただけで、この値段で、特に交渉もしませんでした。
16年使用したのは、東芝のGR-NF376Fというものです。
新品は、音が非常に静かになったこと、そして、冷蔵庫本体が熱くならないことに驚きました。
古いものは特に夏場、側面が暖房機かと思うほど熱さになりました。ガスが減るなど、機械に過度の負担がかかっていたのでしょうかね。
いずれにしても、手頃な値段で新しくなり、そしてよく冷えて、気分がよいです。
3点





【ショップ名】 ケーズデンキ
8月末までの特価で現品限りでしたので、少しお安くしていただき、この価格でした。
冷蔵庫は92,830円、リサイクル料金(170L以下)は5,170円、どちらも税込みです。
三菱のCXシリーズ300Lの氷点下ストッカーと悩みましたが、ドアの開閉が軽く、1万ほど安かったのでこちらに決めました。
5点

こんにちは。
私もこの冷蔵庫を検討してますがかなりお安く買えましたね。
購入時のレシートなんて見せて頂けますか?
写真があれば同じ価格で交渉できますので助かります(⌯ᵒ̴̶̷̥᷄ ᐜ ᵒ̴̶̷̥̥᷅ )
書込番号:23631527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rarararuruさん
同じくらいの時期にケーズデンキで同じくらいの価格で購入、来月1週目引き渡しの予定でしたが豪雨の影響?による入荷遅れで10月頃の引き渡しにされました
旧モデルでグループ店どこにも在庫無しらしいですが無事納入されるといいですね
書込番号:23633516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆黄色ぃ閃光☆さん
誠に申し訳ありませんが、ご要望に沿うことはできかねます。
良い価格で購入できることを願っております。
書込番号:23634141
3点

>いぬくじらさん
同じような価格で購入されたんですね。
周辺の大手電器店よりもかなり安くなっていました。
配達は時期的にも混み合っているようでした。
お互い無事に届きますように!
書込番号:23634165
0点



ヤマダ電機 テックランド四日市店
店頭価格158,000円(税込)
108,000円(税込)にならないか交渉。
店員さんから「他店でいくらだった、何処で見た」と質問あり。
価格コムで見たと言うと、117,000円が最低価格だと店員さんが検索した画面を見せる。
上新電機で108,000円だったと言えば、再び検索して「そんなことは無い119,000円だ、当店の方が安い」
108,000円だったと言えば、そんなことはない「この画面で間違えないでしょ」「この画面以外を見たのか?」
なんだかんだ言って最終的に117,000円にしかならず。
これって、ヤマダウェブコムの価格やん。
店員さんはそこに到達するまで、あれこれ時間をかけて価格を出してくれた様子でしたが、結局のところボーダーラインはヤマダウェブコム価格でしょうか。
そして、店員さんの価格維持交渉はウソを言っていないけど、ヤマダ電機って「なんだかなぁ」と言った感じ。
でも、そうでもしないと、あの巨大店舗は維持できないから仕方ないのでしょう。
ちなみに買い替えの場合、以下の明細になります。
・6年保証付き 106,364円
・リサイクル・引き取り 5,800円
・合計 112,164円 (税抜)
・消費税込み 123,380円
・支払いとポイントは
クレジットカード支払い
ポイント無し
・店舗販売の特典
メーカーの販売促進洗剤やペーパータオル
(もしや上新電機との価格差はこれの違いか?)
・その他
会計に安定の長時間
その時間にソフトバンクの勧誘付き
ちなみに、上新電機では
会員様web価格
108,000 円 (税込)でした。
7点



どこのケーズかもし差し支えなければ教えてください。
リサイクル代は別途ですか?私も購入を考えているので、もしレシートの写真とかあったら助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:23538344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





