RE-TM18
- 操作が簡単で見やすいダイヤル式の「光るタイマー」を採用したターンテーブルタイプの単機能レンジ。全国で使えるヘルツフリー(50Hz/60Hz)。
- よくあたためる食品の目安時間が記載されている。いろいろなシーンで活躍する「キッチンタイマー」を搭載。
- グラムセットで上手に解凍できる「解凍機能」を装備。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-TM18
良い点
過熱途中、ドアを開けるとメモリが0に戻るためドアを閉めてもまた動き出すことがない。
以前の機種では、メモリの微調整にコツが必要だったり、ドアを閉めるとまた動き出したりという点、若干手間取ることがあったが改善された。
悪い点
とにかく出力が弱いと感じている。
650Wの出力を全く感じない。
650Wもあれば安心と思ったが、以前利用していたシャープの700Wのレンジの倍ほど過熱時間がかかり実質350Wぐらいに感じている。
本製品の500W→以前のレンジの解凍モードなみ。恐らく出力が時々切り替わり(音が変化するので分かる)Wを調整していると思うが、そのあたりも以前の解凍モードと同様。
以前は解凍モードでプリンや茶碗蒸しを作っていたが、本機種で解凍モードを使うと、一切温まらない。音だけはやたら大きくて、電気代ばかり、かかっているようなイメージ。5分ずつ追加して計20分。ぬるくなる程度。解凍モードは全く使えないと分かり断念。
以前の機種と比べると、
・650W→350W
・500W→解凍モード
・解凍モード→使用不可
というイメージです。
以前、シャープの700Wの単機能レンジ2002年製RE-T13が大のお気に入りで火力が強く過熱が早いため大変気に入っておりました。20年近く愛用しておりましたが「雲母板」が破損、老朽化により取っ手?が割れてしまったので惜しみつつ買替え。今現在は700Wは高値となっているようで、お値段の兼ね合いでこちらの商品を650Wあればと思い購入したが、出力の表記は全く当てにならない。
39点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





