


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
突然死にましたwwしかも忙しい年末に!!
購入後2年6ケ月です
口コミに書き込んでみえる方がおみえでしたが
まさか自分のが突然死するとは・・・涙
少しは覚悟しておりましたけど、お使いの方は
心構えをしておいた方がよろしいかと!
書込番号:24515885
7点

最近Zenfoneが突然死する事例が多いですね
サポートのシネックスもモトローラを売る事にシフトしてる様です
もう日本市場ではZenfoneではダメかも知れません
書込番号:24517296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

舞来餡銘さん
かなりの確率で起こるみたいですね!
急遽OPPOreno5aをこのサイトで買って6割くらい復旧しました。コメントありがとうございました。
※昨日は充電も出来なかったのですが今日は充電出来ています。
書込番号:24518309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

万充電は出来ましたがアンドロイドの文字が一瞬見えて後は反応しませんでした。
書込番号:24518587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のZenfone6 128GB も先ほど逝きました。
ネットしてたらいきなり画面が青一色になり操作を受けつけず、電源長押し→リカバリーモード→システム起動
→やったー!とおもたら電源落ち。いまは充電もできない状態です。
2019年9月に買ったので、2年3か月生き続けましたが、よりによって大晦日に逝くとは・・・。
とりあえず修理を考えてますdeath....
書込番号:24521221
4点

キレテナーイさん
使い易くて気にいっていました。このサイトでデータそのままで修理出来るみたいでしたが代金が28000円掛ると言われたので修理のリスクも考え諦めました(ノД`)シクシク
書込番号:24522080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう限界だったのでしょう 他のスマートフォンに切り替えましょう。
私のZenfone6はまだまだ元気ですね でも怪しくなったら時に考えて春か夏にでもROG Phone5sやXiaomi 12にでもしようと予定中ですね。
最近 家族がdocomo版のXperia 1V(Xperia5の新型も有りましたがスペック重視で)にしましたがボタン不良症状 電源切れなくなったり(アップデートで直ったから良いけど)
やっぱり他のメーカーでも少しは不具合有ると思いました(工業製品だから仕方がないですが)
書込番号:24523217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も本日Zenfone6 128GB が突然死しました。
これタイマーでも入ってるんですかね・・・苦笑
バッテリー持ちがすさまじく良いのでお気に入りだったんですが。
いやーデータどうするか・・・
書込番号:24551038
4点

>aa77gtgtさん
皆さん2年過ぎた頃が多いみたいですね!
イオシスさん https://flash-agt.com/blog/repair/46347(DATAそのままで修理)
に電話で確認しました都内なら持ち込みで修理してもらえるみたいですが
送った場合、修理して着いたら動かない!ときもあるそうです
費用も3万近く掛かるので諦めました。
書込番号:24551106
2点

>あきらちゃんですさん
ありがとうございます。
値段が痛いですよね。ほぼデータのために1台スマホが買えてしまう・・・。
これから新しいスマホ含め考えたいと思います。
書込番号:24551146
3点

y.u mobileだと、月額料金の中に修理費用保険料が含まれていて、
販売開始から 5年以内、または購入から 1年以内なら、
年間最大で 30,000円までの修理費用をカバーしてくれます。
端末は新品で購入したものだけに限らず、中古でも OKです。
書込番号:24554704
3点

わたしも同様です。
ちょうど、2年半ぐらい。
突然フリーズ その後 ロゴループ、最後は電源も入らない。
スマホ修理王さんに電話して聞いたら、基板的欠陥があり、直しても再発すると言われ、
買い替えることにしました。
すごく、多いみたいですね、この文鎮化するのは。
デザイン、レスポンス、スペックなどTotalでとても満足してたので、非常に残念です。
書込番号:24559555
4点

ためになります。
もっと早くこのスレを見ておけばよかった。。
私のZenfone6も昨年末に再起動ループのような状態に陥り、そのままお亡くなりになりました。
機種変したのでデータを移そうと思った日にですよ!><
中古品のため出荷からどれくらい経っているかはわかりませんが、購入してから2年くらいです。
予兆としては突然のフリーズや再起動がありました。
また、以前に充電の調子が悪くてASUSショップに持って行ったところ、何やら修理記録があったようなのでもともと曰く付きの機種だった可能性はあります。
とにかく、この機種に手を出すならこまめなバックアップが必須です。
書込番号:24567945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wata◎さん
凄いタイミングで残念ですね!
私の場合は3か月前に予兆があり、このサイトでバックアップを勧められましたが
自分のだけは大丈夫だろう!と勝手な判断で使い続けた結果なので・・反省しております!
書込番号:24568749
0点

なんとなく覗いてみたらナニコレ怖い
文鎮化当たり前なのコレ
一応まだトラブル無く分割も払い終わってるけど戦々恐々ですわ
書込番号:24619042
2点

>145psさん
これだけ文鎮化スレッドの多いのは他に無いですね(^^;;
書込番号:24627275
0点

発売して1年半経過したZenfone 2 Laserを2年使用し、割り切った使用ならまあまあ良かったので思い切って6に買い替えました。
国内SIMフリー版を発売してすぐに量販店で購入。
当時出ていたzenfone用の2年延長保証パッケージも購入、登録。
延長保証満了直前で充電できなくなったので、保証サービスを使用しメーカーの無償修理を利用しました。
その後何事もなく利用出来ていましたが、メーカー修理後、約半年を過ぎたあたりで、
ブルースクリーンになりいきなり文鎮化して起動しなくなりました。
今は、先述の延長保証期間内でのサブ機として前もって買っていたOPPO A5 2020をメインに使用しています。
ゲームや動画視聴では使わずに、日々の連絡、買い物とたまにカメラを使う程度だったのですが。
3〜4年は使うつもりだったので、いきなりの故障はすごく悲しいです。
フリップカメラは発想は面白いのですが、画質かがアレなのでパノラマ写真の質もイマイチでした。
もうasusのスマホは買いません。
書込番号:24856613
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





