-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J982N
- 印刷枚数などのメンテナンス情報をスマホから確認できるインクジェットプリンター。操作ボタンの音量やパネルの明るさの設定もスマホから変更可能。
- 専用のスマホアプリに、年賀状のほか、季節の挨拶やダイレクトメール、喪中はがきなど、通年で使えるはがき印刷用のテンプレートが用意されている。
- 使いやすい「前面インク交換」に加え、タッチパネルや用紙トレイ、印字の出力もすべて前面で行える。有線&無線LANを搭載。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年12月12日 19:56 |
![]() |
17 | 5 | 2020年5月27日 14:33 |
![]() |
15 | 1 | 2019年12月25日 16:08 |
![]() |
8 | 4 | 2019年12月23日 14:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
昨年年賀状時期に故障してしまい、クリーニングを数回実施したが、一部の色が殆ど出ない状態になり、手書きで作成する羽目になった。
シーズンとしては、2020年2021年2022年の3シーズンしか持たなかったのが、悲しい。
月に数枚から印刷しない月もあったので、インクが固まってしまったようですが、説明資料には、使わなくても、定期的に
プリンターが動いて、ヘッドクリーニングをする事で、つまりを防ぐとあったので、電源は入れっぱなしにしていたのだけれども、
詰まってしまった。
今回、J928に代替したが、同じ運用をする予定です。
今回は、5年はもってほしいなぁ。
0点

因みに新しい機種のJ928は、印刷スピードが、5割増しです。
価格は、OCNオンラインショップで、割引クーポンを使って、1.4万でした。
有線LANも残っているのでお勧めです。。。
全面は、従来機種を同じくカバーなく空いたままです。
ここは、キャノンみたいに、ほこりが入らない構造にしてほしいなぁ。
書込番号:25537967
0点

当時の購入価格は、1万をわずかに切って9800円位で購入していました。
本日現在、1万7千円と殆ど機能が変わらないのに、7割増しとは。
給料は上がっていないのに、物価だけあがり厳しい。
昨年は、コロナ過のため、在庫が少なく納品に時間がかかるので、手書きになってしまった。
今年は、11月に購入しさっさと作成しました。
やはり、印刷はラクチンです。
書込番号:25537979
0点

>ケイン@さん
本当に物価が高くなってますね。同感です。
ただ、機能はほとんど変わらなくても、印刷が速くなったというのはメーカーさんの研究の成果なのでしょう。
また、コロナ禍や原油価格の上昇等による物価高で生産コストが上昇しているのでしょう。
印刷が楽なのは嬉しいですね。
書込番号:25543480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
ブラザーのこのシリーズは、コスパ最高なので、
私も娘も必要になった時点で1万円前後で「無線LANモデル」
「無線・有線LANモデル」のどちらかを購入し使い続けておりました。
この度、末子の息子用に購入しようと価格調査したところ、
恐ろしく値上がりしていてびっくり!!
コロナで工場が止まって、
値上がりしているのでしょうか?
この機種同等の性能・コスパのおすすめモデルをご存じの方は
ご教示お願いします!! m(_ _)m
8点

値上がりではなく、在庫の枯渇です。注文しても購入できるかわかりません。
ブラザーは製品供給に関する案内を出しています。
https://www.brother.co.jp/corporate/bsl/information/index.aspx
これは、業界全体に共通する問題なので、この時期に購入するなら在庫のある製品を探して買うしか無いと思います。
書込番号:23418864
3点

>ありりん00615さん 早速のスレ ありがとうございます。
部品供給が滞っており、在庫が枯渇したと言うことですね。
1万円前後で買える製品を探します。
ありがとうございました。
書込番号:23419052
1点

narikeiさん、こんにちは。
> 1万円前後で買える製品を探します。
とのことですが、息子さんはプリンターを、どのような目的でどの程度使われるご予定なのでしょうか?
あと互換インクや詰め替えインクは、使われたりするのでしょうか?
それにもよりますが、1万円前後でブラザー並みにコスパの優れたプリンターというのは、そうそう無いようにも思います。
書込番号:23420133
0点

>secondfloorさん ありがとうございます。
大学生なので、モノクロドキュメントがほとんどで時々カラー印刷、
写真印刷はほとんどしない(仕上げにこだわるものは写真屋で)
といった感じが想定されます。
やはり長く使う上では互換インクの手軽さが一番と考えたので、
Amazonで旧モデル(DCP-J973N)18,800円で購入しました。
(高かったです(苦笑)。今日見たら、それも22,000円まで値上がりしていました。)
3月に買っておけば、そこそこの値段で買えましたが、
自宅にいる間は私のプリンターで事足りていたので
「まだいいよ」と息子も遠慮しておりました。
まさか、コロナ禍がプリンターの値段を押し上げるとは
想定が及びませんでした。
書込番号:23420582
0点

>narikeiさん
うちも最近、故障で買い替えしようとし5/1の時点で1万5千円でした。だた入金して在庫無しだったので待つつもりでしたがなかなか入ってこず20日にやっと到着しました。途中解約の話をして来ましたが、ポイントと解約すると高くなるだろうと思ってじっくり待ちました。 待ってよかったです。
書込番号:23430024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
古い写真のデジタル化の為、一括スキャン機能(複数の写真を個別ファイルで一括して取り込める)に期待して購入しました。実際は暗い写真では画像が黒く潰れ実用に耐えないものでした。
Googleのスマホスキャンアプリの方がよっぽど実用的で現在はスマホアプリでのスキャンに切り替えました。やはり、スキャン専用機でないと無理なのでしょうか?期待外れでした。
書込番号:23127130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

kurigemaronさん、こんにちは。
> 実際は暗い写真では画像が黒く潰れ実用に耐えないものでした。
暗いお写真というのが、どのくらい暗いのか分かりませんが、、、
普通の明るさのお写真は、きちんと取り込めているのでしょうか?
以前同じように、暗い写真は上手くスキャンできないといって、どう見ても異常な画像をアップしていた人がいましたが、それに対して、ブラザーの複合機のスキャナーでも、これだけ綺麗に暗い写真もスキャンできますよといって、参考となる画像をアップしてくださった人もいました。
kurigemaronさんのところで、暗い写真が、どの程度のレベルでスキャンできているのか分かりませんが、あまりに異常なようでしたら、設定などを見直してみると良いかもしれません。
> Googleのスマホスキャンアプリの方がよっぽど実用的で現在はスマホアプリでのスキャンに切り替えました。
スマホのスキャンアプリは、その場の光の具合に左右されるので、色の再現性や階調表現がイマイチではありませんか?
あとは、どうしても歪みが生じてしまったり。
なのでできることなら、DCP-J982Nを上手に使ってスキャンされた方が、より綺麗にお写真を残せるように思います。
書込番号:23128361
6点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
今までは数年前のcanonのインクジェット複合機を使用してましたがノズルの詰まりなど気になり店員さんのススメでこの機種を購入しました。目的は主に年賀状印刷ですが、裏面(通信面)は通常の年賀状もインクジェット用の年賀状も快適に印刷できましたが、インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると自動給紙に失敗します。何度か挑戦しましたが結局あきらめて手差しで印刷しました。手差しだと1枚1枚用紙をセットしないといけないのでプリント中はつきっきりでした。同様の症状に人はいらっしゃいますか?
6点

アキラ200%さん、こんにちは。
> 目的は主に年賀状印刷ですが、裏面(通信面)は通常の年賀状もインクジェット用の年賀状も快適に印刷できましたが、インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると自動給紙に失敗します。
通信面と宛名面の印刷は、逆の順序の方が良いと思います。
一般的に通信面の印刷は、インクをたくさん使うため、ハガキが反ってしまい、宛名面の印刷時にうまく給紙されなかったりすることがあります。
ちなみに、ハガキが反ってしまい、うまく給紙されない時は、ハガキの上に本を乗せるなどして、重石にして、反りを取ってあげることで、うまく給紙されるようになることもありますので、試してみると良かったかもしれません。
書込番号:23124148
2点

>アキラ200%さん
うちもブラザーのプリンターを使用しています。
葉書や写真紙のような厚目の用紙は、給紙方向に上向きカールさせてから
セットすると、給紙に失敗することが無くなります。
※平面に置いて、給紙側が 3〜5mm 程度浮く感じで。
マニュアルに書いてあったかは失念しましたが、失敗して学びました。
それ以降、一度も給紙に失敗したことはありません。
書込番号:23124225
0点

>アキラ200%さん
〉インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると
インクジェット用ハガキでも、非インクジェット用ハガキでも、宛名面はインクジェット用ではありません。
印刷時に普通のハガキの指定をする必要があります。
それでも紙送りに問題がある場合は、給紙枚数を少なめにし、ハガキをよくさばいてからトレイに載せてください。
書込番号:23124372
0点

紙送りローラーが滑っているのでしょう・・・ローラーの清掃をしてください。
なお,印刷は,宛名面を先に印刷するのが宜しいかと。
書込番号:23124434
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





