MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

  • 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
  • デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
  • オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 8月30日

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

フルHD撮影はできないとの事でしたが、動画撮影できる最大動画サイズを教えて下さい。

それと、ラインやZOOM等のアプリを使用してビデオ通話や音声通話はできますよね?

また、WIFIモデルの場合には、SIMカードが入らない?
のでキャリアの電話での通話はできないのでしょうか?

書込番号:23644587

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/06 05:46(1年以上前)

Mediapad M5 Wi-Fiモデルユーザです。

>フルHD撮影はできないとの事でしたが、動画撮影できる最大動画サイズを教えて下さい。
M5では、動画の4K撮影まで解像度を選択できるのですが、T5についてはわかりませんでした。

>それと、ラインやZOOM等のアプリを使用してビデオ通話や音声通話はできますよね?
T5での経験はありませんが、T5もM5も同じKirin CPUが搭載されているので、
LINEでのビデオ通話・無料音声通話、Zoomでの映像・マイクでの通話は、T5でもM5と同様にできると思います。

>また、WIFIモデルの場合には、SIMカードが入らない? 
Wi-FiモデルにはSIMは入りません。

>のでキャリアの電話での通話はできないのでしょうか?
090/080/070などの電話番号を使っての通話はできません。
一般の電話との通話を行うのであれば、IP電話を使ってください。LINE Out もIP電話の一種です。

書込番号:23644654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/06 09:24(1年以上前)

動画 解像度

フルHD撮影はできないとの事でしたが、

(^^;????

解像度の設定メニューにFHD 1080pもありますが…

書込番号:23644885

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/09/06 11:20(1年以上前)

>>また、WIFIモデルの場合には、SIMカードが入らない?
>>のでキャリアの電話での通話はできないのでしょうか?

普通に考えたら、LTEモデルでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001091238/

書込番号:23645102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/06 12:53(1年以上前)

仕様には記載無し…
オンラインマニュアルにはどう書かれているのかと見てみたら

『カメラでのビデオ録画
写真撮影の他に、カメラを使用して音声付きHDビデオを撮影できます。』

FHD撮影不可能と思われても仕方ないのであった

HUAWEIの日本法人もかなりイイカゲンですね(^^;

書込番号:23645258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2020/09/06 16:47(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございました!
ライン等でのビデオ通話できると思うのですが、ファーウェイに問合わせましたがわからないとの回答でした・・・
どこかに情報あるといいのですが。

>旅の達人さん
FHD 1080pというのはフルHDではないのは?
横幅が1080pですよね?フルなら1920では?

書込番号:23645728

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/06 18:00(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

参考情報です。
LINEアプリは、Google Play ストアだけでなく、Huawei AppGallery にも登録されています。

書込番号:23645876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/06 18:10(1年以上前)

有効「垂直」解像度1080本ということで1080が縦ですよ
横1920×縦1080

書込番号:23645900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/07 01:37(1年以上前)

>papic0さん
Huawei AppGallery にも登録されているという事はビデオ通話できるという事なのでしょうか?

>旅の達人さん
はい、通常はそうだと思うのですが、この価格.COMのスペック情報にもフルHD動画撮影は○がついておらず。
ちなみに旅の達人さんはMediaPad T5 Wi-Fiモデルをご使用されているのでしょうか?
フルHD動画が撮影できているのでしょうか?

書込番号:23646903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/07 03:41(1年以上前)

価格.COMのスペック情報はメーカーの仕様表を機械的に転記してるだけ。

〇実際にその機能が無いので空欄
〇メーカーの仕様表に記載が無い、機能があるかどうか『不明』な場合も便宜上、空欄になる

>>M5では、動画の4K撮影まで解像度を選択できるのですが、

M5どころか最上位機のMatePad ProですらFHD動画撮影の所が空欄になってるので
もう、お察しですよね(;´∀`)

HUAWEIの場合、メーカーの仕様表が大雑把、イイカゲンなので
全部、このパターンで空欄になっているものと思われます。

1920×1080で撮れてますよ。
画面は1920×1200なので上下に余白の黒幕もきちんとアリ(^^;

しかし、初期設定からFHDではなくわざわざ1280x720にしてある謎仕様なので
これもFHDが撮れないと勘違いされてる原因の1つかもしれません。

書込番号:23646948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/07 05:02(1年以上前)

インカメ解像度

【捕捉】

アウト側は前掲の通り FHD撮影可能。
しかし、インカメ側は200万画素あるのに、720p固定と控え目。
解像度がグレーアウト表示で他の解像度は選べません

書込番号:23646959

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/07 06:19(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

〉Huawei AppGallery にも登録されているという事はビデオ通話できるという事なのでしょうか?
本機でGoogle Play ストアを使えなくなるのではないかという心配する人がいる可能性を考えて、AppGalleryにも登録されているということをご参考までに書いただけです。

わたしには、Mediapad T5 でLINEビデオ通話ができないとは考えにくいのですが、

この機種はWi-Fiモデルですが、LINE モバイルが、(当然SIMフリーの)Matepad T5 を動作確認済み機種としています。
https://mobile.line.me/device/

LINEモバイルに問い合わせれば、Matepad T5で、LINEビデオ通話が可能かについて回答してくれるかもしれません。

書込番号:23647003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/07 23:43(1年以上前)

>旅の達人さん
なるほど、そういうことでしたか。
ありがとうございました!
ちなみにライン等でのビデオ通話は問題なく動作しますでしょうか?

>papic0さん
ありがとうございました!
問い合わせてみます

書込番号:23648696

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/08 10:25(1年以上前)

わたしのレスの誤記を訂正します。

誤 Matepad T5
正 Mediapad T5

書込番号:23648934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/08 19:38(1年以上前)

ラインに問合わせたところ、推奨端末ではないためサポート対象外との事でした。
使用できるかどうかという点については、サポート対象外という曖昧な回答でした。

どなたかライン等のビデオ通話で使用されている方、正常に動作するか教えてください!

書込番号:23649748

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/08 20:45(1年以上前)

〉ラインに問合わせたところ、推奨端末ではないためサポート対象外との事でした。

LINE モバイルが販売しているMediapad T5が、LINE モバイルの推奨機種ではないということですか!
驚きです。

書込番号:23649906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/09 01:31(1年以上前)

>papic0さん
LINE モバイルが販売しているMediapad T5はWIFIモデルではなくSIMカードが入るモデルですよね。
だからサポート対象外だと言ったのだと思います。

書込番号:23650510

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/09 06:00(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

LINE モバイルからは、SIM フリー版についての回答しか得られないのは、やむを得ません。

SIM フリー版で使えれば、Wi-Fi 版でも使えると判断できないのであれば、LINE モバイルに質問しても役にたちません。

書込番号:23650644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/09 06:05(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、Wi-Fi モデルでLINE を使い始めるためには、認証のため、固定電話・スマホ・ガラケーなどの電話番号を使ってください。

すでにLINE 認証に使用している電話番号をAndroid 端末で使うと、それまで使用していた端末のLINE トークは継承されず、削除されます。

書込番号:23650649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/10 01:52(1年以上前)

>papic0さん
再度ラインに問い合わせしてみました。
その結果、SIM フリー版もサポート対象外との事です。

そもそもAndroidのタブレット端末はすべて動作保証していないそうです。
回答は非常に形式的で、理由等は教えてもらえませんでした。

同じAndroidなのにスマホはよくてタブレットは駄目だという根拠がさっぱり不明です。
スマホとタブレットではアンドロイドOSに違いがあるのでしょうか?

おそらくラインとラインモバイルは別会社であり、ラインモバイルはただ単にスマホを販売するだけの会社であり、ラインの動作保証は一切行っていないという事だと思います。

しかしながらラインの対応には非常に不満が残ります。
殿様商売なので仕方がないのかもしれませんが、IT系で急成長した会社の多くはサポートが悪すぎです。

書込番号:23652816

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/10 15:25(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

LINE mobileが販売しているタブレットについて、グループ企業が運営しているLINEアプリ・LINEサービスの動作確認を行わない、あるいは動作確認情報を提供しないことには呆れます。顧客に向かわず、割り当てられた役目だけを果たそうとしているように見えます。

LINEアプリの動作環境
https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
によると、Android 5.0以上 という条件があります。

わたしが、Androidスマホ、Androidタブレット、iPhone、iPad、WindowsPCでLINEビデオ通話を行った経験では、
端末にはある程度のCPU能力・メモリ・内蔵ストレージの空き容量が必要で、それらに不足をきたすと音声が途切れ、映像がカクカクします(回線速度も影響します)。

本機でLINEビデオ通話ができないとは思えませんが、快適に使えるか どうかはわかりません。

蛇足ですが、
高速回線ユーザとモバイル回線ユーザとの間でLINEビデオ通話を行う場合は、モバイル回線ユーザに合わせて高解像度設定をOFFにするといった工夫が必要ですが、複数人で行うビデオ会議で全員の環境設定を調整するのは、結構面倒です。個人の感想です。



書込番号:23653763

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/10 15:32(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

〉それと、ラインやZOOM等のアプリを使用してビデオ通話や音声通話はできますよね?

ビデオ通話相手の環境の影響を受けにくいZoomをお勧めします。
わたしは、本機でのZoomの動作確認情報は持っていません。

書込番号:23653772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/10 18:44(1年以上前)

>papic0さん
おっしゃる通りです。グループ会社だから関係ないというその効率化だけを追い求めた姿勢には悲しいものがあります。

モバイル回線ユーザに合わせてというは知りませんでした。
WIFIを切ればいいという事ですよね?

ZOOMも検討してみます。
ただやはり立ち上げまでが面倒なのでラインが便利ですが・・・

書込番号:23654151

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/10 18:52(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

〉モバイル回線ユーザに合わせてというは知りませんでした。
〉WIFIを切ればいいという事ですよね?

Wi-FiをOFFにするのではなく、高速回線ユーザがLINEの設定で、高画質ビデオ通話をOFFにした方が良いです。

書込番号:23654160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2020/09/10 18:57(1年以上前)

>papic0さん
そんな設定があるのですね。やってみようと思います。

書込番号:23654169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォートナイト

2020/08/28 12:03(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

ここんところのアップルとエピックの争いによるiPad 難民です(汗)
この機種でフォートナイトをプレイされた方はいらっしゃいますか?
普通に遊べるかどうか教えて下さいませ。

書込番号:23626955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/28 12:19(1年以上前)

私は快適には遊べないと思います。

書込番号:23626971

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/08/28 13:46(1年以上前)

本機は、Antutu総合スコアが「87013」。ゲーム向きとは言えません。

値段も性能も違いますが、Huawei Matepad Proだとフォートナイトがスムーズに動作するとのことです。

■Huawei MatePad Proのスペック、ベンチマーク、特徴、比較、価格
http://akiba.jpn.org/?p=72159#MediaPad_M5_Pro
〉フォートナイトなどのFPSゲームも遅延することなくスムーズに動作するようになっています。

書込番号:23627095

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

持った時、ミシミシ音しませんか?

2020/08/21 21:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:18件

初めはなかったのに、使って一週間くらいから持つとミシミシときしむような音がするようになりました。
皆さんのはそんなことないですか?

書込番号:23613709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/21 23:23(1年以上前)

私も前からHUAWEIのタブレットを使ってきましたがそのようなことはありません。スマホならありますがタブレットできしむ歪むような感触は無いですね。

書込番号:23613906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/08/26 23:40(1年以上前)

ホントですか…
じゃ私のだけなんですかね

特に変な使い方してないのに音がする範囲が広がってきてます…

書込番号:23624371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ画像について

2020/08/20 09:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:173件

静止カメラや、動画などですが、画像の性能は良いですか?

書込番号:23610514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/20 10:03(1年以上前)

スマホのカメラと比べては可愛そうな性能です。
500万画素のカメラに期待してはいけません。

書込番号:23610533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/20 12:10(1年以上前)

MatePad Pro

MediaPad M5

MediaPad M3

MediaPad M2

HUAWEI製はスマートフォンタブレットに関わらず、ハイエンドモデルなら非常に画質や色合いが綺麗に撮れますが、ミドルクラスやロークラスモデルのカメラは画素に関係なく画質や色合いが良くない(色合いが人工的、細部が粗い)ですよ。

書込番号:23610742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2020/08/20 13:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。動画を観る為に買いましたが、カメラの画像があまり良くないのかな?と思いました。

書込番号:23610832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi接続について

2020/08/16 16:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:173件

NTTのWi-Fiルーターを使っています。スマホや、パソコンでは上から4番目の暗号化キーを入力して使っています。

このタブレットは、2.4G(Wi-Fiルーター上から1番目)の番号を入力すれば、Wi-Fi接続出来ますか?

また1日1時間ぐらいのNetflix、アマゾンプライム、YouTubeを観る場合、バッテリーはどれくらい持ちますか?

書込番号:23603804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:173件

2020/08/16 16:30(1年以上前)

このWi-Fiルーターです。

書込番号:23603809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 16:39(1年以上前)

>>このタブレットは、2.4G(Wi-Fiルーター上から1番目)の番号を入力すれば、Wi-Fi接続出来ますか?

SSIDはSSID-1 2.4Gで暗号化キー1を入力すれば、2.4GHzのWi-Fi接続出来ます。
また、SSID-3 5Gで暗号化キー3を入力すれば、5GHzのWi-Fi接続出来ます。

書込番号:23603824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2020/08/16 16:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。2.4と、5GHzの違いは何ですか?どちらで接続しても同じではないですか?

書込番号:23603864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/08/16 17:01(1年以上前)

>2.4と、5GHzの違いは何ですか?どちらで接続しても同じではないですか?

どちらに接続しても一緒ですが、通信速度と電波の届く距離が変わります。
2.4GHzの方が通信速度は遅いですが、障害物に強く5GHzより遠くまで届きます。
5GHzは通信速度は速いですが、障害物があると通信速度が落ちやすく遠くまで届きません。
Wi-Fiルーターから離れることが多いのであれば、両方登録しておくと良いと思います。

書込番号:23603889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2020/08/16 17:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。5GHzも対応しているタブレットなのですね。Android8とありますが、8は古いですか?

書込番号:23603911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 17:15(1年以上前)

ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500KI)が有りますが、その小型版としてRS-500KIが有ります。
PR-500KIのSSID-1は、
>IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)と「最大450Mbs」に対応。
>HGW内蔵の無線機能で、受信アンテナ数は送信×3・受信×3です。
SSID-3は、
>IEEE802.11a/n/ac(5GHz帯)と、最大1300Mbsに対応。
>HGW内蔵の無線機能で、受信アンテナ数は送信×3・受信×3です。
>このSSID-3が見えたということは、高速かつ安定した通信が可能だということです。
>優先して接続することで、快適なインターネットが行えるでしょう。
https://volx.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/3949/

PS-500KIもこれに準じます。
SSID-3が見えたら、5GHzの11acの安定した高速通信が使えます。
見えなければ、2.4GHzのWi-Fiで使用して下さい。

書込番号:23603919

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 17:23(1年以上前)

>>回答ありがとうございます。5GHzも対応しているタブレットなのですね。Android8とありますが、8は古いですか?

Android 10ベースのHUAWEI MatePadが出ていますが、Google Playが使えません。
Netflixの視聴は無理でしょう。
Android 8は古いと思いますが、NEC、レノボーグループの最新Androidタブレットは性能的にはもう一つなので、MediaPad T5でも良いのではないでしょうか。

書込番号:23603935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2020/08/16 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。ちなみにこの機種で長期保証に加入したほうが、良いでしょうか?

書込番号:23603989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 18:02(1年以上前)

>>回答ありがとうございます。ちなみにこの機種で長期保証に加入したほうが、良いでしょうか?

私なら入りません。

書込番号:23603994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/08/16 18:16(1年以上前)

>ちなみにこの機種で長期保証に加入したほうが、良いでしょうか?

私も入らないですね。
壊れたら買い換えます。


>Android8とありますが、8は古いですか?

古いには古いですけど、スマホやタブレットでは未だにさらに古いバージョンが当たり前のように使われているので、あまり気にすることは無いと思います。
うちはまだAndroid7.0のタブレットを使ってますし。

書込番号:23604020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/16 18:20(1年以上前)

>この機種で長期保証に加入したほうが、良いでしょうか?
無くとも良いかと。
普段から扱いが悪く、落としたり水没したりする可能性が高いなら別ですが。

保証の価格が、本体の1〜2割もするので、高いです。
また、保証内容が全額保証ではなく、修理代の何割ということもあります。そこは加入したい保証を確認してください。
本体は安いですが、修理となるとかなり高価となり、保証に入っていてももう少し足せば新型買えそう・・・ということもあります。

2〜3年使って壊れるようなら、新型に買い換えるので良いと思います。問題なければ5年位使えるかと。
その頃には、性能も上がってますから。

書込番号:23604030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2020/08/16 19:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。ちなみにこういうタブレットは文字を入力する時に、パソコンみたいにローマ字入力の画面が出てきますか?

書込番号:23604170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 20:17(1年以上前)

HUAWEIのAndroid タブレットのデフォルトの日本語キーボードはiWnn IMEですが、ローマ字入力は可能です。

書込番号:23604228

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/16 20:28(1年以上前)

iWnn IMEでのローマ字入力画面です。
私は有償のATOKを日本語IMEとして使っています。

書込番号:23604249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/17 07:43(1年以上前)

QWERTY(ローマ字入力配列)で入力したいなら、Gboardが良いと思います。HUAWEIならキーボードアプリがiwnnと一緒にGboardが入っているので新しくインストールする必要もありません(ただし更新は必要)。

書込番号:23604881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2020/08/17 16:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あと、Netflixやアマゾンプライムなどの動画を観るだけですが、microSDカードは必要ですか?

充電する時は、画面の電源入れたままで良いのでしょうか?

書込番号:23605535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/08/17 16:54(1年以上前)

>>あと、Netflixやアマゾンプライムなどの動画を観るだけですが、microSDカードは必要ですか?

microSDカードなしでも動画視聴は出来ます。
ただ、内部ストレージだけに作品をダウンロードしてオフライン再生することが出来ますが、内部ストレージに空き容量が少なくなりmicro
SDカードへ保存した方が運用上楽です。

>>充電する時は、画面の電源入れたままで良いのでしょうか?

電源入れたままで良いです。

書込番号:23605545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/18 00:06(1年以上前)

>ゆうりん05さん

余計なお世話かもしれませんが、回答に質問をかぶせ続けないほうがいいと思います。
内容がスレッド(掲題=Wi-Fi接続について)から乖離してしまうのと、何もかも人に尋ねているように見えてしまうためです。
   ※質問(Wi-Fi接続)→回答→別の質問→回答→別の質問・・・

最初に、聞きたいことをまとめて記載されるか、別の質問に移る場合は一旦クローズさせてから新規質問にされた方が良いと思います。
ルール違反ではありませんが、掲題からそれすぎるのは好ましくないと思いますし、質問をかぶせすぎますと、Goodアンサーも選びにくいような気がします。(複数回答されている方がいれば、選びやすいかもしれませんが)

追伸
 可能であれば、回答内容を試した結果(Wi-Fi接続できた等)も書かれると、他の方にも有意義な掲示板になると思います。

気を悪くされたらすみません。

書込番号:23606306

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

価格的に魅力的ですが

2020/08/06 10:31(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 響音さん
クチコミ投稿数:3件

持ってらっしゃる方には申し訳ないです が
やはり中国製というのが気になってます
Appleとの互換を断ち切ったタブレットがひとつ欲しくて購入を考えてますが 例のバックドア報道で二の足踏んでます とわいえ金融機関のカード情報くらいしか重要なものは入れません。でもたまにビジネス上でのやりとりもします 考えすぎでしょうか。購入した方は価格的な面で割り切ったのでしょうか?

書込番号:23582149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/08/06 10:44(1年以上前)

一年半程前に購入を検討…
あっちこっちウロウロして情報収集してみると。
色々アプリとか入っていますが不要なものばかり、でアンインストールしてみる。
確実にアンインストール出来ているものもあります。
しかし、見た目だけ?で内部で残ってバックで何かやっていそうなものがある。
又、消しても消してもいつのまにか復活…

削除に苦労した…
そんなレビューを見かけたので やめました。
私にはそこまで出来るスキルは多分無いですから。

価格は魅力的ですけどね。
見られて困る事が無いならおススメです。

書込番号:23582168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/08/06 10:54(1年以上前)

>金融機関のカード情報くらい

金融機関の情報も大事だと思うが。
それを「くらい」と軽く思うなら、これでいいんじゃないの。

書込番号:23582179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/06 12:11(1年以上前)

本当に削除に必要なのはHiSearchくらいです(パソコンでadbを使い削除、または違うホームアプリを使う)。あとは、HUAWEIは何故かはわかりませんがキーボードアプリをたくさん入れたがります。

書込番号:23582296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/08/08 15:26(1年以上前)

心配なら買わないのが一番。
高い性能が必要でなければ他社ので充分でしょう。

書込番号:23586325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
HUAWEI

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <1152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング