MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

  • 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
  • デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
  • オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 8月30日

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 USBが認識してくれません

2021/04/09 12:09(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 kanakana21さん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフで撮影したデータをタブレットで見たいのですがUSBが認識されません。
どーすればよいか手詰まりで。どなたか教えて下さい。

一眼レフ:D700

書込番号:24070128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/09 12:16(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

今ってどんな繋ぎ方をされてますか?
出来れば写真で、お使いのケーブルやアダプタを見せてもらえると、具体的なコメントが得やすいかと。

書込番号:24070146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakana21さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 12:35(1年以上前)

レスありがとうございます。コールセンターに聞いても「わからないから調べて折り返し」といわれてしまいました。。。
こんな感じで接続してます。

また
設定→デバイス接続→USB(切断されています)となってました、最初から。タップできない状態です。

書込番号:24070178

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2021/04/09 13:00(1年以上前)

OTGケーブルから下の接続はどうなっていますか?
リーダーへSDカード接続?
直接一眼デジカメへUSB接続?

書込番号:24070229

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana21さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 13:10(1年以上前)

直接一眼レフです。
ちなみにカードリーダー等は認識して読み込めています。
家にある一眼レフはすべて試しましたが反応してくれません。

書込番号:24070242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/04/09 13:14(1年以上前)

D700のマニュアルを読む限り、Androidに対応してはいないようですし、PCにおいても直接Nikon Transferにてファイルの転送のみしか記述がありません。
例えば、WindowsPCやMacとUSBケーブルで繋いで、D700のメディア内の写真を個別に参照できるのでしょうか?
出来ないのであればお望みの方法での写真の閲覧は難しいと思います。

書込番号:24070251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/04/09 13:28(1年以上前)

追記
D700自体がマスストレージでないため、USBメモリのような感じにPCやAndroidに接続してD700内のファイルを扱えないようです。
カードリーダー使って読むしかなさそうです。

書込番号:24070278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakana21さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 13:29(1年以上前)

一眼レフとPCを繋いでデータは落とせています。
以前使用していたタブレット LGT01では一眼レフと接続して撮影したデータをの場で確認出来ました。

書込番号:24070282

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2021/04/09 13:38(1年以上前)

古い書き込みですが、
>マスストレージに成らない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8122986/

面倒でもカードリーダー経由で取り込まれては。
私は以前CANON EOS 5D Mark IIIや現在SONY α7CではSDカードをカードリーダー経由でPCへ取り込んでいます。

書込番号:24070295

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana21さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 13:46(1年以上前)

camera importerというアプリを入れると他のカメラは認識して見れました。
どうやらD700だけのようです。
そーなってくると場違いの質問になりますね、失礼しましたwww

書込番号:24070304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/09 15:19(1年以上前)

>kanakana21さん

>USBが認識されません。

既に EPO_SPRIGGANさんもお書きのとおり、カメラ側の仕様でムリなようです。
♯ケーブル見せて云々と言っといて申し訳ないです。。。

一般論でデジカメの類には、
そのカメラをUSBを介してPCやタブレットに繋いだとき、カメラ自身が「俺はUSBメモリーだ」のごとく相手側に見せる・振る舞うように作ってある機種と、そうでない機種があるんです。

そう作ってある機種なら、USBでPCに繋いでもタブレット/スマホに繋いで(特別なソフトやアプリを使わずとも)中身のデータを読み書きできるんですが、
そう作られてない機種だと、メーカー謹製?の専用ソフトを入れたPCでしか読み書きできず、これみたくタブレット/スマホに繋いでも認識すらしないんです。

たぶんD700に限らず、Nikonの一眼は一律で後者の仕様なように思います。

書込番号:24070451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/04/09 15:47(1年以上前)

>たぶんD700に限らず、Nikonの一眼は一律で後者の仕様なように思います。

D300はカメラ側の設定でマスストレージに出来るそうです。
うちで持っている最近全然使っていないD70Sは特に設定をしなくてもマスストレージになっています。
D700辺りからNikonはマスストレージにしなくなったのではというか話みたいです。

時代の変遷というのでしょうか・・・
メディアを引っ張り出してカードリーダーから読み込んだ方が速いからとかなんでしょうかね。
ファイルやメディアの容量も大きくなったし。

書込番号:24070484

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/09 16:01(1年以上前)

>kanakana21さん

ご参考
■ニコンD700でWi-Fi
http://rnc3.blog.fc2.com/blog-entry-1340.html

書込番号:24070500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/09 17:23(1年以上前)

♯横レスすみません。

>EPO_SPRIGGANさん

なるほどです。
一律って訳ではなく、比較的新しい?の機種で無くなった機能なんですね。
まぁ確かに、昨今はUSB3.x I/Fでも積まないと辛い大容量の読み書きが必要になりましたからね。。。

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24070601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットゲームには向いてませんか?

2020/12/22 20:55(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 mokha99さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
iPhone 8plusでプレイしていたドラゴンクエストタクトというネットゲームをこのタブレットで始めたのですが、読み込み中表示が頻繁に表示され、動作が非常に遅くiPhoneと同じように出来ません。
ネット環境は、wifiです。
通信速度は、このタブレットでも上り下りともに190Mbps程出ており、iPhoneと遜色ありません。
単純にiPhone 8plusより、ハードスペックが低く、これが実力でしょうか?。
ネットゲームには向いていないのでしょうか?。

書込番号:23864084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/12/22 21:07(1年以上前)

ネットの速度と言うより、SoC(CPU、GPU、メモリが合体したもの)の性能差が圧倒的に違います。
SoCの性能を示すものとしてAntutuベンチスコアが有りますが、これは調べて下さい。
MediaPad T5は今では冴えないAndroidタブレットで下の位置に有りますし、相手は天下のAppleのiPhoneです。
ゲームをするなら、今はiPadです。

書込番号:23864110

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/12/22 22:05(1年以上前)

連投済みません。
以下で、AndroidタブレットとAppleのiPhone、iPadのSoCの性能差が分かると思います。

>最新のタブレットをAntutuベンチマークスコアのグラフで比較
https://yourfones.net/list/tablet/?vtype=antutu&target=

参考までに、
MediaPad T5のAntutuスコア
>「Antutu Benchmark v7.2.3」を実行してみたところ、総合スコアは「87013」だった。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14259
>AnTuTuアプリver7世代のスコア
>AnTuTuベンチマークアプリのバージョンが7世代のスコアです
>総合スコア:246260
https://garumax.com/iphone-8-plus-antutu-benchmark#iPhone_8_PlusiOS_133AnTuTu

書込番号:23864261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/22 22:13(1年以上前)

オンラインゲームで3桁Mbpsを求められる事ってクラウドゲームでもそうそう無いと思いますが、
お使いの機種はSoC(CPUやGPU)の性能が低い様なので動けばラッキーくらいのものでしょう。

書込番号:23864278

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/22 23:14(1年以上前)

ネットゲームには向いていません。

iPad 、iPhone、Android スマホ の中から選んでください。

書込番号:23864433

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokha99さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/22 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
iPhoneがそんなに優秀なハードウェアなのだと今更ながら知りました。
おかげさまでスッキリしました。
もうちょっと調べたから、用途に合ったものを買えば良かったですね。
勉強になりました。

書込番号:23864503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/12/23 14:23(1年以上前)

iPhoneはだいたい毎年最高性能のスマホだと思いますけど。

iPhone8からなら12で多少 (1.7倍?) 性能が上がってますね。
5Gだし、有機ELで軽く、きれいになったし、買い替え時ですね。

A14はGeekbenchによると、第七世代 Intel Core iと同じくらいなのかな?

書込番号:23865333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/12/23 14:25(1年以上前)

タブレットに至っては、iPadとその他、、、じゃなくて、もはやiPad=タブレットになりつつある。

書込番号:23865336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTube Kidsはカクツキませんか?

2020/12/12 23:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:192件

子供に古いタブレットでYouTube Kidsを見せているのですが、本家YouTubeよりかなりマシンパワーを使うようで動画がカクツキしてしまい、こちらの機種の購入を検討しています。ただこちらでも万が一カクツキするようでしたら意味がないため、使用されている方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:23845598

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/12 23:36(1年以上前)

>子供に古いタブレットでYouTube Kidsを見せているのですが、本家YouTubeよりかなりマシンパワーを使うようで動画がカクツキしてしまい、

いろいろと多機能な分で負荷がかかっているのかな。

書込番号:23845609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/12/13 00:20(1年以上前)

HUAWEIの場合、性能が上なシリーズ(MatePad Pro、MediaPad M5)でなければアプリの動作が遅い場合があり、ブラウザなら不満を覚えるかもしれませんがYouTubeではまず視聴に問題はないはずです。

書込番号:23845666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続はできますか?

2020/11/22 13:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:11件

有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており、MediaPad M5 で別途有線LANアダプターをかませば使用できた方がいらっしゃいましたので、同じHUAWEIのタブレットなら使用できるかと思い、質問させて頂きました。
当然、使用する有線LANアダプターとの相性もあるかと思いますが、この機種で有線接続できた方がいらっしゃいましたら、そのアダプターの情報も併せて教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:23803610

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 14:28(1年以上前)

自己スレです。
すみません。顔アイコンを間違えましたので、訂正させて頂きます。

書込番号:23803678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/11/22 14:34(1年以上前)

Android端末対応の有線LANアダプタをAmazonなりで探してみましょう。
ただし、全てのAndroid端末で動作するかは不明です。
使用実績を検索して探してみるか、ダメ元で購入するかしかありません。

書込番号:23803687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 14:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
使用実績から検索をしているのですが、なかなかこの機種は出てきません。
やはり購入して試してみるしかないですか(悲)。

書込番号:23803717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2020/11/22 15:18(1年以上前)

有線LAN接続に拘る理由は何ですか?

・AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001150955/
なものので有線LANを無線LAN化して接続するのは駄目ですか?
microUSB OTGケーブルを使用すればタブレットから給電できます。

書込番号:23803782

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/22 15:50(1年以上前)

>とっくんCSさん

Android機で使える有線LANアダプタは少ないです。

Windowsとは異なりドライバがAndroid OSに組み込まれているため、チップセットが対応していて、有線LANアダプタ接続を無効化していないAndroid機であれば、有線LANアダプタを使える可能性があります。

このため、Android機で使える有線LANアダプタを探し、そのレビューを見て、そのアダプタを使えているAndroid機のメーカ・型番の情報を集めるのが、有線LANアダプタを使えるAndroid機の情報を得る早道だと思います。

以下は、以前わたしがレスしたスレッドです。

■『有線LAN』 HUAWEI MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990503/SortID=21443240/

書込番号:23803845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 16:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
有線LANに拘る理由ですが、私は電磁波過敏症という病気があり、LTE、WiFi、共に頭痛、吐き気等の症状が出てしまうため、
あまり長時間使用することが出来ません。
そういう理由から、有線LANに拘っています。

>papic0さん
ありがとうございます。
早速、そのような手順で探したいと思います。

書込番号:23803953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/11/22 17:20(1年以上前)

何をしたいかにもよりますけど・・・
Windowsタブレットなら有線LANアダプタは選び放題ですけど。
ただ、バッテリーの消費も激しいし、アプリも少ないし使い勝手は良くないですが。

書込番号:23804018

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/22 23:11(1年以上前)

インターネット接続を切った

LANアダプターを挿した

左上に新しい物が出て、接続出来た

>とっくんCSさん

先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?
同じ環境に無いので、躊躇してましたが。

手元に有ったSurface用に購入したLAN Adapter(米1)をスマホに挿して見ました。
左上に新しいアイコンが出て有線接続出来ました。


他のタブレット(アマゾンFireHD10)でも、LAN Adapter(米1)が機能しました。


(米1)
PLANEX UE-1000T-U3 Gigabit USB3.0 LAN Adapter

書込番号:23804857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/11/23 06:03(1年以上前)

>先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?

最初に「有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており」って書いてあるのだから、所有していないことは明白じゃん。
所有者が有線LANアダプターで試して書き込みしてくれるか人柱になるかですね。

書込番号:23805145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/23 16:40(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報をありがとうございます。

メーカーのサポートに問い合わせてみましたが、有線接続はサポート対象外なので、答えられないとのことでした。

そこで、所有されている方に質問したいのですが、
開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?

表示されれば有LAN接続できる可能性がかなり高まります。

大変お手数ですが、確認してくださると助かります。

書込番号:23806253

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/23 18:01(1年以上前)

>開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?

上記を知りませんでした。

わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fi モデルでは、

[開発者向けオプション]→[USB設定を選択] →[RNDIS(USB Ethernet)] を選択できました。

本機は、Huawei Mediapad なので、設定が可能なら、ほぼ同様の操作で行えるのではないかと思います。

書込番号:23806442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/11/23 20:38(1年以上前)

>papic0さん
早速お調べ頂き、ありがとうございます。

USBイーサネットという項目が選択できるのですね\(^o^)/。
恐らく当機種もできると思いますので、購入する方向で検討します。

書込番号:23806846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

今から買うとOSはAndroidでない可能性

2020/10/04 07:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

いま、こちらのタブレットを検討中ですが今から買うとOSがAndroidでないんですかね?
また、Androidでないと、かなり扱いにくいですかね?
用途はゲームとYouTube見るくらいです。
Androidでやってたゲームが出来なくなってしまうなら他の製品買います!

書込番号:23704213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/04 07:46(1年以上前)

まともなタブレットって今はアップルしかないですからね。

書込番号:23704215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2020/10/04 08:21(1年以上前)

この機種はGMSが搭載されているので、希望のことはできます。
ただ、Andoroid 8.0と旧いのが気になります。
現在は、Andoroid 10が主流で、スマホは 11 になっています。

書込番号:23704264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/04 08:53(1年以上前)

発売済みの製品の仕様を変えることは無いと思いますから、Androidのままだと思います。

書込番号:23704322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/04 10:07(1年以上前)

本機にはAndroidが搭載されています。今後も、本機にはAndroidが搭載されて販売されます。
他のOSが搭載できたとしても、別の型番になるのではないでしょうか。

Androidは、オープンソースですから、Googleが特定の国や特定の企業に使用させないということはできません。

書込番号:23704492

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/04 10:15(1年以上前)

〉Androidでやってたゲームが出来なくなってしまうなら他の製品買います!

Google Play ストアが使えていた過去のAndroid端末での、Google Play ストア の使用を禁止するということは、これまでは行われていません。
今後のことは、わかりません。

Androidで動くゲームアプリが、Google Play ストアからインストール・アップデートする必要がある場合、Google Play ストアを使えなくなると、そのゲームのインストール・アップデートに支障が出るかもしれませんね。

書込番号:23704514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/10/05 05:50(1年以上前)

何のゲームをするのか分かりませんが、SoCはKirin 659を使っているので、そもそもゲーム向きではありませんよ。
参考までに同じKirin 659を使っているnova 2のベンチマーク記事です。
https://ascii.jp/elem/000/001/655/1655594/

書込番号:23706441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 22:10(1年以上前)

わかりやすい解答ありがとうございます!!

書込番号:23708004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入しました

2020/09/20 21:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 黄金VK12さん
クチコミ投稿数:2件

画面分割モードの使い方が分からないので、教えて欲しいです。

書込番号:23676161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/20 23:01(1年以上前)

△ ○ □

のうちの□を押し続けると2画面になります。

書込番号:23676458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2020/09/20 23:04(1年以上前)

「Android 8.0 画面分割」でネット検索すると簡単に方法が分かります。
ただし、すべてのアプリが対応しているわけではありません。

書込番号:23676462

ナイスクチコミ!3


スレ主 黄金VK12さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/20 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23676491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
HUAWEI

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <1152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング