MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
- 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
- デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
- オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1303
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 8月30日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
充電中のインジケータがずっと緑色一色のみで、問い合わせ、初期化しても変わらず、初期不良が疑われるので送るようにとのことで、ファーウエイに送りました。
検査後、修理センターの説明では、この機種T5の場合はそれが正常で仕様だという説明で返送されるのですが、所有しているファーウエイの他の機種(T3やスマホ)は全てバッテリー残量が少ないと赤から始まり、90%で緑色に変化するので、どうも充電時に私は不便に思うのです(電源ボタンを押して確認可能ではありますが)
ここで質問ですが、皆さんのT5も充電中インジケータはずっと緑色一色でしょうか?
けして修理センターの説明を信じないわけではないのですが、モヤモヤした疑問が残るのでお聞きしました。
過去の書き込みを検索しましたが、見当たらなかったので、もし見落としていたらすみません。
書込番号:23501078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、サポセンに問い合わせた際、以下の回答でした。
充電時に
90%以上 →緑点灯
90〜10% →オレンジ点灯
10%を下回る →赤色点灯
また、以下口コミもご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001184528/SortID=23050049/#tab
書込番号:23501227
1点

情報ありがとうございました。
もう一度、修理センターに電話して、別の人と話し、頂いた情報も伝えました。
既に今日発送されてしまったようですが、送り返して再度みてもらうことになりました。
何か誤解があったのかもしれませんし、待ってみます。
検索するとスマホのP10 liteでは、同症状で不具合扱いだったようですね。
書込番号:23501443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがおっしゃる様に、充電時は「緑点灯」以外の色を見た記憶がありませんね。
充電時、意識してみようと思います。
また他の方のレスも参考にしたいと思います。
書込番号:23501473
0点

先程、バッテリ残量68%で充電開始しました。
サポセンの回答どおりですと、オレンジ表示のはずですが、実際は「緑」表示でした。
サポセンの情報がおかしい様な気がします。
あるいは残量以外の条件があるのか。
※メーカ本体からサポセンへ、詳細な情報(仕様)が開示されていないのかも知れませんね。
私も残量は、電源ボタンを押して表示確認するので、面倒だなと思っていました。
書込番号:23502076
1点

>元祖やっさんさん
確認してくださって、ありがとうございました。
そうですか、もしT5のみがこの仕様だとしたら、電源ボタン押して充電状態をチェックするのは面倒だし、不便ですね。
現在所有している他のファーウエイ製品はどれも充電中放置して、緑になったらコンセント抜いています。
取り敢えず、修理センターで再度見ていただけるようなので、結果を待ってみます。
書込番号:23502173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜中、輝度最大、スリープ無しで放置した所、、、
バッテリーアンコンと充電中のアニメーションの色は一応3色表示
→100〜21 緑
→20〜11 オレンジ
→10以下 赤
ところが、インジケータの色は
→100〜11 緑
→10以下 赤
インジケータ―の方だけ手抜きな感じです(´ー`)
一日一回充電してれば
20以下、10以下、なんて滅多にならないので
緑しか見たことがないというケースも大いにあり得ます。
私もオレンジと赤は初めて見ました。
書込番号:23502541
2点

【訂正】
インジケータの色は
→100〜10 緑
→9以下 赤
書込番号:23502594
0点

>旅の達人さん
確認してくださって、ありがとうございました。
そうですか、10%から緑に変わってしまうと、充電する際にインジケータとして役にたちませんね。せめて89%まで赤で90%から緑ならば使えるのですが。
ただ、修理センターの最初に話した担当者さんは、T5だけが、0%からずっと緑一色のみが正常だと言っていて、コールセンターは、私の個体は初期不良の可能性とのことだったので、やはり何か混乱があるのかもしれません。
私の個体は0%から緑だったような記憶があるので(もしかしたら、記憶違いかもしれませんが)いずれにせよ、再検査でどうなるか待とうと思います。
しかし、10%から緑になってしまうおかしな仕様だと、私は不便で使い難いので困りました。
書込番号:23502930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9%→10%の証拠写真も残しておきます。
ちなみにバッテリー残量を丁寧に削って0%にすると
即、強制シャットダウンされるので、ほんの数秒間だけですが赤の点滅も見られます(^^;
ファームウェア更新で改善出来そうな気がするけどまさか修理センターとは…
書込番号:23503693
2点

>旅の達人さん
検証して頂き、証拠画像まで残してくださり、どうもありがとうございます。
修理センターの担当者さんに私が説明された、T5の充電インジケータは緑一色のみ、というのは、どうも違うようですね。
はい、サポートに、インジケータの初期不良かもしれないので新品交換もしくは修理になるので送ってくださいとアドバイスされ送りました。
p10 liteのスレを見ましたら、似たような症状をメーカー側は不具合と認め新品交換だったようで、その後はファームが出ていたようですから、T5の場合だけ仕様です、と片付けられるのはおかしいですし、おっしゃるようにファームで出来ることはして欲しいと思います。
もし、本当に仕様だとしても使い難い仕様だと思うので、やはりファームで他の機種と同じように90%充電で緑色になるようにして欲しいです。
書込番号:23503861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

証拠写真も頂けましたので、解決とさせていただきます。
元祖やっさんさん、旅の達人さん、
どうもありがとうございました。
助かりました。
後は、修理センターがどう対処してくださるか待つのみです。
書込番号:23504527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





