MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
- 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
- デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
- オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1302
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 8月30日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており、MediaPad M5 で別途有線LANアダプターをかませば使用できた方がいらっしゃいましたので、同じHUAWEIのタブレットなら使用できるかと思い、質問させて頂きました。
当然、使用する有線LANアダプターとの相性もあるかと思いますが、この機種で有線接続できた方がいらっしゃいましたら、そのアダプターの情報も併せて教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23803610
7点

自己スレです。
すみません。顔アイコンを間違えましたので、訂正させて頂きます。
書込番号:23803678
0点

Android端末対応の有線LANアダプタをAmazonなりで探してみましょう。
ただし、全てのAndroid端末で動作するかは不明です。
使用実績を検索して探してみるか、ダメ元で購入するかしかありません。
書込番号:23803687
0点

早速のご回答ありがとうございます。
使用実績から検索をしているのですが、なかなかこの機種は出てきません。
やはり購入して試してみるしかないですか(悲)。
書込番号:23803717
1点

有線LAN接続に拘る理由は何ですか?
・AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001150955/
なものので有線LANを無線LAN化して接続するのは駄目ですか?
microUSB OTGケーブルを使用すればタブレットから給電できます。
書込番号:23803782
0点

>とっくんCSさん
Android機で使える有線LANアダプタは少ないです。
Windowsとは異なりドライバがAndroid OSに組み込まれているため、チップセットが対応していて、有線LANアダプタ接続を無効化していないAndroid機であれば、有線LANアダプタを使える可能性があります。
このため、Android機で使える有線LANアダプタを探し、そのレビューを見て、そのアダプタを使えているAndroid機のメーカ・型番の情報を集めるのが、有線LANアダプタを使えるAndroid機の情報を得る早道だと思います。
以下は、以前わたしがレスしたスレッドです。
■『有線LAN』 HUAWEI MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990503/SortID=21443240/
書込番号:23803845
0点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
有線LANに拘る理由ですが、私は電磁波過敏症という病気があり、LTE、WiFi、共に頭痛、吐き気等の症状が出てしまうため、
あまり長時間使用することが出来ません。
そういう理由から、有線LANに拘っています。
>papic0さん
ありがとうございます。
早速、そのような手順で探したいと思います。
書込番号:23803953
0点

何をしたいかにもよりますけど・・・
Windowsタブレットなら有線LANアダプタは選び放題ですけど。
ただ、バッテリーの消費も激しいし、アプリも少ないし使い勝手は良くないですが。
書込番号:23804018
0点

>とっくんCSさん
先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?
同じ環境に無いので、躊躇してましたが。
手元に有ったSurface用に購入したLAN Adapter(米1)をスマホに挿して見ました。
左上に新しいアイコンが出て有線接続出来ました。
他のタブレット(アマゾンFireHD10)でも、LAN Adapter(米1)が機能しました。
(米1)
PLANEX UE-1000T-U3 Gigabit USB3.0 LAN Adapter
書込番号:23804857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?
最初に「有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており」って書いてあるのだから、所有していないことは明白じゃん。
所有者が有線LANアダプターで試して書き込みしてくれるか人柱になるかですね。
書込番号:23805145
0点

皆さん、いろいろな情報をありがとうございます。
メーカーのサポートに問い合わせてみましたが、有線接続はサポート対象外なので、答えられないとのことでした。
そこで、所有されている方に質問したいのですが、
開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?
表示されれば有LAN接続できる可能性がかなり高まります。
大変お手数ですが、確認してくださると助かります。
書込番号:23806253
0点

>開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?
上記を知りませんでした。
わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fi モデルでは、
[開発者向けオプション]→[USB設定を選択] →[RNDIS(USB Ethernet)] を選択できました。
本機は、Huawei Mediapad なので、設定が可能なら、ほぼ同様の操作で行えるのではないかと思います。
書込番号:23806442
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





