MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

  • 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
  • デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
  • オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 8月30日

  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時間

2020/12/03 14:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 raym092320さん
クチコミ投稿数:15件

購入して二週間ですが、充電のスピードが遅く、5%から充電開始して、8時間経っても92%でした。故障として問い合わせる類でしょうか。皆さん、充電にどれくらいの時間を要しているかを教えて頂けると助かります。

書込番号:23826792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/12/03 15:01(1年以上前)

バッテリー容量が大きいのに、付属の充電器の出力アンペア数が少ないからでは?

参考にはなりませんが・・・
同じバッテリー容量のMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデルを使用していますが、出力アンペア数2.4Aとか3Aの充電器を使用しています。
あまり充電時間を確認している訳ではありませんが、0%から100%まで3時間位で充電されていたと思います。

付属の充電器は1Aくらいだったと思いますが、それで遅いのではと思うのですが。
出力の高い充電器+対応アンペア数の高いUSBケーブルを使用すれば、もっと速く充電できると思います。

書込番号:23826870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 raym092320さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/03 15:06(1年以上前)

ご返信頂き有り難うございます。充電器を替えて試してみます。

書込番号:23826882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/12/03 15:39(1年以上前)

JCOMの『HUAWEI(ファーウェイ) Media Pad T5の仕様が知りたい』を見ると、
>バッテリー充電時間 ※4 約6時間
https://cs.myjcom.jp/JSS_KnowledgeDetail?an=001444689

>>5%から充電開始して、8時間経っても92%でした。故障として問い合わせる類でしょうか。

確かに0→92%までの8時間電とは、時間がかかり過ぎると思います。
原因として、ACアダプターかバッテリー本体の制御回路の不具合、 microUSB端子とタブレットとの接触不良、ないとは思いますがバッテリーの劣化など考えられます。
一度HUAWEIサポートへ問い合わせたらどうでしょうどうでしょうか。

書込番号:23826943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/12/03 18:13(1年以上前)

HUAWEI製は専用充電器でないと上手く充電されませんよ。HUAWEIに問い合わせるべきですね。

書込番号:23827166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/12/03 18:59(1年以上前)

HUAWEI製タブレット3台使ったけど、専用充電器を使ったことがない・・・

書込番号:23827263

ナイスクチコミ!3


スレ主 raym092320さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/03 20:20(1年以上前)

皆さん、ご連絡頂き有り難うございます。他の充電器で確認し、改善しない場合はHUAWEIもしくは購入店舗に問い合わせてみます。

書込番号:23827432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続はできますか?

2020/11/22 13:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:11件

有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており、MediaPad M5 で別途有線LANアダプターをかませば使用できた方がいらっしゃいましたので、同じHUAWEIのタブレットなら使用できるかと思い、質問させて頂きました。
当然、使用する有線LANアダプターとの相性もあるかと思いますが、この機種で有線接続できた方がいらっしゃいましたら、そのアダプターの情報も併せて教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:23803610

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 14:28(1年以上前)

自己スレです。
すみません。顔アイコンを間違えましたので、訂正させて頂きます。

書込番号:23803678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/11/22 14:34(1年以上前)

Android端末対応の有線LANアダプタをAmazonなりで探してみましょう。
ただし、全てのAndroid端末で動作するかは不明です。
使用実績を検索して探してみるか、ダメ元で購入するかしかありません。

書込番号:23803687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 14:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
使用実績から検索をしているのですが、なかなかこの機種は出てきません。
やはり購入して試してみるしかないですか(悲)。

書込番号:23803717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2020/11/22 15:18(1年以上前)

有線LAN接続に拘る理由は何ですか?

・AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001150955/
なものので有線LANを無線LAN化して接続するのは駄目ですか?
microUSB OTGケーブルを使用すればタブレットから給電できます。

書込番号:23803782

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/22 15:50(1年以上前)

>とっくんCSさん

Android機で使える有線LANアダプタは少ないです。

Windowsとは異なりドライバがAndroid OSに組み込まれているため、チップセットが対応していて、有線LANアダプタ接続を無効化していないAndroid機であれば、有線LANアダプタを使える可能性があります。

このため、Android機で使える有線LANアダプタを探し、そのレビューを見て、そのアダプタを使えているAndroid機のメーカ・型番の情報を集めるのが、有線LANアダプタを使えるAndroid機の情報を得る早道だと思います。

以下は、以前わたしがレスしたスレッドです。

■『有線LAN』 HUAWEI MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990503/SortID=21443240/

書込番号:23803845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 16:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
有線LANに拘る理由ですが、私は電磁波過敏症という病気があり、LTE、WiFi、共に頭痛、吐き気等の症状が出てしまうため、
あまり長時間使用することが出来ません。
そういう理由から、有線LANに拘っています。

>papic0さん
ありがとうございます。
早速、そのような手順で探したいと思います。

書込番号:23803953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/11/22 17:20(1年以上前)

何をしたいかにもよりますけど・・・
Windowsタブレットなら有線LANアダプタは選び放題ですけど。
ただ、バッテリーの消費も激しいし、アプリも少ないし使い勝手は良くないですが。

書込番号:23804018

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/22 23:11(1年以上前)

インターネット接続を切った

LANアダプターを挿した

左上に新しい物が出て、接続出来た

>とっくんCSさん

先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?
同じ環境に無いので、躊躇してましたが。

手元に有ったSurface用に購入したLAN Adapter(米1)をスマホに挿して見ました。
左上に新しいアイコンが出て有線接続出来ました。


他のタブレット(アマゾンFireHD10)でも、LAN Adapter(米1)が機能しました。


(米1)
PLANEX UE-1000T-U3 Gigabit USB3.0 LAN Adapter

書込番号:23804857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2020/11/23 06:03(1年以上前)

>先ずは、お手持ちの物を挿して見たら如何でしょうか?

最初に「有線LAN接続で使用できるタブレットを探しており」って書いてあるのだから、所有していないことは明白じゃん。
所有者が有線LANアダプターで試して書き込みしてくれるか人柱になるかですね。

書込番号:23805145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/23 16:40(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報をありがとうございます。

メーカーのサポートに問い合わせてみましたが、有線接続はサポート対象外なので、答えられないとのことでした。

そこで、所有されている方に質問したいのですが、
開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?

表示されれば有LAN接続できる可能性がかなり高まります。

大変お手数ですが、確認してくださると助かります。

書込番号:23806253

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/23 18:01(1年以上前)

>開発者向けオプションで、USBの設定ができるはずですが、そこでRNDIS(USBイーサネット)という選択項目が表示されますでしょうか?

上記を知りませんでした。

わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fi モデルでは、

[開発者向けオプション]→[USB設定を選択] →[RNDIS(USB Ethernet)] を選択できました。

本機は、Huawei Mediapad なので、設定が可能なら、ほぼ同様の操作で行えるのではないかと思います。

書込番号:23806442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/11/23 20:38(1年以上前)

>papic0さん
早速お調べ頂き、ありがとうございます。

USBイーサネットという項目が選択できるのですね\(^o^)/。
恐らく当機種もできると思いますので、購入する方向で検討します。

書込番号:23806846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dマガジン

2020/10/24 23:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 old golferさん
クチコミ投稿数:15件

81歳の老人でド素人ですが教えてください。
現在老夫婦でHUAWEI P30とP30liteを格安SIMで使用しておりますが、タブレットを追加購入して自宅他のWi-Fi環境でdマガジンを楽しみたいとおもっています。Wi-FiモデルであればSIMカードなし(通信事業者との契約なし)でdマガジンを楽しんだりブラウジングが可能ですか。またこの機種MediaPad T5はdマガジンに対応していますか。他のスレと重複したところがありますが、経験者の方に再確認させてください。

書込番号:23746512

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/10/25 00:21(1年以上前)

経験者では有りませんが。
>>タブレットを追加購入して自宅他のWi-Fi環境でdマガジンを楽しみたいとおもっています。
>>Wi-FiモデルであればSIMカードなし(通信事業者との契約なし)でdマガジンを楽しんだりブラウジングが可能ですか。

インターネットのブラウジングは可能です。
dマガジンは、dアカウントの取得とブラウザ版とアプリ版で見ることが出来ます。

書込番号:23746556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/25 06:53(1年以上前)

>old golferさん

Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルでdマガジンを購読しています。

dマガジンを購読するには、docomoユーザーである必要はなく、インターネットに接続できれば良いです。

dアカウントを新たに取得するには、メールアドレスが必要です。

本機でもdマガジンを読めると思います。

書込番号:23746752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 old golferさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/25 17:55(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます。
これから機種をもう少し勉強して決めます。HUAWEIはアメリカではいろいろと問題ですが、コスパが最高で個人使いですからスマホと揃えてタブレットもHUAWEIで検討します。

書込番号:23747782

ナイスクチコミ!0


スレ主 old golferさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/25 18:03(1年以上前)

>papic0さん
早速のご返答ありがとうございます。
docomoユーザーではありませんが、dアカウントを作成して準備しています。
機種はdマガジンの動作確認一覧表には記載されていなくても大丈夫のようですね。

書込番号:23747795

ナイスクチコミ!0


スレ主 old golferさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/25 18:20(1年以上前)

>papic0さん
それから、dマガジンを外でWi-Fiのない旅行の途中とかで利用するには、予め自宅でダウンロードすることになりますが、SDカードにはダウンロード出来ないとなればROM容量はある程度必要ですね。参考までに例えば週刊誌一冊でデータ量は凡そどのくらいでしょうか?

書込番号:23747830

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/25 20:23(1年以上前)

>old golferさん

dマガジンのオフラインで読む手段として、最大100ページまでのクリッピング機能があります。

わたしは、クリッピングを使ったことがないので、試しにクリッピングしてみましたが、どこにダウンロードされたのかわかりませんでした。このため、クリッピングした際の容量はわかりませんでした。お役に立てず、申し訳ありません。

dマガジンの設定を見たのですが。

Huaweiのタブレット・スマホには、デフォルトの保存先をSDカードに指定する機能があり、アマゾンプライムビデオの動画をSDカードに保存させることができますが、同様にdマガジンのクリッピングしたページの保存先をSDカードに誘導できると良いのですが、わたしのdマガジンの知識が乏しく、どこに保存されているのかわかりません。

なお、わたしのMediapad M5には、現在はSDカードを装着していません。タブレットでSDカードを必要としたことがないためです。

書込番号:23748093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/25 20:40(1年以上前)

>old golferさん

dマガジンで、雑誌1冊を丸ごとダウンロードできることはわかりました。
わたしがよく読む雑誌は、すでに端末にダウンロードされていました。
そして、「ファイル」アプリでその保存先もわかりましたが、dマガジンのデータのどれがどの雑誌なのかを目視では識別できませんでした。このため、容量もわかりませんでした。

書込番号:23748122

ナイスクチコミ!0


スレ主 old golferさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/25 23:07(1年以上前)

>papic0さん
早速のご返答ありがとうございます。
老人の面倒な質問に対応いただき恐縮です。ヘビーユーザーではありませんのでデータ容量はあまり気にせず、念のためMediaPad M5 lite 64GBに決めようと思います。スマホの写真・ビデオ(約10GB)は最初からSDカードに入れておけば問題ないと思います。

書込番号:23748410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バイブ音を消したい

2020/10/23 17:42(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:173件

Googleカレンダーや、メールがきた時にバイブ音がします。前に設定からバイブ音をオフにしましたが、それでも鳴ります。どうすれば鳴らなくなりますか?

書込番号:23743650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

今から買うとOSはAndroidでない可能性

2020/10/04 07:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

いま、こちらのタブレットを検討中ですが今から買うとOSがAndroidでないんですかね?
また、Androidでないと、かなり扱いにくいですかね?
用途はゲームとYouTube見るくらいです。
Androidでやってたゲームが出来なくなってしまうなら他の製品買います!

書込番号:23704213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/04 07:46(1年以上前)

まともなタブレットって今はアップルしかないですからね。

書込番号:23704215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2020/10/04 08:21(1年以上前)

この機種はGMSが搭載されているので、希望のことはできます。
ただ、Andoroid 8.0と旧いのが気になります。
現在は、Andoroid 10が主流で、スマホは 11 になっています。

書込番号:23704264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/04 08:53(1年以上前)

発売済みの製品の仕様を変えることは無いと思いますから、Androidのままだと思います。

書込番号:23704322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/04 10:07(1年以上前)

本機にはAndroidが搭載されています。今後も、本機にはAndroidが搭載されて販売されます。
他のOSが搭載できたとしても、別の型番になるのではないでしょうか。

Androidは、オープンソースですから、Googleが特定の国や特定の企業に使用させないということはできません。

書込番号:23704492

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/04 10:15(1年以上前)

〉Androidでやってたゲームが出来なくなってしまうなら他の製品買います!

Google Play ストアが使えていた過去のAndroid端末での、Google Play ストア の使用を禁止するということは、これまでは行われていません。
今後のことは、わかりません。

Androidで動くゲームアプリが、Google Play ストアからインストール・アップデートする必要がある場合、Google Play ストアを使えなくなると、そのゲームのインストール・アップデートに支障が出るかもしれませんね。

書込番号:23704514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2020/10/05 05:50(1年以上前)

何のゲームをするのか分かりませんが、SoCはKirin 659を使っているので、そもそもゲーム向きではありませんよ。
参考までに同じKirin 659を使っているnova 2のベンチマーク記事です。
https://ascii.jp/elem/000/001/655/1655594/

書込番号:23706441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 22:10(1年以上前)

わかりやすい解答ありがとうございます!!

書込番号:23708004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
HUAWEI

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日

MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <1152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング