ヘルシオ AX-XJ600
- レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理することで、独自のおいしさと健康効果を実現したウォーターオーブン。
- 家にある食材を組み合わせて自由に置くだけで簡単にグリル調理ができる「おくだけグリル」を搭載。
- 「2段熱風コンベクション」を搭載し、250度のオーブン調理でも、最後まで250度設定のまま加熱できる。
![]() |
![]() |
¥52,193 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 186位
- スチームオーブンレンジ 74位
ヘルシオ AX-XJ600シャープ
最安価格(税込):¥52,193
[レッド系]
(前週比:+776円↑)
発売日:2019年 8月29日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2021年12月2日 20:31 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2021年11月30日 21:04 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年11月30日 06:47 |
![]() |
7 | 4 | 2021年11月28日 11:25 |
![]() |
5 | 2 | 2021年11月8日 19:15 |
![]() |
17 | 5 | 2021年4月17日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
AX-XJ600Rの購入を検討しているのですが、身長が低いため扉を開いて角皿を取り出す時に肘や二の腕が高温の扉なジュっと当たらないかと心配しています。
ということで、フルオープン時の扉の開き具合が知りたいです。とくにヒンジ側と手前側の高低差ですね。
とくにヘルシオシリーズは扉を開けた時に少し上がり気味な気がしています。家電量販店でシュミレーションしてみているのですが、けっこうギリギリで。
こちらの製品は家電量販店には置いていませんし、さらに不安です。
シャープさん、もっとガバーっと開くようにしてもらえませんかね。なんで縦開きだけなのでしよう?
おチビさんなんで意外なところで障害を感じています。
書込番号:24466276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーブンはなかに鉄板入れて焼くんで、
鉄板取り出すときに熱かったり滑ったりして鉄板をうっかり落としたら?
ドアが横開きだとそのまま落下して足に当たって大やけどですけど縦開きならドアが受け止めてくれますよね。
余計なお世話ですけど、背が低くて取り出すときに苦労するというのなら
ロータイプのレンジ台にするなど設置位置を下げた方が良いと思いますよ。
書込番号:24466526
7点

>男性下着協会様
作り付けの背面のカウンターの高さが100cm以上なので、レンジ台などを設置するスペースがないのです。
また、スペースが無くてやむなく冷蔵庫の上に設置するなんて状況は、他人の家などでよく目にします。そんな状況を鑑みて縦開きで困っている家庭も多いのではないかと思いまして、ちょっとグチってみました。
それと横開きを長年使っていて、取り落とすような危険な状況は今までまったくありませんでしたよ。
ま、欲しい情報は扉の開き具合の仔細についてです。
背の低い人は皆さん、縦開きどうですか?
書込番号:24466791
0点

>k-goPAPAさん
こんにちは。
多分ですが、サポートに電話して聞けば、実機でおおよその角度ぐらいまで測って教えてくれますよ。
しかも、土日も繋がるので活用してみてください。
0120-078-178
https://jp.sharp/support/inq_echo_wg.html
まあ、その結果希望の物がなければ、無いものは仕方がないので、メーカーに要望は伝えつつ
(これ、結構大事!地味に見えるこの行動の積み重ねで案外その後機能が変わったりします。)
現状はその商品が使いやすいように工夫するしかないですね。
・設置場所を想定場所から低い場所に変更
・オーブン取り出し時は長いアームカバーをして防護する
…等ですかね。
書込番号:24467221
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
さっそくオペレーターチャットで質問してみました。90度まで開くとのことです。ヘルシオ系は他メーカーのものより扉位置が高めな感じで機種により結構高低差があるので心配でした。
扉の開きは開いた時に取ってが床面に当たらない位置で止まるように設計されているようです。
ってことは、取っての出っぱり方が扉の開きには重要ファクターってことが判明しました。
でも、横見の図解や画像って取説のPDFダウンロードするところまでいかないと出てこないのですよね。
商品紹介ページに扉開けた時の寸法とか載っていたらいいのになと、シャープさんに希望を伝えておきました。
書込番号:24467378
1点

気になっていたことが解決しましたので、
Amazonでポチりました。38800なんで今が買い時と思いまして。
この先も半導体不足も続くようですし。
ありがとうございました。
書込番号:24468009
1点

本日、到着いたしました。
さっそく開放時の扉高を計測していきたいと思います。
設置床面から155mmとなりました。
店頭で参考にさせてもらった AX-XA20とほぼ同じ印象です。
こうして見ると、やはりシャープが一番扉位置が高いですね。
ご参考に。
書込番号:24474455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
おまかせ調理機能は付いていますでしょうか?
また口コミでこのような商品で2万円代はこれだけとありましたが、違う商品の口コミなんでしょうか?
書込番号:24469668 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かに、一昔前はオーブンレンジも随分安かったです。
上位オーブン機能が付いている機種でも入れ替わり直前だと2万円台でも狙えました。
ただし、今はそんな時とは情勢が変わっており、何でも値上げの世の中です。
昔の値段を思っていたら変えない時間だけが流れ行くリスクがあります。
使う必要があるならどこかで踏ん切りをつけて買いましょう。
あと、人によってそれぞれですが、自動メニューって大多数の一が使わなくなり、ほぼ手動メニューを使う事になります。
ですから、手動メニューの使い勝手の良し悪しを購入の考慮とされる事をおすすめします。
自動メニューの触りについては普通にHPで判りますし、WEBで取説もダウンロードできますから、購入前に読んでイメージしておいたほうが良いです。
https://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
こちらならメニュー集もあるので(私は使いませんが)自動メニューのたぐいもこれで想像できるかと思います。
書込番号:24470344
3点

Amazonのレビューだとすると2万円台でって言うレビューは、RE-SS10-XWのレビューじゃないですか。当該機種含め3機種が同じページにあって選択して購入するようになっているので、レビューはひとまとめになっています。
レビューのところに、スタイルA〜Cって表示してるので、それでどの機種のレビューかわかりますよ。
Amazon以外のレビューでしたらわかりませんが。
書込番号:24471387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600

シャープの商品ページを見れば判ることなんだけど、
発売時は、ホワイト系もあった。
今も何処かの店で買えるかもしれない。
全国全ての店が、価格.comに載っている分けではない。
書込番号:24469744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんわんマリンさん
こんにちは。
白はあるっぽいですが、ヘルシオとしてはマイナーな色なので、色々と探せば出てくるかも知れません。
書込番号:24470339
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
トーストは出来ないようです。
XJ600 仕様→主な調理メニュー
https://jp.sharp/range/products/axxj600/spec/
XJ600 取説
https://jp.sharp/support/healsio/doc/axxj600_mn.pdf
書込番号:24466932
1点

いやいや、メニュー表にないから「出来ない」っつぅハナシにはならんでしょう。
手動グリル加熱があるんで自動じゃないから非効率で面倒くさいだけで
焼けるか焼けないかで言えば「焼ける」。
時間も手間も電気代もかかるから毎日焼くならお手軽なポップアップトースターでも買った方が良いとは思うけど。
書込番号:24466956
4点

>夕焼けサンセットさん
こんにちは。
結論から言うと、おそらく『(多数を満足させるようなトーストは)焼けない』となります。
理由は、ただでさえオーブンレンジはトーストに不利な仕組みなのに、これはさらに不利な仕組みとなっています。
これって上ヒータが無いんですよね。
ただし、焼き立てパン温めみたいな機能があるので、トーストとは違うけどそれに興味があるなら検討の余地はあります。
ちなみに、オーブンレンジを考慮する上でこれを買うメリット
・定評があるシャープの上位オーブン機能
・過熱水蒸気調理搭載
この2機能が夕焼けサンセットさんに刺さるか&コスパの兼ね合いで決めましょう。
書込番号:24467243
1点

>MIFさん
>MiEVさん
>ぼーーんさん
みなさんありがとうございました。参考になりました!
トースト○マークがなかったので、レンジとトーストを半々で使う我が家では用途的に不向きと思います。
書込番号:24467358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
AX-XJ60の購入を検討してますが、AX-XJ1と悩んでますり
比較表を見るとトーストの対応有無がありそうなんですが、他って何か違いあります???
メーカーウェブ見ても、何見ても違いが見当たらず、トーストの違いなら、トースターがあるのでXJ60にしよーかなーって悩んでます。
書込番号:24434951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、型番間違えました。
XJ60ではなく、XJ600です。
書込番号:24434958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電Love Is...さん
こんにちは。
機能的にはそんなに変わらないみたいですね。
機能的に気に入ったものが搭載されていたり、値段で決めても良いと思いますよ。
書込番号:24436426
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600

jasmine5さん、はじめまして。
リンクのとおり、熱風コンベクションタイプのようです。(スマホの場合はコピペで見てくださいね)
↓
https://jp.sharp/range/products/axxj600/spec/
ただし、最高設定可能温度が250℃のようですので、ご使用用途により注意が必要?
それでは、ご参考程度に・・・
書込番号:24080801
1点

>jasmine5さん
こんにちは。
これは熱風対流式ですね。
一部、1段でも熱風対流式はありますが、
基本、2段のものは熱風対流式、1段はヒーター式として考えればほぼ間違いはないです。
オーブン機能でレンジを選ぶとすると、私ならヘルシオを積極的には選ばないかな?
ヘルシオはあくまでも過熱水蒸気調理を積極的にやりたい人用の機種であり、
普通のレンジ温め、オーブン機能を使いたいなら私だったら他社にします。
ただし、ヘルシオ(シャープ)は最高温度250℃出せますが、パナは230℃、東芝は3000シリーズなら230度しか出せません。
まあ、何を作るかによって違うので230度で良いメニューなら東芝でも十分かと。
逆に、シャープのオーブン機能に惹かれているだけなら、RE-SS10Xにしたらもっと安くて同等ののオーブン機能が使えます。
書込番号:24081122
6点

ありがとうございます^ ^
現在日立ヘルシーシェフを使用しておりますが、庫内温度が安定せず困ってます。
シフォンケーキやパンなどを作る事が頻繁で電子レンジ機能は余り必要ありません。
書込番号:24082152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます^ ^
電子レンジ機能は余り必要なくて
シフォンケーキやパン作りにオーブン探しです
日立ヘルシーシェフ上位機種をもっておりますが、温度が安定せずオーブンに張り付いている状態です。
書込番号:24082154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は東芝から日立にしました。
オーブン機能はずっと見張っていなければならないということはないですが、東芝に比べれば弱いなと言った印象です。
(最高温度の話ではなく、200℃設定でやった時でも感じます)
ですから、日立用の時間や温度の設定を再構築しつつあります。
単純にオーブンのパワーで考えるならシャープか、レンジ機能の使い勝手も考えるなら東芝の上位2機種(5000以上)
にされた方が良いかと考えます。
書込番号:24085139
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





