-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS6330
- 5色独立インクを採用したスタンダードなインクジェットプリンター。5色それぞれ1本ずつ交換でき、減ったインクだけを交換して補充できるので経済的。
- スマートフォンから写真はもちろん、SNSをはじめさまざまなものがプリント可能な「おうちでスマホプリ」が楽しめる。
- 「5色ハイブリッドインク」を採用し、細かな文字もにじみにくい。置き場所や用途に合わせて給紙口が選べる「2WAY給紙」が可能。
![]() |
![]() |
¥21,284〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- プリンタ 23位
- インクジェットプリンタ 21位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年4月11日 20:51 |
![]() |
6 | 3 | 2021年12月18日 17:58 |
![]() |
23 | 6 | 2021年7月27日 10:01 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月16日 10:33 |
![]() |
32 | 5 | 2021年3月1日 10:00 |
![]() |
53 | 4 | 2020年5月5日 09:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
6年前購入のTS6130の印刷面に、にじみや黒い汚れが出てきて、
クリーニングしても直らないためTS6330に買い換えました。
ところが20枚ほど印刷すると、印刷面ににじみが出てきました。
古い機種のインク(純正品)を流用したのが問題なのか、
相談センターに問い合わせると、インクが原因と考えられると回答がありました
本体を買い換える必要が無かったのかもしれないと思うと残念です。
1点

用紙は純正ですか?
安い普通紙を使ったら、文字がシャキッと出なくなった気が。
書込番号:25695497
0点

>茶風呂Jr.さん
用紙は純正品ではありません。
以前の書き込みを見ると、使用用紙の問題もあるようで
なかなか、悩ましいですね。
書込番号:25695676
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
2月にノジマオンラインで購入。5年の延長保証も付けました。
インクカートリッジ交換のエラーが出たので交換しましたが、
エラーのメッセージが消えないのでノジマの保証のページを確認したら
メーカーの保証期間内はメーカーに問い合わせをすることになっているようです。
メーカーのホームページを見ると郵送費がかかるみたいで、
今まで不具合で有料で送ったことがなかったのでちょっと驚きました。
ハガキの給紙が前からできないので買い換えてしまおうかと思っています。
5点

EPSONも有償です。引取り修理サービスだと+3300円です。
コロナ禍以降、プリンターは品不足で価格も高めになっています。この製品も在庫があるのはECショップだけです。
書込番号:24446076
1点

最近はどこもそんな対応ですね
往路は自己負担、復路はメーカー持ちという場合が多いです
ノジマ店舗が近くにあったら相談してみては?受付してくれるような気がしますけど
まぁ他店でも保証期間内の対応してくれること多いですけどね
書込番号:24447713
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。無知でした。
>スロットバックさん
ありがとうございます。
そんなに保証を使ったことがないので知りませんでした。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:24500435
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
子どもの受験関係や夫の仕事関係でこれから使おうとした時にエラー6004が出てしまいました。
どうやらこのエラーは再起動しても治らなかったら修理・交換のようですね。
こちらに乗っていた業者さんで買ったので問い合わせたら「キャノンに問い合わせて欲しい」との返答でした。
週明けにキャノンサポートセンターに問い合わせますが、本当に悲しいです。
交換代や修理費とかもし出たらビックリです。
7点

>こちらに乗っていた業者さんで買ったので問い合わせたら「キャノンに問い合わせて欲しい」との返答でした
真ともな販売店ならその店の修理受付窓口で対応、つまりユーザー自らメーカーサポートに連絡することはないのですが、何処で購入されたのですか?
最安値!で販売するネット購入ならそれは無理かも。
書込番号:24220920
1点

ケレス.comで購入しました。
修理及び交換の取次は行っていないとのことです。
オンライン専門なので仕方ないのでしょうが、2週間で壊れるなんてビックリです。
キャノンに週明けに問い合わせようと思います。
書込番号:24220943
4点

そうでしたか、私の場合は消耗品はネット購入、プリンターなどの機器類は実名を挙げるとヨドバシカメラで購入です。
同店はネット販売も行っていまして、当然ですが機器類も購入可能。
過去3度ほど、そのうち1回はそのネットで機器類を購入したのですが、保証期間内だったので窓口で対応。
新品交換で戻ってきましたよ。
安く買うとあとで高くついたり面倒だったり、よくあることです。
ヨドバシは販売価格は安くはないけれど、それはある種の保険だと思っています。
書込番号:24220961
0点

ご愁傷様です。
ネット販売のダークサイドですね。こういう情報も役には立ちます。
機械ものは壊れることが無いわけではないので、メンテ対応を考えて購入してます。
ネット購入は充てにならない業者も存在すること前提に、失敗しても良い(とは言わないが)商品を購入しています。
(#^.^#)
書込番号:24221087
4点

ありがとうございます。
みなさんのように実店舗で購入するのが一番ですね。学びました…
書込番号:24221581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前同じくTSシリーズのパソコンで、歯車外れ→無償修理(情報公開あり)を経験した。
その後2019年12月に購入したTS6230が、購入後ほぼ1年半で故障発現。
カラー両面印刷中に「パチン!」と大きな弾ける音とともに、エラー6004を表示。
コンセント外した後、再起動すると右側のギアは少し動くだけで、インクタンクは戻らず。
今回は、修理依頼すると、なんと1万7千円!!!くらいかかるとのこと。
泣く泣く、粗大ごみ収集を予約しました。
それにしても、最近CANONのプリンター品質は著しく劣化していると思う。
中国に開発・設計・製造を移しているからではないか。
歯車外れのときは、この製品は家電ではなく「おもちゃ」と強く感じた。
これからCANON製品を買う方は、販売店で修理補償をつけることを強く推奨します。
書込番号:24260407
5点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
プリントアウトした用紙に汚れが発生、最初は初期不良との判断で新品とすぐに取り換えてもらったが、初品、代品2台とも同じ現象が発生した。連続印刷すると最初の紙のインクが乾かず、2枚目、3枚目の裏側にインクが付き、表面の字もこすれが発生するようである。。キャノンに問い合わせたが「用紙によっては合わないものがある、坪量64〜100g/uの用紙が推奨、キャノン純正用紙を使えば大丈夫」と言われた。文具店、ホームセンター等で坪量66,67,68g/uのA4用紙3種類を購入して試用したが、結局汚れが付かなかったのは68g/uのものだけだった。今まで、キャノンプリンターのMG7530 MG7730を使用してきたが、A4用紙は何を使っても印刷汚れは発生していなかった。通常、プリンターに使用する用紙は純正を使用するケースは少なく、.市販している用紙を使用するのが大半だと思われるが、今回のように用紙によって印刷仕上がりが左右され、しかも市販用紙の3種類中1種類しか適合しないプリンターであれば、購入すべきではなかったと反省している。
14点

適合する用紙を調べていないのが原因。
一般的な会社で使われている複合機のコピー用紙は73kg。
新聞の折りに入っているチラシは73kg。
スーパーや家電などでセールイベント用ポスターは93〜140kg。
商品棚に挟んでいる値札フックは110〜140kg。
シール用紙は140〜170kg。
名刺は180〜230kg。
適合しない用紙を使うと正しい印刷結果が得られません。
書込番号:23987311
0点

少しコメントされている内容が違うのでは。○○kgとはなんの数字でしょうか。一般的なコピー用紙は坪量64〜68gr/u、厚紙で100gr/u程度であり、今回使用した坪量66〜68gr/uのコピー用紙は正常なものと思います。文具店、ホームセンター等で市販されている通常のコピー用紙も厚手を指定しない限りこの程度の坪量のものが大半です。また、キャノンの取り扱い説明書にも、コピー用紙の坪量推奨値は64〜105gr/uと明記されています。ただ、当TS6330では坪量は適合していてもうまく印刷できず、このプリンターで使用できる用紙を試行錯誤で見つけるのは非常に面倒で、無駄な費用が発生します。
書込番号:23988904
6点

私が上げているのは四六判の連量です。
スレ主が上げている数字は米坪量(g/u)です。
私は四六判の連量で確認した上で購入しています。
実際使用しているプリンターは富士ゼロックス製のA4レーザープリンターで
1998年から使用してもう20年以上。Windows10のPCから印刷しています。
印刷設定に用紙一覧の項目に用紙厚さ設定があり、数値でkg指定が出来るのでその方法で入力しています。
インクジェット系のプリンターでコピー用紙の場合
コピー用紙で印刷する場合は「普通用紙」もしくは「ドラフト」と言うか中画質以下で印刷します。
ファインモードに相当する画質以上の印刷はおすすめしません。
コピー用紙で米坪量(g/u)表記による適応可能画質は下記の通り。
【】部分は四六判の連量数値
52.3【45kg】印刷不適用
64.0【55kg】ドラフト画質以下印刷
81.5【70〜73kg】中画質印刷
104.7【90kg】中画質印刷
127.9【110kg】中・高画質印刷
157.0【135kg】中・高画質印刷
上記の用紙に限らず写真画質は専用の用紙にて印刷
一般的に入手される用紙の多くはコピー用紙で、適応機種はほとんどレーザープリンターです。
インク系の用紙は対応の記載が無い限りメーカー指定の用紙を使用することが推奨されています。
インクジェット系のプリンターに対応した用紙で使用する。
コピー用紙の場合は画質を下げて印刷することをおすすめします。
インクジェット向けに作られている用紙は90kg相当以上で、
高画質印刷にも耐えられるよう用紙表面にコーティングされており
速乾性を持たせていますがコピー用紙は持たせていません。
書込番号:23989687
0点

>tkbbsさん
何を言ってるんだか????
今時連量って・・・
スレ主さんは仕様内の紙を使っているのに汚れたと言ってます。
若干厚手の紙を使うかプリントスピードを遅くするしかないですね。
コピー用紙はレーザー用の紙ではありませんが、薄紙は厳しいかも。
たぶん黒インクで汚れてるという前提です・・・
書込番号:23993815
9点

>tkbbsさん
専門的過ぎてよく判りませんが量販店、文具店等で市販されているコピー用紙はインジェクトプリンターで使用することは全く問題ないと各販売店では説明されており、そのような質問自体を不思議がられました。
.>keijigarusuさん
確かに、この様な現象が出る以上、紙質を少し厚くするか印刷速度を落とすしか対策は無いようにに思います。その後更に別の2種類の用紙を試してみましたが、紙質によっても差が有るようです。当面適合した用紙を使用したいと思います。
書込番号:23995713
3点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
私のところではPCが3台から接続するのでLANが必須なのです、以前はMG7730Fで有線LANで印刷・スキャナともに問題なかったのですが。
このプリンターはUSBか、WIFIしかないのです。、WIFIにするとPCからプリンタが見つかりませんの連続で使いものになりません。
スキャナは完全に直USB専用か?とおもうくらいです。WIFIでは認識されません。使いものになりません。
以前の機種ではスキャナからメモリーカードに直にデータを移せていたが、その機能も無くなっています。
スキャナが使えないのでコンビニまでダッシュして急ぎの書類をスキャン・送信しました。
マニュアル通りにセットアップしました、あれこれ4時間かかりました。本体側はWIFI設定完了できています。
USB専用では印刷できます。WIFIでは長く待たされ、出来なかったり、出来たりします
今のところ、コピー専用機になっていますよ。
刺すだけで使えるLANがあれば良かったのによく調べてから買えば良かった。
筐体を小さくするより、利便性を上げていただきたい。
ほんまがっかりです。CANON歴10年以上ですが、一番がっかりしています
27点

>マニュアル通りにセットアップしました、あれこれ4時間かかりました。本体側はWIFI設定完了できています。
>USB専用では印刷できます。WIFIでは長く待たされ、出来なかったり、出来たりします
ルーターの設定でチャンネルを自動から手動(1〜11のどれか)に変更してみるとか?
書込番号:23292374
3点

WiFi接続の不具合は多いですね。キャノン製品に限らずエプソン製品でも多々ありました。
ここ10年ぐらいでメーカー問わず4〜5台使っていますが必ずご質問のような状態になる事がほとんどでしたね。
色々と試しましたが時間の無駄と現在はあきらめてWiFi機能が付いていてもUSB接続で使用しています。
ハブ等でのUSBの増設を考えた方が悩まなくて済むと思います。
書込番号:23365070
3点

エプソンEP-805Aを使用していましたが、スキャナー、コピー機能などが故障したため、緊急事態宣言後すぐに当機種を購入しました。WIFIの受信はメチャクチャ弱いですね。
同じ場所で設置してもEP-805Aは「強度:非常に良好 WIFIアンテナFull表示」でしたが、当機種は「強度:30くらい WIFIアンテナ1本」の感じです。(私の家のWIFI環境はPCやタブレット&スマホを個々につなげてもすべてWIFI Full表示です)
Canonに諸事情を話し、修理に出したところ「異常はなし」とのことですが、無線LANボードを交換していただきました。
しかしながらWIFIの強度は修理前と変わっていません。
いままでエプソンのプリンターを4台使ってきて、今回が初めてのキャノンでしたが残念です。印刷等は良いのですが。
書込番号:23365959
4点

最近、TS6330を購入して、同じような症状が出て困っていました。
PCとプリンターは、WiFi 接続できているのですが、とにかく、印刷開始までの時間が長い。ときには、印刷中でフリーズしてしまう症状がたびたび出ていました。
これは、PCのポート設定は正しく行われているのに、なにか、他のプログラムが邪魔しているような感じでした。
そこで、キャノンのプリンターのダウンロードサイトに行って、"IJ Network Device Setup Utility " をダウンロード、インストールして、そこから、PCとプリンターの接続セットアップを行うと、これらの現象はなくなり、WiFi 環境にて、快適に、印刷、スキャナーの動作ができるようになりました。いちど、"IJ Network Device Setup Utility" にてお試ししてみることをお勧めいたします。
書込番号:23381924
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





