-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5330
- スマホからの印刷がしやすいエントリーモデルのインクジェットプリンター。液晶画面に表示されるQRコードからWebマニュアルへと誘導してくれる。
- スマートフォンから写真はもちろん、SNSをはじめさまざまなものがプリント可能な「おうちでスマホプリ」が楽しめる。
- 「4色ハイブリッドインク」を採用し、細かな文字もにじみにくい。「自動両面プリント」で用紙の表と裏を入れ替える手間が省け、用紙の節約にもなる。
![]() |
![]() |
¥14,652〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,652〜 | |
![]() |
![]() |
¥15,000 |
-
- プリンタ 319位
- インクジェットプリンタ 166位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2020年12月20日 17:26 |
![]() |
10 | 2 | 2020年10月20日 21:08 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年10月4日 15:50 |
![]() |
93 | 7 | 2020年9月24日 20:55 |
![]() |
13 | 6 | 2020年9月2日 21:31 |
![]() |
19 | 4 | 2020年6月3日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/WebPortal/PTA/pta_app_models.html?app=chromeos&lng=en&type=non
上記で確認してください。
書込番号:23858743
1点

まず、以下のリンクでTS5330の対応OSにChrome OSが含まれているのが分かります。注意書きとして「Chrome OSではOS標準の印刷機能でのみ印刷可能です。キヤノン製のChrome OS用ドライバーの提供は行っておりません。」とあります。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
それでGoogle Chrome Enterprise HelpとしてChrome OS デバイスから印刷すると言うのがありますが「IT 管理者は、Google 管理コンソールを使用して CUPS(Common UNIX Printing System)を設定できます。CUPS はインターネット印刷プロトコル(IPP)を使用してローカル プリンタやネットワーク プリンタでの印刷をサポートします。」と記載があります。
https://support.google.com/chrome/a/answer/9042367?hl=ja
書込番号:23858980
2点

>sumi_hobbyさん
>Audrey2さん
クロームブックでも問題なく使用できることが分かってとても助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23860154
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
tosakamuusuさん、こんにちは。
次のリンク先によれば、自動両面印刷の機能はありますが、アプリによっては使えないこともあるようです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100516/
またキヤノン純正の印刷アプリ(Canon PRINT Inkjet/SELPHY)にも、自動両面印刷の機能はありますので、印刷するものによっては、このアプリも使えると思います。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93188/
書込番号:23731232
1点

>secondfloorさん
ありがとうございました。
メーカーにも問い合わせて、できることが分かりました。
書込番号:23738374
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
【使いたい環境や用途】
B5のプリントをA4で印刷したい
【質問内容、その他コメント】
B5のプリントをA4に拡大して印刷したいのですが、この機種は出来ますでしょうか?
書込番号:23704976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下のリンクのTS5330の仕様で固定倍率/ハガキ→A4(200%)、A5→A4(141%)、B5→A4(115%)、A4→B5(86%)、A4→A5(70%)、A4→ハガキ(47%)と言うのがあり、B5からA4の拡大コピーが可能なのが分かります。
https://shop.fielding.co.jp/nece/product/detail.html?itemCd=EW-5839612&c=10060102&st=1
書込番号:23705001
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
カセット(下の引き出しのような部分)にA4紙をセットしたのですが、いざ印刷する時に上から給紙にしかできません。どうすれば下のカセットから紙を吸い上げて印刷するようにできますか?このままでは毎回上に紙をセットしなければならないので面倒です。設定を探しましたが分かりませんでした。
69点

カセットをセットした時に、プリンターの液晶の確認画面が出ませんか?
そこで「カセット」か「後ろ」かを指定できる気がしますが。
書込番号:23684300
3点

ringo321さん、こんにちは。
パソコンからの印刷でしょうか?それともプリンターだけを使ったコピーでしょうか?
パソコンからの印刷の場合は、印刷時の設定で、コピーの場合は、コピー時の設定で、それぞれ給紙位置を選択できると思います。
書込番号:23684342
3点


1つ目の原因としてWindows標準の制限付きドライバーのようなものが入っていて給紙選択が出来ない事が考えられます。以下のリンクからキヤノンが提供しているドライバーをダウンローしてインストールしてみましょう。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=4961&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
2つ目の原因として用紙設定が考えられます。カセットに適用出来るのは普通紙のみの仕様ですから写真用紙等の選択だとカセットの給紙が選択されない可能性が考えられます。1つ目の考えられる原因と合わせてこれらを確認されてはと思います。
書込番号:23684563
2点

すみません。説明不足でした。スマホからの印刷です。
スマホのアプリもプリンター本体も、給紙設定がどこにあるか分かりません…。紙のサイズは選べるのですが給紙を選ぶところが分かりません。
書込番号:23684659
5点

ringo321さんへ
> スマホからの印刷です。
スマホから、文書を印刷しようとしておられるのですね。
ところでその時、どのようなアプリを使っておられるのでしょうか?
あとそのアプリで印刷する時、用紙の種類は正しく「普通紙」に設定されていますでしょうか?
またプリンターの給紙設定で、カセットの用紙設定は正しく設定されていますでしょうか?
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS5300%20series/JP/UG/ug-180.html
書込番号:23684706
2点

>secondfloorさん
ありがとうございます。普通紙に設定しております。
カセットを一度引き出したところ、給紙がカセットからになったようです。
無事解決いたしました。まだ印刷はしていないのですが、おそらく大丈夫だと思います。
前回も紙をセットしたのですが、その時はなぜそうならなかったのかよく分かりませんが。。
書込番号:23684904
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
カラーインクの方がなくなってきた状態で使っていて、気付いたことがあるのですが。
モノクロ設定で両面印刷をすると、黒インクが使われずカラーインクが使われるようで、黄色がかった色で印刷されます。
しかしながら、片面印刷設定にすると黒インクが使われて、問題なくモノクロ印刷が出来ます。
F/Wは最新です。
両面印刷は、モノクロ設定でもカラーインクが使われるものなのでしょうか?
10点

おくちーさん、こんにちは。
ブラックインクだけで印刷するように、印刷時に設定できると思いますが、その設定で印刷した時はどうでしょうか?
書込番号:23635006
0点

↓これかもしれませんね・・マニュアルの「取り扱い上のご注意」
●モノクロ印刷でも、印刷する用紙の種類やプリンタードライバーの設定によって
ブラック以外のインクが使われることがあります。
あと、↓こんなこともあります
次の設定を行っている場合は、カラーのFINEカートリッジを使用して印刷を行うため、[ブラックのみ]は機能しません。
[基本設定]シートの[用紙の種類]で
[普通紙]、[封筒]、[インクジェットはがき(あて名面)]、[インクジェット写真用はがき(あて名面)]、[はがき(あて名面)]、[はがき]
以外を選んでいるとき
[ページ設定]シートの[ページレイアウト]で[フチなし全面]を選んでいるとき
書込番号:23635280
0点

こんばんは、おくちーさん
15年以上前ですがどのように切り替わるのか調べた方がいます。
そのときは速いモードだと両面印刷でも顔料インクのみでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00601010853/SortID=3966051/#3966051
黒インクだけで印刷出来るように設定出来ますよ。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5300%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_select_ink.html
書込番号:23635718
0点

>たいくつな午後さん
>不具合勃発中さん
>secondfloorさん
返信ありがとうございました。
一点漏れていました。
今困っているのは、コピーの時に両面モノクロ印刷設定で黒インクが使われない、ということです。
パソコンからの印刷は、教えて頂いた「黒インクのみ使う」オプション設定で、両面モノクロ印刷出来ました。
ただし、オプション設定をしなければ、コピーの時と同様に黄色がかった印刷になってしまいました。
このことから考えると、コピーの場合は本体でのメニュー設定になってしまいオプションが選べないので、カラーインクでの印刷になってしまうのですかね・・・。片面印刷なら問題なく黒インクが使われるのに・・・。
書込番号:23636160
1点

おくちーさんへ
> 片面印刷なら問題なく黒インクが使われるのに・・・。
この辺りの問題は以前からありまして、黒インク(顔料インク)は乾きにくいので、プリンターの中で用紙が反転する両面印刷では、インクが擦れてしまうのを避けるために、モノクロでもカラーインク(染料インク)で印刷したりしていました。
ただやはりモノクロは黒インクでという要望が強かったのでしょう、機種によっては両面でも黒インクで印刷する機種もあるのですが、どうもこの辺りの事情は機種ごとに違うようですね。
ということでオプションで設定を変更できない本体でのコピーの場合、残念ながらモノクロコピーでも、カラーインクを使う以外方法がなさそうですね。
書込番号:23637197
1点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
染料インクと顔料インクの特徴から、片面印刷・両面印刷で使われるインクが違うことがあるのですね。理解しました。
今回、PCからの黒インクのみ使用の設定など、勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23638082
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
後トレイを完全に展開するために必要な設置マージンはどのぐらいでしょうか。
(=壁等から何cm離す必要があるでしょうか。=本体からどのぐらいせり出ますか。)
よろしくお願いいたします。
2点


PIXY@Webさん、こんにちは。
> 後トレイを完全に展開するために必要な設置マージンはどのぐらいでしょうか。
完全に展開となると15cm弱のマージンが必要になりますね。
書込番号:23444726
3点

量販店で実測してみました。大体ですけれど定規の目盛り13cm+定規の余白0.5cm=13.5cmが後トレイを完全に展開するために必要な設置マージンです。写真を貼っておきますのでご確認下さい。
書込番号:23445670
10点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。わざわざお店で実測までしていただき、とても助かります。
私の環境では14cm(+前面でせり出して稼げる数ミリ程度)がボーダーと考えており、決め手になりました。
他の方もご回答に感謝いたします。
書込番号:23446128
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





