EOS M6 Mark II ボディ
- 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素の「CMOSセンサー」と映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
- 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現している。
- AFとレリーズ動作を切り離して撮影できる「AFスタートボタン」、フォーカス方式の切り替え操作を行う「フォーカスモードスイッチ」などを搭載。
EOS M6 Mark II ボディCANON
最安価格(税込):¥99,499
[シルバー]
(前週比:+3,815円↑)
発売日:2019年 9月27日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ
eos rpかeos.M6 markiiの購入を検討して居ます。
主に自分のコーディネートを三脚等を使用してセルフポートレートをしたいと言うのが第一の目的であって
その次に人物、風景等も撮りたいと考えております。
リモートシャッターが使えるのがレンズ含み10万前半程度で収めたく、写りが良くて出来たらミラーレス機で考えているのですが今回が一眼を買うのが初めてなので無知な為どうかご指導ご鞭撻の程お願いしたいです、後これ以外の機種でお勧め等があったら幸いです。
書込番号:24801375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS MマウントはEOS RFマウントに置き換わって行くのはご存知でしょうか。
その2機種ならEOS RPが良いでしょうし、APS-Cであれば「X-S10 ダブルズームレンズキット」はボディ内手ブレ補正を搭載し、レンズが2本付いているのでお勧めです。
書込番号:24801401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF-Mマウント(EOS M、Kiss M)は、未来を感じないので(現段階では正式にやめるとは言われないように思いますが)、取りあえず使ってみたいと言うことではなく、これから始めたいと思うのであれば、もうちょっと未来を感じる機種にしたいところです。
ミラーレ、APS-C以上、レンズキット、15万円以下、取扱店舗21店以上で検索すると以下のような感じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001233056_J0000034207_K0001302661_K0001365497_K0001201317_K0001379937_J0000029440_K0001365498_K0001201316_J0000031531_J0000034205_K0001445161_J0000031533&pd_ctg=0049
セルフポートレートでモニターが反転することを希望するのであれば、そういったものを選んでください(そこまでは調べていないです)。
いまどきのカメラであれば、スマホで画像を見ながらリモートシャッターが切れるはずですが、それもご確認ください。
書込番号:24801492
1点

「写りがよい」と言っても色んな要素(画素数,高感度性能,ダイナミックレンジ等)があるので一括りにはできませんし、ボディだけでなくレンズの性能も大きいですね。
更に、コーディネートを撮るセルフポートレートということで、主に室内ならライティングの方が重要かと思いますし、撮った写真を処理する画像ソフトなんかも重要じゃないでしょうか。
セルフポートレートって、正直よく分からないのですが、リモートシャッターもポージングとかを考えると、スマホやタブレットのアプリを操作しながらだとできないので、結局タイマーを使うんですよね?
だとしたら、タブレットやモバイルモニタをカメラ本体にケーブルで接続して、ご自身の方に向けておくのもひとつではないかなと思います。
アプリも不安定に時々接続が切れたりしますし、スマホの画面ロック時間が短いといちいち手間ですので…。
とか考えると、他にも色々と予算に織り込んでおかないといけないのかなと思いました。
もちろん、既にスタジオとかまでご用意されていて織り込み済みで、カメラ本体+レンズだけでのご予算がそれだけということでしたら問題ありませんし、そもそもライティングや画像処理にそこまで拘らないということなら、いいのですが。
と、前置きはそのぐらいにしておいて、現時点でM6 MarkUを買うなら、R10の方がいいと思いますし、RPでもレンズを2本買うとご予算を超えますね。
また、RPもM6Uもバッテリの持ちがよくないですが、USB給電に対応していない(※充電には対応)ので、じっくりセルフポートレートを撮られるなら予備バッテリは欲しいですね。
どこまで凝られるのかは分かりませんが、ガッツリ時間をかけられるなら、できればUSB給電に対応したモデルの方が使い勝手がよいと思いますよ。
書込番号:24801575
0点

>主に自分のコーディネートを三脚等を使用してセルフポートレートをしたいと言うのが第一の目的
ということは、それほど遠くない距離から、全身像を撮影するんじゃないかと思いますが、
だとすると、フルサイズで35mmぐらいのレンズが必要だと思います。
>レンズ含み10万前半程度で収めたく、写りが良くて
写りは、レンズ次第なので、安くても高性能な単焦点レンズを使うのが良いと思います
・RPならRF35mm F1.8 マクロ IS STM
・M6mark2ならEF-M22mmF2
予算の10万円前半だと、M6mark2+EF-M22mmF2の一択になりますね。
書込番号:24801635
1点

画質のこだわるのなら、最新のiphoneと姿鏡で十分な気がするけど。。。。
なんか商用のデータにするにしてもデジカメ買うメリットがあるとも思えない。
書込番号:24802357
2点

Mろっくまーくつーと
EF-M32F1.4
両方とも中古なら予算で何とかならん?
|ω・´) …でも中古相場上がるからこーたらアカン!
|彡 サッ
書込番号:24806998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が10万円前半だと、
カメラは EOS RP と レンズは RF50mm F1.8STM になりますね。
半世紀以上前の私は、50ミリ一本で何でも撮っていました。
参考に貼っておきます。写真をやるには半端でないお金がかかります。
カメラ: https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec114=17
レンズ: https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=46
書込番号:24811239
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M6 Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/06/26 14:16:38 |
![]() ![]() |
36 | 2022/06/30 6:32:15 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/03 19:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/24 20:06:19 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 20:07:36 |
![]() ![]() |
22 | 2021/02/08 8:18:38 |
![]() ![]() |
13 | 2020/09/11 18:33:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/23 14:11:22 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/19 3:21:19 |
![]() ![]() |
19 | 2020/07/29 10:59:27 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





