EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現している。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45 F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥178,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,140 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥178,000¥206,576 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥178,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月27日

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

白、売っちゃいました。

2025/01/11 15:33(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ダブルズームEVFキット

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

土手で早々と咲き出しました。

保険屋さんの建物

街角のカフェー

町の一角で

ネットに凹玉ウルトロンが出ていたのでドナドナしてしまいました。
6DUを買う際に2本所有していたのを軍資金として供出してしまい
そのうち買いなおそうと思っていましたが、
だんだん高額になってきているので我慢しきれなくなり白ちゃんには
犠牲となっていただきました。
早速取り付けて徘徊に。

書込番号:26032491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:140件

2025/03/25 08:06(7ヶ月以上前)

ウル太郎さん、おはようございます。

そうですね、無理せず頑張って写真撮りまくってください。

私もこのM6 MarkU持ってますが風景や花撮影にはコンパクトで、画素数も十分です。

鳥撮影には少し不向きかな?(^^♪

書込番号:26122659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/25 09:27(7ヶ月以上前)

後継機が出ませんから

書込番号:26122715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2025/03/25 11:05(7ヶ月以上前)

動画向けで性格は異なりますが、形状的にはEOS RV/R50Vが後継機っぽくなるかもしれませんね。
M6/M6Mk2の頃と価格は比較にならないでしょうけど。
https://digicame-info.com/2025/03/eos-rv.html
https://digicame-info.com/2025/03/eos-r50v649.html

私はR10に入れ換えましたが、M6系の携帯性の良さはいまだに未練が残ります。

書込番号:26122811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

クロ買い足しました。

2024/09/10 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています。

そのまま

マクロプラナー60,2.8で

在庫残りを買ってドライBOXで眠っていた28o

発売日に手にしたシルバーがかなり擦れて下地が見えてきてしまいましたのでそろそろ買い足そうかずっと迷っていましたが、我慢できずにポチリました、R10や6Uと比べて色コントラストともに強いように感じます、価格が下がるのを待っていましたが上がってきているようなので、かみさんには言っていません。

書込番号:25885592

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:152件

2024/09/10 20:19(1年以上前)

最後の写真EFM28ミリではなくEFS55-250でした、EFM50-200よりこちらの方が上とkン時ます。28ミリはオート−フォーカスでとっていたのであまり良いのがありませんでした。

書込番号:25885713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 発色がよさそうです

2020/07/15 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

別機種
当機種

店頭購入

試写-発色が良く感じます

(ここの常連ではありませんが、)この度M6 MarkUを購入しました。
デジモノは新しいものが良いと聞くが、試写してみて、発色が良く感じます。

書込番号:23536319

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:61件 EOS M6 Mark II ボディの満足度4

2020/07/19 03:21(1年以上前)

当機種

試写-あえて標準露出、オートライティングオプティマイザ-強め

あと、レビューも書きましたが、画像はRAWで撮りそのままJPEGにリサイズしてあります。
review.kakaku.com/review/K0001185333/ReviewCD=1349068/?lid=camera_pricemenu_0049_newreview#1349068

書込番号:23543563

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

Commlite EF-EOSM Booster 0.71Xと購入しました!

2020/02/26 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

電子接点付きのM42-EFマウントアダプターは使用できませんでした

Commlite EF-EOSM Boosterと純正EF-EFMマウントアダプター

EFMレンズや並単などで使用していれば、だいぶコンパクトにお出かけできますね

購入しました。
6Dからフルサイズに移行し現在は6D MarkIIがメインです。
EOS M、M2もサブに持っていますが、いまは全然使われず…
APS-C機に手を出すことはもう無いだろうと思っていたのですが、
小さいシステムというのはやはり気軽に持ち出せていいよな〜
と思ったのと「Commlite EF-EOSM Booster 0.71X」の存在を知り
EOS M6 MarkIIを購入しました。
EVFは中古でシルバーを購入して合わせてます。

6DIIとM42マウントのレンズでフォーカスエイドを利用するため
M42-EFマウントアダプターは電子接点付きのものを使用していたのですが、
Commliteのスピードブースターでは通信エラーが出てシャッターが切れず、
電子接点なしのM42-EFマウントアダプターを用意して
シャッターが切れるようになりました。

Commliteのスピードブースターで0.71倍になるので
35mm換算で通常1.6倍になっていたものが1.136倍になり、1段明るくなります。

50mm F1.4 → 80mm F1.4 となるところ
50mm F1.4 → 57mm F1.0 となります

カメラでの絞り値もF1.4のレンズならF1.0と表示されますが、
たま〜にF1.4以下に表示されないときがあります。
電源入れ直しでも直らなかったり違うレンズつけたあとにまたつけると直ったり、
原因よくわからず ^ ^ ; まぁ〜純正じゃないので仕方ないですね。

価格的にもうちょっと出してRPとか今後出てくるR6なんかも気になりますが
結局レンズも含めるとここまでコンパクトにはならないので
これはこれでいっかーと思いました。

書込番号:23253306

ナイスクチコミ!10


返信する
sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/26 17:26(1年以上前)

これ気になってました!
もしよろしければ、フルサイズとこちらと同じレンズで、開放で撮り比べしたのを載せていただけるとありがたいです!

書込番号:23253509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2020/02/26 20:27(1年以上前)

PS-10さん

楽しいそうですね。
私も見てみたいですね。
小型軽量で気軽に持ち出せるのは大事だと思います。

書込番号:23253865

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/02/27 00:11(1年以上前)

>sho_U_5さん
いま仕事が忙しくて夜に室内でテストしただけです。
明るい時間に持ち出して撮れる時が来たらになりますが、気長にお待ちください。
室内で適当に撮ったモノを見ていて、そんなに余計な光学が入ったことで
極端に画質が落ちてる感じはしません。
1段分明るくなった最大開放F値だと、同じ設定(露出)で
ボケは少し大きくなってますが、若干暗く写ります。
周辺光量落ちしてるというか、周辺でなくかなり中心部まで光量落ちが広がってるようなイメージで。
開放の場合は少しプラスの露出でいいかもしれません。

>多摩川うろうろさん
ホント、軽くて持ち出しやすいのはイイですね。
そしてM6はこの価格でEVF内蔵じゃないのがマイナスポイントになる人もいますが、
価格的な部分はともかく、自分はサブカメラのスタイルとしては外付けでも全然よくて
Rシリーズでも軽く小さいを追求したM6的なのあってもいいな〜と思ってます。
こういうスタイルだからこそ持っていてスマートにおしゃれに!と個人的には思ったりしてます。

書込番号:23254347

ナイスクチコミ!3


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/02/27 15:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

6D MarkII + EF50mm F1.4 USM

M6 MarkII + EF50mm F1.4 USM(Commliteブースター使用)

M6 MarkII + EF50mm F1.4 USM(Commliteブースター使用)

>sho_U_5さん
>多摩川うろうろさん

空き時間にパッと撮ってみました。
レンズは EF50mm F1.4 USM です。
カメラは6D MarkIIとM6 MarkII。

フルサイズそのままの画角と
35mm換算で1.136倍の画角の比較も含めて、
三脚位置固定でカメラを変えて撮っています。
RAWで撮ってレシピをすべてコピーして反映しJPEG書き出しです。
レンズ補正は切ってあります。

ボケや解像がうるさくなるかが見えるように
千羽鶴や背景の木の葉を入れて撮りました。

ブースターで1段分明るくなった最大階放置F1.0にすると
同じ露出でも周辺光量落ちのように(それ以上に全体的に?)
アンダー目に写ります。
そして全体ソフトというか… 回折の影響を受けたときのような
シャープさの失われ方というか…
ボケもよろしくないですね。

F1.4で使う分にはまーこんなもんじゃない?という感じです。
自分的には明るくなった1段分は使わないですね?

部屋の中でもっとフラットなものを撮って、
液晶で見てる分には気になってなかったですが
最大開放はイマイチ…
オールドレンズのクセを楽しむ!的に思えるならアリ??(笑)

書込番号:23255174

ナイスクチコミ!3


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/02/27 15:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

6D MarkII + EF35mm F2.0 IS USM

M6 MarkII + EF35mm F2.0 IS USM(Commliteブースター使用)

M6 MarkII + EF35mm F2.0 IS USM(Commliteブースター使用)

M6 MarkII + EF35mm F2.0 IS USM(Commliteブースター使用)

>sho_U_5さん
>多摩川うろうろさん

室内でもうちょっと近距離で EF35mm F2.0 IS USM でも。
前の千羽鶴や木の葉ほど最大階放置F1.4のボケの汚さは気にならないかな。
やはり同じ露出だとアンダーになります。
4枚目はレンズのF値より1段絞ったF2.8で同じ露出で撮っています。
当たり前ですが、絞ると画質が気になる事はないですね。

書込番号:23255175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2020/02/27 21:41(1年以上前)

PS-10さん

参考になりました。
なかなか見られない画像ありがとうございました。
レンズの性格がはっきり出ますね。

書込番号:23255658

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/27 22:05(1年以上前)

ありがとうございました!参考になりました!
af精度が多少落ちるくらいだったらほしいです( ;´Д`)

書込番号:23255708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/01 11:14(1年以上前)

こんにちは。

このようなものが存在していたんですねぇ。

M5のUが噂になっているようですし
興味が沸きました。

高感度撮影に関してですが
単純にフルサイズとAPS-Cで1段分の差があると仮定します。

そうすると
開放1段分ISO感度を抑えられる(ボケ量は無視します)
高感度が同等になる。

後はガラスが増えた事による画質(解像感?)の落ち加減。

そんな感じなのでしょうか?


キヤノンのAPS-Cは広角単焦点の選択が厳しいですよね。
フルサイズ比1.136倍ですか。

14≒16  20≒23  24≒27  28≒32  35≒40
40≒45  50≒57  85≒97  135≒153

広角だけでは無いですが、こんな感じなんですね。

M5Uはボディ内手振れ補正が付きそうな感じなので
40F2.8とか、旧35F2.0などは使い勝手が良くなりそうです。


私は35oと85oが好きなのでドンピシャな感じは無さそうです。
逆に割り返すと31oと75oって事になりますね。

フルサイズ用30oって聞かないですし
75oってのも探せばあるのかもしれませんが現実的では無いですね。


だとするとズームって事になりますね。

よく24-105LがAPS-Cで使い辛いと言われますが
27-119o相当になるんですね。
しかもF2.8
っとなるとAPS-Cの17-55F2.8ISのように使える。ナイス!

広角微妙ですが、28-70のレンズが有りますし
有りっちゃ有りかもしれませんね。

なら24-70F2.8は?
27-80F2.0!!

RFの超高額レンズのように???
な〜んて妄想が膨らみます。



もの凄く長くなって恐縮ですが
興味の度合いが半端ないって事でご容赦願います。

最後にまた単焦点に戻りますが
135F2.0とか200F2.0は

153oF1.4、227oF1.4という事になるんですね?
ボケ感が気になりますねぇ。
お遊戯で撮ってみたかった。

ロクヨンなんて682oF2.8
ナナニッパ(70-200F2.8では無い(笑))

この辺りを使われる方達は当然画質重視でしょうからねぇ・・・

とはいえ、ナナニッパとかキューヨン(800F5.6)なんて見てみたいですね。

書込番号:23260006

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/03/04 12:57(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>sho_U_5さん

大した写真でなくすみません。少しでも参考になったなら良かったです。
相変わらず忙しくちゃんと撮影できていませんが、
室内でテストしている分には、AF迷ったり遅かったりはしていませんね〜

書込番号:23265613

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/03/04 13:01(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
M6 MarkIIにボディ内手ブレ補正あったら最高でした〜〜

6DIIでは24-70mm F2.8L II USM を使っていますが
M6IIではたぶん使わないですね〜
自分はこのカメラにはコンパクトさを求めてます。
24-70 F2.8をも使いたいなら6DIIを持ち出します!w

1.136倍で画角が中途半端ではありますよね。

書込番号:23265619

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/04 23:16(1年以上前)

迷いはあまりないんですねー!それを聞いちゃうと揺らぎます( ;´Д`)
32mmf1.4買いましたが、50mm f1.8にブースターでもよかったんじゃないかなとか思ってしまいました。もちろん、32mmは使いやすいので気に入っていますが。
望遠レンズと室内でブースターとかも使い方ありかなとか考えてしまいました!

書込番号:23266594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2020/03/05 03:58(1年以上前)

>sho_U_5さん
EF-M32mm F1.4手にしたならそっちの方がイイですよーーーーー!!!!ww

書込番号:23266758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2020/02/21 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件
当機種

M6markU+純正アダプター+EF100-400U+EXTENDER EF1.4(300mm前後で使用)

休みの日に撮鉄している下手糞素人です。
新幹線で初撮りです。
フルサイズ完全移行しましたが、EF100-400U+EXTENDER EF1.4×III以上のズームで撮りたかったので実験してみました。
レビューなどでは、あまりアダプター+EF望遠系レンズを使用した記事もなく、他社に比べてズームが遅いなどあまり期待していませんでした。
最悪置きピンで14コマ撮れれば良いと思っていましたが、使ってびっくり...
ゾーンAFで指定した場所に車体が入ってるコマは全部追従OK。
予想以上に私の使用目的では使えるカメラでした。
本来の使い方とは異なるのかもしれませんが、三脚使用のエクステンダー代わりには申し分ない活躍をしてくれました。
ファインダー付きで大きいバッテリーだったら完璧でしたが、小型カメラにならないですね...

書込番号:23244463

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:15件

2020/02/21 23:03(1年以上前)

撮影データ
マニュアル 1/1600 f10 iso800です。

書込番号:23244470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2020/02/21 23:58(1年以上前)

いい写真ですね。
家電店で触ってみて私もmark2ならほしいと思っているんですがもうちょっと安くなったら購入したいです。

書込番号:23244548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/02/22 08:02(1年以上前)

 ワー,今にも新幹線にひき殺されそうな,すっごい迫力.大きくプリントすると見る人皆がが驚くのでは.

 スレ主さんは謙遜されていますが,どうしてどうしてすばらしい腕前と思います.

書込番号:23244839

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ66

返信5

お気に入りに追加

標準

5D markUからのM6 markUへ

2020/01/15 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

美容師です。
先日7年ほど使っていた5Dが調子悪くなってきたのでM6markUへ買い替えました。
毎月3、4回ヘアスタイルをスタジオで撮っていますが、最近のミラーレスってすごいですね♪
軽いし、人撮るぐらいならAFめっちゃ早いし、半日くらいの撮影なら全然電池ももちます。ipadなどに繋いぎっぱなしで撮影を連続で行うと3時間半くらいの電池のもちでした。電源は3時間半ずっといれていたので個人的には持ちは十分ですね。こんなに軽いのに素晴らしいです。
画質もいいし、光量が足りなくても対応できるし、今の所大満足です。(前の機種はかなり古かったのでより感じますw)
動画も4Kで撮れるし、なんせ軽いのでヘアだけではなくこれからは旅行などの外出先にも持ち歩きたいですね。

書込番号:23170074

ナイスクチコミ!29


返信する
gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/01/15 19:09(1年以上前)

>チャッピー1988さん

それだけ褒めてもらえれば、カメラも本望ですね(^^
 

書込番号:23170240

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/15 20:51(1年以上前)

初めっから、APSc使ってたら良かったですね!

書込番号:23170486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/01/16 10:49(1年以上前)

>チャッピー1988さん

小さいのは「能力」です。 いつも持ち出して、スマホより、美しい写真を沢山撮りましょう。

書込番号:23171531

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/01/16 14:19(1年以上前)

>横道坊主さん

あら、横道坊主さん、削除依頼出すんだ 笑。私の書き込みが消されるならば、横道坊主さんの「嫌み」は
真っ先に削除の対象でしょう。 これが消えたら、横道坊主さんの依頼確定で。

書込番号:23171857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/01/16 14:21(1年以上前)

>横道坊主さん

>初めっから、APSc使ってたら良かったですね!

それは何故?? 笑。 M4/3はダメなの?? 

書込番号:23171859

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 Mark II ダブルズームキット
CANON

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

最安価格(税込):¥178,000発売日:2019年 9月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS M6 Mark II ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング