EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現している。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45 F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥178,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,140 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥178,000¥206,576 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥178,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月27日

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 12月購入

2019/12/16 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット

クチコミ投稿数:5件

池袋のヤマダにて18-150とEVFのセットを実質151200円にて購入。
80Dからの買い替えです。
レビューでは結構酷評されてますが、見た目も悪くないですし80Dに比べると随分軽いから妻でも使えそう。
確かにカメラに詳しい方からしたらフルサイズ買ったほうがいいと言われてますが、このサイズ感は持ち出し易いのでバンバン使えそうです。

書込番号:23110980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/16 21:27(1年以上前)

はっ、15万超え? まあ、気に入ったカメラを買えばいいわけですけどね。

書込番号:23111225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/16 21:52(1年以上前)


初心者相手に、その返信はいらんやろ。

>テラ8516044さん
バンバン使ちゃってくださいな(^-^;

書込番号:23111294

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/12/16 21:53(1年以上前)

テラ8516044さん

購入おめでとうございます。
実質151200円なら価格コムの最安値ですからよい買い物だと思います。
レビューは、ただのレビュー酷評が好きなだけの人がいるだけなので気にしないことです。
私も買いたいなと思っています。

書込番号:23111297

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2019/12/16 22:29(1年以上前)

>て沖snalさん
kiss Mでも良かったくらいの初心者なんですが、シャッター音が気に入らなかったので高くても自分で満足いくものにしました!

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
フォローありがとうございます♪カメラが趣味の方からみたらフルサイズとかソニーがいいのかもしれませんが自分の使い方にはこれがマッチしたので満足してます♪

>多摩川うろうろさん
ネット最安値でも頑張ってる感じだったので自分的には満足の価格です!上級者から見たらイマイチなのかもしれませんが自分には満足です!

書込番号:23111397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/17 01:04(1年以上前)

>はっ、15万超え? まあ、気に入ったカメラを買えばいいわけですけどね

kissーM以下のEVFユーザーのご意見かなw

書込番号:23111697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/17 01:41(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>初心者相手に、その返信はいらんやろ
なんでや?
安く買うことがこのサイトの主な存在意義のひとつやろ?

書込番号:23111731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/17 09:00(1年以上前)

>カレーは辛れいわさん
確かにEF-Mレンズは種類まだ少ないですからね(^-^;そこは評価落ちる所ですね。初心者から見るととりあえず現状だけあればとりあえず困るレベルでは無いと思ってます♪
キャッシュバック忘れてました(^-^;ポイント換算の値段なのでキャッシュバック考えれば実質はもっと安いですね!指摘ありがとうございます♪

書込番号:23111974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/17 09:03(1年以上前)

>て沖snalさん
そうですね!自分の購入金額が高いか低いかわかりませんが、これから買う方の参考になればと思い投稿しました♪もっと安く購入している方いたら共有して欲しいですね!

書込番号:23111980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/17 09:23(1年以上前)

つうか、カメラ雑誌の記事は「メーカーから金貰ってるから大甘のレビューだ」って批判する癖に価格のレビューで大甘のレビューは叩かずに酷評レビューは名指しで攻撃。
なんだかなあ。

書込番号:23112003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/12/17 10:21(1年以上前)

て沖snalさん

このセットのブラックは、一度も15万円を下回ったことはありません。
スレ主さんは(計算方法は分かりませんが)ちゃんと安く買っていると思います。

書込番号:23112090

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/17 11:52(1年以上前)

<<つうか、カメラ雑誌の記事は「メーカーから金貰ってるから大甘のレビューだ」って批判する癖に

横ボン誰が批判してるの?

横ボンにゎ名指しで攻撃♪(´・ω・`)

書込番号:23112226

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2019/12/17 22:57(1年以上前)

18-150とEVFのセットですと、2万円のキャッシュバックがありますね。
ちなみに私はシルバーの同じセットを(キャッシュバック&5%還元込み)実質12.8万円で購入しました。
仮に18-150とEVFを単体で揃えたと考えると、ボディ代は7〜8万くらいなので高すぎとまでは感じませんね。

書込番号:23113530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/12/18 14:17(1年以上前)

>ペタコロさん
情報ありがとうございます!
私もキャッシュバック含めれば13万くらいなので、それなりに安く買えたみたいで良かったです♪

書込番号:23114584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2020/01/10 13:04(1年以上前)

>テラ8516044さん

いい買い物をされましたね!

このカメラ性能もいいし、レンズ含めても小型軽量で手軽に持ち出せますね&#127925;

ほぼ全てのEFレンズも使えますし。

撮影を楽しんで下さい!

書込番号:23159208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

既出でしたらすみませんm(_ _)m

ズームレンズで調べたところ、
バーストモード時の画角は通常時の約1.33倍でした。
18mm⇒24mm
縦横75%の1800万画素なので、おおよそ合ってるのかな?

ちなみに電子シャッター時は1/8000〜1/16000秒のシャッター速度が選べるように
仕様上記載されてますが、バーストモード時は選択出来なかったです。
私の使い方が悪かっただけかもしれませんが。

既出ですが、電子シャッターは、バーストモード時以外は、
ワンショットAFでないと選択出来ないようになってます。

やはり高速移動する被写体は、当然のように歪みや途切れが発生してしまうので、
きちんと残したい被写体の場合は、メカシャッターと併用してます。

書込番号:23086880

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:261件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度4

2019/12/04 17:24(1年以上前)

ちなみにバーストモードにて、
連射撮影時に、疑似シャッター音が出ません。
鳴らす・鳴らさないの選択も無く、バッファー量(残り撮影枚数?)を示す
小さいバーが表示されて、ファインダー外周が白く点滅?しますが、
いまいち連射中かどうか、体感出来ません。
所有されている皆様はいかがでしょうか?

書込番号:23087118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/04 18:55(1年以上前)

>バイキンマン7号さん

こんばんは。 おっしゃる通り、音が無いのは私も困惑しました。
小さい音でも良いので「音あり」を選べると良いですね。
または、画面内に目立つ点滅マークなどが出るとか・・

実際、通常撮影に切り替えるのをうっかり忘れて、アレ、シャッター切れないぞ?
と焦った事が一度ありましたね。 結果的には撮れていましたが。

書込番号:23087270

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

M6Uが ほめられた

2019/12/02 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

それでは気を取り直して...


こういう話が出ています。↓

http://digicame-info.com/2019/12/eos-m6-mark-ii-3.html

このセンサーって 90Dにも載せてるよね?
DRは一緒だとして
M6Uと90Dでは LPFの効きを変えているのだろうか?

書込番号:23083484

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/03 10:19(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

やるな! キヤノン!!

書込番号:23084530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/03 13:16(1年以上前)

買いましょー♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:23084858

ナイスクチコミ!4


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度5

2020/01/02 02:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角キット

フルサイズ用単焦点

電飾の素材

M用単焦点

歴代M比でダイナミックレンジ良くなっているのは実感します。
透明感と解像感のバランスもいいと思います。

書込番号:23143365

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1638

返信80

お気に入りに追加

標準

動くものには、全く使えない

2019/11/30 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

使わないとわからない、最悪なポイント。
動くものを撮影するには全く使えない重大な欠陥があります。

シャッターを押す前は、追従してそれなりにモニタに写ります。
しかし、シャッターを連写したら、カクカクコマ送りのような画面で、対称がどこにあるかわからなくなるから、フレームアウト連発。

オートフォーカスの追従は、大昔のレフ機20Dと同じようなレベル

ただし画像は綺麗です

あちこち動かない被写体なら良いですが、ペットみたいな動物、子供は、まず無理。

野鳥なら、全く使えないです。

ホワイトEFレンズをアダプター使い試しました。


こんなミラーレスは、はじめてでした。

実際に所有していない方の評価は、参考にできないです。


バッファが弱いのが影響しているのかも?

書込番号:23079186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/30 21:46(1年以上前)

ミラーレスカメラってそんなもんですよ。

書込番号:23079506

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/30 23:21(1年以上前)

E-M1mk2とかα9U買いましょ。

書込番号:23079725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 23:24(1年以上前)

>餃子定食さん
もしかしてさくらですか?

今後は、書きこみ不要です

使えば、他とは比較にならないくらいの欠陥です

書込番号:23079730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 23:24(1年以上前)

>のりにぃさん
ありがとうございます

確かにそちらは良いみたいですね

書込番号:23079733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2019/11/30 23:42(1年以上前)

前半はありがちな話でレフ機から移行する人がだいたいおちいる件ですね。
AFはR,RPと比較されるからM5,M6よりよくなってレフ機のkissより良くなったと聞きますが、まだまだまだ一線級では無いんですね、

書込番号:23079771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2019/12/01 00:51(1年以上前)

まあ
もともとミラーレスはどれもそんなもんで
近年やっと解決されてきた事象

僕には全く問題にならない部分ですけどね
そのあたりは初代ミラーレスのパナG1でも困らなかった
連写したことないから(笑)

僕がEVFで一番重視している部分ではニコキャノとソニーのTLM機がベスト
他は全部ダメとしか思わん

書込番号:23079853

ナイスクチコミ!10


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度5

2019/12/01 01:04(1年以上前)

当機種
当機種

私はあちこち動く子供、割と普通に撮れてます。
ペットも鳥も、レビューで写真載せてらっしゃる方がいらっしゃったと思います。

書込番号:23079863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


yoshyosh3さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/01 04:29(1年以上前)

もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
ホワイトEFレンズ→正式なレンズ名は?
アダプター→キヤノン純正品ですか?
実際に合焦点していない画像をexif付きでアップできますか?

書込番号:23079950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/01 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツグミ結構速いです

だいぶ隅っこの方で引っ掛けてます

背景有り、向かって来る鳥も問題なし

小さいのも結構拾ってくれますね

>南十字星jpnさん

こんにちは。 動きものダメですか? 私の場合はだいぶ良い印象なのですが・・・

仰せの通り、確かに連写時ののカクカクは頂けませんね。 この点はレフ機に軍配です。

しかし、かつて私はOM−D初号機で野鳥を撮っていた事がありますが、あれはカクカクの上に
追従無しの一発目固定連写でしたから、ミラーレスも随分と良くなったなぁーと思いますけどね。


カクカクもAFの挙動も慣れ次第だと思いますよ。 野鳥の場合はMF→AF→MF→AFの
繰り返しで撮る事が多いですし、両眼視を使いますので私の場合は問題ないですね。

むしろエクステ1.4×でも2.0×でもフルエリアでAFが効いたり、秒14コマのアドバンテージの
方が大きく、歩留りは7D2より良いと思いますよ。 

実際に、これは7D2だったら撮れなかったなぁ、と言うシーンが何度もありました。

まあ色々欠点もありますが、逆に10万そこそこで、この性能のカメラが手に入るなんて
良い時代になったものだと思いますね・・・

添付写真はJPEG撮影、トリミング、レタッチ済みです。



書込番号:23080016

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/01 08:11(1年以上前)

使えるか使えないかなんてのは、使うヤツの技量の問題
全く使えないと思うなら、ウデを磨くかウデをカバーしてくれる機材を使えばいいだけだな
フレームに入れて連写すれば勝手に撮ってくれるα9をどーぞw
銭がないなら知恵を絞るしかねーよ

書込番号:23080090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/01 08:56(1年以上前)

手厳しいね。

書込番号:23080156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/01 10:53(1年以上前)

ウーン(´・Θ・`)・Θ・`)Θ・`)ジェットストリームマンダム

書込番号:23080383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/01 11:56(1年以上前)

タイトルを、
動くものには「私程度の腕では」全く使えない
にしないと、ただのネガキャン記事にしか見えなくなりますよ。

書込番号:23080499

ナイスクチコミ!88


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/01 13:42(1年以上前)

[シャッターを押す前は、追従してそれなりにモニタに写ります。
しかし、シャッターを連写したら、カクカクコマ送りのような画面で、対称がどこにあるかわからなくなるから、フレームアウト連発。 ]

↑↑↑

M6使ってますが、先に追従してるなら、こちらでも撮れますよ!mark2になってスペックダウンしたのですかね??

書込番号:23080679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 15:01(1年以上前)

使いこなせない人のよく見る事象

書込番号:23080819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/01 17:46(1年以上前)

あんまり追い込んじゃダメです。100年寝たろうさん風味が売りのスレ主さんなんだから。

書込番号:23081109

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/01 23:06(1年以上前)

フォトヒトにもこの機種で飛んでいる
鳥や昆虫を撮影しているものがいる。
この機種以下の性能の低いカメラでも
撮っている者がいる。

結論
「動くものには全く使えない」ということはない
ということじゃろうかな。

M5 MK2が出ないならいずれKISS Mからこの機種に変更する
予定なので、ワシのような年寄りでも動きものに使えることを
証明できるかもしれんのう。

ただ一つだけ懸念がある。
それは、年寄りの手の震えじゃよ(涙


書込番号:23081831

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/01 23:49(1年以上前)

ニューM6わダテじゃない!(。・`з・)ノ

書込番号:23081919

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/02 03:29(1年以上前)

スレ主はニュートリノとか追っかけてるのかな?戯言さて置き、鳥屋の自分はRAWバーストに興味津々!

書込番号:23082125

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/12/02 10:54(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。

ファミリーユースでも使えないです。

画角を固定して、その中で動く場合以外は全く連写は、ボツ画像を連発するだけで
後悔します。

怒りを飛び越え落胆しました

書込番号:23082487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ329

返信47

お気に入りに追加

標準

不人気カメラ?

2019/11/29 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

スレ主 commet09さん
クチコミ投稿数:71件

世界最高峰のミラーレスカメラと言う触れ込みの割にはレビューが少ないし、評価も芳しくないですね。

キャノンのミラーレスは最も売れてると言うのに、何か変じゃないですか。

このカメラ、どこが悪くて人気ないの?

書込番号:23077561

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/29 22:39(1年以上前)

>commet09さん
EVFが付いていないのが悪いのでしょうね。

書込番号:23077585

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/29 22:53(1年以上前)

>commet09さん
新規格のマウントだったから
レンズ群もこれから揃えなきゃならないから
既に揃えてる人は買わないよね。

驚く様な画期的機能も無いし

書込番号:23077620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:139件

2019/11/29 23:58(1年以上前)

発売直後とは言え価格が高過ぎのせいではないかな。
M6の2倍。少し足せば、RPが買える。

お手軽価格だったら欲しい、と思わせる魅力はあるんだがなあ。
軽量のMシリーズ。M6から進化。

書込番号:23077743

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/30 00:00(1年以上前)

>キャノンのミラーレスは最も売れてると言うのに

ある記事で、国内市場ではKiss Mが台数シェアで1位になったと書かれていましたが
私の想像だけど、カメラに詳しくない初心者がKissのブランドで買ってるだけじゃないですか

ちょとカメラに詳しい人からしたら、
他社よりレンズが圧倒的に少ないとか、センサーが劣るとか
EOS Rと互換性がないからフルサイズにステップアップするとレンズが無駄になるとか
キヤノンは今後はEOS Rに注力すると言っているので、今後は放置が確定しているとか

ソニーに比べて、余計なネガティブ要素が多くて手を出しづらいカメラ

書込番号:23077747

ナイスクチコミ!29


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/11/30 00:38(1年以上前)

EOSMシリーズに高性能機が定着しておらず、10万を出しても欲しいと思わせる魅力が醸成されていないところではないでしょうか。
大きく分けると3種類のマウントがあるわけで、キヤノンもなかなか苦しいラインアップ展開を強いられているように感じます。

書込番号:23077787

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/30 00:44(1年以上前)

悪くはないと思います。が、コレといった特徴も無いような。

ただでさえミラーレスミラーレスとウルサい中で、何の変哲もない普通のミラーレス機は埋もれてしまうと思います。ソニーなんてあれだけ色々出していながら、どれもそれなりに存在感があります。

それに対し、こっちはまだヒヨッコのはずなのに、早くも忘れ去られようとしています。でも、そもそも様子見のつもりでこしらえたんでしょうから、コレはこんなもんだとキヤノンも思っているかも。

まずは、とっととレフ機から機軸をこっちに移さないとイカンですよね。まぁオリンピックが終わったあたりからマジになるとは思いますが、ソニーはそれが分かっているから、今は逃げる(突き放す)のに必死だと思いますよ。

書込番号:23077793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/11/30 07:38(1年以上前)

ファインダーレス。しかもこの価格、システムは貧弱で、性能的にも平凡。不人気要素は三拍子も四拍子も揃ってる。このボディーの開発に携わつた人たちも、そういうことをわかってたはずで不憫に思います。

書込番号:23078026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2019/11/30 08:20(1年以上前)

性能やレンズなどの環境の貧弱さと、真逆でも知名度で売れるってよくありますね。

書込番号:23078083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2019/11/30 08:23(1年以上前)

commet09さん こんにちは

良いカメラだとは思いますが フルサイズのミラーレスが出ているので どうしても目が そちらの方に行ってしまうのかも。

書込番号:23078088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:718件

2019/11/30 08:49(1年以上前)

先代でも同じようなスレがあったような…(笑)。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024114/SortID=20914087/

先代(※ユーザーです)を思えば結構頑張ったようには思いますが、いかんせん価格が高過ぎですね。今後下がるのを前提にしても。

EF-Mを今後どうするのか明確にしないと、確かに手も出しづらいでしょう。RFマウントと互換性がないのも致命的。
市場の動向を見ながら、切り捨てることも十分あり得ますし。

キットレンズしか使わない層が多いKiss M やM100/200と異なり、このクラスは他にメインがあるユーザーも多いでしょうから、欲しい人も値下がりを待っているんでしょうね。

で、待っているうちにまたソニーが先をいくスペックのモデルを安価にリリースして、ヤキモキするキヤノンユーザー(笑)。

書込番号:23078111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/30 08:59(1年以上前)

価格コムの常連さんたちは買わないのでレビューが少なくなるし評価も低いのは当然です。
もはや高価格デジカメはカメラ機材愛好家のおもちゃなんです。それは、散財をしながら続ける哀しいマラソンですよ。

書込番号:23078120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/11/30 10:08(1年以上前)

俺は欲しいぞ☆

手元に専用マウントレンズも揃ってるし、スペック的には惹かれるモノがある。



何よりバッテリー充電器が付属…

まだ買い直してないんか!
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(屮_ _)屮 アウチ

書込番号:23078228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/30 10:13(1年以上前)

多くの層は、レビューもしないし、評価もしない。

レビュー&評価好きのマイノリティには受けが悪い、ってとこではないですかね?

先日立ち寄ったビックカメラでは、良い展示場所を与えられてましたよ、、、だから売れているということにはなりませんが。

書込番号:23078234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/30 10:59(1年以上前)

いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、
その水準は宣伝の対象となる大衆のうち、最低レベルの人々が
理解できるように調整されねばならない。

ってことでしょ。

書込番号:23078308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 14:19(1年以上前)

現実には「自称」カメラ通の諸兄には十分すぎるくらいの機能・性能ですけどね。

書込番号:23078619

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/30 15:28(1年以上前)

 >世界最高峰のミラーレスカメラと言う触れ込みの割にはレビューが少ないし、評価も芳しくないですね。


 他機種と比較して、自慢するものがないからでしょうね。

書込番号:23078711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 15:39(1年以上前)

諸兄と一緒ですね。

書込番号:23078726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22247件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/30 18:43(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> 俺は欲しいぞ☆

悪いことは言わんから、さっさと買ったれ!!

書込番号:23079074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/30 19:05(1年以上前)

こんなとこにもSONYのGKが・・・・・・えーかげんにせーよ>SONY

書込番号:23079134

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 19:16(1年以上前)

使えばわかる最悪度

カタログ数値や、使っていない人の評価は、実態と違います。

レフ機のキスアタリに完敗でした。

書込番号:23079165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 LightRoomのカメラマッチング

2019/11/22 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

EOS M6 MarkIIでRAW現像しようとLightRoom使っているんですがカメラマッチングしないので残念です。

書込番号:23062431

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/22 10:39(1年以上前)

>かかかめらこさん
RAWデータ内容がコロコロ変わるメーカーは大変ですよね。

書込番号:23062436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/11/22 11:21(1年以上前)

EOS M6 Mark IIのCR3への対応でしたら
Lightroomならバージョン2.4
Lightroom classicならバージョン8.4で
Camera RAW プラグインはバージョン11.4で
対応してるようです。

サブスクリプションでお使いならば
AdobeCCでバージョンアップのご確認を。

パッケージ版などで購入された古いバージョンのLightroomだと
新しいカメラには対応しない場合はあります。

書込番号:23062507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/22 11:36(1年以上前)

純正ソフトで殆どの作業が出来ると思うのだが…
なんだか、新車買って「対応したマフラーが出てないから走りに行けない」って悩んでるみたいな。

書込番号:23062531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/22 11:43(1年以上前)

>横道坊主さん
「純正ソフト」とやらでLightroomみたいに色収差補正とかフリンジ補正がまともにできるものはあるのですか?

書込番号:23062537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/22 12:13(1年以上前)

>なんだか、新車買って「対応したマフラーが出てないから走りに行けない」って悩んでるみたいな。


相変わらず頓珍漢でびっくりです。
スレ主は「対応していなくて残念」と言っているので、「対応していなくて撮影できない」とは言ってないですよ。

書込番号:23062584

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/22 12:22(1年以上前)

>なんだか、新車買って「対応したマフラーが出てないから走りに行けない」って悩んでるみたいな。



そんな人いないと思います(o・ω・o)

書込番号:23062607

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/22 12:26(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
DPPは意外と補正できるよ
場合によってはLrよりも

書込番号:23062622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/22 13:43(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
参考までに、どのような場合にDPPの方が良いのか、具体的に教えていただけないでしょうか。

書込番号:23062769

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10738件Goodアンサー獲得:1287件

2019/11/22 15:18(1年以上前)

>新車買って「対応したマフラーが出てないから走りに行けない」って悩んでるみたいな。

全然違う。
的外れだな。

書込番号:23062904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度5

2019/11/22 23:45(1年以上前)

私もLightroomで現像していますが、CR2もCR3も現像出来て、カメラの名前もEOS M6 MarkUと正しく出てきていますよ。

書込番号:23063785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/23 03:46(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
んじゃ、参考までにひとつ
いや、参考にはならんかもしれんけどw
色収差補正はDPPは繊細で、Lrは強力って感じかなあ、まあそー変わらんよね
ただ、回折補正ができる分、ネイチャー系ので等倍での解像感を重視する様なアウトプットの時なんかはDPPを使う時があるよ

書込番号:23063949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/23 07:23(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
>色収差補正はDPPは繊細で、Lrは強力って感じかなあ、まあそー変わらんよね
Lightroomのフリンジ補正と「そー変わらん」事がDPPに出来るのですか。

>ただ、回折補正ができる分、ネイチャー系ので等倍での解像感を重視する様なアウトプットの時なんかはDPPを使う時があるよ
DPPの「回折補正」とLightroomのシャープネス補正は、やっている事は本質的に変わらないと思いますが、本質的な違いはあるのですか。
因みに、Lightroomはシャープネス補正やノイズ補正の際に、「半径」「ディテール」「マスク」というパラメーターがあって、細かい調整が出来るのですが、DPPはどうですか。

書込番号:23064037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/23 08:49(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
おそらくだけど、Lrのシャープネス補正とは違うんじゃあないかな?
因みに、DPPのシャープネス補正の項目は同じようなもんだよ
ただ、ひと目盛りが大きくて、個人的にはもうちょっと細かく目盛りをふってくれた方がとは思うが、このあたりは人によって思うところが違うかもね

フリンジ補正は、調整できる分Lrの方が良いね
ただ、フリンジ補正って他を引きずるから、基本的にPsとかで範囲指定して補正しなきゃいけない場合が多いから使う場面がね

ま、DPPについて興味があるなら、オレに聞くよりググってみてw

書込番号:23064140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/23 09:03(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
あ、ごめんごめん
オレが最初に色収差補正って書いたからか
パープルフリンジとかは別枠のつもりで、そっちについては言及してないと思ってくださいねー

書込番号:23064155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2019/11/23 09:27(1年以上前)

>何名かの方へ
内容的には、現像はできるけど、“カメラマッチング”が選べない(プロファイル一覧に出てこない)ということでは?

書込番号:23064194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/23 12:43(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
>因みに、DPPのシャープネス補正の項目は同じようなもんだよ
>パープルフリンジとかは別枠のつもりで、そっちについては言及してないと思ってくださいねー
了解しました。
DPPについて教えていただいてありがとうございました。

書込番号:23064500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 Mark II ダブルズームキット
CANON

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

最安価格(税込):¥178,000発売日:2019年 9月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS M6 Mark II ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング