EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現している。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45 F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥178,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,140 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥178,000¥206,576 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥178,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月27日

  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II ダブルズームキットのオークション

EOS M6 Mark II ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1638

返信80

お気に入りに追加

標準

動くものには、全く使えない

2019/11/30 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

使わないとわからない、最悪なポイント。
動くものを撮影するには全く使えない重大な欠陥があります。

シャッターを押す前は、追従してそれなりにモニタに写ります。
しかし、シャッターを連写したら、カクカクコマ送りのような画面で、対称がどこにあるかわからなくなるから、フレームアウト連発。

オートフォーカスの追従は、大昔のレフ機20Dと同じようなレベル

ただし画像は綺麗です

あちこち動かない被写体なら良いですが、ペットみたいな動物、子供は、まず無理。

野鳥なら、全く使えないです。

ホワイトEFレンズをアダプター使い試しました。


こんなミラーレスは、はじめてでした。

実際に所有していない方の評価は、参考にできないです。


バッファが弱いのが影響しているのかも?

書込番号:23079186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/30 21:46(1年以上前)

ミラーレスカメラってそんなもんですよ。

書込番号:23079506

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/30 23:21(1年以上前)

E-M1mk2とかα9U買いましょ。

書込番号:23079725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 23:24(1年以上前)

>餃子定食さん
もしかしてさくらですか?

今後は、書きこみ不要です

使えば、他とは比較にならないくらいの欠陥です

書込番号:23079730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 23:24(1年以上前)

>のりにぃさん
ありがとうございます

確かにそちらは良いみたいですね

書込番号:23079733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2019/11/30 23:42(1年以上前)

前半はありがちな話でレフ機から移行する人がだいたいおちいる件ですね。
AFはR,RPと比較されるからM5,M6よりよくなってレフ機のkissより良くなったと聞きますが、まだまだまだ一線級では無いんですね、

書込番号:23079771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2019/12/01 00:51(1年以上前)

まあ
もともとミラーレスはどれもそんなもんで
近年やっと解決されてきた事象

僕には全く問題にならない部分ですけどね
そのあたりは初代ミラーレスのパナG1でも困らなかった
連写したことないから(笑)

僕がEVFで一番重視している部分ではニコキャノとソニーのTLM機がベスト
他は全部ダメとしか思わん

書込番号:23079853

ナイスクチコミ!10


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度5

2019/12/01 01:04(1年以上前)

当機種
当機種

私はあちこち動く子供、割と普通に撮れてます。
ペットも鳥も、レビューで写真載せてらっしゃる方がいらっしゃったと思います。

書込番号:23079863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


yoshyosh3さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/01 04:29(1年以上前)

もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
ホワイトEFレンズ→正式なレンズ名は?
アダプター→キヤノン純正品ですか?
実際に合焦点していない画像をexif付きでアップできますか?

書込番号:23079950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/01 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツグミ結構速いです

だいぶ隅っこの方で引っ掛けてます

背景有り、向かって来る鳥も問題なし

小さいのも結構拾ってくれますね

>南十字星jpnさん

こんにちは。 動きものダメですか? 私の場合はだいぶ良い印象なのですが・・・

仰せの通り、確かに連写時ののカクカクは頂けませんね。 この点はレフ機に軍配です。

しかし、かつて私はOM−D初号機で野鳥を撮っていた事がありますが、あれはカクカクの上に
追従無しの一発目固定連写でしたから、ミラーレスも随分と良くなったなぁーと思いますけどね。


カクカクもAFの挙動も慣れ次第だと思いますよ。 野鳥の場合はMF→AF→MF→AFの
繰り返しで撮る事が多いですし、両眼視を使いますので私の場合は問題ないですね。

むしろエクステ1.4×でも2.0×でもフルエリアでAFが効いたり、秒14コマのアドバンテージの
方が大きく、歩留りは7D2より良いと思いますよ。 

実際に、これは7D2だったら撮れなかったなぁ、と言うシーンが何度もありました。

まあ色々欠点もありますが、逆に10万そこそこで、この性能のカメラが手に入るなんて
良い時代になったものだと思いますね・・・

添付写真はJPEG撮影、トリミング、レタッチ済みです。



書込番号:23080016

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/01 08:11(1年以上前)

使えるか使えないかなんてのは、使うヤツの技量の問題
全く使えないと思うなら、ウデを磨くかウデをカバーしてくれる機材を使えばいいだけだな
フレームに入れて連写すれば勝手に撮ってくれるα9をどーぞw
銭がないなら知恵を絞るしかねーよ

書込番号:23080090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/01 08:56(1年以上前)

手厳しいね。

書込番号:23080156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/01 10:53(1年以上前)

ウーン(´・Θ・`)・Θ・`)Θ・`)ジェットストリームマンダム

書込番号:23080383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/01 11:56(1年以上前)

タイトルを、
動くものには「私程度の腕では」全く使えない
にしないと、ただのネガキャン記事にしか見えなくなりますよ。

書込番号:23080499

ナイスクチコミ!88


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/01 13:42(1年以上前)

[シャッターを押す前は、追従してそれなりにモニタに写ります。
しかし、シャッターを連写したら、カクカクコマ送りのような画面で、対称がどこにあるかわからなくなるから、フレームアウト連発。 ]

↑↑↑

M6使ってますが、先に追従してるなら、こちらでも撮れますよ!mark2になってスペックダウンしたのですかね??

書込番号:23080679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 15:01(1年以上前)

使いこなせない人のよく見る事象

書込番号:23080819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/01 17:46(1年以上前)

あんまり追い込んじゃダメです。100年寝たろうさん風味が売りのスレ主さんなんだから。

書込番号:23081109

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/01 23:06(1年以上前)

フォトヒトにもこの機種で飛んでいる
鳥や昆虫を撮影しているものがいる。
この機種以下の性能の低いカメラでも
撮っている者がいる。

結論
「動くものには全く使えない」ということはない
ということじゃろうかな。

M5 MK2が出ないならいずれKISS Mからこの機種に変更する
予定なので、ワシのような年寄りでも動きものに使えることを
証明できるかもしれんのう。

ただ一つだけ懸念がある。
それは、年寄りの手の震えじゃよ(涙


書込番号:23081831

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/01 23:49(1年以上前)

ニューM6わダテじゃない!(。・`з・)ノ

書込番号:23081919

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/02 03:29(1年以上前)

スレ主はニュートリノとか追っかけてるのかな?戯言さて置き、鳥屋の自分はRAWバーストに興味津々!

書込番号:23082125

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:673件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/12/02 10:54(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。

ファミリーユースでも使えないです。

画角を固定して、その中で動く場合以外は全く連写は、ボツ画像を連発するだけで
後悔します。

怒りを飛び越え落胆しました

書込番号:23082487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5040件

https://www.canonrumors.com/canons-next-rf-mount-camera-is-in-the-field/

やたー!щ(゚Д゚щ)



Vlogger向けっつーのが引っかかるけども。
ニコンがファインダーレス機出して尻に火ィついたなキヤノンめ☆

RFマウントのファインダーレス機は待ちに待ったから大歓迎だぞよ♪
ただMマウントで正真正銘Mろっくまーくさんが出て欲しかったなーアイビス搭載でさー。
そしたらM32F1.4が活きるのに☆

書込番号:24867958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/07 22:24(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)フゥーン・・・・・・・

書込番号:24867965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/07 22:25(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)バリ案反対!!!

書込番号:24867969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/07 22:27(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルト希望♪

書込番号:24867973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/07 22:29(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルトなら欲飛馬♪

書込番号:24867979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度4

2022/08/07 22:31(1年以上前)

換算50mmの明るいレンズにアイビスいります?
動画用ってことですか?

書込番号:24867983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2022/08/07 22:56(1年以上前)

∧,,,∧
(´・Θ・`)バリ案反対!!!

書込番号:24868016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件

2022/08/09 00:01(1年以上前)

光量乏しいところでも片手で気軽に、それでいて出来る限りノイズレスなシャシンを撮りたい

ものぐさ野郎ですが何か?



(ノ ̄▽ ̄)ノ 文明の利器ばんざーい♪



この際バリアンでもチルトでもいーや☆

書込番号:24869512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/09 09:50(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)バリ案反対!!!

書込番号:24869866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2022/08/09 13:51(1年以上前)

RFマウント確定なのかな?
M6のままのボディサイズならRFマウントはぶち込めないと思うので、デザインだけ踏襲して少し大きく…ってことでしょうか。

マウント径が47mm/54mmと違うと、M6やKiss Mのようにコンパクトにするのは難しいでしょうけど、まんまレフ機と変わらないデザインではなく、かつてのベイブルーが似合うようなモデルも欲しいところ。

買わないけど(笑)。
https://digicame-info.com/2021/02/ef-m-1.html

書込番号:24870110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2022/11/28 22:22(1年以上前)

これが実質 M6系の後継モデルになるんでしょうか。

https://digicame-info.com/2022/11/eos-r7eos-r10-1.html

書込番号:25029977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

新品がなくなる前に。。。

2022/05/25 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

M6を売って、M6mark2にするか迷っています。R10で実質Mシリーズのし終了を意味された気がします!M6mark2にして、最小限の買い替えにするか、ef -mレンズも全部売っぱらい、Rシリーズに投入するか。。。

買い替えたら子供のサッカーの習い事などの撮影に使いたいなとは思っています。普段は6Dmark2がメインでサブにM6使ってますが、望遠使いたいけど、動き物はM6はダメなので、mark2買い替えか。ただ、そうなると何年後かef -mレンズが値段付かないんじゃないかと思い、だったら思い切ってRシリーズにするか。。メインで使ってるレンズは11-22mm、32mmなんでRシリーズで出そうなそれらを揃えると倍くらいかかりそうななので、躊躇していますが、100-400も使ってみたく。M6mark2でいくなら、マウントアダプターにef70-300かなと思っています。

僕のように最後かもしれないと思い、買い替え迷ってる方の意見お聞きしたく、投稿させていただきました。

見た目はやはりM6mark2のが近未来的で好きですが。M6mark2ユーザーの方も、R10に買い替えたいとか、使い続けるなど、今後どうするか聞けるとありがたいです。最近のミラーレスの価格が上がり過ぎて、購入欲がなくなっていて、最近のカメラ事情が疎くなっているので、アドバイスいただきたいです。

書込番号:24762023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/05/25 18:36(1年以上前)

>sho_U_5さん

ご認識の通り、EF-Mは今日明日でとは言わないまでも終息へのカウントダウンが始まったと見てよいと思います。

お子様のサッカーなど望遠用にR10とRF100-400を購入されるのが良いと思います。
(今お持ちのM6と11-22mm、32mmは一旦そのまま残しておくということです。)
EF-Mは望遠の本格派レンズがないことも、RFをお勧めする理由です。

こうすると一時的にEF、EF-M、RFの3マウント共存という形になってしまいますが、
キヤノンがRFに舵を切った以上、RFの広角ズームや単焦点も数年以内に出る可能性は高いと思われますので、
RFでお好みのレンズが出てきたら順次EF-Mのレンズやボディを手放していく、ということで良いかと思います。

>何年後かef -mレンズが値段付かないんじゃないかと思い

先のことは何とも申し上げにくくまた責任も持てませんが、この点はさほど気にしなくても良いのではないかと思います。
今までの傾向ですが、廃版になってしまったマウントは新品が買えなくなり愛好家は中古で延命するしかなくなるので、案外値崩れしないことも多いです。
機種によりけりですが値崩れどころか売っているところをなかなか見かけない(出てもすぐ売れる)というケースもあります。
他社ですがニコン1、ペンタックスQなどそんな感じです。

ご参考になれば何よりです。

書込番号:24762243

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2022/05/25 19:35(1年以上前)

R10のAF性能と連写性能はかなりのものだそうです。
R10にRF100-400の組み合わせは動きものコスパ最強カメラじゃないでしょうか?

https://digicame-info.com/2022/05/eos-r10-3.html

書込番号:24762339

ナイスクチコミ!2


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/25 21:41(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
マウント廃止後の流れまでありがとうございます!R10にするならM6は手放す方向しか考えてなかったので、買い替えにゆとりを持てました!18-150は写りが他のと比べると落ちるので、手放そうとは思っています。11-22の替わりにEF-S10-18を買うのもありかなと考えましたが。。。

書込番号:24762553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/25 21:44(1年以上前)

>から竹さん
ありがとうございます!やはり、R10に100-400はそそられます!換算160mmスタートなので、フルサイズにトリミング対応のがいいのかとかは気になってます。ただ、R6とかになると値段が3倍なので、気安くはいけませんね。。。

書込番号:24762558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2022/05/26 08:30(1年以上前)

>sho_U_5さん

よく、エントリークラスのダブルズームキットの望遠(55-200とか55-250とか)で「大きく撮れません。レンズのステップアップを考えています」といった質問見かけますし、APS-Cで400まで使える方が良いのではと思います。
サッカーコートの広さにもよりますがね。

APS-Cで100始まりで画角狭すぎないか?という点についてはお手持ちのM6に18-150の組み合わせで100に合わせてチェックしてみて下さい。

書込番号:24763024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/26 10:54(1年以上前)

>センテピードさん
ありがとうございます!そうですよね!
2台体制で6Dmark2には24-105使うのが理想的な気がしてきました!

書込番号:24763200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/05/26 19:08(1年以上前)

EF-M11-22
EF-M18-55
EF-M55-200
EF-M32

を持ったまんまM本体は無印(なんでやw)だけ残ってる私が通りますよ♪

Mレンズは数年前の時点で既に下取り二束三文だと決め付けてるので、Mろっくをドナった際もそのままキープしとるで☆

いつかMろっくまーくつー中古良品を格安ゲットだぜ!なオイラの野望が現実味を帯びてきた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか♪



さて掲題☆

望遠&動きモン撮る前提なら、将来性鑑みてR逝っとくのが無難ちゃう?
オイラはMろっくまーくつーGETしてもキホン32しか使う気ないで。稀に11-22かな。
他のレンズは「その値段で売るなら持っとくわい」でしかないw
まず間違いなく使う機会はないが、まぁ防湿庫の賑やかし?くらいの役には立ってもらおうかと。

つー訳でMろっくまーくつーユーザーの皆さん、R7でも50でも100でもいいからとっとと乗り換えして

値崩れ誘発かまーん!щ(゚Д゚щ)

書込番号:24763963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/26 21:15(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
まさかのM6売りのM残しですか!?
僕はM2も一応残してます!色味は初期やM2のが好きでした!
僕もほぼ32と11-22で新品があるうちにM6と18-150売れば差額が4万いかないで、交換できるかなと思い、現在の質問に至りました。色々考えて、M6mark2挟んで、三年後くらいにRシリーズに移行もありかなとも思ってきました。M6からM6mark2でもだいぶ動きものには強くなってるので(^_^;)資金ためて、6Dmark2がR6になるのかまた悩みそうですが。。。

書込番号:24764197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/05/27 13:59(1年以上前)

だって何年も前の時点でM無印下取り1,000円とか言われたもん☆



|ω・´*) ランチ代で下取りなら持っとくわ!
|彡 サッ




|ω・´) …使わないけど!
|彡 サッ

書込番号:24765128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/27 15:18(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

様々な場所で下取り調べてたら、ソ○マップで22mmF2単品で9000円なのに、無印M+22mm F2で2000円ってなっていて、無印には-7000円以上の価値なのかと思い始めました(ーー;)

書込番号:24765225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/05/28 08:49(1年以上前)

雑品処分費用やな☆

書込番号:24766212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2022/05/28 09:49(1年以上前)

>22mmF2単品で9000円なのに、無印M+22mm F2で2000円ってなっていて、無印には-7000円以上の価値…

それはひどい…。
姪っ子に譲ったM(not Kiss)もiPhoneに負けて使われないまま眠っているようですが、負の価値しかないならそのままの方がよさそう。

でも、うちの職場では、M2(not Kiss)が現役で活躍していますよ。
もっとも、使うのは私だけですけど…。

書込番号:24766312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/28 11:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コスト競争力を考慮すると・・・単純に M系全廃となるのか?

カメラ・レンズ(台数・本数)

カメラ・レンズ(金額)

>sho_U_5さん

添付画像は CIPAの統計からの出荷段階になるので、販売段階では数割増から倍以上の金額になるかと思います。

日本のネット上では高額シフトの見解ばっかりですが、グラフで判る平均単価を考慮すると、
低価格のカメラやレンズの占める割合が「現実として、非常に多い」ことを否応無しに知ることになると思います。

M系は販売台数が多いので、現存するカメラメーカーの平均1社以上のカメラ事業の規模かと思われます。

M系を廃して、高額シフトで同程度の事業規模を維持できるか?というと、おそらく無理でしょう。

現在もレンズ一体型(コンデジ)の台数が、ミラーレスの台数に近いけれども、金額的には大差があるような感じで、
物理的な分類は ミラーレスであるけれども、
営業的な分類は ミラーレスとレンズ一体型(コンデジ)との中間の位置づけとして、コスト面と販売台数から M系が残っても不思議ではありません。

また、コスト面で多品種は不利との教科書的な原則は、自動車業界の多品種と比べて、市場規模を同程度に合わせても さほど多品種と言えるほどでは無いとも思います(^^;


書込番号:24766443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/28 20:43(1年以上前)

当機種

M6Mark2の動体テスト例

>sho_U_5さん
色々と悩まれている様子お察しします。
私はR5をメイン、M6Mark2(EVF付)をサブに使っていますのでフルサイズをメイン、 Mをサブに使われているsho_U_5さんと同じですね。 (M6Mark2の前はM3、 レフ機は6Dmark2、 7Dmark2を持ってます)

>M6mark2ユーザーの方も、R10に買い替えたいとか、使い続けるなど、今後どうするか聞けるとありがたいです。

 私はR10に買い替えたいとは思ってません。 今、お使いになっている11-22mm、32mm は私も持ってますがこのレンズが素晴らしいからです。 以前EOSのAPS-Cの超広角ズームを比較したことがありますが匹敵するレンズはありませんでしたし、32oは所有している EF35oLと比べても遜色のない写りをしてEF-Mの L レンズと言ってもいいと思ってます。  sho_U_5さんがどのようにこれらのレンズを使っているかはわかりませんがきっと満足されていると思います。

>見た目はやはりM6mark2のが近未来的で好きです
 
 このボディいいですね。 私も小さいボディにこれだけの機能を詰めているボディにとても満足しています。 現在のところCANONの一眼で唯一先どり機能(RAWバースト)が付いてるのも面白いところですね。

>子供のサッカーの習い事などの撮影に使いたいなとは思っています

M6は使ったことはないので動体撮影のコメントはできませんが、私はM6Mark2を購入した時にEF100-400を付けてテストでカワセミを写したことがありますが、EVFの見え方などに慣れは必要でしたが「結構使える」という印象でした。 子供のサッカーであれば適切なレンズを選ぶことで十分だと思います。  EF-Mには超望遠レンズがないのが欠点ですね。 EF100 -400 をお勧めしますが予算的に厳しいようでしたらsho_U_5さんの候補に挙げられた ef70-300 でもいいと思います。 但しサードパティの100-400は相性の問題が出る可能性がるので要調査です。 
EFの望遠レンズを入手すれば6Dmark2でも使えるしこれも動体を写すには十分使えますよ。 

Mシリーズの終焉はそう遠くではないでしょうけど、手持ちの気に入ってるものが使えなくなるわけではないしあまり気にしなくてよいのではないでしょうか。 

書込番号:24767172

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2022/05/29 01:53(1年以上前)

M10、M3、M6、M6mr2、RP持ってます。(他にはGM1SとG9X)
レンズ交換が面倒ってこともありますが、愛着があるので、売るよりは持っていたほうが良いと判断。

ワタシ的にMの良いとこは、コンパクト、液晶がチルト、ファインダーが外付けなとこ

ちなみに外付けファインダーは、EVF-DC2も持ってますが、
6にも6m2にもチルトする方のEVF-DC1をつけてます。

三脚に乗せて撮る時は、バリアン液晶もチルトしない内蔵ファインダーも使いにくく

M10には、EF-M22つけっぱなしでごはん撮り専用、
M6にはEF-M28マクロ
M6mr2には普段は18-150で庭用、
室内から三脚使って庭に来る鳥を取る時はEF70-300mm F4-5.6 IS II USM
11-22も持ってますが、使う場面がなくほぼ死蔵。

RPには、EF-EOSM+TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
これが一番使いやすくて、もっぱら庭専用

RFの35mmと並の24-105も持っていますが、出番少ないです。

写りというか色味は、Mラインは、世代が若くなるほどクールになっているような。
食べものなら、私はM10かM3、人や植物ならM6m2の色が好きです。
私にとっては、M6はM6m2より操作がしやすいところが捨てがたく(露出ボタンが単独)

肝心の写真ですが、M系とRPで撮った写真、並べてみるとRPのほうが
色も雰囲気も立体感も断然良いです。
撮像素子の大きさの違いはやっぱりあると思います。

動きもの撮らない私は、むしろ、RPが残ってるうちにもう一台買っておこうかなと思ってます。
他のRは、私には重すぎるし持ちにくかったです。

書込番号:24767518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/05/29 12:08(1年以上前)

Mろっくまーくつーの良い処書くの禁止☆



みんな売ってまえ!(屮゚Д゚)屮 カモォォォォォン!!

ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(屮_ _)屮 カモ...

書込番号:24768055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/29 13:08(1年以上前)

M6わ後付けファインダーが×☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:24768128

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/29 18:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご無沙汰しております。M2のスナップの気軽さはいいですよね!iPhoneで充分じゃんと若い子からは思われますよね!設定もしっかりしないとiPhoneオートに負ける悲劇が。。。

書込番号:24768596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2022/05/29 18:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
初めて見たグラフでびっくりしました!丁寧にありがとうございます!確かにM市場は消えそうですが、使わないレンズとM6に3万くらいでM6mark2に出来るなら、五年使えればありかなと思い始めました。。。

書込番号:24768601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/29 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラ・レンズ 総出荷 地域別(台数・本数)

カメラ・レンズ 総出荷 地域別(金額)

>sho_U_5さん

どうも(^^)

私個人としては、悪い意味ではなくて「レンズ交換可能な大型コンデジ」と考えれば、マウントの廃止とかそんな気にせず、現時点で安く済んでいる分、数年後の買い替え予算に回せば良いのでは?と思ったりします(^^;

コンデジを買うとき、当然ながらレンズがモッタイナイとか思っても仕方がないですよね?

M系を早々に廃そうとすると、それに見合う事業規模を(企業として)新設する必要がありますが、M系はCanonの売上の3割もありますから、何社かのカメラメーカーでは全カメラの売上でM系に満たないわけで、事業規模を易々と入れ替えられるか?というと疑問です。

APS-C判のRでは単価が違い過ぎ、しかも部品コストはそのサイズだけでもM系より不利ですので、現時点のM系の価格帯まで下がらないのでは?と思います。


なお、CIPAの統計の元データは下記で、その統計表をそのまま使うと今回の画像のような感じになります(^^;

国内のネット上ではフルサイズミラーレス至上みたいな感じですが、
欧州では一眼レフ需要が根強く、
全体的には フルサイズ【未満】の需要も多くて、フルサイズの比率は伸び悩んでいますが、
やはり金額要因が極めて大きいとも言えます。

APS-C判のRは、M系との入れ替えよりも、フルサイズ【未満】の単価の引き上げとか、APS-C判ながらソコソコの立ち位置にあるフジとかNikonのミラーレスAPS-Cへの対抗の役割のほうが大きいかも知れません。

ということで、M系の廃止に怯える必要性は無いのでは?と思います(^^;

書込番号:24768634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討して居ます。

2022/06/19 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

スレ主 nonono_27さん
クチコミ投稿数:1件

eos rpかeos.M6 markiiの購入を検討して居ます。
主に自分のコーディネートを三脚等を使用してセルフポートレートをしたいと言うのが第一の目的であって

その次に人物、風景等も撮りたいと考えております。

リモートシャッターが使えるのがレンズ含み10万前半程度で収めたく、写りが良くて出来たらミラーレス機で考えているのですが今回が一眼を買うのが初めてなので無知な為どうかご指導ご鞭撻の程お願いしたいです、後これ以外の機種でお勧め等があったら幸いです。

書込番号:24801375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:176件

2022/06/19 20:06(1年以上前)

EOS MマウントはEOS RFマウントに置き換わって行くのはご存知でしょうか。

その2機種ならEOS RPが良いでしょうし、APS-Cであれば「X-S10 ダブルズームレンズキット」はボディ内手ブレ補正を搭載し、レンズが2本付いているのでお勧めです。

書込番号:24801401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9926件Goodアンサー獲得:1302件

2022/06/19 21:07(1年以上前)

EF-Mマウント(EOS M、Kiss M)は、未来を感じないので(現段階では正式にやめるとは言われないように思いますが)、取りあえず使ってみたいと言うことではなく、これから始めたいと思うのであれば、もうちょっと未来を感じる機種にしたいところです。

ミラーレ、APS-C以上、レンズキット、15万円以下、取扱店舗21店以上で検索すると以下のような感じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001233056_J0000034207_K0001302661_K0001365497_K0001201317_K0001379937_J0000029440_K0001365498_K0001201316_J0000031531_J0000034205_K0001445161_J0000031533&pd_ctg=0049

セルフポートレートでモニターが反転することを希望するのであれば、そういったものを選んでください(そこまでは調べていないです)。
いまどきのカメラであれば、スマホで画像を見ながらリモートシャッターが切れるはずですが、それもご確認ください。

書込番号:24801492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2022/06/19 22:00(1年以上前)

「写りがよい」と言っても色んな要素(画素数,高感度性能,ダイナミックレンジ等)があるので一括りにはできませんし、ボディだけでなくレンズの性能も大きいですね。

更に、コーディネートを撮るセルフポートレートということで、主に室内ならライティングの方が重要かと思いますし、撮った写真を処理する画像ソフトなんかも重要じゃないでしょうか。

セルフポートレートって、正直よく分からないのですが、リモートシャッターもポージングとかを考えると、スマホやタブレットのアプリを操作しながらだとできないので、結局タイマーを使うんですよね?

だとしたら、タブレットやモバイルモニタをカメラ本体にケーブルで接続して、ご自身の方に向けておくのもひとつではないかなと思います。
アプリも不安定に時々接続が切れたりしますし、スマホの画面ロック時間が短いといちいち手間ですので…。

とか考えると、他にも色々と予算に織り込んでおかないといけないのかなと思いました。

もちろん、既にスタジオとかまでご用意されていて織り込み済みで、カメラ本体+レンズだけでのご予算がそれだけということでしたら問題ありませんし、そもそもライティングや画像処理にそこまで拘らないということなら、いいのですが。

と、前置きはそのぐらいにしておいて、現時点でM6 MarkUを買うなら、R10の方がいいと思いますし、RPでもレンズを2本買うとご予算を超えますね。

また、RPもM6Uもバッテリの持ちがよくないですが、USB給電に対応していない(※充電には対応)ので、じっくりセルフポートレートを撮られるなら予備バッテリは欲しいですね。
どこまで凝られるのかは分かりませんが、ガッツリ時間をかけられるなら、できればUSB給電に対応したモデルの方が使い勝手がよいと思いますよ。

書込番号:24801575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2022/06/19 22:46(1年以上前)

>主に自分のコーディネートを三脚等を使用してセルフポートレートをしたいと言うのが第一の目的

ということは、それほど遠くない距離から、全身像を撮影するんじゃないかと思いますが、
だとすると、フルサイズで35mmぐらいのレンズが必要だと思います。


>レンズ含み10万前半程度で収めたく、写りが良くて

写りは、レンズ次第なので、安くても高性能な単焦点レンズを使うのが良いと思います
・RPならRF35mm F1.8 マクロ IS STM
・M6mark2ならEF-M22mmF2

予算の10万円前半だと、M6mark2+EF-M22mmF2の一択になりますね。

書込番号:24801635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/20 13:59(1年以上前)

画質のこだわるのなら、最新のiphoneと姿鏡で十分な気がするけど。。。。

なんか商用のデータにするにしてもデジカメ買うメリットがあるとも思えない。

書込番号:24802357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/06/23 14:22(1年以上前)

Mろっくまーくつーと
EF-M32F1.4

両方とも中古なら予算で何とかならん?




|ω・´) …でも中古相場上がるからこーたらアカン!
|彡 サッ

書込番号:24806998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:139件

2022/06/26 14:16(1年以上前)

予算が10万円前半だと、
カメラは EOS RP と レンズは RF50mm F1.8STM になりますね。
半世紀以上前の私は、50ミリ一本で何でも撮っていました。

参考に貼っておきます。写真をやるには半端でないお金がかかります。

カメラ: https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec114=17

レンズ: https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=46

書込番号:24811239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

標準

R7/R10&RF-Sレンズ発売で…

2022/05/14 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5040件

遂にEF-M系譜はディスコンですこん☆



よし、Mろっくまーくつーが中古市場で値崩れだ!
安くて程度の良い個体 щ(゚Д゚щ) かまーん!

書込番号:24745450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/14 13:43(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)・・・・・M5U

書込番号:24745621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/14 14:30(1年以上前)

マサもん生きてたんだ?

書込番号:24745709

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/14 14:49(1年以上前)

とりあえずR7を予約♪

書込番号:24745749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件

2022/05/15 15:38(1年以上前)

|ω・´)ノシ みんな元気?

爺やはRななこーても
R1ヨーグルト出たらどーせ買い替えるんでしょ?

書込番号:24747478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/15 16:03(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)・・・・・あたしわM5

書込番号:24747513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12752件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 16:07(1年以上前)

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000946/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ R7 欲しいッす♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24747523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/18 16:55(1年以上前)

機種不明

フライングゲット

金欠の為R1は絶対に買えない。

R5、R3も手が出なかった。

なのでR7に手を出そう

時代はミラーレスだよ。

RFレンズはお高いので買えません。

書込番号:24752113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/05/21 17:48(1年以上前)

M7が欲しいです。

書込番号:24756182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/24 20:12(1年以上前)

R7は思ってたより安い金額で出て来たなぁ

R10もなかなかなスペックです

SDカードをどうするかだなぁ
V90までいるのかなぁ
V60は安いけど・・・

金がかかるなぁ

R7の予約は、26日のam10時に全国一斉なのかも、キタムーのシャッターバンバンかなぁ

書込番号:24760817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/24 23:57(1年以上前)

とりあえず動画用にR10を予約かな、レンズはどうしようかな…
RF16、RF24-240はあるんでそれで運用かなと思いつつコンパクトズームにひかれるんですよね
なお、RF-SレンズのフードってEF-Mレンズと同型式なんですよ…
そして、M6の負の資産としてEW-53、EW-60F共に手元にあるんですよねー…
これは…

書込番号:24761207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/25 03:14(1年以上前)

そこまでEOS−M系って良ガジェットかなぁ?
どうせレンズもサード潰しが当たり前なキヤノンだし…
今となっては、このクラスでお手軽サイズで色々楽しむなら…レンズ選びに自由度があるソニーか富士でしょ!
シグマとかトキナーとかの単玉とか豊富だよ。
ニコンも雰囲気推しでZfcも売れてたり、普段持ちには趣味がヨク見えるよね。

家電屋では毎度のキスM2が目立つだけど…実質的にはオワコンマウントの押し売りにしか思えんのさ。


書込番号:24761298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/25 21:04(1年以上前)

マサもん明日は秘密のトンネルくぐってキタムー行くんか?

書込番号:24762476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/25 21:40(1年以上前)

行きません!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24762549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/25 23:09(1年以上前)

なんで行かないの?

表からシャッターバンバンしたいから?

書込番号:24762679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件

2022/05/26 18:08(1年以上前)

Rななちゃん幾らで出たん?(´・ω・`)?

爺やがR移行するのにレンズ全入れ替えしないなんて、そんなの爺やちゃう!こーてまえ!

俺は田中一郎で満足しとるから、猛禽ななちゃんにはキョーミなしんぐやで☆



…あ、ドラ萌えんまいど♪
パシャッ☆p[◎]ω・´)



みんな元気で何よりです☆(2回め)

書込番号:24763831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/27 03:30(1年以上前)

スレ主サマには、そろそろライカShopで…
さらっとQでも買って欲しいなとw

書込番号:24764565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/27 05:20(1年以上前)

ネット見ろ!

書込番号:24764601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/27 12:15(1年以上前)

はいっ!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24764988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件

2022/05/27 14:12(1年以上前)

ネットの見方知らんがな☆ (´・ω・`)



大型犬2頭いるカオスなライフに
のんびりカメラ構えてらんないねん☆

らいか? イラネ (゚听)ノ⌒● ポイッ

書込番号:24765138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/29 17:41(1年以上前)

なら価格.comはどうやって見てるんだ?

全国統一価格  17万8,002円

オープン価格のくせに、これは独禁法に抵触しないのか?

書込番号:24768493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ梅田の新春特価

2022/01/01 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ダブルズームキット

スレ主 tt128さん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】ヨドバシ梅田

【価格】60,000円(税込)+ポイント10%

【確認日時】1月1日9時

【その他・コメント】新春特価でこの値段でした!EVF付きのセットは8万で既に売り切れ、ダブルズームとSTMレンズセットはまだ売っています!!

書込番号:24521830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/24 20:06(1年以上前)

メーカーホームページで在庫僅少の文字があります。
早い気もしますがモデルチェンジ間近でしょうか。

書込番号:24666351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 Mark II ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II ダブルズームキットを新規書き込みEOS M6 Mark II ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 Mark II ダブルズームキット
CANON

EOS M6 Mark II ダブルズームキット

最安価格(税込):¥178,000発売日:2019年 9月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS M6 Mark II ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング