EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

約3250万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレスカメラ

最安価格(税込):

¥178,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥186,900 シルバー[シルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥178,000¥198,941 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥178,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月27日

  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 12月購入

2019/12/16 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット

クチコミ投稿数:5件

池袋のヤマダにて18-150とEVFのセットを実質151200円にて購入。
80Dからの買い替えです。
レビューでは結構酷評されてますが、見た目も悪くないですし80Dに比べると随分軽いから妻でも使えそう。
確かにカメラに詳しい方からしたらフルサイズ買ったほうがいいと言われてますが、このサイズ感は持ち出し易いのでバンバン使えそうです。

書込番号:23110980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/16 21:27(1年以上前)

はっ、15万超え? まあ、気に入ったカメラを買えばいいわけですけどね。

書込番号:23111225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/16 21:52(1年以上前)


初心者相手に、その返信はいらんやろ。

>テラ8516044さん
バンバン使ちゃってくださいな(^-^;

書込番号:23111294

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/12/16 21:53(1年以上前)

テラ8516044さん

購入おめでとうございます。
実質151200円なら価格コムの最安値ですからよい買い物だと思います。
レビューは、ただのレビュー酷評が好きなだけの人がいるだけなので気にしないことです。
私も買いたいなと思っています。

書込番号:23111297

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2019/12/16 22:29(1年以上前)

>て沖snalさん
kiss Mでも良かったくらいの初心者なんですが、シャッター音が気に入らなかったので高くても自分で満足いくものにしました!

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
フォローありがとうございます♪カメラが趣味の方からみたらフルサイズとかソニーがいいのかもしれませんが自分の使い方にはこれがマッチしたので満足してます♪

>多摩川うろうろさん
ネット最安値でも頑張ってる感じだったので自分的には満足の価格です!上級者から見たらイマイチなのかもしれませんが自分には満足です!

書込番号:23111397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/17 01:04(1年以上前)

>はっ、15万超え? まあ、気に入ったカメラを買えばいいわけですけどね

kissーM以下のEVFユーザーのご意見かなw

書込番号:23111697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/17 01:41(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>初心者相手に、その返信はいらんやろ
なんでや?
安く買うことがこのサイトの主な存在意義のひとつやろ?

書込番号:23111731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/17 09:00(1年以上前)

>カレーは辛れいわさん
確かにEF-Mレンズは種類まだ少ないですからね(^-^;そこは評価落ちる所ですね。初心者から見るととりあえず現状だけあればとりあえず困るレベルでは無いと思ってます♪
キャッシュバック忘れてました(^-^;ポイント換算の値段なのでキャッシュバック考えれば実質はもっと安いですね!指摘ありがとうございます♪

書込番号:23111974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/17 09:03(1年以上前)

>て沖snalさん
そうですね!自分の購入金額が高いか低いかわかりませんが、これから買う方の参考になればと思い投稿しました♪もっと安く購入している方いたら共有して欲しいですね!

書込番号:23111980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/17 09:23(1年以上前)

つうか、カメラ雑誌の記事は「メーカーから金貰ってるから大甘のレビューだ」って批判する癖に価格のレビューで大甘のレビューは叩かずに酷評レビューは名指しで攻撃。
なんだかなあ。

書込番号:23112003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/12/17 10:21(1年以上前)

て沖snalさん

このセットのブラックは、一度も15万円を下回ったことはありません。
スレ主さんは(計算方法は分かりませんが)ちゃんと安く買っていると思います。

書込番号:23112090

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/17 11:52(1年以上前)

<<つうか、カメラ雑誌の記事は「メーカーから金貰ってるから大甘のレビューだ」って批判する癖に

横ボン誰が批判してるの?

横ボンにゎ名指しで攻撃♪(´・ω・`)

書込番号:23112226

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2019/12/17 22:57(1年以上前)

18-150とEVFのセットですと、2万円のキャッシュバックがありますね。
ちなみに私はシルバーの同じセットを(キャッシュバック&5%還元込み)実質12.8万円で購入しました。
仮に18-150とEVFを単体で揃えたと考えると、ボディ代は7〜8万くらいなので高すぎとまでは感じませんね。

書込番号:23113530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/12/18 14:17(1年以上前)

>ペタコロさん
情報ありがとうございます!
私もキャッシュバック含めれば13万くらいなので、それなりに安く買えたみたいで良かったです♪

書込番号:23114584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2020/01/10 13:04(1年以上前)

>テラ8516044さん

いい買い物をされましたね!

このカメラ性能もいいし、レンズ含めても小型軽量で手軽に持ち出せますね&#127925;

ほぼ全てのEFレンズも使えますし。

撮影を楽しんで下さい!

書込番号:23159208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ86

返信14

お気に入りに追加

標準

いじってきました。

2019/08/29 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件
別機種
別機種
別機種

M6シルバーと並べて

同じく

同じく

銀座ショールームでいじらせていただきました。
グリップが大きくなりハンドリングは向上したようにかんじましたが、少し重くなったような感じです。
大きさも微妙に大きくなっているのでシリコンカバーやボデl−カバーの使いまわしはできないようです。
操作は使いこなしてみないとわからないですがたぶん向上したと感じました。
バリアングルモニターにしてほしかったなー
その足で新宿に向かいボデイーの予約だけ入れました。

書込番号:22887069

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/29 17:22(1年以上前)

そんだけ気分が盛り上がって無いのに、とりあえず予約入れるなんてキヤノンユーザーの鑑ですね!

書込番号:22887073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 17:53(1年以上前)

ファインダーが付いてバリアングル液晶だったら
自分も予約してましたね。

なんたってAPS-C初の3200万画素ですから、富士
T3の2600万画素より圧倒的に解像しますね。

書込番号:22887128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2019/08/29 18:19(1年以上前)

>中華ゴープロさん

> ファインダーが付いてバリアングル液晶だったら
自分も予約してましたね。

同じくです。
もっとも、ソレのサブだと思って買う、という考えも…^_^;

EOS M2のリプレースとすれば、十分過ぎるとも…。

https://www.gizmodo.jp/2019/08/eos-m6-mark-ii.html
などを見ると、M6mk2は、M6よりも、やや、対象を下げたようです。確かに、キヤノンのサイトにも、初心者マーク付きで紹介されていました。
個人的には、M5mk2も、出る、と思います。

書込番号:22887179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/30 03:27(1年以上前)

14コマ/秒で連写すると、すぐにバッファが無くなって書き込み待ちに・・・
小さいけど、1DXみないなカメラでした。
これだけ高性能なんだから、もう少しまともなEF-Mレンズを用意したらいいのにと思います。
EF-S17-55mmF2.8のEF-M版みたいなやつ。

書込番号:22888051

ナイスクチコミ!14


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2019/08/31 01:12(1年以上前)

私もEVF内蔵でバリアングルモニター(つまりEOS M5U)なら購入を検討したと思います。

あとキヤノンのバッファの少なさは相変わらずで、画素数は24Mもあれば十分なので、その分RAW撮影時の連続撮影コマ数が増えたほうが良かったです。

あと動体撮影時のAF追従性と動体撮影時のEVFが使い物になっているのかも気になります。

書込番号:22890000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2019/08/31 08:40(1年以上前)

弄(いじ)り倒すには、これがあると便利かも?

https://www.canonnews.com/canon-eos-m-m6-mark-ii-manual-now-available

書込番号:22890336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2019/08/31 13:56(1年以上前)

すでに日本語マニュアルも上がってました…f^_^;

書込番号:22890911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/01 08:44(1年以上前)

EVF無し機であれば液晶に全力を注いでバリアングルが必須だと思うんですよね・・・残念。あるいは3軸チルトとか。自分は3軸チルトのほうが好きかな。

私はメイン機がSONYフルサイズ機でAPS機はサブ扱いなので、このEVF無し機でコンパクトに運用したく、さっそく予約したいと思います(ボーナス払いで金策はあとで考える)。

現在はM3とM6使ってて、もう少し画素数が欲しいなと思ってました。4Kディスプレイ使ってるので、2000万画素機ではちょっと厳しい。縦位置だと等倍表示でギリギリ。なので3000万画素が出たと聞いて喜びました。
もしAPS機でやるならSONYが最初だと思ってたので、Canonとは意外でした。

レンズについては、11-22mmが優秀で、これを使いたくてEOS-Mシリーズを導入したんですが、それ以外には欲しいレンズがぜんぜん無く、ホント、レンズをもっと充実してもらいたいもんです。サードパーティーも含めて。

それから縦位置グリップも欲しかった。
コンパクトなカメラにはそんなもの不要でしょうが、システム構成が少ないと寂しい。ボディ買ったらもうほかに買う物が無い・・・。
サブ機なので、ゴチャゴチャ着けて遊びたいというのもあるので。

書込番号:22892697

ナイスクチコミ!1


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/01 11:24(1年以上前)

kameさんがおっしゃるようにEFM17-55 F2.8は一番出してほしいですね。実際に僕はKissMにsigam17-50 F2.8を付けて使うことが一番多いです。そうなると、M6で正常に動かなかったsigma17-50がM6Uで動作するのか?互換バッテリーはエラー表示なしで残量表示されるのか?などマニュアルに載ってないことでいくつか気になることがありますね。M6Uシルバーがデザイン的には一番好きですが、個人的には来年?のKissMU(DIGIC9?)待ちでしょうか。

書込番号:22892981

ナイスクチコミ!6


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/02 13:20(1年以上前)

>中華ゴープロさん
>2600万画素より圧倒的に解像しますね。
どうすれば(どうやって鑑賞すれば)その違いがわかりますか?

書込番号:22895608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 EOS M6 Mark II ボディの満足度4

2019/09/16 11:21(1年以上前)

まぁ値段的には KISS Mの上位機種と言った感じでしょうね。
それでも KISS Mより売れるかどうか!
ですね!
フルサイズの一眼レフ持ってる人のサブ機には、
良いと思います!
APSCのミラーレスを持ってる人は、
EOS RPなどを購入視野に入れても良いかと、
値段はだいぶ違いますけど。

書込番号:22925613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/20 23:21(1年以上前)

遅レスすんません

今日さわってきました。
サクサク感は進歩してる印象。

シャッター音が賑やかですが、こういうほうが好き。写真撮れてる気がきます。比べると、例えばパナは静かすぎて、、

気になったことが一点。レビュー画像が表示されるまでに零点何秒かブラックアウトしますねえ。気分的なものですが、撮影テンポが乱れます。非表示にすればいいのですが。ちなみにRも同様のブラックアウトがあり、さすがにこれには驚きました

M5mk2が楽しみです、ったいったらダメかな?

書込番号:22935847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度2

2019/11/30 19:33(1年以上前)

実際にスポーツを撮影しました。

連写スピード14コマと顔追従オートフォーカスの機能で…。と期待しましたが

シャッターを切るまでは、モニタ表示が滑らかなんですが…。

シャッターを斬り始めたら、画面がカクカク、コマ送りのビデオみたいになり、今、レンズがどこに向いているか全くわからずに、フレームアウト連発。

これに対処するには、ストロボのところに昔のカメラにあった光学式ファインダーで追従しなきゃダメでした。

まさかこんな落し穴があっただなんて驚きました

まさかの欠陥モデルでした。

書込番号:23079201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/11/30 19:46(1年以上前)

>これに対処するには、ストロボのところに昔のカメラにあった光学式ファインダーで追従しなきゃダメでした。

EVFの泣き所ですよね。これが欠陥なら、ミラースはおおかたが欠陥かも・・・
私もRPを試してみて思いました。

照準器で狙って連写すれば、EVFを見てるより確かなのかなと考えています。

書込番号:23079232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影で

2019/11/04 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種

造り酒屋の鏝絵です

木漏れを

手持でこの程度写ればまあ良しとします。

旅先で家族の後を追いかけながらの手持なので少々ぶれていますが、暗部には強くなったようです。

書込番号:23027075

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:152件

2019/11/12 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

気が付かないところにお富士さんの絶景ポイントが。

リハビリ施設でノートン婆さん

リハビリ中のベロセット婆さん、奥にフラッとツインが

時間設定がずれていました、初期設定がうまくいっていなく変な時間となっていました。
徘徊ルートを変えたので途中のスナップを

書込番号:23042550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/11/04 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種

ISO25600でも結構見られる

普段は、Canon EOS R の方を使っていますが、旅行やちょっとした撮影では、システム全体で、重くて、途中からヘトヘトになってしまい、写欲が激減、何のためにカメラを持ってきたのか分からなくなることがしばしば。

画質は譲れないけど、軽量コンパクトなカメラが欲しいということで、EOS M6 Mark II の購入に至りました。

α6400、α6600などに比べ、ネット上に一般ユーザーの方の情報が少なかったのですが、実際手にしてみると、よく作り込まれた、素晴らしいカメラでした。まだ、一日しか触っていませんが、さすがはキヤノンというところが、随所に見られ、感動しています。

例えば、チルト式液晶モニター裏に、シボ布が貼られていたり、ファインダーがブラックアウトフリーだったり、最近のキヤノンのミラーレス機は、サブ電子ダイヤルが軍幹部に移動されていますけど、コントローラーホイールとして、ダイヤルが残されていること、モードダイヤルに、最近話題のFVモードが設定されていること、クロップなしの4K動画が撮れること、…等々。

キヤノンのHPには、エントリーモデルの中にあって、「初心者にオススメ」とあります。もちろん初心者の方にもお勧めできますが、ハイアマチュアが使っても、十分楽しめるし、使い勝手の良いカメラだと実感しました。大満足な一台です。

書込番号:23026380

ナイスクチコミ!27


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/04 07:39(1年以上前)

Rって重いですか? 軟弱もの(バシっ)とセイラさん風に言ってみたくなった。

書込番号:23026457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/04 07:53(1年以上前)

EOS Rボディ自体は重くないですけど、一眼は、レンズも持ち歩くので、システムトータルで、重くなりますね。アダプターかましてEF望遠レンズも持ち歩きますので、相当重くなります。

以前はNikon D3S、大三元レンズ持ち歩いても、なんとも思いませんでしたが、最近は、軟弱化してます。

書込番号:23026469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2019/11/04 08:08(1年以上前)

>Niko-Cameさん

キットのレンズだけで運用するのが良さそうですね。
何本ものレンズ持ち歩くとメリットがスポイルされそう、

書込番号:23026493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/04 08:24(1年以上前)

>Niko-Cameさん
私もEOS M6 Mark II 気になるカメラです。
普段はオリンパスのE-M1 Mark IIを使ってますが、もっとカジュアルに使いたい時にM6あたりいいなぁと思ってます。
フルサイズはシステムで考えると重いですね。
メーカーの宣伝とブームに乗ってフルサイズ買ったはいいが、重くて持ち歩かなくなっては元も子もないですしね。

書込番号:23026512

ナイスクチコミ!8


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/04 08:30(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。フルサイズ機のシステムに比べたら、EOS M6 Mark IIは、全EF-Mレンズを持ち歩いても苦になりません。
私は、
EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M 22mm F2 STM
EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM
EF-M 11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-M 32mm F1.4 STM
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II
EF 50mm F1.8 STM
を持ち歩いています。
EOS Kiss Mを使っている時も、大体こんな感じに持ち歩いていました。楽チンです。

書込番号:23026524

ナイスクチコミ!8


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/04 08:44(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
ありがとうございます。
私もOLYMPUSが好きで、最近までOLYMPUS OM-D E-M1Xを使ってました。

EOS M6 Mark II、めちゃめちゃいいです。軽いは正義ですね。

書込番号:23026539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/11/04 10:19(1年以上前)

Niko-Cameさん


EOS Kiss Mと比べてもわかるくらいM6MarkUの画質はよいですか?
M3 からですが、買い替えようかどうしようか、悩み中です。

書込番号:23026685

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/04 11:50(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。私は、画質的にEOS Kiss Mで十分に満足していたので、比較するとすれば、機能面がおおきいかとおもいます。AFがかなり進化しているので。

かなりの高画素なので、ブレにはシビアだし、レンズを選びますね。

書込番号:23026850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2019/11/04 13:58(1年以上前)

Niko-Cameさん

ありがとうございます。

書込番号:23027045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/04 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>多摩川うろうろさん
ご丁寧に恐れ入ります。

本日、EOS M6 Mark II+EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STMで、試写してきました。
画質は、もちろん客観的なものではありますが、そこには、個人の感じ方、受け取り方、好みも含まれますので、ほんの少しの写真ですが、ご覧いただければと思います。

私は、十二分に高画質に思いましたし、満足度もMAXです。

書込番号:23027322

ナイスクチコミ!8


srh840さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/05 20:59(1年以上前)

当機種

東京モーターショー青海会場にて

>Niko-Cameさん
はじめまして。

MとM5を出してダブルズームのEVF付きを購入しました。
画質の感じ方は人それぞれですね。
それほど悪いとは思わないですね。
AFボタンが付いて親指AFがしやすくなったのが良かったです。

書込番号:23029379

ナイスクチコミ!9


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/05 21:55(1年以上前)

>srh840さん
ありがとうございます。
画質の感じ方は、人それぞれですけど、EOS M6 Mark IIはなかなかのものだと思います。解像感も高いですし、これだけ高画素なのに高感度もかなり頑張ってます。APS-Cサイズ機の名機かと思います。

書込番号:23029563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件 EOS M6 Mark II ボディのオーナーEOS M6 Mark II ボディの満足度5

2019/11/07 10:15(1年以上前)

>Niko-Cameさん
初めまして。
コンパクトで高画質で楽しいカメラを探していたら、M6 mark2に辿り着きました。EVF付きの18-150レンズキットです。

私もM6 mark2は想像以上に良く写ってくれるので大変満足しています。
18-150も高倍率ズームなのにカッチリ写ってくれますし、32mmf1.4に変えると感動ものです。

後あのシャッター音にやられました。

書込番号:23032107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2019/11/08 04:17(1年以上前)

>スーパーポンレンさん
ありがとうございます。EOS M6 Mark IIは本当に良いカメラだと思います。
シャッター音は、私もはまりました。
EF-M 32mm F1.4 STMも、素晴らしいレンズです。EF-Mレンズもさらに充実して欲しいですね。

書込番号:23033859

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

標準

受け取った足で徘徊

2019/09/27 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

思い出横丁

ゴールデン街

ゴールデン街

ゴールデン街

今日の午後に受け取りその足で思い出横丁経由でゴールデン街を徘徊してきました。
設定をきちっとしていないので日付等はできていません。
シャッターの感じがM6より重い音になったのかなー
とりあえずの感じはM6のマークUのそのままの感じ
M6からは違和感がなく使えますかな?

書込番号:22951187

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:152件

2019/10/07 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道端のコスモスにM6では合わせる前に逃げられていました。

趣味の眼鏡屋さん、かなり暗いですが

久しぶりの寄居で

同じ羅漢様をCY50で

約10日ほどの使い心地を
M6からはだいぶ良くなっていると感じました、フォーカスが思っているところで合っていますし、マニュアル拡大フォーカスが格段にやりやすくなっています(Canonさんには悪いですがCYプラナー50ミリの良さを再確認しました)オールドレンズでのお遊びが楽しみになったのとドナドナしたレンズに思いが行ってしまいます。レンズ、ケース等の周辺機材の充実をお願いします。

書込番号:22973094

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥178,000発売日:2019年 9月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング