MCK70W
- 「ツインストリーマ」と「TAFU フィルター」を搭載した空気清浄機。従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載し、汚れ・臭いに2倍の分解力を発揮。
- 10年交換不要で集塵能力が持続する「TAFU フィルター」を採用し、汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。0.3μmの微小な粒子を99.97%除去する。
- センサーがPM2.5・ホコリ・臭いをトリプルで検知し素早くパワフルに吸引。加湿量650mL/時、高めの湿度に自動でキープする「のど・はだ運転」を搭載。



15畳の部屋で使っていますが、湿度が50%前後で上がりません。
加湿は強で風量は自動です。
ちなみに8畳の和室で使っても48%です。
いくらなんでも低すぎませんか?
書込番号:23901908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持ってませんが、
メーカー製品情報で650ml/h だそうですが、お水は減ってますか?
別の湿度測定器が有ればいいのですけど、体感的に加湿の具合はどうでしょうか?
減ってなければ不具合でしょう。
(^_^;)
書込番号:23901935
1点

https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=MCK70W-W&set_div=K&content=instruct_manual&#scroll-target
取説 18p を見ると高め設定でも60%だそうです。70も80もいかないみたいですね。
取説 14p、15p 運転準備
固定用段ボールの外し忘れ、脱臭フィルターを袋のまま使用しているって落ちとか。
(*^▽^*)
書込番号:23901958
1点

返信ありがとうございます。
水は減っています。
別の加湿計もあり、それも同じ湿度か、やや低めに出ますので、湿度は実際に低そうです。
今も8畳の和室で47%……エアコン入れてるっていっても低すぎる。
不具合なのか、もともとこれぐらいの性能しかないのかがわからず困っています。
書込番号:23901967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の逆質問の答えが無いですね。
落ちは無いんですね?
だったら水の減り具合を確かめてみればよろしいんじゃないですか!
水タンクに目盛りがついていればそれを確かめる。
無ければ水を(例えば200mlずつ)足しながら、目盛りをマジックででも書いていく。
その上で『高め』設定で運転する。
1時間で600ml近く減っていればチャンと運転している事になります。
それなのに湿度が上がらないとなれば、お宅の室内が乾ききっている事になります。
検証してみてください。
それ以外だったら購入店に相談ですね。
( ^^) _旦~~
書込番号:23902000
3点

>ににかえさん
650ml/hで過失可能なのは以下の条件ですが同じですか?
※10 JEM 1426(電気加湿器)による室温20℃湿度30%でターボ運転した時の加湿能力
このようなフィルター式は加熱式と違いますよ。当然、湿度があがってくれば過失能力は落ちます。
まず、湿度は何か振り返って考えてみるべきです。
室温に対する飽和水蒸気量、相対湿度を考えると自ずと分かるはずです。
書込番号:23902001
1点

>ににかえさん
過失。。=>加湿です。。
書込番号:23902005
1点

今の時期、めっちゃ乾燥してます。
ほぼ毎日給水タンク空になって給水してます。
ガンガン加湿してくれてるんだな、って思ったらそれ以上のことは言えません。(個人的な乾燥、いや感想です)
書込番号:23902131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ににかえさん
こんにちは。
水が減っているなら加湿はされています。
答えは加湿能力が足りていないって事です。
スペックはあくまで目安で、使う場所の構造によって全然変わって来ます。
例えば、今の時期熱交換をしない換気システムをずっと稼働させたら、とても加湿なんて追いつきません。
対策としては、
・これで加湿能力を高めたいなら風量を強くすること。(しかし、うるさくなります。)
・加湿空気清浄機の台数を増やす(ただでさえ大きい加湿器が複数台になってゴチャゴチャしません?)
・新たに加湿器を追加すること。(こちらが現実的です)
が考えられます。
あと、加湿だけではなく、湿度を上げた空気はどこに逃げているのか?どこで結露しているのか?
を追って対策したほうが正解へ近道って事もあるので、そちらも一度考えてみましょう。
(バンバンに加湿して躯体内結露がてんこ盛りってオチはかなり不幸ですから)
書込番号:23911497
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > MCK70W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/01/21 12:51:50 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/08 10:42:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/17 10:40:14 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/26 23:21:56 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/13 20:31:55 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/13 20:32:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/10 0:46:31 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/27 15:42:46 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/30 18:21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/30 20:55:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





