Bose Portable Home Speaker
- 家中だけでなく、アウトドアにも持ち運び可能なスマートスピーカー。Bluetooth接続すれば、スマホやタブレットのコンテンツを再生できる。
- 深みのある低音とパワフルなサウンドを実現。クリアなサウンドを360度に出力するので部屋の中央に設置すれば、全員が同じサウンドを楽しめる。
- GoogleアシスタントとAmazon Alexaを搭載。好きな音楽やメッセージの送信など、話しかけるだけでコントロール可能。
![]() |
![]() |
¥47,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥47,000〜 |
Bose Portable Home SpeakerBose
最安価格(税込):¥47,000
[ラックスシルバー]
(前週比:+2,410円↑)
発売日:2019年 9月26日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年8月24日 21:17 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月11日 19:52 |
![]() |
10 | 1 | 2020年3月19日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2020年2月12日 21:17 |
![]() |
9 | 1 | 2019年11月15日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker
こちらの製品とスマートリモコンを連携させ、家電操作はできるのでしょうか?
現在、初代EchoPlusを使用しています。音楽を聴いたり、RS-WFIREX3(スマートリモコン)を経由してテレビをつけたり、Philips Hueの電気をつけたりしています。利便性には満足しているのですが、音質がいまいちなのと別の部屋で音楽を楽しむシーンが出てきており、EchoPlusの代わりとしてこちらの購入を考えています。Philips Hueと連携するためには別途コントローラが必要なことは承知しております。
1点

>ikkisanさん
こちらはalexa 搭載機なので、echo と同じように使えます。 すでにお持ちのスマートリモコンが稼働中であれば、特に新しく連携させる必要も無いかと思います。
alexa アプリで本機をデバイス追加すれば、すぐに本機からの音声指示で家電が動作するはずです。定型アクションなどは必要に応じて修正が要るかもしれません。
書込番号:23619852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker
本機とGoogle Nest両方お持ちの方に質問です。
本機をGoogle Homeアプリのスピーカーグループの設定で、他のGoogle Nestと同時に音楽をかけることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23593440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://support.google.com/assistant/answer/9210727?hl=ja
この機能は、Google アシスタント搭載の Bose および Sonos スピーカーではご利用になれません。
できないって書いてありますが
書込番号:23593516
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker
Bose portable Home SpeakerとSound Link Revolveのどちらかで迷っているのですが、Homespeakerの方が出力が大きい分低音が出ると言った認識でよろしいのでしょうか?出力は音質には関係してきますか?
また、Revolveと比べての利点として、Airplayを利用できるため、RevolveはBluetoothで圧縮している分、Airplayは圧縮しないため、HomeSpeakerの方が良い音質で聞けると言う書き込みを見たのですが本当なのでしょうか?
HomespeakerのBose apple の高音低音の調節はRevolveはできないと言う認識でよろしいでしょうか?
マンション暮らしなので重低音を重視しているわけではないのですが、Homespeakerのみ高音も調節できるとなるとHomespeakerに傾くのですが、、
たくさん質問してしまって申し訳ないのですがどなたか回答していただければ幸いです。
書込番号:23293080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Portable Home SpeakerとSound Link Revolve+は把手の付いている縦型の外観から似たような音かもと思われるかもしれませんが、音色は結構異なります。Sound Link Revolve+は屋外での使用も意識しているのか音の放射感が強く、やや金属的な響きがあります。それに比べるとPortable Home Speakerは高音の伸びが有りながらも落ち着き、低音もどっしりとしています。
高音質かどうかと言うのは無線伝送方式で単純には決められないと思いますが、Portable Home Speakerの方が聴覚上は丁寧な鳴りです。アプリに関してはSound Link Revolve+がBose Connectと言う最初期型のものに対応しイコライザーは持っていません。総合的に見てマスカルポーネチーズ鱈さんのご希望にはPortable Home Speakerの方が断然良いでしょう。
書込番号:23293313
10点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker
そもそもコンセプトが違うスピーカー同士なので単純比較できませんが、ここでは、「音」について比較されたことのある方の率直な感想をお聞かせ願えればと思います。
(ウンチクみたいのも歓迎です。)
今手元にはないのですがCompanion20は使用したことがあり、サイズに対して期待以上に迫力のある音でプチ感動した記憶がありますが、こちらのPortableHomeSpeakerが音に関して優っていると感じたところはありますか?
※ご興味の無い方はスルーして下さい。
コメント無ければ変なスレッドを立てたこと認識できます。
書込番号:23225149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Companion20は有線、こちらは無線なので 同じ環境では比べられませんからね。
Companion20: 元の接続機器の音が主体
Portable Home Speaker: このスピーカー内でDAC変換もするので、このスピーカーの音が主体
書込番号:23225602
0点

コメント有難うございます。
おっしゃる通り同じ環境では比べられないのですね。
当方の思いとしては、あくまで同じ曲を(companion20は音源やプレイヤー大きく左右されてしまう?)聴き比べた時に感じた
素直な音の聴こえについての感想などをお聞かせ頂けたらという範囲になります。
両方の機種を持っている方は少なそうなので望み薄ですかね。
※参考(興味の湧いたサイトがありましたのでご紹介まで)
Bose Companion20はどんな音?特性を測ってみました
https://audio-seion.com/bose-companion20/
書込番号:23226727
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker
2台購入したがWIFI環境下でのみ、数台で聞けるようだ
REVOLVEの様な、ブルートゥースで
2台でステレオモードや、パーティーモードは今のところ出来ないの…
今後できるようになるのだろうか?
どこかに2020年1月以降対応予定と書いてあった記憶があるが…。
屋外利用をメインで考えていたので、SOUNDLINKに比べると
その点が残念です。
そういえば、商品名はPortable Home Speakerだったと今気づきました。
4点

こちらの記事とかですかね。
>なお、来年には本製品を2台組み合わせてステレオ再生が行なえるアップデートも予定されている。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17300342
スマートスピーカー機能が一番の売りなので、他の機能は後回しって感じでしょうか。
書込番号:23049355
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





