iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量32GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1531
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):¥50,825
[スペースグレイ]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2019年12月11日 22:32 |
![]() |
13 | 4 | 2019年12月13日 18:10 |
![]() |
9 | 2 | 2019年12月8日 09:42 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年12月10日 07:01 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2019年12月4日 10:40 |
![]() |
3 | 4 | 2019年12月21日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
購入しました。
iPhone6sも使っています。
スリープから復帰する場合、iPhoneだと、斜めに持ち上げると復帰できますが、このiPadでは、ホームボタンか電源ボタンを押す以外には、ないのでしょうか?
(色々調べたところ、iPad proなんかだと、できるようですが?)
物理ボタンを使うしかない場合、ホームボタンと電源ボタンでは、どちらが耐久性があるのでしょうか?
皆様はどちらを使っておられますか
0点

https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9940ee8d/ipados
画面タップで解除されないですか?
されないなら電源ボタンのほうが耐久性ありそう
書込番号:23101172
1点

>ろけこさん
iPadで「タップしてスリープ解除」を有効にする
iPadで「設定」をタップします
2. 「 一般」から「アクセシビリティ」をタップします
1. 「 タップしてスリープ解除」をオンにします
iPadの画面タップでスリープを解除できるようになります
iPadの画面をタップしてスリープを解除します
ロック画面を表示できます
書込番号:23101190
0点

私は、いわゆる 「Smart Cover」 ないし 「オートスリープ機能の付いた iPad用カバー」 を使っています。
カバーにマグネットが付いていて、iPad 内の感磁スイッチが反応し、iPad のオン/オフができます。
カバーの開閉に連動して自動的にオン/オフされるので、iPad の電源スイッチには一切触れることなく使用することができます。
私の別の投稿を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029947/SortID=23091681/#23092572
書込番号:23101661
0点

>ろけこさん
スマートカバーを開いて画面ONにし、ホームボタンに指を乗せて(押さずに)ロック解除と、物理ボタンを押さずにロック解除は可能です。
やり方
・設定 → 画面表示と明るさ → ロック/ロック解除 を ON
これで磁石内蔵スマートカバーの開け閉めでスリープ/スリープ解除が可能になります。
・設定 → アクセシビリティ → ホームボタン → 指を当てて開く を ON
これでホームボタンを物理的に押し込まなくても、触れるだけでTouch ID認証出来ます。
なお、画面タップでスリープ解除は、Face ID搭載機種のみで、ホームボタンがあるiPadでは使えないと思います。
この機種は持ってませんが、他のホームボタンがあるiPadではそのオプションはありませんでした。
また、iPhoneの場合は「手前に傾けてスリープ解除」が可能ですが、iPadにはありません。
書込番号:23101761
1点

>Chubouさん
>壊れた時計さん
コメントありがとうございます。
一応、オートスリープ機能が付いているカバーを付けたのですが、うまく作動しませんでしたが、あちこち触っているうちにうまくいくようになったみたいです。
こういったカバーを装着していない場合は、物理ボタンを使う以外ないということですね?
書込番号:23101785
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
こちらの製品か、proにするかで迷っています。
趣味程度でイラストを描くならば、どちらがよいでしょうか。ペンシルも買う予定でいます。
書込番号:23099300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下記記事が参考になると思います。
https://www.sin-space.com/entry/ipad-6th-review
フルミラコーティングの効果・ペンの追従性の違いがわかります。趣味程度でも、どこまで許容できるかは本人次第でしょう。
書込番号:23099316
4点

趣味だからレベルが低いとか言う意味での「趣味程度」ということなら、あなたにはまずこの程度のデバイスが絵描きを始めるのがよろしいかと思います。
書込番号:23099852
2点

>ありりん00615さん
いや、だからフルミラコーティングなんてありませんよ
フルラミネーションディスプレイでしょ?
書込番号:23104853
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
純正と社外のHDMI変換アダプターを付けてナビへネットフリックスのダウンロード動画をみようとしてますが、1話みると次の話に行きません。(グルグル処理中のアイコンが出っぱなしになります)
再起動をするかアダプターを外してソフトを再起動させると次の話が見れます。
逆に言うと、その作業をしないと見れません。
同じ動作環境でそのままテレビに出力しても同じ症状になります。
アップルのサポートに電話しても原因がわからず。
プロバイダ店に一式持っていっても初期化するだけで何もしてもらえず、、、その話をまたアップルに電話してもモニター側の問題とのこと、、、ナビはパイオニア、テレビはパナソニック。モニターの問題は考えられにくいのです。
ハードの問題だと思うのですけど同じような症状の方いらっしゃいませんか?
ちなみにストリーミングにすると問題なく視聴できます。
ダウンロードの再生できない症状はネットフリックスだけではなくアマゾンビデオでも見れません。
書込番号:23093347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こうさん163さん
iPad Pro 9.7 + 純正のLightning - Digital AVアダプタ を繋いでNetflixのDLした動画の視聴を試してみたら、確かにエラーが出て再生出来ませんでした。(エラーは AVF:11800〜)
同じ環境でストリーミングでならは再生できましたが、1話終わると次のエピソードに繋がらず再生前のページ(Netflixの作品ページまたはホーム画面)に戻ってしまいます。
Lightning - Digital AVアダプタを外せばDLした動画も問題無く再生可能です。ストリーミング時も次エピソードが自動再生されます。
iPhone11ProMaxで試すと、こちらもDL動画はエラーは出ないけどずっとグルグル処理で再生出来ず。
ストリーミングも自動で次エピソードに繋がらずで同じでした。
iPad Pro 12.9 (2018) + USB-C - HDMIアダプタ の環境ですと、DLした動画も再生出来ました。
しかしこちらもストリーミング再生時、HDMI出力アダプタを繋いだ状態だと自動で次エピソードに繋がらず作品のエピソード一覧ページに戻されます。
iOS/iPadOS、アプリは全て最新。HDMI出力先はDELLのPC用の液晶モニタです。
なお、Amazonプライムビデオはかなり前にDLした作品は見れなくなってましたが、今日DLして試したら問題無く再生できました。
iOS側の問題なのか、Netflixアプリ側の問題なのか判断出来ませんので、双方に不具合報告しておくと良いかと思います。
iOSのバグ修正は日本のAppleサポートに言ってもテンプレ回答しか返って来ませんから、フィードバックからバグレポート送って待つしか手がないと思います。
Netflix側にも不具合報告しておいた方が良いと思います。iOSのバグだったとしても1ユーザーの声よりNetflixからのクレームの方が対応早そうですし。
Apple iPadフィードバック
https://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
Netflixヘルプセンター
https://help.netflix.com/ja
Netflixエラー -11800
https://help.netflix.com/ja/node/64174
書込番号:23093778
2点

>壊れた時計さん
早速の返信ありがとうございます。
ハードの個体の初期不良かと思ってました。
再度、両方に対応していただけるように連絡を取ってみます。
書込番号:23094401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
立て続けに質問ですみません。
タイトル通りです。
ライトニング―USBメモリー32GBの購入を検討中です。
大容量は、今、は必要ありません。あとで250GBのSSDをつなげるUSBハブを購入するので。
あくまで持ち運び用です。
できれば、USB3.0、 ライトニング、USB-CサポートしているUSBメモリーのお薦めはありますか?
USBライトニングメモリーは、たくさんありすぎて、どれが良いのかわかりません。
iPad2019用です。
よろしくお願いします。
3点

以下の3つまで、絞りました。
お勧めは??
1、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YHL4F1D/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=ALPRTFRSTKNG0&psc=1
2、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JM5DV75/ref=ox_sc_saved_title_2?smid=A2WQNYD14581XH&psc=1
3、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RJM1VXX/ref=ox_sc_saved_title_3?smid=A1ZATKWLYID6Y1&psc=1
書込番号:23094436
0点

LightningとかUSB3.0とか書かれていても、そこに繋げられるというだけで実際にその速度が出るかは別の話でして。もともとUSBメモリは、速度に関しては割り切って使う物です。
きちんとした速度が出る物は、きちんと高いです。
>以下の3つまで、絞りました。
>お勧めは??
どれも中国の乱立する小メーカー製ですので。見た目は綺麗ですが、品質についてはギャンブルです。
もうちょっとメジャーなメーカー製を。
大容量を持ち運びたいのなら、SSDを2.5インチHDDケースに入れてというのも、サイズはともかく性能的には安心感があります。
書込番号:23094446
2点

>★ジェシー☆さん
こんにちは。
>以下の3つまで、絞りました。
>お勧めは??
アマで検索するとリストの感じですね。
自分なら3番で
理由はType-Cが変換アダプタではないので紛失を防げるから。
その程度です。
質問の回答ではなくなってしまうのですが
個人的にはiCloudでいいのかなと思ってしまいます。
もしもの時のUSBメモリ程度の考えです。
失礼しました。
書込番号:23094532
1点

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
iPad第7世代は、もう購入して、USBのハブとトラサンドとシリコンのを 購入しました。
USBのハブは、サムスンのSSDを認識しません。
やはり言われる通りメジャーな方が安心ですね。
ありがとうございました。
書込番号:23098365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>choco111さん
ご回答ありがとうございます。
そんな大きな容量必要がないので、iCloudにします。
書込番号:23098369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPad2019今月14日までに、買うのは決定しましたが、USBメモリーとUSBのSSDのフォーマットは、iPadから、できるのでしょうか??
USBのハブは、購入前提です。
よろしくお願いします。
書込番号:23086229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBのSSDは、3つに区切ったままの状態で、パーテーションを区切ってある3つの領域も読み込み可能なのでしょうか??
追加質問ですみません。
書込番号:23086234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
追加のご質問から先に答えると、パーティションで分けたSSDはそれぞれ独立したドライブとして認識されます。
たとえばパーティション1がNTFS、パーティション2がexFATでフォーマットされている場合は、パーティション2のみが認識されます。
最初のご質問への回答は、iPadOSで扱うことができないフォーマットのデバイスは認識すらしないので、おそらくiPad上でフォーマットを行うことはできません。
認識されていても、少なくとも「ファイル」アプリではフォーマットはできないようです。
書込番号:23086433
2点

>technoboさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます。
という事は、パーテーションで分けられた3つのドライブは、Window10 機で、exFATで、フォーマットすれば、良いという認識で、よろしいということですよね?
Macもう全部譲渡したので、Window10機しかありませんので。
書込番号:23086469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
Windows10でフォーマットを行うと「SystemVolumeInformation」という隠しフォルダが作られます。
Windowsでは隠せてもiPadでは丸見えですが、わずかなサイズなので消さない方が良いと思います。
一方、いちどiPadに接続すると「.Spotlight-V100」、削除を行うと「.Trashes」という隠しフォルダが作られます。
これも消さない方が良いようです。
隠しフォルダのせいなのか不明ですが、Windowsにつなぎ直すとエラーになります。(上の画像はWindows7の場合)
スキャンを行うと「問題ありませんでした。」となるので、無視してかまわないようです。
書込番号:23086535
2点

>technoboさん
度々ありがとうございます。
重要な情報ですね。わかりました。
この辺は、私はWindows10素人ですので、助かります。
これでUSBハブも購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23086557
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
長年使用したIpad Mini@第2世代が使えなくなったため、こちらの機種を購入予定です。
今回よりIpadOSになっており、Ipad MiniのIOS時のゲームができるかどうかを知りたいです。
具体的には”にゃんこ大戦争”です。
息子の希望ではありますが、個人的にペンシル機能を利用して勉強できればな〜という事で検討中です。
使われている方々のご意見、宜しくお願いいたします。
1点

iPadOSだから使えないなんてことはない
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E5%A4%A7%E6%88%A6%E4%BA%89/id547145938
iPad対応ってちゃんと書いてありますので
書込番号:23085841
1点

こるでりあさん、キハ65さん、コメントありがとうございます。
とりあえずOSは違えど、大丈夫とふんで、ぽちりました。
あとで報告いたします。
書込番号:23089570
0点

こちら、無事いけました。
息子が大変喜んでいて、大変良い買い物でした。
返信、ありがとうございました。
書込番号:23119407
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





