iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル のクチコミ掲示板

2019年 9月30日 発売

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

  • フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量32GB)。
  • 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
  • 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル の後に発売された製品iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルとiPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデルを比較する

iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデルiPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデルiPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル

iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 9月18日

画面サイズ:10.2インチ 画面解像度:2160x1620 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A12
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの価格比較
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの中古価格比較
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのレビュー
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのクチコミ
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの画像・動画
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのオークション

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルApple

最安価格(税込):¥50,825 [スペースグレイ] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月30日

  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの価格比較
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの中古価格比較
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのレビュー
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのクチコミ
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルの画像・動画
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル のクチコミ掲示板

(826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルを新規書き込みiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフトの必要性

2020/02/05 22:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

【使いたい環境や用途】YouTubeやGaoを視たり、web閲覧をするために このタブレットの購入を考えています

【質問内容、その他コメント】ビックカメラで店員さんに iPadはウイルスバスターのようなセキュリティソフトは必要ないと聞いたが本当か?と質問したところ  apple storeから安全なアプリしかダウンロードできないようになっているのでセキュリティソフトは必要ないとのことでした。その場ではそれで納得したのですが その後疑問がわいてきました。
アプリは安全であっても 送られてきたメールがウイルスに侵されていたり 閲覧したホームページからウイルスに侵されたりとかあると思うのですが、そのような場合も含めてiPadはセキュリティソフト不要なのでしょうか?

書込番号:23212151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/02/05 23:55(1年以上前)

iOS番セキュリティソフトでWirdowsのようなウイルススキャン機能はなく、有るのは「端末場所の捜索機能」「不正Webサイトブロック機能」、「バックアップ機能」などなどで、魅力的な機能は有りません。また、「端末場所の探索機能」は、GPSの無いWi-Fi版のiPadには意味有りません。
https://thehikaku.net/security/hikaku5.html
私がWindowsやMacでインストールしているESETには、iOS版は有りません。
なので、私が導入しているのセキュリティソフトはLookouを気休めで入れています。
やはり、危ないサイトは行かないこと重要です。

書込番号:23212239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/05 23:59(1年以上前)

>asasas544さん
iOS/iPadOSのウィルス対策ソフトと呼ばれるソフトは、実はウィルススキャン出来ません。
アプリに許可される権限がとても少ないので、あらかじめ用意してあるいくつかのAPIを経由してしか他のアプリ領域へアクセス出来ません。
そんな訳で、iOSのウィルス対策ソフトはシステム領域はおろか、他のアプリ領域のウィルススキャンすらまともに出来ません。

そんなソフトを入れるより、Safariの設定を見直したり、アプリへの許可権限をよく確認して不要な権限を与えないように注意する方が遥かに重要だと思います。
連絡先や写真、カメラやマイクへのアクセス許可を求めてくるソフトにこそ注意して、その権限が本当に必要なアプリなのかよく確認するようにしましょう。

参考
https://soft.cybersecurity-jp.com/device/iphone/

書込番号:23212244

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/06 00:02(1年以上前)

絶対安全ということはあり得ないとは思いますが、実際問題としてiOSやiPadOSにはセキュリティソフトというのが存在しません。
ウィルスバスターみたいなものはあるかも知れませんが、iOS用はただのハリボテです、ほとんど詐欺みたいなもの^^;

結局のところ、Apple Storeが防壁になっていることも含めて、システム全体でのウィルス対策が施されているということ、分かりやすく言えばOSがウィルス対策ソフトも兼ねていると言えばいいでしょうか?

そもそもですけどね、じゃあなんでお他所のシステムはウィルスソフトわざわざ別に買って入れなくちゃいけないんだって、疑問に思ったことありません?

書込番号:23212248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/06 07:35(1年以上前)

>apple storeから安全なアプリしかダウンロードできないようになっている

いつの話?
昨今は、不正アプリもまぎれている。
https://www.is702.jp/news/2122/
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/28/news059.html

書込番号:23212552

ナイスクチコミ!5


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2020/02/06 09:33(1年以上前)

アプリ単独で不正な動作(個人情報を外部に送るなど)をしたり、詐欺的にお金を巻き上げる(ユーザが許可していなかったり実質的に機能しないものに対して課金するなど)ものは存在しますが、OSや他のアプリを改変したり潜り込んだりするという意味でのウィルスアプリはiOSでは実質的に存在しません。

現在流行っている多くの不正行為は、システムのセキュリティーホールをつくよりも、人間のセキュリティーホールをつく(フィッシング詐欺に代表される)ものが大部分です。最も重要なセキュリティ対策は、利用者側のセキュリティ意識と知識です。また、詐欺的な広告、魅力的な餌、危機感を煽る餌に釣られない冷静さも大切です。

上記のような不正アプリは、ユーザが不用意にインストールさえしなければ、勝手に入ってくるわけではありません。新たなアプリをインストールする際に、レビューに加えて色々な記事や掲示板での評価などを吟味してから導入すれば、滅多なことでリスクを負うことはありません(詐欺に引っかかっている人の大多数は、広告や警告メッセージ、メールなどを鵜呑みにして、何も考えずに指示されるがままにアプリを入れたりwebサイトに誘導される人々です)。

顔が見える対面ですら詐欺師は平然と嘘をついて人々を騙すのですから、顔が見えないネット越しであれば、より容易に詐欺師が活動できるということを肝に銘じておきましょう。一番ダメなパターンは、ウィルス対策したから大丈夫と思うことです。

書込番号:23212717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/06 17:18(1年以上前)

インストールソフトに関しては、店員さんの説明どうり。
ウイルスが見つかっても、すぐにAppleが対応して消してしまうので、ウイルススキャンより安全です。

ウイルススキャンも、誰かが被害にあってからパターンファイルを作りますし、モノによっては過去のウイルスでさえ、スカスカ通しますんでね。

メールやWebに関しても似たようなもので、セキュリティホールがあったらAppleが潰してさっさとupdate掛けてしまいます。第三者のブラウザー(エンジン)は許可されていません。ChromeとかありますけどあれはUIだけなのでAppleのコントロール下です。

そもそもメール経由で直接アプリインストールできないんで感染させるにはセキュリティーホールを突く必要がありますけど、今更メーラーにセキュリティホールなんか残ってないだろうし、それを見つけて非公開で使うとか、スパイ組織級でないと無理でしょ。

当然、iOSにも脆弱性は発見されてますけど、iOSはインストール率が高いため、脆弱性は長くは放置されず、従って狙われることも少ないです。

他の方も言っているようにソーシャル攻撃は来ますので、変なものに引っかからないように注意しましょう。
それとてGmailとか使っていればだいぶフィルターされるんですが。

ちなみにWindows Defenderもいい仕事するようになったので、今更ウイルススキャンを買ったりする必要はないと思いますよ。

書込番号:23213451

Goodアンサーナイスクチコミ!9


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/06 18:05(1年以上前)

Windows 版には様々な機能が用意されていますが・・・

iOS 版にはほとんど機能がありません。

>asasas544さん

こんにちは。

>アプリは安全であっても 送られてきたメールがウイルスに侵されていたり 閲覧したホームページからウイルスに侵されたりとかあると思うのですが、そのような場合も含めてiPadはセキュリティソフト不要なのでしょうか?

結論から先に書けば、ご不安ならセキュリティソフトを入れればいいと思いますが、他の方も書かれているように iPad のセキュリティソフトには限定された機能しかありませんし、Windows に比べて安全性も高いです。

その理由は大きく2つあります。

1)アップル製品のOSそのものが、最初からセキュリティを意識した構造になっているため

これはOSの構造の問題なのですが、iOS 上で動作出来るアプリケーションソフトには多くの制限があって Windows アプリケーションソフトのように、OSそのものを改ざんしたり、自分が動作するメモリ領域外や他のファイルなどの様々なリソースにアクセスすることが出来なくなっています(逆に言えば、Windows アプリケーションソフトにはそれが可能です)。

そのため、アプリが不正な動作をしようと思っても、その動作には限界があるのです(OSに許可された範囲内のデータやリソースにしかアクセスすることは出来ません)。

これは同時にセキュリティソフトにも同じことが言えます。セキュリティソフト自体も動作が制限されますから、他のアプリケーションソフトの動作を監視したり、制限をかけたりする事が出来ないのです。

また、iOS 上で動作できるアプリをストアに登録するためには審査があって、そこで不正な動作をしていないかどうかのチェックが行われます。ですが、たまに、この審査をすり抜ける巧妙なアプリも存在します。しかし、不正な動作が発覚した時点でストアから削除されます。

ですので、基本的にはアプリは安全ですが、決して完璧ではありませんので、利用者が少なかったり、聞いたことも無いメーカーのアプリは避けるなどの自己防衛は必要かと思います。

ちなみに、マイクロソフトも Windows 10 でストアアプリという仕組みを導入しました。これはアップル製品のOSに追随する形でアプリの動作を制限させてしまうというもので、これによりセキュリティを高めようとする動きです。 Windows 10 S モードといったOSもありますが、これはストアアプリだけしか動作出来ないOSです。


2)アップル製品をターゲットにするウイルス開発者は少ないため

これは単純にシェアの問題なのですが、PC分野ならば Mac よりも圧倒的に Windows の利用者が多く、スマホやタブレットなら iOS よりも Android の利用者が大多数です(世界的なシェアでいえば)。

「送られてきたメールがウイルスに侵されていたり」とありますが、同じウイルスでも Windows 上で動作するウイルスは、そのままでは Mac では動作しません(プログラムの作り方が違うからです)。同様に、iOS で動作するウイルスを作成するためには iOS 用のウイルスを作らなければなりません。

ウイルス開発者のほとんどはお金儲けが目的です。苦労して同じウイルスを開発するのなら、 Windows あるいは Android 上で動作するウイルスを作った方が利益を獲得できる可能性が高いのです。

特に Windows は大企業などでも使われていますから企業秘密などを盗むことが出来れば、莫大な利益を得ることも出来るでしょう。

しかし、iOS ではせいぜい盗んだ個人情報を使って小銭を稼ぐくらいにしかなりません。

「閲覧したホームページからウイルスに侵されたり」という件も同様ではありますが、不正なホームページの中にはウイルスに感染するだけでなく単純に脅迫するようなメッセージを表示するだけのサイトがあったりします(メールも同じですが)から、予備知識を持たない人はウイルスに感染してしまったと勘違いして、指示された口座などにお金を振り込んでしまったりする場合もありますので、怪しいページには行かない方が安全ではあります。

その意味では、「web保護」の機能だけでも無いよりはましかもしれません。

ちなみに、添付画像でご紹介したソフトは以下になります。

「ZEROスーパーセキュリティ」
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/

このソフトは買い切り型で、毎年更新料を払う必要はありませんのでお財布には優しいと思います(その代わり端末固定型です)。


なお、この端末をカフェなどに持ち込んでフリー Wi-Fi などに接続なさる場合のほうが注意が必要かもしれません。
その場合、例えば以下のような VPN ソフトなどを使われることをお勧めします。

Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shield
https://www.sourcenext.com/product/pc/sec/pc_sec_000898/

条件付きの無料版もあります。

Hotspot Shield VPN
https://www.hotspotshield.com/ja/free-vpn/

書込番号:23213528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2020/02/06 19:35(1年以上前)

>CwGさん
>ムアディブさん
>hitcさん
>けーるきーるさん
>不知為不知さん
>壊れた時計さん
>キハ65さん

皆さん知識のない私に親切な解説ありがとうございます。ウイルス対策ソフトがなくとも100%の保証はないが通常安全と理解しました。セキュリティ以外にもいろいろ疑問があり また質問することがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23213718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2020/02/07 11:27(1年以上前)

>【使いたい環境や用途】YouTubeやGaoを視たり、web閲覧をするために このタブレットの購入を考えています

まさに私の要望と不安とピッタリなスレ
スレ主さんありがとう。

また、Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shieldの件
>CwGさん
ありがとう。

さて私ですが
SIMフリーの10インチクラスのアンドロイド端末を買おうかと思います。
SIMも不要、旅行先などで無料Wi-Fiを使いたい。
SNS等ログイン履歴情報すらないなら何も盗まれて困るものはありません。

書込番号:23214930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/07 12:59(1年以上前)

もう終わっているし、質問と関係ないんですが、「Appleは」とひとくくりにしている人が居ますが間違いです。

Mac OSは数年前から警告が出されています。Macを使っている人は逆にウイルススキャンは入れておいた方がいいです。
実際のところ、検出されるMacのマルウェアは増加し続けています。Windowsの方が圧倒的に多いのですが、Macは技術に疎い人が多く、何もしてない人が多いので稚拙なウイルスでも効果があるという状況になっていますので、狙われているでしょう。

一方、Windows10は、市販のソフトと入れ替わりにWindows Defenderがセットされるようになっており、この点においては隙間がありません。

書込番号:23215108

ナイスクチコミ!3


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/07 14:20(1年以上前)

>にこにこkameraさん

こんにちは。

>まさに私の要望と不安とピッタリなスレ

きっと同じような疑問を持っておられる方は他にも沢山いらっしゃると思います。
ですので、このようなスレッドで少しでも皆さんの理解が深まればいいなと思います。

(⌒▽⌒)

>また、Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shieldの件
>>CwGさん
>ありがとう。

いいえ、どういたしまして。
(^_^;

>さて私ですが
>SIMフリーの10インチクラスのアンドロイド端末を買おうかと思います。
>SIMも不要、旅行先などで無料Wi-Fiを使いたい。
>SNS等ログイン履歴情報すらないなら何も盗まれて困るものはありません。

にこにこkameraさんには Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shield はピッタリかもしれませんね。

少々値段は張りますが、スマホやタブレットなど複数台の端末をお持ちの方なら5台までインストール出来て、定期的に代金を払い続けなければならないサブスクリプション型ではありませんので、期限無しで使えますし、1台あたり約3400円と考えるとお買い得だと思います。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:23215238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2020/02/07 15:31(1年以上前)

>asasas544さん

いえいえ Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shield も導入しません。
無料のセキュリティソフトを入れて終わり。

powered by Hotspot Shield は各種パスワードの漏洩を防いでくれるものと今回 勉強になりましたが
そもそもSNS等にログインする気もないなら(念の為ログイン履歴すらない状態)、Wi-Fi セキュリティ
も不要というのが導き出した結論です。

書き方(伝え方)が悪かったようで申し訳ありません。

無料Wi-Fiの使用においてSNS等にログインするなら、Wi-Fi セキュリティ powered by Hotspot Shield が
が不安を取り除いてくれるツールなんだというところで勉強になったしだいです。

世間を騒がすアカウント乗っ取りは怖いですからね。

★繰り返しますが、SNS等に ログイン 「しない」 端末から盗み取る情報は 「無い」

もちろんWi-Fi 環境下でしか使えないモノになります。(SIMフリー端末でSIMを入れない)

★ SIM無しWi-Fi環境でスマホは使えるの? SIMが無くてもできる事、できない事。
https://mobareco.jp/a88706/

ついでに
★「Android」をセキュリティスキャンする「Google Play Protect」提供へ
https://japan.cnet.com/article/35104578/

★Androidスマホ『ウイルス感染』 警告された時の原因と対処法
https://time-space.kddi.com/mobile/20180608/2334

iPADのスレなのに このような流れになり大変申し訳なく思っております。

書込番号:23215342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:38件

iPad どころかApple製品を使ったことが有りません。
なので、どう便利なのかノートPCからの買い替えに向いているかどうか判断がつきません。

*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?
 Yahoo!とかOutlook、エクセル、ワードなど・・の保存も含めて。
*スマホはandroidのかなり旧式です。
 連動はできませんよね。
 Apple製品では何ができるようになるのでしょうか?
 便利な連携品があるんですか?
 腕時計とか見かけますけど、何が便利なのか説明を聞いても??私のスマホではメリットが無いようです。
*ルーター?とか購入は必要でしょうか?
*メールはどうされてますか?

調べても説明の内容が難しいのでさっぱりわかりません。
メカ音痴にもわかるように教えていただけたら助かります。

書込番号:23194249

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/01/27 15:15(1年以上前)

>>*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?
>> Yahoo!とかOutlook、エクセル、ワードなど・・の保存も含めて。

画面サイズ:10.2インチが10.1インチを超えているため、MicrosoftのOffice Mobileは閲覧機能のみで、新規文書作成、文書編集は出来ません。新規文書作成、文書編集を行うためには、Office 365 Soloの契約(\12,984/年 (税込))が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-office365.aspx(古い情報も有ります)

また、ファイルの保存の原則は、クラウドサービスです。

書込番号:23194266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/01/27 15:33(1年以上前)

>*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?

アプリによってはPCに近いことが出来るかもしれませんが、違うものと考えた方が良いでしょう。


>*ルーター?とか購入は必要でしょうか?

現在スマホを使っているようですので、インターネット回線を引いていて無線LANルーターを設置しているのであれば別に購入する必要は無いでしょう。
使用している無線LANルーターがかなり古いのであれば、買い換えることで通信速度が上がるかもしれません。

書込番号:23194283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/01/27 15:40(1年以上前)

キハ65さん有難うございます。
officeは使い慣れているので何でもとりあえず・・状態(日程・家計簿的な)で
本当に必要な使用頻度は高くないんです。
年に数回でしょうか。
PCには普通に装備されていたのでタブレットPCにもあるかしら、と思っていました。
さりとて、老眼持ちにはミニ?でしたっけ、は小さいので見にくいですし。
維持費がかかるならofficeは諦め、他の面でメリットがあるかどうか再考します。
雑誌とか、本とかスマホより見やすいのは魅力です。

>また、ファイルの保存の原則は、クラウドサービスです。
そうですよね、データが跳んだり、PCがいきなり死んでしまったときにバックアップを取っていなくて後悔します。
古い考え方と思いますが、クラウドサービスって誰かに見られたりしそうで不安なんです。
でも、紙の本→電子書籍同様に利便性を考えた方がいいかもしれませんね

書込番号:23194288

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/01/27 15:45(1年以上前)

こちらのブログも参考にされたら良いでしょう。
>「パソコンとしても使いたい」ならiPadはやめておいた方がよい理由
https://www.toma-g.net/entry/ipad-is-not-pc

「気づけばYoutubeと電子書籍専用マシンになっていた」と言うことが無いように。

書込番号:23194295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/01/27 15:50(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん
>無線LANルーターを設置しているのであれば別に購入する必要は無いでしょう。
現在のが使えるんですね・・・
PC同様にルーターも古いですから、不具合が出る前の買い替えも考慮する必要あり??かも。
出費が辛い・・・
でも、購入の折にはルーターも検討してみます。
有難うございます。


書込番号:23194304

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/27 16:06(1年以上前)

>ロシブルさん
iPadにしたい理由が分かりませんでした。
Apple系デバイスを使用していて連携させたい等の理由や使い慣れている等が明確であれば良いと思います。但し、何も分からずにノートパソコン代わり程度ならばメリットは無いと思います。

パソコンと全く同じ事は出来ない。当然、出来る事もある。具体的に何したいのか?オフィスはパソコンの方が楽。
メールは当然出来ますが、IMAPにしてしまえばどれでも同じですよ。

書込番号:23194330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/01/27 16:26(1年以上前)

>キハ65さん
HP見てきました・・

ネットはつねにPCで見る
一日の大半の居場所はPCの前
なんならワンルーム在住・・ではないけれど居間に居座り
外出先で使うこととか(面倒なので下調べして行くから)皆無
ベッドは睡眠以外使わない
手書きメモもお絵かきも興味ない、使えない。
ので、やっぱりPCかしら・・・

・主人が下取りも無理な古いiPadをくれましたが、今迄使って無かった。
・主人と子供がスマホ、新iPadで腕時計で何やら便利そう。
 でも私androidだからメリット無しかもしれない
・PCよりお得感があったけど使えない機能もある。

PCの代わりにはならない&別物で、私の生活形態には合わないようだとわかりました。
有難うございました!

書込番号:23194366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2020/01/27 16:36(1年以上前)

>kockysさん
何がしたいのか、というより今のPCを遠からず買い替えるならiPadの方が安いのでどうかな?
という、W10移行購入と同じ考え。
腕時計?が物凄く便利らしい。
スマホより画面が見やすく、室内のどこにも持って行ける。
とうので検討してみようと。

>パソコンと全く同じ事は出来ない。当然、出来る事もある。具体的に何したいのか?オフィスはパソコンの方が楽。
>メールは当然出来ますが、IMAPにしてしまえばどれでも同じですよ。
そのようですね・・・PCかなぁ。
有難うございました!

書込番号:23194382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/27 19:03(1年以上前)

ロシブルさん

>・主人が下取りも無理な古いiPadをくれましたが、今迄使って無かった。

 まだネット閲覧くらいは使えるかも。とりあえず、ご主人にそのiPadをネット接続してもらい、ネットだけでも使ってみれば感覚がわかるかも。
 居間のソファーでTVを見ながらのネットは捨てがたいし、画面の簡単操作での拡大も老眼にはうれしい。

 ちょっと亀レスでしたかね。

書込番号:23194613

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/27 21:48(1年以上前)

>ロシブルさん
パソコンの完全な置き換えはiPadでは無理かと思います。
腕時計はAppleWatchのことでしょうか。
確かに便利ですが、iPadだけでは使うことができません。
iPhoneも必要です。というか、AppleWatchはiPhoneと組み合わせて使うものです。

私はパソコンはMac、タブレットはiPad、スマホはiPhoneでAppleWatchとAppleTVも使ってます。
全てのデーターが連携できるわけではないですが、連携できるデーターも多々あるので、アップル製品で揃えるのも
便利です。結構お高くなりますけど。
OfficeはiPadでやるにはOffice365契約が必要ですけど、iPadにはnumbersなどアップの似たようなソフトもありますので
それを使ってからどうしてもダメなら買うという手もあるかと思います。
あまり凝ったことをしていないデーターであればWord、Excel等のデータを読み込むこともできます。

ただ、慣れもあるかと思いますのでWindows10のマシンはあったほうがいいかもしれませんね。
iPadとパソコンは完全に同じことができるわけではないので、両方あるのが便利だと思います。
私は普段はiPadとiPhoneをメインに使ってます。
時々MacでmacOSとWinodwsを使う感じです。
iPadにはキーボードもつけているのでパソコンを使うことは少ないですが。

80になる父は今までWindwsノートPCを使っていましたが、ブラウザでインターネット閲覧が主体なので
今はiPadに移行中です。
まだ、iPadで足りるかはわかりませんが、ある程度割り切れば普段は楽なようです。

違うものなので、置き換えではなく追加して使うのがiPadには良いように思います。

書込番号:23194951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/01/29 02:08(1年以上前)

いなか人さん
>iPadをネット接続してもらい、ネットだけでも使ってみれば感覚がわかるかも。
操作に慣れないので使いにくいですが、拡大がしやすいので老眼にやさしいですね!
充電に不具合があるのか、すぐに電池切れしますが問題なく使えそうです。

>ちょっと亀レスでしたかね。
いえ、有難うございます。

書込番号:23197261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/01/29 02:52(1年以上前)

珍風景さん
>腕時計はAppleWatchのことでしょうか。
>確かに便利ですが、iPadだけでは使うことができません。
>iPhoneも必要です。というか、AppleWatchはiPhoneと組み合わせて使うものです。
iPhoneじゃないので使えませんね・・・
健康管理に便利そうなので使ってみたかったのですが、スマホの買い替えまで我慢します。

>80になる父は今までWindwsノートPCを使っていましたが、ブラウザでインターネット閲覧が主体なので
>今はiPadに移行中です。
私も先の事ですがiPadに移行しようと思います。
そのころには、もっと便利になるかも!
老眼対応眼鏡型とか?

書込番号:23197283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M.S.Excelの課金で

2020/01/12 20:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

iPad9.7inchと当機と迷っています。
第一の理由はエクセルの課金です。金額を教えていただきたいのです。
主な用途はネットサーフィンとエクセルの入力です。
今、ipad air2を使用していますが、エクセルは無料です。 (10inchの壁)

書込番号:23164097

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/01/12 20:54(1年以上前)

オフィス365で検索したら出ます。

書込番号:23164110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/01/12 21:00(1年以上前)

Excelを含むOffice Mobileを画面サイズあが10.1インチを超えるタブレット(iOS、Android)で閲覧だけでなく、新規文書作成、文書編集を行うためにはOffice 365 Soloに契約が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-office365.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/office-365-solo/cfq7ttc0k5bc?activetab=pivot:overviewtab

書込番号:23164124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2020/01/13 08:52(1年以上前)

>キハ65さん
>からうりさん

返信いただき、ありがとうございます。
無償版が魅力でしたので、タブレットの存在自体も含め検討いたします。

書込番号:23164932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/27 09:51(1年以上前)

パソコンでexcelをお使いでしたら、google chrome のリモートデスクトップを使ってipadからパソコンへアクセスするのはどうでしょうか?
パソコンのソフトウェアをipadから操作するのは面白いですよ>demiyanさん

書込番号:23193762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

アクティベーションロックについて

2020/01/20 15:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:15件

アクティベーションロックがかかってしまいログイン出来ません。
アドレスやログインパスワードも分かりません
どうしたら良いですか?

書込番号:23180524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2020/01/20 15:31(1年以上前)

あなたのiPadですか?

書込番号:23180527

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2020/01/20 16:28(1年以上前)

アドレスやログインパスワードが分からないと、FBIでも苦労するよ。

書込番号:23180618

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/20 21:20(1年以上前)

スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031201/SortID=23139996/#tab

にレスしましたが、パスワードを11回間違えることで、iTunesでロック解除でるようになります。

書込番号:23181144

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:101件

2020/01/20 22:05(1年以上前)

>papic0さん
papic0さんがお示しになられた方法は、パスコードを複数回間違えた等への対応として、リカバリーモードで復元することで対処する方法に過ぎません。その方法では、アクティベーションロックの解除はできません。

>みくみ102さん
正しいApple IDとそのパスワードが不明ならば、Appleのサポートに連絡するのが解決への道です。

書込番号:23181262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/20 22:09(1年以上前)

>みくみ102さん
おそらく、ロック解除できないiPadを強制的に初期化して、アクティベーションロックになったのだと推測します。
アクティベーションロックを解除するには、Apple IDとパスワードを入力するしか手がなかったと思います。
まずは、ご自分のApple IDを調べて、パスワードのリセットが可能か調べましょう。

アクティベーションロックをオフにする - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201441

Apple ID を忘れた場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201354

Apple ID のパスワードを忘れた場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487

パスワードをリセットできない場合に Apple ID のアカウントを復旧する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204921

上記を全て試してダメなら諦めましょう。

書込番号:23181273

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/01/21 23:19(1年以上前)

下記のYouTubeのとおりにすればロック解除出来そうですが、普通の人は無理。
>ジャンク iPadAir2 アクティベーションロック解除にチャレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=uRxKcJKAa-A

書込番号:23183316

ナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/22 17:09(1年以上前)

>キハ65さん
ちゃんと動画見た?
最後の方見るとロック解除出来てないみたいだけどw

まあそもそも解除出来ても一般人に勧めることじゃないよw

スレ主さん、自分で購入したのならサポートに連絡して購入証明を提出すれば解除出来るんじゃないかな?

書込番号:23184492

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の浮き?

2020/01/20 23:52(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

iPad、黄色の丸で囲んだ部分を強く押し込むと浮いてる感覚ありませんか?私だけでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?

書込番号:23181475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:25件

2020/01/20 23:58(1年以上前)

画像が添付できておりませんでした。

書込番号:23181492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ipadのパスワード間違って入れない

2019/12/31 11:53(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:15件

ipadのパスワードを何回も間違いました。ipadは使用できません。iTunesに接続と出ます。どうしたら良いですか?
初期化をこころみるもやり方が間違っているのか上手くいきません。
パソコンはDELLです

書込番号:23139996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/12/31 12:06(1年以上前)

>みくみ102さん

こちらを参考に。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204306

書込番号:23140017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/12/31 12:42(1年以上前)

>iPadのパスコードを忘れたときの対処方法3つ
https://moov.ooo/article/5c256c9bc880a7638277c4e2

書込番号:23140082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/01/04 13:23(1年以上前)

やってみましたが初期化になりません

書込番号:23147953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/20 21:17(1年以上前)

>みくみ102さん

iPhone/iPadのパスコードは何回まで間違えても大丈夫なのか
https://iphone-manual.net/maximum-failed-passcode-attempts/
〉また逆に11回目に間違えたときにiPhone・iPadを初期化させるにはどうしたらいいでしょうか。

とあるように、11回間違えることにより初期化することができます。
あるいは、11回間違えた時に、iTunesを使ってロックを解除することができます。

書込番号:23181139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルを新規書き込みiPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
Apple

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

最安価格(税込):¥50,825発売日:2019年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルをお気に入り製品に追加する <1531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング