iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量32GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1532
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):¥50,825
[スペースグレイ]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2021年11月2日 22:08 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月30日 14:07 |
![]() |
7 | 9 | 2020年9月8日 20:13 |
![]() |
5 | 1 | 2020年8月8日 14:49 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2020年8月14日 17:49 |
![]() |
13 | 2 | 2020年8月27日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
【使いたい環境や用途】
子供のオンライン授業
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24425288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さんへ
・丸投げ質問止めましょう
「小学生向けタブレット オンライン授業や学習に使えるおすすめ」
で検索しましょう
沢山ヒットしますよ
参考例:
https://gift.biglobe.ne.jp/rankings/37544/
書込番号:24425389
1点

悪いことは言わないので、アンドロイドタブレットにしましょう。
子供に iPad使わせると後々苦労しますよ(あらゆる面で)
書込番号:24425422
2点

いくらなのか書かれていないので、お得かどうか判断のしようがありません。
うちの子供たちは小学生のころから、スマホはandroid、タブレットはiPadを使用しましたが、iPadが原因で苦労したことなんて1つもありませんでした。androidの悪さが色々不満だったので、中学生になってからはスマホもiPhoneに代えましたし。
書込番号:24425488
2点

皆様
ご返信頂きありがとうございます。
上手く投稿出来て無かったみたいで、
内容が掲載されてませんでした。
ジョーシンのオープンセールで29,800円抽選5台のDMが来たので、どうなのかな?と思った次第です。
128Gのセルラーモデルです。
塾のオンライン講座等で、今はIPONEで受講していますが、画面が小さいので目に良くないかなと思いまして。
書込番号:24425574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ジョーシンのオープンセールで29,800円抽選5台のDMが来たので、どうなのかな?と思った次第です。
>>128Gのセルラーモデルです。
セルラーモデルならGPSが内蔵されているので、位置情報を使うアプリで何かと便利かもしれません。
書込番号:24426289
0点

>128Gのセルラーモデルです。
ここはwifiモデルの掲示板です。
wifi+cellularモデルの掲示板は↓です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031204/#23133892
書込番号:24426362
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
先月、買い替えました。
こどもが段々言う事を聞かなくなり、
iPadばかりするようになったため、
初代の物からアプリ毎に制限をかけられるということで買い替えたものです。
スクリーンタイムで各ジャンル毎にスクリーンタイムの制限時間を設けたのですが、制限時間になっても終了しません。
ネットで検索した所、制限時間が終わったあとに
アプリを閉じる項目にチェックを入れるとありましたが、最新版のOS14.3に更新してもそういう項目の
チェック欄がでてません。
スクリーンタイムを作動させる為にはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:23878608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索していたら、「使用制限終了時にブロック」が有るみたいですね。
iPhoneでの例ですが、
>【iPhone】スクリーンタイムの「制限を無視」を非表示、消す方法について
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/seigenwomushi-115477
>スクリーンタイムの制限無視される不具合?設定方法に問題があった!
https://weljp.com/screentimeno
書込番号:23879052
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
母親にタブレットが欲しいと言われました
使用用途はauビデオパス、Amazonプライム、YouTube、軽いゲームくらいです
この使用用途でしたら容量は32GBでも大丈夫でしょうか?
2点

>>使用用途はauビデオパス、Amazonプライム、YouTube、軽いゲームくらいです
ストリーミング視聴ならストレージは32GBで十分だと思いますが、auビデオパス、Amazonプライムをダウンロードしてインターネットの環境でない状態で視聴するには128GBの方が良いと思います。
AndroidタブレットのようにmicroSDカードを刺せないiPadは、大容量のストレージが有るのはそのせいです。
書込番号:23640386
0点

お早うございます。
ストリーミング動画視聴に徹するなら32GBで足りるでしょう。僕のiPad miniの例では2分程度のビデオ260本、写真2600枚、アプリ69個を入れてOSを含めた使用容量は31GB程度です。ともかくストリ―ミング動画視聴のみならOK、ダウンロードなども含めて使い方の幅が広がる事が予想されるなら128GBが安心でしょう。
書込番号:23640704
1点

iPadで特にストレージの大きいものを買ったことが無いです。
使い方によってはもちろん一杯になるんでしょうけど、それで写真撮るとして最終はどこに保管するの? って話ですよね。
書込番号:23640956
1点

ブロードバンド回線のあるところで、ストリーミング視聴で済ますのであれば、32GBで足ります。
SIMを入れて使う場合は、ダウンロードしてから視聴することもあると思いますので、128GBをお勧めします。
書込番号:23640961
0点

>papic0さん
Wi-FiモデルなのにどうやってSIM入れるの?
書込番号:23641044
3点

>hidesukiさん
ご指摘ありがとうございます。
>けんちゃん¥さん
本機の場合は、SIMは入れることができませんが、もしCellularモデルでSIMで通信する場合は、128GBをお勧めします。
書込番号:23641065
0点

まぁ動画サイトそれぞれでダウンロード出来る動画数は決まってるから、それしだいでもあるんじゃない?
アマゾンプライムとか決まってるから、ストレージが16GBのFireタブレットで事足りてます。
SDカードも使えますが、足りてるので使いません。
自宅で使う場合はストリーミング視聴です。
主にお風呂で見てますね。もちろん防水ケースに入れてます。
書込番号:23649222
0点

何しでかすかわからんお年寄りには
1万位差なら
128GBにしとき、
ワシのような違いのわかるBBAなら
Fire HDやd-tab
1.5万予算で充分なんやけど。
書込番号:23649407
0点

皆様いろいろなお言葉ありがとうございます
容量が少なくて後悔するのが嫌なので
容量の大きいの買おうと思います
書込番号:23649837
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
Ipad2台で東京と山梨でテレビ電話をしながら、自撮りの部分を本人自身のIpadで高画質のRECするには
どうするのが1番いいでしょうか
zoomのローカルレコーディングを試しましたが画質が悪いかなと思ってます。
1番いい方法は何でしょうか?
よろしくお願いします。
5点

高画質にするとメモリーが一杯に成り動作が鈍く成るので
敢えて低くしてる!のでは・・・
https://jp.videoproc.com/record/best-ipad-recorder-ranking.htm
参考に!
書込番号:23586261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
第7世代の購入を検討しておりますが、公式サイトでは第○○世代と記載されているのを見つけることができませんでした。
公式サイトで現在購入できるものが最新であり、第7世代で良いでしょうか?
また、価格的に公式サイトで見た、32Gの34,800円で購入しようと思っておりますが、価格.comで表示されているサイトで購入するメリットなどはありますでしょうか?
書込番号:23546579 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>へいしりへいさん
>公式サイトでは第○○世代と記載されているのを見つけることができませんでした。
こちらを見てください。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
書込番号:23546588
4点

>>第7世代の購入を検討しておりますが、公式サイトでは第○○世代と記載されているのを見つけることができませんでした。
>>公式サイトで現在購入できるものが最新であり、第7世代で良いでしょうか
公式サイトでは、最新世代のiPadしか取り扱いません、
なので、最新の第7世代となります。
>>また、価格的に公式サイトで見た、32Gの34,800円で購入しようと思っておりますが、価格.comで表示されているサイトで購入するメリットなどはありますでしょうか?
公式サイトより安く購入できます。でも、そんなに安くないですね。
書込番号:23546604
4点

>へいしりへいさん
現在の最安値は37,350円(税込み)です。一方でappleの公式onlineでは38,280円(税込み)なので、差額は1,000円ありません。
appleの公式onlineなら商品がイメージと違っていたりしても、理由を問わず14日間返品可能ですし、商品を受け取り後14日以内に値下げがあった場合でも、差額の返金を求めることが出来るといったメリットがあります。
書込番号:23547654
5点

噂話程度ですが
5ちゃんねるで、ヤマダ電機の店頭で交渉して1割程度の値引きがあったとの報告が有りましたよ
書込番号:23548090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Appleに限りませんが、たいていの場合、値段以外は公式サイトがベターだと思っています。
ちなみに公式サイトで購入する場合、ポイントUPモール経由で購入するとポイントがもらえてお得です。
書込番号:23599747
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

>>WI-FIって無線でプロバイダー契約があるんですか?
Wi-Fiとは無線LANのことで、既にインターネット回線(光回線等)のプロバイダー契約は結んでいるでしょうから関係無し。
>>ランニングコストがかかるのでしょか?
自宅のインターネット回線使用料は既に支払っており、タブレットを自宅でWi-Fi接続する限りランニングコストはかかりません。
また、自宅にインターネット環境が無い場合や自宅外で使用する場合、ポケットWi-Fiを使う場合が有りますが、回線契約やランニングコストは発生します。
書込番号:23519962
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





