iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1029
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 9月30日



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
mini4cellularモデルを持ってる状態でこのiPadを買うかどうか悩んでます…
miniは置いといてair、pro、この10.2インチの違いは何でしょうか?
少しwebで調べたのですが良くわかりません
用途は自宅で電子辞書閲覧、動画視聴、ブラウジング(ノートパソコンと費用して株価チャート調べ)程度でノートパソコンが別途にあるので文字入力しての作業はしません…。
Smart Keyboardというのはその場合購入する必要ないですかね?
また、ノートPCメインサブとの2台あるのですが上記の用途だとこの機種自体を買う必要はあるのか、ないのかも不明です…
電子辞書閲覧だったら、miniでも良いような気がしますし
助言よろしくお願いします
書込番号:23207546
8点

CPUが違う
廉価版はA10ですので2世代違うので
長く使いたいなら2019Airのほうがいいです
書込番号:23207572
5点

>こるでりあさん
早速の回答ありがとうございます
CPUの違いですか
長く使いたいのでAirを検討してみます
書込番号:23207589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>air、pro、この10.2インチの違いは何でしょうか?
>>少しwebで調べたのですが良くわかりません
違いは、下記サイトで分かります。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
先ず、大きな違いはCPU。
iPad Proは、A12X Bionicチップ。iPad Airは、A12 Bionicチップ。iPad 10.2インチは、A10 Fusionチップ。
CPUの性能を示す基準として、Antutuスコアが有ります。
iPad Proは、560,000。iPad Airは、350,000。iPad 10.2インチは、204,000。
なので、数値の大きいほうが性能が宜しい。
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=
次にディスプレィ。
iPad Pro、iPad Airは、フルラミネーションディスプレイ 、反射防止コーティング。
iPad 10.2インチは、フルラミネーションディスプレイ 、反射防止コーティングは無し。
なので、iPad 10.2インチのディスプレィの出来が落ちる。(下記サイトを参考にして下さい)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/07/news018.html
最後にインターフェイスの違い。
iPad Proは、USB-Cコネクタ。iPad AirとiPad 10.2インチは、Lightningコネクタ。
iPad ProのUSB-Cコネクタが出来ることが多いです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT209186
なので、iPad Proが一番高く、iPad 10.2インチが一番安い値付けとなっています。
>>用途は自宅で電子辞書閲覧、動画視聴、ブラウジング(ノートパソコンと費用して株価チャート調べ)程度でノートパソコンが別途にあるので文字入力しての作業はしません…。
iPad 10.2インチで十分です。
>>Smart Keyboardというのはその場合購入する必要ないですかね?
それで良いでしょう。
>>また、ノートPCメインサブとの2台あるのですが上記の用途だとこの機種自体を買う必要はあるのか、ないのかも不明です…
>>電子辞書閲覧だったら、miniでも良いような気がしますし
動画視聴用には、10インチ程度のタブレットは向いています。
書込番号:23207590
2点

>キハ65さん
詳しくご丁寧にありがとうございます
proは予算的に厳しいのでAirにする方向で考えたいと思います
書込番号:23207604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハさんの載せたAntutuスコアはversion7なので古いスコアですね。
現在はversion8がリリースされていてスコアも大幅に変わっています。
iPad Pro(12.9)は、720,000。iPad Air3は、482,000。iPad 10.2インチは、254,000。
Antutuアプリで最新のスコアランキング見れますので、一度自分で確認してみると良いと思います。
同じOSの端末のスコアを確認出来る為、購入時に比較しましょう。
因みにAndroid端末の1位はROG phone 2の507,000です、OSが違うのでスコアは参考程度で。
書込番号:23212418
3点

>亜空間の申し子さん
お返事遅れてすみません
ありがとうございました
現在はversion8がリリースされていてスコアも大幅に変わっています。
iPad Pro(12.9)は、720,000。iPad Air3は、482,000。iPad 10.2インチは、254,000。
すみません専門用語的なことは不明なのですがハードに使わないのならAir3の64GBでもいいですかね?
これ以上Airの質問すると質問違いなのでもし、ここで聞いたら駄目なようならAirに新規に質問させていただきますが、乱立がが駄目なのであれば、継続してここを使いたいのですが、どっちが良いでしょうか?
書込番号:23212737
0点

>>現在はversion8がリリースされていてスコアも大幅に変わっています。
>>iPad Pro(12.9)は、720,000。iPad Air3は、482,000。iPad 10.2インチは、254,000。
Antutuは元々スマホの性能を測定するベンチマークアプリで、新しいバージョンでは測定方法、測定内容が大きく変わり、同じアプリで有ってもバージョンが違えば比較は出来ません。
>AnTuTuがバージョン8をリリース。変更点をチェック
https://garumax.com/antutu-version-8-1982
>AnTuTu(Wikipedia)
https://en.wikipedia.org/wiki/AnTuTu
なので、Antutuスコアを比較するときは同じバージョンに統一することが重要で、バージョンに拘る必要はなかろうか私は思います。
バージョンが違っても、iPad間の相対的関係は変わりませんので。
また、>亜空間の申し子さんの根拠になったかは分かりませんが、バージョン8でのiPhone、iPadのAntutuスコアのサイトを下記に示します。
>Performance Ranking of V8
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
書込番号:23212865
0点

>りほっちさん
Antutuベンチマークというアプリが有るので、インストールして実行すると端末の性能が数値化して確認する事が出来ます。
高画質なゲームでは性能が低いと動作がカクカクしてストレスになります、ネット検索や動画視聴なら負荷が軽いためmini4でも問題無いと思います。
購入するなら10.2インチとAir3では性能に2倍近くの差が有るのでAir3が良いと思いますよ。
>キハ65さん
キハさんが古いバージョンに拘らないのは結構ですが、古いバージョンのデータを引用するなら注釈でその旨を記入した方が良いと思いますよ。
他の人が見たら最新のバージョンのスコアだと思うのが普通だと思いますので。
他の端末のスコアを参照する場合にもバージョンが違うと比較出来ませんので、敢えて古いスコアを引用するメリットは無いと思いますが。
それと私が記入したスコアはAntutuベンチマークのアプリでランキングを直接確認した最新のスコアです。
書込番号:23215358
1点

>亜空間の申し子さん
>>それと私が記入したスコアはAntutuベンチマークのアプリでランキングを直接確認した最新のスコアです。
出来たら、>亜空間の申し子さんも引用先のURLを記して下さいね。
私の書き込みは、一旦終わります。
書込番号:23215377
0点

>亜空間の申し子さん
Antutuベンチマークというアプリが有るので、インストールして実行すると端末の性能が数値化して確認する事が出来ます。
高画質なゲームでは性能が低いと動作がカクカクしてストレスになります、ネット検索や動画視聴なら負荷が軽いためmini4でも問題無いと思います。
アプリなんですねありがとうございます
mini4で問題ないようなら特に急いで買う必要がないですね
ありがとうございます
書込番号:23215382
0点

>キハ65さん
Antutuアプリを使用した事が有りますか?
アプリを起動すればランキングで他の端末のスコアを確認出来るのですがご存知無いですか?
Antutuアプリを起動させて直接スコアを確認して書き込みしてますので引用先のURL等は存在しません。
書込番号:23217749
0点

>亜空間の申し子さん
>>Antutuアプリを使用した事が有りますか?
有ります。
>>アプリを起動すればランキングで他の端末のスコアを確認出来るのですがご存知無いですか?
それは知りませんでした。勉強になりました。
情報の提供を有難うございました。
蛇足ですが、手元にiPad Pro 3 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリーとiPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーが有りますので、Antutuアプリを走らせてみました。
書込番号:23217900
2点

>亜空間の申し子さん
ありがとうございます
Air3を買おうと思いますが、用途が用途なんでスペック(オーバー)と必要性、価格を考えると追加で買う必要性があるかな?と疑問が残りますので…
au payの還元で買おうかどうか悩んでいるのですが…
書込番号:23217939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
Antutuランキングの件は了解です。
>りほっちさん
重量級ゲームをやらないならmini4(A8)でも性能的には問題無いでしょう。
3D高画質の重量級ゲームでもプレイしなければAir3はオーバースペックだと思います。
私が普段プレイしている軽めのゲームはiPhone SE(A9)とmini 5(A12)で動作比較した場合アプリの起動時間で2~3秒の差が出ますが、プレイ中の動作は体感的な差は全く感じません。
重量級のPUBGだとiPhone SEはスペック不足でスムーズ&極限の設定項目が選択が出来ない為プレイ中にカクカクします。
現状でmini4で不満が無ければ次期Airまで待ちの選択も有りだと思います。
もし購入するならA12チップを積んだAir3推しです、10.2インチはA10チップなのでA12チップよりも2年古いCPUになりますので予算が厳しい場合を除いてオススメしません。
OSのアップデートのサポート期間でも差が出ると思われますので、基本的に新しいCPUを積んだ端末を選んだ方が長く快適に使用できるでしょう。
書込番号:23218126
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





