iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1002
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 9月30日



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
昨年、12月にipadをこちらの機種に機種変更をしてiphoneとのシェアプランで毎月3600円位払っています。
内訳は基本料1700円、データシェアプラス500円、ウェブ使用料300円、機種代1100円です。
この1700円のプランは昨年9月で終了しているようで、私の解釈に間違いがなければ
現在のプランでは基本料金980円、機種代金1100円で約2100円の気がするのですが、この金額で使えるようにはならないのでしょうか?
また、私の解釈があっていた場合、12月に契約しているのに9月に終了した高いプランがそのまま継続というのは問題ないのでしょうか?
書込番号:23691946
4点

>9月に終了した
「新規受付」が終了しただけなんじゃないの?
既存の契約者は自動的に新プランに移行するってことになってるの?
そうでなければ、旧プランが自動継続ってのが大半だと思いますよ。
契約書を見直すとか、販売店などに確認するなどしたほうがいいですね。
>そのまま継続というのは問題ないのでしょうか?
契約プランが終了した時に、新プラン(別プラン)に自動的に移行する、という条件がなければ、旧プランのままであっても何の問題もないです。
書込番号:23692222
1点

ソフトバンクはプランやオプションが多いので、正式なプランの名前がわからないと何ともアドバイスし難いですが、仮に新しいプランが出ても、契約者本人が新しいプランに切り替えない限りは新しいプランは適用されません。
現在のデータシェアプラスなら500円/月ですし、980円/月はタブレットずーっと割かなんかですか?
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/datashareplus/
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/tablet-zutto/
書込番号:23693285
1点

ありがとうございます。
現在の料金プランはタブレット基本料1700円、データシェアプラス500円、ウェブ使用料300円、機種代1100円です。
新プランではシミュレーターでやってみたところデータシェアプラン1078円と機種代金の1100円のみかなと思いました。
契約中に新プランが発表されて自動移行されないのであれば当然のことで納得できるのですが、
契約変更しているのに旧プランの高いデータが引継ぎされるのはちょっと納得いかないところでした。
書込番号:23693497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





