iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2020年4月24日 04:52 |
![]() |
32 | 12 | 2020年1月29日 02:52 |
![]() |
9 | 1 | 2020年1月20日 23:58 |
![]() |
16 | 7 | 2020年1月22日 17:09 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2020年1月20日 12:58 |
![]() |
11 | 4 | 2020年1月27日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
スマートフォンはずっとアンドロイドで今回初めてiPadでiOSを使用しています。
ソフトウェアキーボードは純正のものを使用しているのですが、スペースの右にある日本語⇔英語入力切替ボタンの反応が遅いです。
日本語を入力してから英字入力に切り替えようとすると1回押しただけでは反応せず、2回押さないといけなくなるため、
スムーズに入力できずにイライラします。
これは仕様なのでしょうか?
11点

>George321さん
回答が付きませんね。
投稿のタイミングが悪く、見落とされたかも知れませんね。
私は Apple 製品を触ったことがないので、その症状が
正常か異常かを正確に判断することはできません。
ただ、一般的には異常と思われます。
サポートに確認されると良いでしょう。
修理となった場合、Apple は再生品との交換になるらしいです。
使用感のある製品が届くかも知れません。
修理以外に返品という選択肢があるなら、返品→再購入が良いかな。
書込番号:23209378
0点

> ソフトウェアキーボードは純正のものを使用している
ソフトウェアキーボードというのが、液晶画面の下半分に出るやつのことなら、
> スペースの右にある日本語⇔英語入力切替ボタンの反応が遅いです。
> 日本語を入力してから英字入力に切り替えようとすると1回押しただけでは反応せず
私のiPadでは、日本語を入力して確定をしてから、スペースの右の“abc”を1回タップ
したら英語(半角)入力ができますけど、何が違うのでしょうね
設定→一般→キーボード→キーボード
では、何がありますか?
私のは、
・日本語-ローマ字
・英語(日本)
の2種類だけにしてます
書込番号:23211546
2点

標準キーボードだったら飛行機嫌いさん仰るとおり、ワンタップで切り替えられるはずなので、其の時点でちょっと異常ですね。
まあ、1のボタンで切り替えることを前提にして話してますから、2のボタンで切り替えているようなら変えてみてください。
書込番号:23212265
0点

osの仕様というか不具合です。
当方ipad pro 11 inch (1gen) ですが、同様の症状を確認しています。
別のキーの入力直後だと切替キーが反応しません。
参考
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250275303
書込番号:23356759
4点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
iPad どころかApple製品を使ったことが有りません。
なので、どう便利なのかノートPCからの買い替えに向いているかどうか判断がつきません。
*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?
Yahoo!とかOutlook、エクセル、ワードなど・・の保存も含めて。
*スマホはandroidのかなり旧式です。
連動はできませんよね。
Apple製品では何ができるようになるのでしょうか?
便利な連携品があるんですか?
腕時計とか見かけますけど、何が便利なのか説明を聞いても??私のスマホではメリットが無いようです。
*ルーター?とか購入は必要でしょうか?
*メールはどうされてますか?
調べても説明の内容が難しいのでさっぱりわかりません。
メカ音痴にもわかるように教えていただけたら助かります。
10点

>>*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?
>> Yahoo!とかOutlook、エクセル、ワードなど・・の保存も含めて。
画面サイズ:10.2インチが10.1インチを超えているため、MicrosoftのOffice Mobileは閲覧機能のみで、新規文書作成、文書編集は出来ません。新規文書作成、文書編集を行うためには、Office 365 Soloの契約(\12,984/年 (税込))が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-office365.aspx(古い情報も有ります)
また、ファイルの保存の原則は、クラウドサービスです。
書込番号:23194266
3点

>*自宅で使っているPC(固定)と同じことができるのでしょうか?
アプリによってはPCに近いことが出来るかもしれませんが、違うものと考えた方が良いでしょう。
>*ルーター?とか購入は必要でしょうか?
現在スマホを使っているようですので、インターネット回線を引いていて無線LANルーターを設置しているのであれば別に購入する必要は無いでしょう。
使用している無線LANルーターがかなり古いのであれば、買い換えることで通信速度が上がるかもしれません。
書込番号:23194283
3点

キハ65さん有難うございます。
officeは使い慣れているので何でもとりあえず・・状態(日程・家計簿的な)で
本当に必要な使用頻度は高くないんです。
年に数回でしょうか。
PCには普通に装備されていたのでタブレットPCにもあるかしら、と思っていました。
さりとて、老眼持ちにはミニ?でしたっけ、は小さいので見にくいですし。
維持費がかかるならofficeは諦め、他の面でメリットがあるかどうか再考します。
雑誌とか、本とかスマホより見やすいのは魅力です。
>また、ファイルの保存の原則は、クラウドサービスです。
そうですよね、データが跳んだり、PCがいきなり死んでしまったときにバックアップを取っていなくて後悔します。
古い考え方と思いますが、クラウドサービスって誰かに見られたりしそうで不安なんです。
でも、紙の本→電子書籍同様に利便性を考えた方がいいかもしれませんね
書込番号:23194288
1点

こちらのブログも参考にされたら良いでしょう。
>「パソコンとしても使いたい」ならiPadはやめておいた方がよい理由
https://www.toma-g.net/entry/ipad-is-not-pc
「気づけばYoutubeと電子書籍専用マシンになっていた」と言うことが無いように。
書込番号:23194295
3点

EPO_SPRIGGANさん
>無線LANルーターを設置しているのであれば別に購入する必要は無いでしょう。
現在のが使えるんですね・・・
PC同様にルーターも古いですから、不具合が出る前の買い替えも考慮する必要あり??かも。
出費が辛い・・・
でも、購入の折にはルーターも検討してみます。
有難うございます。
書込番号:23194304
1点

>ロシブルさん
iPadにしたい理由が分かりませんでした。
Apple系デバイスを使用していて連携させたい等の理由や使い慣れている等が明確であれば良いと思います。但し、何も分からずにノートパソコン代わり程度ならばメリットは無いと思います。
パソコンと全く同じ事は出来ない。当然、出来る事もある。具体的に何したいのか?オフィスはパソコンの方が楽。
メールは当然出来ますが、IMAPにしてしまえばどれでも同じですよ。
書込番号:23194330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
HP見てきました・・
ネットはつねにPCで見る
一日の大半の居場所はPCの前
なんならワンルーム在住・・ではないけれど居間に居座り
外出先で使うこととか(面倒なので下調べして行くから)皆無
ベッドは睡眠以外使わない
手書きメモもお絵かきも興味ない、使えない。
ので、やっぱりPCかしら・・・
・主人が下取りも無理な古いiPadをくれましたが、今迄使って無かった。
・主人と子供がスマホ、新iPadで腕時計で何やら便利そう。
でも私androidだからメリット無しかもしれない
・PCよりお得感があったけど使えない機能もある。
PCの代わりにはならない&別物で、私の生活形態には合わないようだとわかりました。
有難うございました!
書込番号:23194366
5点

>kockysさん
何がしたいのか、というより今のPCを遠からず買い替えるならiPadの方が安いのでどうかな?
という、W10移行購入と同じ考え。
腕時計?が物凄く便利らしい。
スマホより画面が見やすく、室内のどこにも持って行ける。
とうので検討してみようと。
>パソコンと全く同じ事は出来ない。当然、出来る事もある。具体的に何したいのか?オフィスはパソコンの方が楽。
>メールは当然出来ますが、IMAPにしてしまえばどれでも同じですよ。
そのようですね・・・PCかなぁ。
有難うございました!
書込番号:23194382
2点

ロシブルさん
>・主人が下取りも無理な古いiPadをくれましたが、今迄使って無かった。
まだネット閲覧くらいは使えるかも。とりあえず、ご主人にそのiPadをネット接続してもらい、ネットだけでも使ってみれば感覚がわかるかも。
居間のソファーでTVを見ながらのネットは捨てがたいし、画面の簡単操作での拡大も老眼にはうれしい。
ちょっと亀レスでしたかね。
書込番号:23194613
1点

>ロシブルさん
パソコンの完全な置き換えはiPadでは無理かと思います。
腕時計はAppleWatchのことでしょうか。
確かに便利ですが、iPadだけでは使うことができません。
iPhoneも必要です。というか、AppleWatchはiPhoneと組み合わせて使うものです。
私はパソコンはMac、タブレットはiPad、スマホはiPhoneでAppleWatchとAppleTVも使ってます。
全てのデーターが連携できるわけではないですが、連携できるデーターも多々あるので、アップル製品で揃えるのも
便利です。結構お高くなりますけど。
OfficeはiPadでやるにはOffice365契約が必要ですけど、iPadにはnumbersなどアップの似たようなソフトもありますので
それを使ってからどうしてもダメなら買うという手もあるかと思います。
あまり凝ったことをしていないデーターであればWord、Excel等のデータを読み込むこともできます。
ただ、慣れもあるかと思いますのでWindows10のマシンはあったほうがいいかもしれませんね。
iPadとパソコンは完全に同じことができるわけではないので、両方あるのが便利だと思います。
私は普段はiPadとiPhoneをメインに使ってます。
時々MacでmacOSとWinodwsを使う感じです。
iPadにはキーボードもつけているのでパソコンを使うことは少ないですが。
80になる父は今までWindwsノートPCを使っていましたが、ブラウザでインターネット閲覧が主体なので
今はiPadに移行中です。
まだ、iPadで足りるかはわかりませんが、ある程度割り切れば普段は楽なようです。
違うものなので、置き換えではなく追加して使うのがiPadには良いように思います。
書込番号:23194951
2点

いなか人さん
>iPadをネット接続してもらい、ネットだけでも使ってみれば感覚がわかるかも。
操作に慣れないので使いにくいですが、拡大がしやすいので老眼にやさしいですね!
充電に不具合があるのか、すぐに電池切れしますが問題なく使えそうです。
>ちょっと亀レスでしたかね。
いえ、有難うございます。
書込番号:23197261
0点

珍風景さん
>腕時計はAppleWatchのことでしょうか。
>確かに便利ですが、iPadだけでは使うことができません。
>iPhoneも必要です。というか、AppleWatchはiPhoneと組み合わせて使うものです。
iPhoneじゃないので使えませんね・・・
健康管理に便利そうなので使ってみたかったのですが、スマホの買い替えまで我慢します。
>80になる父は今までWindwsノートPCを使っていましたが、ブラウザでインターネット閲覧が主体なので
>今はiPadに移行中です。
私も先の事ですがiPadに移行しようと思います。
そのころには、もっと便利になるかも!
老眼対応眼鏡型とか?
書込番号:23197283
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

アドレスやログインパスワードが分からないと、FBIでも苦労するよ。
書込番号:23180618
1点

スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031201/SortID=23139996/#tab
にレスしましたが、パスワードを11回間違えることで、iTunesでロック解除でるようになります。
書込番号:23181144
0点

>papic0さん
papic0さんがお示しになられた方法は、パスコードを複数回間違えた等への対応として、リカバリーモードで復元することで対処する方法に過ぎません。その方法では、アクティベーションロックの解除はできません。
>みくみ102さん
正しいApple IDとそのパスワードが不明ならば、Appleのサポートに連絡するのが解決への道です。
書込番号:23181262
0点

>みくみ102さん
おそらく、ロック解除できないiPadを強制的に初期化して、アクティベーションロックになったのだと推測します。
アクティベーションロックを解除するには、Apple IDとパスワードを入力するしか手がなかったと思います。
まずは、ご自分のApple IDを調べて、パスワードのリセットが可能か調べましょう。
アクティベーションロックをオフにする - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201441
Apple ID を忘れた場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201354
Apple ID のパスワードを忘れた場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487
パスワードをリセットできない場合に Apple ID のアカウントを復旧する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204921
上記を全て試してダメなら諦めましょう。
書込番号:23181273
0点

下記のYouTubeのとおりにすればロック解除出来そうですが、普通の人は無理。
>ジャンク iPadAir2 アクティベーションロック解除にチャレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=uRxKcJKAa-A
書込番号:23183316
0点

>キハ65さん
ちゃんと動画見た?
最後の方見るとロック解除出来てないみたいだけどw
まあそもそも解除出来ても一般人に勧めることじゃないよw
スレ主さん、自分で購入したのならサポートに連絡して購入証明を提出すれば解除出来るんじゃないかな?
書込番号:23184492
3点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
連絡先
Google連絡先に入っている情報とiCloudの連絡先と同期させたい
カレンダー
iCloudのカレンダー情報をGoogleの連絡先と同期させたい
質問は以上2点ですが、調べても なかなかスッキリとできません。
よろしくお願いします。
1点

すみません。
訂正です。
2番目のカレンダーは、
iCloudのカレンダー情報をGoogleカレンダーへ同期させたい。
書込番号:23178289
0点

iPadの設定 -> 連絡先 -> アカウント -> アカウントを追加
それからはGoogleを選択しGoogleの情報を登録していくんだったと思います
カレンダーも設定のカレンダーで同じ様にすればできると思います。
何年も前には同期して使ってたんですが、使い方が悪かったのか姓と名が逆だったり住所も表示が前後したり同じデータが2つできたりしたので同期するのをやめました。
そういう訳で今は使ってないのでうろ覚えな記憶で申し訳ないです。
書込番号:23178309
2点

>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
アカウントには、iCloud とGoogleアカウントは、入れてありますが、同期がしないのです。
カレンダーも連絡先も。
書込番号:23178317
0点

すみません。先ほどの設定の仕方は古いiOSでVer.によっては設定する場所の項目が違うみたいです。
設定の「パスワードとアカウント」で同期の設定する場合は「カレンダー」のとこでアカウントを登録し下の同期する項目をオンにするようです。
書込番号:23178348
1点

>アカウントには、iCloud とGoogleアカウントは、入れてありますが、同期がしないのです。
同期なので同期されるのに暫く時間が掛かるのかもしれません。
書込番号:23178352
1点

>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
>同期なので同期されるのに暫く時間が掛かるのかもしれません。
ずっとそのままの状態です。IPadもiPhoneも同期しません。 iPadは12月から、iPhoneは、昨年の3月からそのままで同期しません。
書込番号:23178374
0点

それは変ですね?
同期する項目(連絡先とカレンダー)にはちゃんとチェックをいれてありますか?
あとは同期設定のやり直しはされましたか?
私は今icloudとGoogleは別々で運用してるので同期の検証できないので申し訳ないです。
書込番号:23178399
1点

>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
チェックは入れてますよ。だいぶ前から。
書込番号:23178403
0点

連絡先は、同期取れました。
後は、カレンダーだけです。
iPhoneのGoogleカレンダーのiCloudのカレンダーのチェックを外すと予定が全部消えてしまいます。
書込番号:23178875
0点

>iPhoneのGoogleカレンダーのiCloudのカレンダーのチェックを外すと予定が全部消えてしまいます。
チェックを外すということはiCloudのカレンダーの予定を非表示にすると言うことなので正しい動作ではないでしょうか?
書込番号:23179798
1点

簡単に検証してみました。
1.iPad標準のカレンダーで予定を追加した場合
予定の詳細入力のカレンダーの項目で
-> icloudの項目を選択するとGoogleカレンダーへは反映されない。
-> Gmailの項目を選択するとGoogleカレンダーへは反映される。
2.Googleカレンダーに予定を入力した場合
特に何もせず普通に予定を入れれば、iPad側も何もせずにiPad標準のカレンダーに反映され表示される。
結果、Apple(icloud)カレンダーで予定を入力するときにGoogleアカウントの項目を選べば双方向に同期できると思います。
書込番号:23179810
1点

>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
GoogleカレンダーとiCloudカレンダーを 同期させるには、Windows10PCですと、outlookカレンダーに両方同期させて、書き出すという回答をもらいました。簡単では無いみたいですので、今回は、諦めることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23180228
0点

>GoogleカレンダーとiCloudカレンダーを 同期させるには、Windows10PCですと、outlookカレンダーに両方同期させて、書き出すという回答をもらいました。簡単では無いみたいですので、今回は、諦めることにしました。
私が検証した様にoutlookなんて一切使わずに同期できますよ!まずはやってみてください。
書込番号:23180293
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPad9.7inchと当機と迷っています。
第一の理由はエクセルの課金です。金額を教えていただきたいのです。
主な用途はネットサーフィンとエクセルの入力です。
今、ipad air2を使用していますが、エクセルは無料です。 (10inchの壁)
9点

Excelを含むOffice Mobileを画面サイズあが10.1インチを超えるタブレット(iOS、Android)で閲覧だけでなく、新規文書作成、文書編集を行うためにはOffice 365 Soloに契約が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-office365.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/office-365-solo/cfq7ttc0k5bc?activetab=pivot:overviewtab
書込番号:23164124
0点

>キハ65さん
>からうりさん
返信いただき、ありがとうございます。
無償版が魅力でしたので、タブレットの存在自体も含め検討いたします。
書込番号:23164932
0点

パソコンでexcelをお使いでしたら、google chrome のリモートデスクトップを使ってipadからパソコンへアクセスするのはどうでしょうか?
パソコンのソフトウェアをipadから操作するのは面白いですよ>demiyanさん
書込番号:23193762
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





