iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年5月4日 16:47 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月30日 14:07 |
![]() |
7 | 4 | 2020年9月28日 22:48 |
![]() |
10 | 4 | 2020年9月17日 17:36 |
![]() ![]() |
19 | 15 | 2020年9月17日 14:05 |
![]() |
17 | 5 | 2020年9月17日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPadとシャオミ9sどう環境で使用しておりましたが 結構ハードに使用しており シャオミの方は 運悪く動かなくなりました iPadの方が先に購入しており まだまだ使えます シャオミとiPadを同時に落としてしまいシャオミは画面ひび割れの時もiPadは傷などなく 家で浸水してしまった時もiPadは問題なしシャオミは 再起動しても画面が真っ暗になったままです 振動のみ iPadがどれくらいタイトにできているかわかります 画面もガラスは使われて無いように思われます 曲がっても元に戻る感じです CPUスペックも第s7世代でも 固まる事もなく結構いい感じ動いてます iOSの期限切れかバッテリーの寿命まで使える感じです とてもいいので 次もiPad一台ともう一台は 性能的に M1がいいので次の一台にプロを買って 廉価iPadで 2台持ちに使おうと思ってます 3から4年で使って行けたらいいですね アップルストアで3年無金利だとなお嬉しいのに
3点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
先月、買い替えました。
こどもが段々言う事を聞かなくなり、
iPadばかりするようになったため、
初代の物からアプリ毎に制限をかけられるということで買い替えたものです。
スクリーンタイムで各ジャンル毎にスクリーンタイムの制限時間を設けたのですが、制限時間になっても終了しません。
ネットで検索した所、制限時間が終わったあとに
アプリを閉じる項目にチェックを入れるとありましたが、最新版のOS14.3に更新してもそういう項目の
チェック欄がでてません。
スクリーンタイムを作動させる為にはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:23878608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索していたら、「使用制限終了時にブロック」が有るみたいですね。
iPhoneでの例ですが、
>【iPhone】スクリーンタイムの「制限を無視」を非表示、消す方法について
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/seigenwomushi-115477
>スクリーンタイムの制限無視される不具合?設定方法に問題があった!
https://weljp.com/screentimeno
書込番号:23879052
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
昨年、12月にipadをこちらの機種に機種変更をしてiphoneとのシェアプランで毎月3600円位払っています。
内訳は基本料1700円、データシェアプラス500円、ウェブ使用料300円、機種代1100円です。
この1700円のプランは昨年9月で終了しているようで、私の解釈に間違いがなければ
現在のプランでは基本料金980円、機種代金1100円で約2100円の気がするのですが、この金額で使えるようにはならないのでしょうか?
また、私の解釈があっていた場合、12月に契約しているのに9月に終了した高いプランがそのまま継続というのは問題ないのでしょうか?
4点

>9月に終了した
「新規受付」が終了しただけなんじゃないの?
既存の契約者は自動的に新プランに移行するってことになってるの?
そうでなければ、旧プランが自動継続ってのが大半だと思いますよ。
契約書を見直すとか、販売店などに確認するなどしたほうがいいですね。
>そのまま継続というのは問題ないのでしょうか?
契約プランが終了した時に、新プラン(別プラン)に自動的に移行する、という条件がなければ、旧プランのままであっても何の問題もないです。
書込番号:23692222
1点

ソフトバンクはプランやオプションが多いので、正式なプランの名前がわからないと何ともアドバイスし難いですが、仮に新しいプランが出ても、契約者本人が新しいプランに切り替えない限りは新しいプランは適用されません。
現在のデータシェアプラスなら500円/月ですし、980円/月はタブレットずーっと割かなんかですか?
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/datashareplus/
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/tablet-zutto/
書込番号:23693285
1点

ありがとうございます。
現在の料金プランはタブレット基本料1700円、データシェアプラス500円、ウェブ使用料300円、機種代1100円です。
新プランではシミュレーターでやってみたところデータシェアプラン1078円と機種代金の1100円のみかなと思いました。
契約中に新プランが発表されて自動移行されないのであれば当然のことで納得できるのですが、
契約変更しているのに旧プランの高いデータが引継ぎされるのはちょっと納得いかないところでした。
書込番号:23693497
0点

詳しいことは分からないけど、機種代が1100円で済むのは今のプランだからじゃないの?
プラン変更したら割引が効かなくなって、機種代が上がる可能性は無いの?
お店に確認するか、サポートに連絡すれば実際幾らになるかはっきりするでしょ。
書込番号:23693546
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

>>娘が今中3で娘用なのですが
>>学割は適用されますか
中学生やそのご両親には、以下のAppleの定めにより学割は適用されません。
>新しいMacやiPadは、Appleの学生・教職員価格で購入できます。
>大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop
書込番号:23667602
0点

既に解決済みですが、教職員価格で128GBは47,080円(税込)
一方、昨年末のamazonサイバーマンデーのセールでは44,270円(税込)だったので、今年も教職員価格より安く買える可能性はあります。
https://www.gizmodo.jp/2019/12/amazon-ipad-102.html
書込番号:23667791
6点

アマゾンは評判悪いですね
傷ついてたとか
しかも返品がきかないとか
どこまで初期不良として取り扱ってくれるか知りませんけど
今日近所の電気屋さんで予約してきました
書込番号:23668815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
iPadとテレビを繋げて動画を見る為にライトニング用のAVケーブルを買いましたが、現在使っているiPadAirの第1世代では動画がよく止まってしまい、買い替えを検討してます。
iPad、iPad Air、iPad Proで悩んでますが、利用目的が動画メインに少しゲームをしたり電子書籍を読むかもしれないという程度です。
Proではオーバースペックでは?と思うのですが、手持ちのAirも5〜6年ほど使っており、あまり頻繁に買い替えるタイプではないので長く持つ事を考えるとそちらの方がいいのかな、と。
ですがライトニングケーブルが無駄になってしまいますし、ガッツリ使い込むわけでもないので安く済ませられるならiPadがいいのかなと思いつつ、間をとってAirにしようかという気持ちもあり決め兼ねてます。
皆さんならどちらを購入しますか?
おすすめを教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:23664521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Appleが現地時間9月15日の午前10時(日本時間で9月16日午前2時)から開催するイベントでは、iPad Air 4(第4世代iPad Air)とiPad 8(第8世代iPad)が発表されるらしいので、その情報を待って判断される方が良いかと思います。
https://iphone-mania.jp/news-312430/
書込番号:23664534
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
もう明日には新型の情報が出るのですね…!
比較ばかり気にしていたもので新しい情報に全然気が付きませんでした…リサーチ不足で大変失礼しました。
やはり新しい物が気になるので明日を待って改めて考えてみようと思います。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:23664562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おせんべえさん
Proですね。12.9インチは画面が広くて快適です。
私は電子書籍とweb閲覧とyoutubeですね。
1番の目的はオーディオ用のリモコンとして買ったんですが。
但し、長く使うならば次のProを待ちたい気もします。A12の次を買いたい。
Ipad8でA12らしいので、画面サイズに拘りなければ、、iPad 8
大きい方が良ければPro
という考え方もありそうです。
書込番号:23664565
1点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
やはりProは快適なのですね。
見ているとビジネス用に使っている方のお話が目立ったのでどうしようかと思いましたが…似た用途の方からのおすすめを頂けるととても参考になります。
チップによる性能差も詳しくはないのですが、かなり違うらしいということはよく見かけるのでiPad7に関してはやめておこうかと思いました。
iPad8かProか、明日の情報を見て改めて考えてみようと思います…!
書込番号:23664593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Airで動画が切れるのは性能問題じゃないと思いますよ。
iPad4とかでも動画は見れてるし。
書込番号:23664900
1点

>おせんべえさん
内蔵ストレージ空き容量が十分あり、Safariのタブを多数開かず、同時に多数のアプリを動かしていないのであれば、キャッシュがたまり過ぎたために、動画再生途中でカクカクしたりすることがあります。
以下のサイトを参考にキャッシュクリアを実施してください。
ipadのキャッシュ を削除する方法の紹介
https://drfone.wondershare.jp/ios/ipad-cache-delete.html
書込番号:23664955
1点

a12コア
329ドル
のようですよ
書込番号:23665604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

32と128gのモデルがあるようです
書込番号:23665645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おせんべえさん
モニターの美しさではProMotionテクノロジーを搭載している、Proでしょうね。
でも、処理能力は、iPad Air第4世代でしょうか。搭載されているチップがA14 Bionicチップ。
単純にチップ能力だけを考えるとAirのほうが、コストパフォーマンスは高いと思います。
しかし、ネットや動画を観ることをメインなら、iPad(第8世代)で良いと思います。
処理能力も向上しています。
ライトニング用のAVケーブルも流用できるのは、iPad(第8世代)のみです。
新しいAirはUSB-Cに変更されました。
書込番号:23666097
3点

>ムアディブさん
通常配信されてる物は見れるのですが、生配信されてる物がとても見られる状態になく。
スマホやパソコンではちゃんと見られるので、やはり性能差なのかと思い検討していました。
コメントありがとうございました。
書込番号:23666148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
コメントありがとうございます。
教えて頂いた記事を参考にキャッシュの削除をしましたが、ほとんど空き容量も変わらず再生状況も特に変わらなかったので、やはり買い替え時なのかなと思いました。
ご親切に教えて頂いたのにすみません。
今後同じ様な事があった時はキャッシュクリアをしてみることを頭に入れておきます。
ありがとうございました。
書込番号:23666181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
コメントありがとうございます。
新型のスペックを見た限りかなり向上しているようで、一旦Proは候補から外して新型のiPadかiPad airの二択で検討してみようかと思いました。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:23666190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RS911さん
とても参考になるコメントをありがとうございます。
新型Airのスペックが中々の評判で揺らいでしまいますが、RS911さんの仰る通り用途やケーブルの流用も考えるとiPad8世代に軍配が上がりそうかな、という印象です。
とはいえAirの処理能力にも後ろ髪を引かれる思いはあるので、もう少し考えて新型のどちらかを購入しようかと思います。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:23666215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おせんべえさん
返答、ありがとうございます。
今朝、アップル購入相談チャットで伺った情報です。
Airの発売予定日は、10月下旬頃になるようです。
第8世代とAirとの大きな差は、モニターの美しさのみですね。
処理能力は、一世代前のProでしょうか・・・
書込番号:23666250
1点

>RS911さん
10月とは見ておりましたが、下旬なのですね…!
今後iPhoneもUSB-Cに移行する可能性を考えて悩んでいる部分もあったのですが、これはちょっと待てないかもしれません…(笑)
モニターに関してはテレビ接続メインの運用で考えており、そこまで重視はしていないのでやはりiPad8ですかね…8を購入してみようかと思います。
沢山教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23668489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
i pad 8の発表が15日にあるそうですね。
当機種をすでに予約してしまいました。
どんな性能でどんな価格になるのか。
当機種も安くなるのか。
気になってます。
書込番号:23660791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>fwshさん
9/16にipad 8が出ましたよ。9/18から販売開始です。
変わった点はCPUが2世代新しくなった(A10→A12)くらいです。
価格も変わりません。いわゆるマイナーチェンジですね。
ipad 7は、販売終了するかもしれませんね。
書込番号:23666186
3点

7世代を予約してましたが取り消しました
8世代を予約します
一番気になっていたプロセッサーがよくなって
嬉しいです
価格も変わらないようだし
アクセサリーはどうなるのでしょうね
書込番号:23666674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
大きさも同じなので第7世代のものと同じですね。
書込番号:23667394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのようですね
早速保護フィルムを注文しました
キーボードとペンはゆくゆく注文します
楽しみ楽しみ
書込番号:23667646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも7世代を直近で買ったひとは
悔しいだろな
危うく私もそうなりそうだったけど
在庫がなくて助かりました
書込番号:23667731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





