iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):¥37,800
[スペースグレイ]
(前週価格なし)
発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2019年11月25日 18:48 |
![]() |
78 | 4 | 2019年11月23日 18:26 |
![]() |
8 | 9 | 2019年11月23日 10:55 |
![]() |
7 | 4 | 2019年11月21日 09:25 |
![]() |
11 | 3 | 2019年11月15日 16:13 |
![]() |
8 | 4 | 2019年11月14日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
タイトル通りですが、今までの白地に黒文字ではなく 黒地に黄色字か白色字って、店頭で軽く試しましたけど、できないような気がしましたが、やっぱりできないのでしょうか??
ここができるとなると、購入に一歩前進なんですけど。
3点

>iPhone、iPad、iPod touch 用の Pages の新機能
>ダークモード
>ダークモードを有効にすると、コンテンツが際立ちます*。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207242
スレ主さんの期待のようなことは出来ないみたいです。
書込番号:23059441
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、無理でしたか。
今回は、ヤメかな、A10だし。
書込番号:23059573
0点

画像のようなことをしたい、ということですよね(これは擬似的なもので、単に黒い四角いオブジェクトを全面に置いて、その中に白文字でテキストを書いただけ)。基本的には、メニューはダークモード対応してますけど、本文は変わらないですね。
Pagesは白い紙に印刷する文書作成を主眼としてるので、黒バックだと印刷時に反転が必要で、白黒なら単純反転ですが、カラー文書だと色をどうすべきか、結構面倒なことになりそうです。1980年代のパソコン黎明期は黒バックで白文字が当たり前でしたが、当時はパソコンでカラー印刷なんてできなかったので、単純反転で印刷すればよかったんですよね。
ところで、当時、黒バックから白バックになったとき、白バックのほうが目に優しいという話があったのですが(黒バックだと全体が暗くて瞳孔が開くため、白文字部分が強く網膜を刺激する、って話だった)、ダークモードって目に対してはどうなんでしょうね。
書込番号:23060414
1点

>hitcさん
ご回答ありがとうございます。
手間は、かかりますが、できることは、できるのですね。 ちょっと手間ですね。
私は、文書作成は、しないのですが、何かのミーティングの時、メモ程度ですが、今は、Windows10のマシンにLibreOffice使って
黒画面に、見やすい緑色とか、見やすい青色とか、黄色とか、気分で変えて要点だけメモするという感じです。
iPadでやりたいとは思っていたので、ここは、重要なところなのです、来年?A11のマイナーチェンジで買います。
80年後半は、環境が整っているところにいましたので、メール主体でしたので、Macでしたけど、ペーパーレスは、そこからもう始まっていました。
私はダークモードには、しっかり慣れてしまって白画面は、ネット見るくらいになりました。
ネット通販するときは、白画面のほうが色とかよくわかりやすいので、このまま行きそうですね。
お答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:23064564
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
ipad初心者ということ断っておきます。
radikoやインスタグラムだと標準で縦向きなんですが、これをipad横向きにすることは無理ですよね。
iphoneは縦に持っていることがほとんどなので、何ら問題ないのですが。
19点

iPadではiPhone用アプリも使うことが出来ますが、そういうのはiPhoneでの使用法に準拠します。
iPhoneで横向きが出来るなら出来るだろうけど、出来なければ出来ません。
書込番号:23064492
3点

アプリ毎に縦向き、横向きあります。
iPadでは横向きが使いやすいのですけど、アプリが対応していないことが多いです。我慢して使ってます。
書込番号:23064591
6点

私はインスタグラム、rajikoともブラウザベースで使ってます。
縦表示しかできないアプリは、ブラウザで開き「ホーム画面に追加」でアイコンを置いておけば、アプリ同様の使い方ができますね。
書込番号:23064931
46点

>バズーカ砲さん
こんばんは、やはり質問して良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:23065090
4点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
マウス使えて、楽なのですが、スクロールの動きがさかさま、コピペができないのですが、ネットの記事読んでも、今のところは無理のようですが、お使いの方で、方策見つけられ方おられますでしょうか。
3点

>スクロールの動きがさかさま、コピペができない
純正マウスはスクロールホイールなんてないし、そもそも1ボタンだからね
実装したばかりだろうし、社外品に対応するまで至ってないのでは
書込番号:23062406
1点

Magic Mouse 2のMulti-Touchも使えないの?
というか使用マウスは何?
書込番号:23062441
1点

dos/v用BTマウスです。
マウス対応とは純正マウスのみの対応じゃないですよね。
現在はまだスクロールはさかさまのようなんです。
書込番号:23062519
0点

汎用ドライバのみ実装してあるんじゃない
つまり、汎用的な操作しかできず、痒い所に手が届く設定操作はできない
書込番号:23062565
0点

dos/v用BTマウスメーカがIpadOs用のドライバを提供していればいいけど
そもそもIpadOSでドライバインストールとかできるのかという疑問がある
ソフトウェアが成熟するまでは、純正マウス使った方がよいのでは
書込番号:23062577
0点

自分はiPadでマウスを試せてないのでわからないのですが、
>スクロールの動きがさかさま
何に対して逆さま?
Macだと、標準ではホイールを下に回すとスクロールアップ(表示されたコンテンツが下がる(画面をスワイプするときと同じ指の動き))するようになっています。
この動作は標準的なWindowsマシンとは逆の動き(Windowsはコンテンツじゃなくスクロールバーの動作方向がホイールの回転の方向と一致)。
もし、Mac形式で動作してるなら、Appleとしては標準的な動作であり、現時点でスクロールの向きを変える設定はiPad OSにはないと思います(MacOSは設定で変えられる)。
書込番号:23062917
2点

>デジマンさん
コピペのコピーは、コピーしたい文字や画像にカーソルを重ねて左ボタンを長押しすると、Windowsの右クリックメニューのようなものが表示されます。つまりタッチ操作と同じです。
選択範囲はメニューが出てから変えられます。
書込番号:23062983
0点

>デジマンさん
解決済みですが、スクロールに関しては、これもタッチ操作と同じで、画面をドラッグする方法でも可能です。
上下だけでなく左右へのスクロールもできますし、弾みを付けてドラッグすると一気にスクロールできますので、こちらの方が感覚的で使いやすいと思います。
書込番号:23064158
0点

>technoboさん
>hitcさん
お返遅れましてすいません、マックとウインドウズのスクロールが逆とは知りませんでした。
慣らすようにします。初心者で調べもしないですいません。
コピペも言われたようにすればできました。
書込番号:23064303
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
ipad mini 使ってますが電池がそろそろやばいので買い替え考えてます。
電子書籍使ってるので10.2インチにしようか思ってます。
新しい ipad os sdカード書き込みできるのでしょうか?
外付けドライブに対応と記載してある為
読み込みもiTunes使わずアルバム事写真を書き込みできれば最高なのですが
どなたかお教えいただければ助かります。
3点

>sdカード書き込みできるのでしょうか?
iPadOSになってからUSBストレージの接続ができるようになったみたいです
ライトニング端子付きのUSBメモリは売ってるようです
https://sakidori.co/article/36789
>新たに発表されたiPadOSでは、iPadのファイル管理が改善されます。ついに、USBメモリが挿せるようになりました。
>原則クラウドストレージの管理に特化していた「ファイル」アプリが大きく機能追加され、ローカルストレージ機能が追加。USBメモリ>や外付けハードディスクドライブ、SDカードなど外付けストレージ上のファイル管理に対応します。
ライトニング端子からSDスロットに変換するものもさがせばあるとおもう
というかライトニング端子からUSB端子の変換があればそこに
USBストレージを接続し、外部記憶媒体として使用できると思われる
書込番号:23058019
0点

外付けドライブは、ファイルアプリで管理するとのこと
「9.外付けドライブの利用が可能に」
に詳しく記載があります
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14692&page=3#9
書込番号:23058086
1点




タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
この機種お使いの方にお聞きしたいのですが、通常、どういう環境でお使いですか。
私はミニしか使ったことがなく、もっぱら寝転んでネットサーフィン、電子書籍、メール、映画のみです。
いまさら4はやめたほうがいいと言われ、5にするかと思いますが高いなあと考えてこの機種との価格差考えると、皆様がどういうところでお使いか聞いてみたくなりました。
やはりケースに入れて立てかけて使う、または膝の上ですよね。
この機種に軽いケースつけて、両手でささえて寝転んで見るという使い方は無理ですよね。
10点

この機種というか、12.9のiPad PROです。
うつ伏せに寝転がり、床置きです。
用途、ネット閲覧、読書程度
書込番号:23048644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種に軽いケースつけて、両手でささえて寝転んで見るという使い方は無理ですよね。
長時間手で保持し続けるってのは現実的じゃないし、平置きにして上から覗き込む、スタンドで立てて前を向いて見るのどっちかが普通じゃない?
別体のスタンドの場合は簡易的なもので十分だし、ケース自体がスタンドになるのも色々出てるから選択肢はいくらでもあるんじゃないかな?
書込番号:23048765
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPad 10.2インチ(第7世代/2019)の購入を検討しているのですが、
iPad 10.2インチ(第7世代/2019)のTouch IDは、iPad mini 4を
上回る反応を示してくれるのでしょうか?
※現在、iPad mini 4とiPhone 8を所有しているのですが、
iPad mini 4のTouch IDは、iPhone 8に比べ反応が悪いことが多々あり、
その場合、手入力でパスコードを入力しなくてはならないため、いつもイライラしています。
(手に汗をかいた時は、特に顕著に現れる。iPhone 8が反応しないことはほぼ無し。
iPhone 8は感圧式のタッチセンサーであることも影響しているのかもしれませんが。)
※Touch IDの仕様をAppleのホームページで確認すると、iPad mini 4とiPhone 8は、
「ホームボタンに内蔵された第2世代の指紋認証センサー」と記載されています。
iPad 10.2インチ(第7世代/2019)については、「ホームボタンに内蔵された指紋認証センサー」
と記載されているだけで、第1世代とも解釈できます。
2点

実際の使用感は発売前なんだから誰も分かりません。
Touch IDが仮に第一世代のもだとしても、チューニングされて改良されてる可能性もあるし、そもそも世代が違う可能性もある。
今お使いのiPad mimiと変わらない可能性もある。
答え合わせは発売後になりますね。
書込番号:22926316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


おっしゃる通り発売前なので...
発売後の答え合わせを待つしかないですね。
iPad mini 4、iPhone8よりも劣るなら、購入を見送りするつもりです。
書込番号:22926354
1点

iPad 10.2インチ(第7世代/2019)を購入し、数週間使用してみました。
iPad 10.2インチ(第7世代/2019)のTouch IDは、iPad mini 4を上回る反応を示しています。
所有しいているiPhone 8と同等の反応です。
(反応しないことはほぼ無しです。)
いろいろな意味で、購入して良かったと思います。
書込番号:23047195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





