iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):¥37,800
[スペースグレイ]
(前週価格なし)
発売日:2019年 9月30日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年10月8日 17:12 |
![]() |
8 | 3 | 2019年10月7日 09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年10月7日 08:55 |
![]() |
12 | 4 | 2019年10月6日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2019年10月6日 19:58 |
![]() |
8 | 3 | 2019年10月5日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
下記サイトによると、
>新型iPad 10.2インチ(第7世代)レビュー!画面サイズ、スペック、価格、発売日は?【2019】
>急速充電に対応している
https://www.sin-space.com/entry/new-ipad-7-2019#i-5
書込番号:22974730
2点

>キハ65さん
引用先を確認しました。
高速充電対応の充電器で第7世代iPadは5V 2.4Aの充電なので高速充電は非対応となります。
現在の高速充電とは最低でも9V 2A給電が必要ですね。
最近の高速充電器は9V給電対応ですので、接続後に端末側が対応していれば数秒後5Vから9Vに切り替わります。
引用先の筆者は最新の高速充電を理解していないかと思われます。
古いiPhoneの5V 1Aと比較すれば高速ですが、現在5V 2.4Aは普通ですよ。
書込番号:22975858
3点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
初めてのipad購入を考えています。
使用用途は、Kindle Unlimited(ビジネス書中心)、動画視聴(YouTube)、勉強(Apple pencil使用)
32GBモデルでも大丈夫でしょうか?
書込番号:22966896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使用用途は、Kindle Unlimited(ビジネス書中心)、動画視聴(YouTube)、勉強(Apple pencil使用)
これだけで見るとデータとしてはKindleの書籍データだけってことになるし、そう考えると32GBでも楽勝じゃないかな?
書込番号:22966910
1点

>まつげ長いさん
Kindle 電子書籍は、読みたい本をダウンロードするだけなので、大きな容量は不要です。
動画視聴も、YouTubeを再生するだけなら、大きな容量は不要です。
勉強(Apple pencil使用) というのが、端末にどの程度のデータを保存するのかを確認してください。
勉強(Apple pencil使用)が、ウェブサイトにアクセスして、端末に大きなデータを保存しない方式であれば、本機でも間に合います。
書込番号:22966936
3点

iPad OSに対応する最低限のスペックかと思います。
Offcefileを触るとなると、ちょっと足りない様な気がします。
iOSが13に上がった際、新アプリ山盛りで、スマホの容量をUPしたのと、不要アプリを削除しまして
空き容量を確保しました。(iPhone SE 16GB → iPhone SE 32GB)
一方iPad OSの場合、スマホよりPC寄りの作業が多くなり、UPデートでOS、アプリとも大きくなるような気がしますね。
私見ですが、ストレージは64GB以上必要になるのではと懸念しています。
お使いになられている方のレビューを参考にして、容量を判断されるのがよろしいかと。
ワークファイルなら外付けファイルが可能になったのでファイルを移動しながら使うという方法もありかなと。
ユーチューブでiPad OSの魅力などを拝見しますと、動画処理も可能だとか。まぁ可能でしょうけどメモリどれだけって感じです。
iPad OSの初期モデルなので、バグ出しもありそうだし、私は次のモデルまで待とうかなと思っています。
それでもお使いになりたいというなら大容量のほうをお勧めします。
私は、iPad mini 4th 64GB or 5th 64GB or iPad 32GB のどれを選択すべきか悩んでいます。
10.2インチのiPad 64GBモデルが発売されるのを待ってみますわ。
今使用しているiPhoneSEとROM容量が同じっていうのはちょっとね。
書込番号:22973072
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
safariでブラウザゲームをしていると、音にノイズのようなものがのります。再起動をすると少し良くなるのですが、少し経つとまた変な音が聞こえてきます。音割れのようにも聞こえるのですが、スマートフォンで同様のゲームをしても異音はしません。
私の持っている端末特有のものなのでしょうか。
どなたか同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?
書込番号:22971991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正常な状態では無いと思われます。
同症状の仲間を募るより、購入店かサポートに相談しましょう。
Apple製品は触ったことが無いので、保証規定等は知りません。
書込番号:22972857
0点

初期不良かもしれませんね。ネットから修理の可否を相談してください。
丁寧に回答貰えると思いますよ。
有償修理か無償修理化はわかりませんが。
書込番号:22973042
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPad OS がいい感じです。Windowsタブレットは今一つ。Surfaceと他の製品との差が大きすぎますな。
使い勝手が良くて軽いモバイルPCを探してたのですが、iPad OSがいい感じですね。
iPad MINIに乗せて見ようかなと。Andloidは追いついてくると思いますが。。。
ますますWindows陣営が厳しいかもしれません。どうなのでしょうかね。
安いけど遅くて使いづらい製品は淘汰されるのでしょうかね。
それともう一つ、iPad OSを有効に使おうとするには32GBのストレイジは聊か容量不足かなと思ったりします。
5点

一択とは思いませんが強いですよね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170445.html
MM総研のデータを見ても半分に届きそうなシェア。2018年。
更に2019年も
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190807_131469.html
タブレットの販売動向見ても強い。
ねこちゃん77さんもこのあたりの雰囲気から感じ取られてるのでしょうか。
私もipad使ってます。
書込番号:22972276
3点

>kockysさん
コメントありがとうございます。
外付けドライブが使えるようになったのは大きいですね。いっそのことSDカードリーダーつけちゃえばとかね。
TabletをUMPCとし使ってみようと思いましてね。キーボードなど必要な時に画面に表示させればいいと思います。
それと、OSやアプリの更新は、ユーザーの都合がいい時が良いと思います。
たまにしか使わないTabletを開くとアップデート山盛り。Andloidはそれほど重くなりませんが、
WindowsのOSアップデートはねぇ。フリーズの連続です。時間もかかりすぎますし、
いつの間にかストレージが足らないとか。。。なんじゃこりゃでしょ。
またApple製品だと、出来の良いケース等のオプション山盛りですし。
AndroidTABやWindowsTABを我慢して使わなくて済みそうですわ。
書込番号:22972333
1点

用途と使用アプリ、品質。このあたりしだいです。
ネット検査に動画視聴なら、Androidタブでも良いのがあります。安価ですから、なお良し。microSD交換で容量と内容を変えれるのは便利です。
とはいえ、私はiPadmini5使用です。使用アプリが、こちらにしか無いこと、液晶の良さや速度から満足しています。OSサポートも長いですから。
iPadの容量は、ご存知のように内蔵に頼る形になるので、少ないと思うなら、大きなモノを選んでおくのが良いです。クラウドでもそれなり対応は出来るのですが、環境に左右されると使い勝手は悪くなります。
Windowsは、タブレット形状も可能というだけで、タブレットとしては使い勝手悪いです。操作性も、バッテリー駆動時間も。
iPad一択とは言えませんが、満足度は高いと思います。価格もそれなりにしますが。
書込番号:22972566
2点

>パーシモン1wさん
ご教示有難うございます。
AndroidTabletは、d-01Jを使っています。バッテリーの持ちもWeb検索速度も悪くありません。
スマホは、iPhoneSEを使っていましてね。
良く行う作業が、旅先でブログの更新でして。
貼り付ける写真のサイズ制限や、スマホやタブレットでの書込みに扱いずらさがありましてね。
帰宅後、WindowsPCにて写真サイズを小さくしてUPしています。
ただこれだけの作業さのですが、スマホやタブレットではしずらくて。
ノートPCを持っていけばいいとおもいますがね、ACアダプタなど含めるとそれなにり嵩張るでしょう。
そこで、UMPCなど検討していたら、ファン音が大きいだの発熱がぁだの。それと製品品質がそれなりと。
結局、メーカー製品に辿り着くことにと。iPad OSがなにか使い易そうでね。
WindowsのTABLETモードってなにか使いにくそうでしょ。OSも重いし。
TABLETにはTABLETの使い勝手があって良いわけで、専用のOSは大賛成です。
WindowsのデスクトップPCに、タブレットモードは不要だという考えです。
また、Atom系CPUに32GBのeMMCって何してんだかでしょ。Android端末に大きく引けを取ります。
ただ、Windows系アプリを使いたいユーザーが我慢して使っているだけだと思うのですが。
書込番号:22972626
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
9月24日にアップルストアーで 注文しましたが 予定日になっても来ない 9月30日発売で 10月5日 予定だったのですが メールが来て 定型文の1営業日遅れるかもしれないと書かれているだけで 追跡も5日になって 場所のわからない支店に中国から着いたみたいな感じ それまで 中国で預かっただけで 変化無し 送ったらもう知らないって 企業なのでしょうか 9月30日出荷 配達業者が 悪いのでしょうか ちゃんと来るのか 不安になります アップルと言えば一流企業と思ってました どうして予定日につかないか 理由ってあるのでは 一番安い買い物するものは 雑な扱いを受けるのでしょうか?ヤマト便が輸送 もし何十万もする 物を買うなら 怖い様に思えます 発売されて ショップに行った方が 安全なのですね アップルストアーで買ったのが 間違いだったのでしょうね とても残念な気持ちで いっぱいです 誰でも注文したら 楽しみにすると思います 12日待って 予定日に来ると思うですよね そのあたりで 遅れるのも 理由を説明していただきけるなら 納得します 曖昧な表現で はっきりしない 日本法人があるので 油断してました 外国の会社の商品なのですね 皆さんは 届いてますか?
0点

Appleに問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:22971348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も同じ頃に注文したところ、同じ予定日で1営業日遅れるとの通知がありました。違っていたら申し訳ないのですが、購入時のお届け予定に10/5~10/7とありませんでしたか?
同じように中国を経由していましたが本日午後に届きました。質問者様も もう少ししたら届くかもしれません。
書込番号:22971669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすし0さん
国際輸送なので、遅れる要因はいろいろあるでしょう。
今回は台風18号の影響かもしれません。
ずいぶん左寄りのルートを通ってましたし、中国を出る便に影響したと考えられます。
ヤマト運輸のADSC支店に着いたのなら、翌日か翌々日には届くと思います。
ADSC支店は、Apple Delivery Support Centerの略で、東京都江東区有明にあるようです。
書込番号:22971819
0点

6日の午後に きました ありがとうございます たしかに5日って書いてました 色違いのは3日だったので 覚えてます バッテリーが膨らんで壊れたipadproの引き継ぎ設定で パスワード入れると フリーズして固まってしまい 設定で頑張てました アプリによっては 引継ぎしても 動かない物もあり 動いても 大きく表示されて 治らないアプリもあり 色々直してます Appletvは 11月1日に 一年間 無料設定が出来ると信じてトライしてみます
書込番号:22972059
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

iPad OS 13で出来るようになったのではないでしょうか。
書込番号:22969163
1点

>foxxy020さん
「直接繋い」ではできなくて、Lightning - USB 3カメラアダプタなどを経由すればUSBメモリーなどの読み書きができます。
NTFSだと認識しないようなので、外付けハードディスクはFAT32またはexFATでフォーマットする必要があります。
書込番号:22969293
0点

YouTube で、「iPad 外付けディスク」等で検索してみて下さい。 OKの場合や不可の場合などの、実験結果の動画が出てくると思います。
外付けディスクは消費電力が大きいので、外部電源が必要になることが多い様です。
書込番号:22969687
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





