『新品10万円未満のXマウント機が無いんだが…』のクチコミ掲示板

2019年10月25日 発売

FUJIFILM X-A7 レンズキット

  • 約320gのボディに約2424万画素APS-Cサイズセンサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。独自の色再現技術などとの組み合わせで高画質を実現。
  • 背面には3.5型・最高輝度1000カンデラの明るい大型ワイド液晶モニターを搭載。モニターを自在なアングルに調整できる「バリアングル構造」を採用。
  • 30コマ/秒のなめらかな4K動画やハイスピード動画も撮影できる。小型軽量な標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
FUJIFILM X-A7 レンズキット 製品画像

拡大

FUJIFILM X-A7 レンズキット [キャメル] FUJIFILM X-A7 レンズキット [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:271g FUJIFILM X-A7 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-A7 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年10月25日

  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A7 レンズキットのオークション

『新品10万円未満のXマウント機が無いんだが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-A7 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A7 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A7 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

新品10万円未満のXマウント機が無いんだが…

2023/05/25 06:45(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A7 レンズキット

クチコミ投稿数:827件

今や、現行機の最低価格がX-S20の19万円前後になってしまった富士フイルムのXマウント機!キヤノンのR100やソニーのZV-EL10みたいなAPS-C廉価機は出ない雰囲気なんだよな(遠い目)

ソニーZV-EL10 レンズキット 88000円台
https://kakaku.com/item/J0000036260/

キヤノンEOS R100レンズキット 9万円台
https://kakaku.com/item/K0001539491/

書込番号:25273356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13253件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/05/25 06:51(4ヶ月以上前)

X-E4が9万円台だった頃に、X-E5が出たら買おうかな?と思ってるうちに今や倍以上の値段・・・!
どうなんでしょ?

書込番号:25273360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/25 06:54(4ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
薄利多売で販売する時代は終わりました。
今後も、事業を続けて行くうえでは仕方の無い事です。
メーカーの考え方もあるかと思いますが、売れないカメラを安価で販売する事は無いでしょう。

書込番号:25273362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 07:44(4ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
APS-C廉価機は出ない雰囲気なんだよな

富士フィルムはなんか戦略的にも失敗してるよね。

デジカメトップ3社が揃ってフルサイズに全力で舵を切り
APS-Cはその廉価普及版の位置付けになってる。

しかし富士フィルムのAPS-Cは
デジカメトップ3社と違い高級機のイメージ戦略だから
なんかおかしい

APS-Cなのに、大きい重い高い、不自然なボディサイズ
でも機能的性能的には弱い低いイメージがある。

簡単に言うと
ニコンのZ8のセンサーサイズをAPS-Cにダウンさせて、
AF性能を半分まで下げて、その他の性能を半分にして、値段をちょっとだけさげて
巨大で重たいAPS-C機を出しても売れますか?
と言う事です。
普通は素直にフルサイズのZ8を買いますよね。

富士フィルムはどうしてフルサイズをやらないんでしょう?
安くて売れるAPS-Cを出さないんでしょうか?

書込番号:25273399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/05/25 10:26(4ヶ月以上前)

自分は『廉価の敷居』が10万と認識してます。
しかし世界の先進国の『廉価の敷居』が日本円にして30万円位だとすれば、
日本以外の国では20万円の機材は廉価になり、日本では高価です。

日本は何十年も前から収入増加が望めなく、20万円を廉価だと思えない=可処分所得が低い状況でしょう。
このまま円安、インフレ微増、収入抑止が続くと10万で買えてたものが30万出しても足らない、と言うことも有り得るかと。

書込番号:25273546

ナイスクチコミ!10


hunayanさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:73件

2023/05/25 11:20(4ヶ月以上前)

フジフイルムの戦略が失敗しているという見方は
どのような結果を基に判断されてるのか。
フジは現在ニコンと差の無い4位で、
これまでミラーレスで強かったオリンパスOMDが縮小しているのに対して
むしろ大躍進しているのがフジのXマウントだと思うが。

s10が戦略的に安価だったのに対して、
s20はミドル機の位置づけである。
x-T5の4k60pがクロップされるのに対して、
s20はノンクロップで撮れてさらに6kの撮影も可能、冷却ファンも取り付け可能になった。
コーデックもプロ仕様、ただしシングルスロットなのがマイナス要素かな。
T5とH2が高画素、スチール向きなのに対して
S20はムービー主体のミドル機種という位置づけでしょう。

廉価モデルはまだX-T2桁機などがあるのでそちらで対応するのかなと思います。


書込番号:25273600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2023/05/25 12:30(4ヶ月以上前)

>しかし世界の先進国の『廉価の敷居』が日本円にして30万円位だとすれば、
日本以外の国では20万円の機材は廉価になり、日本では高価です。


為替や平均給与だけで適当に推測してるのか、なにかの統計や具体的根拠を元にした書き込みなのか、どちらでしょうか?
先進国って、例えばアメリカは該当する?アメリカである程度安全に住める都市部の家賃とか生活コストや健康保険料がいくらか位は簡単に調べられますけど、レンズ交換式カメラに20万から30万を非マニアのユーザーが本当に安いと感じるものですかね。逆にくらはっさんさんがアメリカか他の先進国で生活すると仮定して、高い年収を安定的に維持できる自信があるのか疑問です。

書込番号:25273643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/05/25 12:54(4ヶ月以上前)

>カリンSPさん

>為替や平均給与だけで適当に推測してるのか、なにかの統計や具体的根拠を元にした書き込みなのか、どちらでしょうか?

いや、単なる私見です。
と言うか統計分析や具体的根拠を集めりゃ先に述べた私見が正しいだろう、とは思いますが面倒だし得られる対価も無いので放置します。

相当端折って5行にしときましたが、現時点で仮にカメラ一式10万円で『滅茶安い』と思う人も居れば『そんな超高価なもん永遠に買えない』と言う人も当然居ます。

彼の地でも完全自由競争で路上生活・車上生活当たり前、ハンバーガーセットが日本円価格で千円超なんてのは普通でバンバン銃弾が飛び交うらしい?自由主義の国で、ポケットマネーでフラグシップ機まとめて何十台買える人も居れば、食うや食わずの生活してる人もザラにいる。


現在預貯金が100万有ったとして、数年後その価値が現時点での100万維持出来てるか?と言えば恐らく相当な確率で数十万に下落してるだろう、と完全な私見予測です。
何故なら、少子高齢化で日本の国際的競争力がどんどん下落し、日本円の価値も当然下落中です。
途上国から日本に出稼ぎ入国する人も漸減してる現在、そう簡単に国力復活なんて望めない。むしろ国外に出稼ぎに行くか棄国者続出じゃないかな?

そうなりゃカメラ一台10万が高いか安いかなんて、世間一般にはどうでも良い事になってしまいそうです。それよりは食い繋いで行くことだけに意識が集中するでしょう。

以上、完全な『私見』です。

書込番号:25273671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/25 13:58(4ヶ月以上前)

昔はエントリーミラーレス機がレンズキットで3-4万円でありましたし、レフ機のKissは5万円台でダブルズームキットが買えた頃もありましたもんね。

あの頃とは色々と変わりましたが、何より顕著なのは日本が安くなったことでしょうか。

こないだ、トヨタのディーラーの前を通ったとき、ノアに400万円台、シエンタに300万円台の値札が付いていて驚きました。
クルマもこんなに高くなっているんだと。

まぁ、安全装備もてんこ盛りになり、原材料も値上がりしてますし、諸費用込みの金額かもしれませんが、排気量で500-1,000cc上回るうちのクルマが200万円台で買えた頃から10年足らずでここまでになるとは…。

軽もかなり上がってますもんね。
コルサが「81万8,000円」と歌ってCMしていた頃が懐かしい(笑)。今の軽1台で2台買えますね。

R8をRPの直系の後継機と位置付けるなら、値段は倍だし、エントリー機の目安は10万円になりそうですが、それもそのうち15万円とかになるのかも…。

書込番号:25273742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/28 14:44(4ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
>富士フィルムはどうしてフルサイズをやらないんでしょう?
たぶん中判を出してるからフルサイズ行かんのでしょう。

>安くて売れるAPS-Cを出さないんでしょうか?
かつてはX-A1のダブルズームレンズキットが5万円ぐらいで買えたけど、今はもうそんな廉価版はないね。機能てんこ盛りは要らんから最低限の機能で値ごろ感のあるAPS-Cが有ってもいいね。

書込番号:25277659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A7 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A7 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月25日

FUJIFILM X-A7 レンズキットをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング