MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
- 独自開発の「MagSpeed電磁気スクロールホイール」を搭載したワイヤレスマウス。1秒に1000行の高速スクロールを実現。
- アプリケーションごとに最適なショートカットがプリセットされており、設定不要でボタンやホイールへの割り当て機能が利用できる。
- 「Darkfield高性能4000DPIセンサー」を搭載し、ガラスや光沢のある材質でもマウスパッドなしで使える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
MX Master 3 Advanced Wireless Mouseロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラファイト] 発売日:2019年 9月27日
MX Master 3 Advanced Wireless Mouse のクチコミ掲示板
(207件)

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年3月13日 23:44 |
![]() |
3 | 1 | 2020年2月29日 15:47 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2020年2月16日 21:01 |
![]() |
8 | 4 | 2020年2月16日 20:38 |
![]() |
2 | 4 | 2020年2月3日 19:56 |
![]() |
20 | 8 | 2019年10月24日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
【困っているポイント】
現在、MX master3とK780マルチデバイスキーボードをEasy-switchの切り替えにて2台のパソコン間で使用していますが、現在はキーボードとマウスそれぞれでボタンを押して接続先を変えています。
MX master3の切り替えスイッチがマウスの底面にあるため、できればキーボードの切り替えに連動(キーボードの切り替えと共にマウスのEasy-switchボタン操作なしでマウスもパソコンの切り替えができる)できればと思いましたが、そのような設定を見つけれずにいました。
どなたかその様な使い方をしている方はいらっしゃいますでしょうか?
【使用期間】
2週間ほど。
【利用環境や状況】
会社のパソコン2台で使用。うち1台は社内ネットワークに接続してあり、個別にソフトウエアをインストールできないためFlowは使えず、Easy-switchにて切り替えて使用。
ネットワークに繋がっていない方のパソコンにUnifingユーティリティソフトを入れてペアリングを行なっています。
OSはどちらもWindows10proです。
書込番号:23282873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードの口コミ欄でも同様の質問をさせて頂いておりました。
そちらへの返信により解決いたしました。
閲覧くださった皆さまありがとうございました。
書込番号:23282953
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
購入を検討しているのですが表題の2点について質問させてください。
Easy-Switch
裏面に付いてるようですが、これは他のボタンに割当できるのでしょうか。
logicool flow
仕様見る限りソフトウェア入れないと機能しなさそうなのでiPadOSでは動作しないですか?
よろしくお願いします。
2点

>裏面に付いてるようですが、これは他のボタンに割当できるのでしょうか。
できません
書込番号:23258498
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
【困っているポイント】
音楽制作アプリのCubaseを使用時に、どんなにゆっくりホイールを回してもいきなり数行が動いてしまい困っています
【使用期間】
1週間前からM557やMagicMouseと併用しながら利用
【利用環境や状況】
iMac / Mojave
【質問内容、その他コメント】
音楽制作アプリのCubaseを使用時に、M557でホイールスクロールをすると正常にできていたスムーススクロールが、本機で同じことをするとどんなにゆっくりホイールを回してもいきなり数行が動いてしまい(特にサムホイールに設定した横のスクロールは顕著)全く使えず困っています。アプリケーション固有の設定で設定してみてもダメです。スクロール方向の設定や速度などはきちんと反映されるし、他のアプリ(例えばブラウザなど)ではちゃんと全ての設定が反映されるので、どうも Cubase のスクロールについてのみ今の所ダメなようです。
Cubase側を疑うべきかとも思いますが、M557では問題なく綺麗にスクロールするのです。今、同時に2つのマウスをつなげてみてみましたが、やはりM557ではできてMX MASTER 3ではダメです。どこかでMX MASTER 3のスムーススクロールについての設定を変える(例えば最低の移動量設定)ことはできないのでしょうか。お知恵をいただけるとありがたいです。
0点

本件は、メーカーから返品対応する旨を受けて、返品としてしまいました。メーカーサポートの方が日本人ではなかったようで、こちらの説明もきちんと理解していただけていないようでしたし、また、サポートの方が提示してくるトラブルシュートも全く的外れなもので、やや残念でした。
書込番号:23235614
3点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
MX Master 3とMX KEYS KX800の両方を購入しましたが充電残量確認方法が分かりません。
切れる前にライトでは充電を促す表示されるので充電するタイミングは分かりますが、スマホのように1時間充電したことで何%充電され、
あとどのくらい充電すれば満タンになるのか確認する方法をお教え下さい
ソフトの「Logicool Options」での確認となるかとおもいますが確認項目を見つけられないの具体的な手順をお教え頂ければ助かります
1点

この機種では表示されるか分かりませんが、私が使ってるM585では
「設定」->「Bluetoothとその他のデバイス」 でマウスの電池残量が%単位で表示されます。
書込番号:23235332
0点

Logicool Options中央下に電池マークが出ますね。
カーソルを合わせると「フル」とか出ます。
充電から結構経っててもフルと出ますが。
それくらいで、具体的な数値は出ないですね。
書込番号:23235390
3点


ありがとうございます。かなり大雑把なので充過充電しないいよう時間設定が難しいですが助かりました
書込番号:23235549
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
最近これを購入しました。
メインマウスとしては久々のロジクールで、クリック感はさすがロジクールって感じでいいのですが、今回は試用なしで購入したのも悪いのですが、ちょっと重量が重めに感じて腕が疲れます。
私はかぶせ持ちです。手首の付け根を支点にマウスを上下左右に動かす感じです。
マウスパッドは昔から使ってません。
比較対象は同社の往年のワイヤレスマウスのG700Sです。G700Sは交換出来るタイプの専用充電池で、今回のこの製品は内蔵式の電池ってことで、スペック上もG700Sより軽かったので期待してたのですが、ちょっと腕が疲れます。
但し、G700Sのあとワイヤードのマウスを数年使ってましたので、そのせいかもしれません。時期に慣れるかもしれませんが、本製品をお使いの皆様はどんな感想をお持ちでしょうか?
0点

マウスパッドを使ってみれば。
MX Master3のソール(接触面)は縦長で通常のマウスに比べ接触面積が広いから初動抵抗は大きい。
マウス操作時の”重さ”はソールとパッドの材質の組み合わせで極端に変わり、
組み合わせがうまくいくと連続動作時の重さは同じでも動き始めだけを軽くすることも可能。
書込番号:23203213
1点

パッド部分にシリコンは塗ってみたんですけどね〜
やはり愛用の机の上がだいぶ凸凹してるんですかね〜。マウスパッドは出来るだけ使いたくないのですよね〜。
書込番号:23203220
0点

Steelの4HDでも試してみたら目から鱗になること間違いなしなんですがね。
宗教上の理由でマウスパッドが使えないなら仕方がない仕方がない。
という事で、パッド使ったら解決に一票です。
書込番号:23207738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宗教上の理由でマウスパッドが使えないなら仕方がない仕方がない。
いや〜もう15年くらい使ってないんですよね〜。
ロジクールのG5で初めてレーザーマウスを使ったら、自分の使っている机の上では問題無く動くものですから、、、それ以来ほぼレーザーマウスです。一時期すごい流行ったレーザーですが、最近また光学が主流になってきたのでワイヤレスは好みではなかったのですが、先述のとおりG700よりスペック上は軽かったので大丈夫かな?ってとこで購入しました。
まぁ、でもそろそろ年貢の納め時でしょうか?お勧めのマウスパッドに手を出してみますかね。
うちは2PC環境なのでこのサイズならちょうど2個乗りそうですしね。
写真を見たときどこかで見たロゴだなって思ったら、このマウスの前のマウスがSteelSeries製でした。
愛用のG500S(2個目)がついに壊れたのでドスパラのワゴンセールになってたマウスを間に合わせで使ってました。
RIVAL110というモデルみたいです。
マウスパッドも検討してみます。
書込番号:23207881
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

1000円2000円で買えるマウスしか使って来なくて、13500円もする高いモノ、買って壊れられたら堪らん!価格差から5年使えなきゃ!とのお気持ちは理解出来ます。
出来そうな事はツクモさんの延長保証や家電店の延長保証を付ける事になりますけど、スレ主さんご希望の「何があっても100%新品交換保証!5年間」というのは存在しません。
又、5年使えるか?と言うと疑問もありますね。
実際貴方が買ったマウスどれだけの期間壊れずに使えましたか?
品質による使える期間の耐久性は価格差とは比例・・・あんまりしないかなー?とも思ってます。
差額の分倍々で頑丈では決して無いですよ。
又お値段値の高性能!というのも期待掛けすぎかな?とも。
空くまでも「ちょっと便利な道具」です。
値段と耐久性を掛けて考えるのは無駄ですよ。
大切に使おうと思っておられるのは読み取れます。
が、飽くまでも消耗品ですので。
いくら高くても数年以内で破損故障して入れ換えです。
書込番号:22995880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスも1〜2年でモデルチェンジすますので今のPL法で製造完了から6年間部品保管せよとかいう奴も実際全くあてにならんです。
下請けにアッセンブルで作らしてロット単位での発注、勿論下請けも組む為の部品しか買いません、修理部品は何処にもないからクレーム来たらものがあるうちは新品交換するけども、在庫切れたら塩対応。
ってのが今の産業全体的な流れです。
製造コスト安くなりすぎてて、ここで修理の人件費を掛けたら修理代より買った方が安いと。
なのでスレ主さんには申し訳ないが、気持ち切り替えるようにするか、若しくはそんな耐久性期待出来ないのはお金が勿体ない!と購入諦めるか?の二択となるかと思います。
尚「お高い」マウスメーカーの品物のなかでも路地はトップメーカなので品質は悪くない方です。
宣伝も派手にしてますから目立ちます。
当該製品の機能の良さや特徴に惚れたなら「買い」でしょうが、そこの特徴我慢出来るならサンワサプライさんとか国内メーカー製品もありますのでそちらも探しては?と思いました。
書込番号:22995900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
>”1000円2000円で買えるマウスしか使って来なくて、13500円もする高いモノ、買って壊れられたら堪らん!”ではありません。
ここ数年は、ロジクールの高級マウスと呼ばれるクラス以外購入しておりませんが、ほとんど2〜5年で故障しています。
毎日使うものなので、キーボードやマウスは使いやすければ1〜2万程度なら高くないと思いますが、故障前提なら
+1000円程度の保証金で5年以上使える方が良いですよね。
そもそもロジクールはマウスの修理をしません、保証期間中であればすべて新品交換となります。
ですから、保証額が下がるタイプの保証(延長2年目は購入額50%など)では、修理(交換)が不可能になり延長保証の意味がありません。(TUKUMOの場合、保証限度額分をポイントなど渡されて終わりとなります)
以上の理由で、5年間限度額が減らない保証を探しています。(例えばビックカメラが提供しているような延長保証です)
業界の流れなど関係ありませんし、高いマウスだから高耐久ということもないのは承知しております。
故障するからメーカー保証期間が2年と短くなったのではないでしょうか。
書込番号:22996421
2点

んー私のレス読み返して欲しいですかね。
2年経つと交換してくれる現物すらメーカー持ってませんと書いたつもりなのですが、それを>まんぼうくんさんは保証してくれる仕組みが無いか?5年後壊れても同じ品物出してくれるような仕組みの保証制度が存在しないか?と聞かれたので、無い!と答えたのですが?
最近呼んだ話ですがg903が発売開始1年経たずにメーカー在庫無しにされて故障品修理依頼した方が塩対応に怒るスレありました。
今g903は発売開始から既に2回代替わりしてます。
スレタイの品物は事務系統のハイエンドモデルなマウスかと思いますしモデル寿命は長いのかもですが、5年は続かないです。
ただレスにありましたビックカメラの保証が厚いよと言う話は知りませんでしたので今この後行って話聞いてみたいと思いますがね。
書込番号:22999994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラさん行き損ねてヨドバシさんにて店員捕まえて聞いてみた。スレ主さん仰るように延長保証は二年目80%から年々10%下がって5年目50%の修理額保証とのこと。
で、マウスどうよ?とじっくり聞くと、最初から延長保証対象外とのこと。
先に書いたように同じものがメーカーが持ってない事が考えられるので元から保証対象外にせざるを得ないとのこと。
ビックカメラさんの保証がそんなマウスも完全保証してくれるなら一生ビックカメラからマウス買いたいですがね。多分話は似たようなもんなのでしょう。
使用者にあまりに都合良すぎるワガママな保証、都合の良い話は無いヨという事でFAかと。
MISC類は消耗品という事で。
(実は私も詳しく聞いたことなかったので勉強になりました。)
書込番号:23000037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んー私のレス読み返して欲しいですかね。
>2年経つと交換してくれる現物すらメーカー持ってませんと書いたつもりなのですが
ロジクールは、修理依頼品と同型の商品が無い場合、同等の後継機と交換してくれます。ですから同型が無くても問題なしです
昨年MX MASTERが故障したときは、在庫が無いためMX MASTER2Sと交換になりました。
その手の書き込みは結構あります。
またビックカメラの保証は、家電の場合ですが5年保証で修理保証金額が期間中100%、修理回数無制限です。
(ただパソコン周辺機器は3年保証でこのマウスは対象外とのことでした)
クロネコ延長保証サービス、TWGワランティーサービス、SOMPOワランティなどもあるので、マウスが対象のものが無いか探しています。
書込番号:23001011
0点

>まんぼうくんさん
価格.com延長保証がありますよ、5年保証で、金額も100%保証になり、このマウスも対応していますので条件がぴったりかと。
ただ今現在、このマウスを販売している対応店舗が1店舗しかなく参考価格より高額+送料も高いので
買い時では無いですね。
もう少し対応店舗が増えてから購入するのが良いかと思います。
質問に対し知らないのに、思い込みでいい加減な回答を返す方もいますが
傾向として、話の趣旨からそれた独自の長い説明をする方には気お付けた方が良いですよ
まともに相手をしても、意味の無い回答が返ってくるだけで疲れます。
わざとなのかもしれませんが....
書込番号:23005532
14点

>やまやん2015さん
求めていた回答をありがとうございました
価格COMの延長保証とは、見落としていました。
最初の質問内容が言葉足らずだったから、”5年以上100%で延長保証”→”何があっても100%新品交換保証!5年間”と勝手に変換され仕方がないと思いつつ補足を記載しても、回答から遠ざかっていく.....
とりあえず、対応している某店舗を確認本体15,702円高い+送料1,250円送料取るの高いし+延長保証1,300円いい感じ=18,252円高すぎ、でした。
MX Master 2sでは安いところも同保証対応がありますので、そこそこ安い対応店舗が出たら購入しようと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:23005584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





