MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
- 独自開発の「MagSpeed電磁気スクロールホイール」を搭載したワイヤレスマウス。1秒に1000行の高速スクロールを実現。
- アプリケーションごとに最適なショートカットがプリセットされており、設定不要でボタンやホイールへの割り当て機能が利用できる。
- 「Darkfield高性能4000DPIセンサー」を搭載し、ガラスや光沢のある材質でもマウスパッドなしで使える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
MX Master 3 Advanced Wireless Mouseロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラファイト] 発売日:2019年 9月27日
MX Master 3 Advanced Wireless Mouse のクチコミ掲示板
(92件)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2023年3月22日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2022年12月6日 03:04 |
![]() |
1 | 5 | 2022年9月9日 11:54 |
![]() |
0 | 3 | 2022年2月10日 23:50 |
![]() |
20 | 6 | 2021年11月3日 12:08 |
![]() |
13 | 5 | 2021年7月24日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
ホイールを回した時に、カタカタ音が鳴り、非常に気になります。
左右に振ったら遊びがあるという書き込みは見つけましたが、わたしが感じているのは少し違っていて、ラチェットモードで回転させた時に、最後止まる際に勢いを殺しきれずカタカタなるような形です。
これは普通なのでしょうか?
書込番号:24737629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画添付できていませんでした。
ラチェット時に微振動します。目印としてテープを付けましたが、揺れるのがわかると思います。
書込番号:24737688
0点

ネット検索すると、「ラチェットモード」 「フリースピンモード」 ともに、ほぼ「無音」だそうです。
ホイールのカタつきを含め、初期不良の可能性が高そうです。
購入店または、メーカーサポートに初期不良対応を依頼しましょう。
初期不良じゃなくても保証期間内なら無償交換になります。
書込番号:24737728
0点

ありがとうございます。やはり不具合ですか・・・。
MX Revolutionを使用したことがあるのですが、
もっとなめらかに動作してたと記憶していました。
メーカーに確認します。ありがとうございました。
書込番号:24738113
0点

私も同じ現象です。
私もホイールにテープを貼って動き方を見たところ、どうやらホイールの回転にブレーキがかかる時にカタカタ音が鳴るようです。
Logicool Optionsの設定画面でフリースピンからラチェットへ切り替えた瞬間にもカタカタ音が鳴ります。
フリースピンではブレーキがかからないのでカタカタ音は鳴りません。
ちみみに、YouTubeに投稿されている動画ではカタカタ音は鳴らずに静かです。
https://www.youtube.com/watch?v=J2YDEnIfgp4
メーカーに問い合わせていますので追ってご報告します。
書込番号:25177585
1点

問い合わせから約1週間して良品が届きました。
不良品は返送不要で処分してくださいとのことでした。
ここらへんの対応は以前のままで安心しました。
書込番号:25191308
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
【質問内容、その他コメント】
ホームのショートカットの移動、Logicool Options +の操作をすると、しばしばカーソルが一時停止、高速移動を繰り返し、飛び飛びの動きをします。
【使用デバイス】
問題のマウス→DELESHOPで購入
(新品ですが、並行輸入品です)
CPU→Ryzen 5 5500
GPU→GTX 1660 Super
【やったこと】
レシーバーに近づける→×
他のマウスを使う→○
キーボードのレシーバーを使う→×
windows11にアップデートする→×
GPUのドライバをアップデートする→×
書込番号:25037688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここは、「MX Master 3」のクチコミです。
購入されたのは「MX Master 3」「MX Master 3s」のどちらですか?
それぞれ仕様が違いますし、アプリも違います。
症状が出るのは、ロジクールのアプリを使用するときだけですか?
USBレシーバーをUSB2.0ポートに接続しても症状が出ますか?
購入店の保証はありますか?
並行輸入品はロジクール国内サポート対象外なので。
書込番号:25037700
0点

Amazon購入なら初期不良対応があります。
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=A2LNABF8F5907V&asin=B07YXNDK6X&ref_=dp_merchant_link
ただ、直接Amazonに返品処理したほうが簡単ですが。
あと、試すことは、PCのUSBポートに直接さしていない場合は直接さしてみる。別のポートも試してみる。USB2.0ポートがある場合はそちらも試してみる。Bluetooth接続を試してみる。パチモノではないか確認する。といったところでしょうか。
3S、3共にLogi Options+に対応しています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html#supported-mice
ファームウェアアップデートをしてみるのも手ですが、不良品の場合は文鎮化する恐れもあります。
書込番号:25037722
0点

ロジクールのアプリを使用するときだけの症状なら我慢しましょう。
また、+の症状なら、Logicool Optionsも試してみましょう。
初期不良判断、返品・交換可否は、購入店に相談してください。
私が使用しているロジクール製マウス(国内品)はLogicool Optionsを
インストールしていると、ホイールクリックが効かないことがあるので
アンインストールしました。
書込番号:25039566
0点

購入店に返品、ロジクール公式ストアで新たに購入しました。
返答してくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:25040905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
本機を所有しており、ルーターを介して有線LANにて2台のPC間で使っているのですが、
片方のPCは職場のVPNに接続することができ、普段はリモートデスクトップ接続で職場のデスクトップPCを操作しています。
ところが、この環境でFlowができません。
どうやら隣接するモニタが認識できなさそうでした(?マーク)。
どちらからでもです。
VPNを切断すると問題りません。
いちいちVPNを切らずとも良い方法はありませんでしょうか?
1点

>まーくんだよさん
こんばんは。
隣接するモニタ、というのが2通りに解釈できそうでしたのでそれぞれに。
1)ローカルPCの拡張やミラーデスクトップが表示されているモニタである場合
VPNはそのソフトウエア実装にもよりますが、トンネル接続している間はPCがインターネット側からジャックされてトンネル内に潜り込み悪さをされないよう、外部(トンネルの外側=たとえばインターネットのブラウジングや家庭のプリンタなど)との通信(スプリットトンネリング)を禁止制御している場合があります。
VPNの受け側であるコンセントレータ機器でそうした設計になっていて、クライアント接続認証時に制御ポリシーを自動的に適用させるようになっていることもありますので、その制限を解除できるならFlowも同時に使えそうな気がします。
2)VPNの先にあるリモートデスクトップ環境が表示されているモニタである場合
FlowはLayer2のブロードキャストドメインでお互いのPCが見える関係にないと使えないと思います。
近くにあるもう一台のFlowが乗ったPCと、VPNの先のリモートデスクトップ上のFLowだとしたら、それは Layer3の技術(ルーティングまたぎ)での通信となりますので、マウスは跨げません。
それ以外でしたらごめんなさい。
書込番号:23738338
0点

>まーくんだよさん
すみません、よく読んでいませんでした。2)は違いました。
書込番号:23738347
0点

ご連絡おそくなりすみません!
説明不足で申し訳ありません。
環境としては2)なのですが、flowしたいのはVPNの先ではありません。
A)会社のワークステーション(会社にあり)
↕ 《VPNでリモートデスクトップ》
B)会社のノートPC(自宅にあり)
↕ 《ルーターを介し有線接続》
C)自分のデスクトップPC(自宅にあり)
において、B)-C)間のflowのみ使いたいのです。
※A)-B)間はクリップボード有効によりデータ移動が可能。
A)-B)間のVPNを接続中は、B)-C)間のflowは使えない。
VPN接続を切ると問題無く使えるということです。
ちなみにVPNソフトの設定は詳しく無いです(会社から支給されたマニュアル通りに設定したのみ)。
なお、明日nywhere3も買うので試してみます。
書込番号:23771213
0点

>まーくんだよさん
こんにちは。
B端末でVPN Clinet相当が動いているのですね。
それですと、1)のパターンなのかと思います。長々と書いてしましましたが、Split Tunneling はVPN接続中は
VPN以外の通信をさせないようにしていることがあります。(理由は先の1)で書いたようなものが主だと思います)
Split Tunneling 設定をVPN Client側(B端末側)で変更できる場合もありますが、センターコントロールされている
こともありますので、まちまちですね。
そうした場合、VPN接続時はFlowに限らず、他の通信(たとえば自宅のルータへの疎通確認 pingや、
インターネットへの直接ブラウジングなど)もできないのではないかと思いますので、Flowの問題かどうかを
切り分ける材料になるかと思いました。
Flowは素晴らしい機能ですよね。
ご参考まで。
書込番号:23773367
0点

ご無沙汰です。
その後、自宅のEPSON製ネットワークプリンタ(有線LAN接続)で、
PCからではなく本体液晶からのスキャナ使用で、どこに保存しますか?と聞かれたときの
PC選択画面で、VPNが繋がっているときは、同一LANに接続している自宅のPC含め、
どこも選択ができない状態となることが分かりました。
VPNを切断して、プリンタの電源を入れ直して暫くすると、症状は改善されます。
書込番号:24914963
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
自宅PCからCitrixにて会社のPCにリモート接続しています。
自宅PCだと問題無くExcelやChromeで水平スクロール使えますがリモート環境では使えません。
動作的にはどちらにスクロールさせてもキーボードの右キーの入力になっている感じです。
同じ様な動作した方いませんか?いましたから対策方法ありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:24591112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RDPはデバイスをマウントしているわけではないから、無理じゃないかなぁ。
書込番号:24591149
0点

水平スクロールって縦スクロールと違ってソフト的に制御してるから単純にリモートでは機能しなかったかと。
エレコムのトラックボールでリモート先のPCにもマウスの設定ソフトを入れてみたけど、それでも水平スクロールはしませんね。
ホイールでは無くチルト左右で縦スクロールはしたけど。
書込番号:24591188
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
環境ではなく仕様の問題なのですね。
Excelはctrl+shift押しながら縦スクロールで代用出来るのでそちらで我慢する事にします。
書込番号:24592267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
戻る、進むボタンを押すと、2つ戻ったり、2つ進んだりしてしまいます。
どなたか同じような減少の方はいらっしゃいませんか?
改善方法などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
9点

初期不良の可能性もあるかと。
そのボタン、他の機能に変更も出来ます。
変更してみて、2回クリックとなるなら故障かと思われます。
長年使ってきて、2回クリックになるなら、ボタンの故障(チャタリング)の可能性がありますが、まだ新品でなら故障を疑うことになります。
書込番号:23587638
1点

>ナナナナナーナさん
私も同じ症状で、
この機種とMX Verticalの2機種に症状が発生しています。
2機種ともほぼ同じ時期に購入したと思うのですが、
同時に同じ症状が出る物なのでしょうか?
書込番号:23800064
1点

私も全く同じ症状です。
同梱されていたレシーバーを使用することで改善しましたが
ものすごく煩わしいですよね、、、
書込番号:23918228
5点

ダブルクリック現象は私の個体にも発生しています。
サイドのデフォルト「戻る」「進む」ボタンに発生。
初回からです。
サポートに問い合わせたところ、
Win上の設定で「シングルクリック選択、ダブルクリックでファイルオープンにする」よう変更をするという解決方法でした。
当然、改善はされませんでした。
また、サポートの回答に
「【参考資料】下記掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害
、損失、損害等が発生したとしても、当社ロジクールは一切責任を負うものではありませ
んのでご了承ください。」
という一文がありました。
クリックが正常動作しているかを確認するサイトを紹介しているのですが、上記警告文があり、
とても試す気になりませんでした。
ほかの製品やスレでも同様の報告があり、一定数不良品が発生している可能性がありますね。
logicoolのマウスは今まで外れがなかったのですが、あまりにサポートがひどいです。
残念ですが、返品しようと思います。
書込番号:24017296
2点

現状報告です。
あれから、しばらく使用していますが、今は概ね快適に使用しています^^
ロジクールの設定アプリを使用したかったのですが、それを使うことでの現象のような気がして、今は専用アプリを使わずに使用していて、それで改善されたのかな??と。
使い始めは、大きくて手になじむのにしばらくかかりましたが、今はこのマウスが好きです♡
ありがとうございました!!
書込番号:24094383
0点

ロジクールの設定アプリを使うと Mac 版でも同じ症状が起こります。
仕方ないのでキーストロークの割当でキーボードショートカットの
command + ← で戻る
command + → で進む
に変更して使ってます。
Windows でも同じこと(ショートカットキーは変わる)が多分できるかと。
書込番号:24427195
2点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
MX Master 3 を発売当初から使っているのですが表面がベタベタするようになってきました。
ロジのサポートに問い合わせても翻訳でやられてるせいか意思疎通が難しく対処方法が見つかりません。
ニュース記事などでは MX Master 3 も加水分解してしまうというのがあったのですが、この場合どのように対処したらいいでしょうか?
1点

ウレタンの加水分解ですよね。
2年ってちょっと早いな、、、
まぁ、マウスはわざわざ寿命が短い部品を使ってたりするわけですが、それにしても短いですね。
対策は乾燥状態を維持することですが、分解してしまったものが元に戻ったりはしません。
分解してしまった場合の処置は、練った重曹で磨いてコーティングを全部落し、必要なら再コーティングすることになります。
個人的には、、、気にせず使ってたら分解したウレタンはそのうちどこかに居なくなってしまうので (^^; 単にそのまま使い続けてツルツルになってます。
別に滑り止めなんかしなくても滑らないのに、わざわざ寿命がでやすいPU塗るってのは、そういう狙いがあるからでしょうね。
書込番号:24250532
5点

最近出た商品ですが私個人としてはたくさん売れてマウスカバーの定番商品になればいいなぁ
と思ってる品物です。
https://archisite.co.jp/products/lizardskins/dsp-mouse-grip/
残念ながらMX3の基本型紙は無いみたいですけどね。
現物合わせで切ってあげればよいかと思います。
書込番号:24250606
3点

加水分解なのか変質なのか?
億劫ですが出来れば分解。
洗剤、ハンドクリームの様な油脂類で割と表面の除去出来ます。
色々ケースバイケースな様ですが。
書込番号:24250774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムアディブさん
まだ買ってから1年弱しか経ってないので流石に早すぎるなぁ、と…。
サポートに問い合わせましたがベタつきは経年劣化なので保証対象外とのことでした。
やはり買い換えるしかなさそうです…。
>Yone−g@♪さん
こんな商品があるんですね。MX Master 3 用にも作成してくれれば!
>麻呂犬さん
表現がベタベタするので加水分解かなとは思ってます。
電子機器なので洗剤で洗うのが難しいですよね…。
書込番号:24250778
2点

加水分解早すぎると言うご意見もっともと思いましたが、もしかして購入先の店でのデッドストック(売れ残り)で、市中在庫として年単位で浮いてた品物だった!とかはないかな?と、ふと思ったり。
型番からして定番人気商品ですけども安い品物では無いですし回転の悪いマウス(品物)として残ってたのかも?と。
リザードスキンはロードバイク(自転車)でのハンドルバーテープでも名前の売れたメーカー(品物)でもあります。
メーカーサイトでは野球のバットやテニスラケットなんかのグリップテープでも名前を知られた存在のようですね。
ハサミも文具コーナーで見繕うと今は切れ味特化やら色々工夫された品物がありお値段も安く面白いです。
良ければお試しを。
書込番号:24255244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





