


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
無料サポータープログラムに当選して、サポータープログラムサイトよりこの機種を購入しました。
いろいろと手続き上の問題があり、端末が届いた後、2週間後、先日、楽天SIMが届きました。
楽天SIMが届くまでの間、今まで使っていた、DocomoSim(通話用として)とIIJ-mioSim(通信用として)で正常に使えていました。
ところが、楽天SIMを差すと、通話が出来ません。
通信は問題ないスピードで繋がります。
APNは、楽天SIM側は元々存在した楽天が選択されています。
DocomoSimとDSDVですが、DocomoSimを抜いて楽天Sim単独でも、同じ症状です。DocomoSimでは通話はできます。
現在サポートには連絡済みで、調べますとのことでしたが3日ほど連絡はありません。
どなたか同じ症状で、解決できた方がいらっしゃいましたら、その方法をお伺いしようとした次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:23053150 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23002950/
楽天MNO SIM関連のAPN設定や発生事象を上記にまとめております
一読して下さい
Reno Aで楽天MNO VoLTE出来ない、と言う報告がtwitterでも見られるので、当機固有の問題も考えられます(本体アップデートにて楽天MNO APNが選択されてる事を確認して下さい)
書込番号:23053212 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>keyboard0807さん
以下は設定可能な状態になっていてオンになっているでしょうか?
設定→デュアルSIM&セルラー→該当のSIMをタップ→VoLTEコール→オン
ひょっとするとauや楽天回線の場合は選択自体がない可能性もありますが。
>舞来餡銘さん
>本体アップデートにて楽天MNO APNが選択されてる事を確認して下さい
最初に「APNは、楽天SIM側は元々存在した楽天が選択されています。」とは記載されています。
書込番号:23053251
18点

>†うっきー†さん
一応、本人に念のため確認して貰いたいため、です
書込番号:23053253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
本体はアップデートし、APNには楽天のみ存在してました。
デフォルトAPNの設定は確かにdefault,supl,dunになってました。これにtetherを加えれば良いと言うことでしょうか?
加えて、念のため再起動し、やってみましたが、通話できません。
電話番号を入れて発信ボタンを押して、発信中になり、すぐにプッツンと切れる状態です。
書込番号:23053268 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
VOLTEコールは、ONのままになって、OFFにはできません。
書込番号:23053277 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

dun→tetherに変更、が正解です
アップデート完了してるなら通常、楽天MNO VoLTEは対応出来てる状態です
ご自身の居るエリアに楽天MNOアンテナ(1.7Ghz帯)が存在するのか、ローミングしてるauエリアの電波が強いのか、にもよります
デフォルトのAPNより別にAPNを新設してauローミング接続したらVoLTE出来るかも知れませんが、、
何分、Reno Aでは楽天MNO SIMでVoLTE通話出来ない報告が多いです(通信は可能)
書込番号:23053285 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>VOLTEコールは、ONのままになって、OFFにはできません。
こちらは問題なかったようですね。
見当違いだったようですみません。
>デフォルトAPNの設定は確かにdefault,supl,dunになってました。これにtetherを加えれば良いと言うことでしょうか?
「dun」の部分を「tether」に変更なので、
default,supl,tether
になります。
ただ、通話には関係ない部分(テザリング部分)だと思いますので、通話が利用出来ない原因とは関係ないとは思いますが。
間違いなくサービスエリア(ピンクではなく赤の部分)なのに使えないとなると不便ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
正式サービスがはじまる頃には、正常に使えるようになるといいですね。
書込番号:23053306
18点

>舞来餡銘さん
dun→tetherに変更しても同じです。
もともと以前より端末にはVOLTEの表示は出ています。
VOLTE通話と言うより3G通話さえできないということなのですが、VOLTEと3Gはイコールですか?
ちなみに居住地は、大阪市内の中心の住宅地です。
現在は、居住地からは離れております。
書込番号:23053316 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>keyboard0807さん
あと、接続安定の為にベアラー←LTE、を指定する方がベターです
楽天MNO、auローミング共にLTEしか使用しませんので(VoLTE通話含め)
APNプロトコル、ローミングプロトコル共にいっそ、iPv6のみに限定して頂いても良いです
docomoスマホ(シムロック解除済み)で楽天MNO SIM使った場合、プロトコル関係をiPv6に限定したらすんなりVoLTE通話出来た、と言う書き込みがtwitterに有りました
書込番号:23053320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
楽天MNOでは3G(WCDMA)通話は一切出来ません
LTEでのVoLTE通話しか出来ません
auローミングでも同様です
書込番号:23053323 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

これはあるtwitterの書き込みです
oppo reno a+楽天MNO SIMで発信した場合、どこへかけても7コールでブチッと切れる。楽天サポートに連絡したらoppoの端末のせいだと言われ、oppoへ連絡したら楽天のせいだと言われ、もう一度楽天に連絡したら端末の仕様だと言われた。ほんと??
楽天サポートもReno Aに問題有り、としてる様です
書込番号:23053334 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>VOLTE通話と言うより3G通話さえできないということなのですが、VOLTEと3Gはイコールですか?
まったく違います。
VoLTEは4Gのことと思ってもらえばよいです。
大阪とのことので、添付画像の赤の部分のみで、仮にエリア外でもau回線で通話も利用出来てもよさそうですが、
正式サービスではないので、使えなくても仕方ない部分はありますね。
書込番号:23053350
19点

>keyboard0807さん
あと、楽天サポートページにアクセスして
発信者番号通知がされてるか確認して下さい
勝手に番号非通知にされてしまってる例が有ります
私が書き込みした楽天サポートがReno Aに問題有り、としてた内容は先月の話で今は楽天側のサーバー設定ミスで対応が済んでいる、となってる様です
(本当かどうかはアレですが)
書込番号:23053367 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

なおLINKS梅田の例ですが建物内では楽天MNO電波はほとんど受信出来ない様です
外に出ると受信するとの事
建物内ではauローミングされるパターンになる様です
書込番号:23053376 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
結果的に添付の画像で繋がるようになりました。
と言っても、dunをtetherに変えただけなのですが……
でも、最初にやった時はこれでも駄目でした。
おっしゃって頂いた通り、ベアラをLTEにして、APNとAPNローミングのプロトコルをIPvp6のみにしたら繋がりました。
一端、元に戻して、やってみたら結果的に、画像の状態でも繋がりました。
やはり、RENO Aと楽天simとの連携がうまくいっていないのでしょうか?
いずれにしてもよかったのですが、別の問題が発生しました。
番号非通知がオンになったままで、楽天モバイルアプリでオフにして保存しても、またオンになってしまいます。
楽天モバイルアプリでは、
【「発信者番号非通知」については、my楽天モバイルからの非通知発信の設定変更がご利用できません。あらかじめご了承ください。
非通知でおかけになる際は、184+相手先電話番号にてダイヤルしてください。】
とオフの設定になっているはずなのですが……。
まあ、これもアプリの設定の問題かもしれませんが。
いずれにしても、繋がったので助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23053620 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>keyboard0807さん
OPPO Reno A 128GB SIMフリー のスマホ端末にてMNO@楽天モバイルにて”通話”ってシム装着のみにて可能ですけどねぇ。
大阪市中央区北浜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23050187/#tab
書込番号:23053651
14点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
ヨッシーセブンだ!さんの楽天モバイルアプリは非通知設定をオフにできますか?
書込番号:23053675 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
>ヨッシーセブンだ!さんの楽天モバイルアプリは非通知設定をオフにできますか?
アプリじゃなく公式サイトでのマイページにて電話番号通知の設定をしてますけどね。
事実、MNO@楽天モバイルでの070の番号から自宅の06の固定電話に電話しましたらちゃんと電話番号の表示ありますし。
ドコモやau、ソフトバンク、MVNOの事業者の手持ちのスマホ端末や携帯でも同様にて。
>ちなみに居住地は、大阪市内の中心の住宅地です。
此花や東住吉?
書込番号:23053707
16点

楽天モバイルのよくあるお問い合わせに載ってました。
ただいま、トラブル発生中でオンオフできないようです。
お騒がせしました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001367
書込番号:23053779 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
ご検証、ご苦労様でした
報告によりプロトコル関係はiPv6のみ、で接続するのが前提なのが明らかになりました
しかるに用意されたAPN設定のプロトコルがiPv4/iPv6なのは間違いでは無いのか、と思われます
ここら辺は楽天側が明確に改善しないとダメでしょうね
書込番号:23053812 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>舞来餡銘さん
先日は、ありがとうございました。
一旦アクセスポイントをdun→tether,APNプロコトルとAPNローミングプロトコルをIPv6、ベアラをLTEにして
通話OKと報告をし、一旦tether以外を元に戻しても、通話できたとお話ししましたが、昨日やはり通話できなくなってしまいました。
そこで、ご指示を受けた通りに設定し、再起動(何故か再起動要)すると、再び通話ができる様になりました。
番号非通知のトラブルも回復し、これで普通のスマホに戻りました。
ありがとうございました。
ただ、サポートからは、まだ調査中で何も言ってきません。
何故なんでしょう?
書込番号:23058831
18点

>keyboard0807さん
ご報告、ご苦労様です
結局、楽天MNO VoLTEはやはりiPv6が前提の様です
5G化も考えてるからでしょうが、iPv4/iPv6でVoLTE出来ないのは何故でしょうね
良く分かりません
書込番号:23059459 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あるツイート
あまり出てこないけど楽天モバイルの通話 3Gが無い為100%Volteで接続されるけど、VolteのHDコーデックで接続されるのは楽天モバイルMNO同士での通話”だけ。” それ以外(固定とか他社とか)はジャギジャギの昔ながらの低レート音質で通話。クッソ音が悪い。
楽天でのVoLTE通話が高音質で出来るのは楽天MNO SIM同士、と言う事
他キャリアと低音質での通話しか出来ないのが現状ですね
書込番号:23059481 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あるツイート
楽天MNO、Alcatel idol4でVoLTE通話できました。発着信ともにOK。要LTE Only設定。IMSの設定は特にしてません。
au VoLTE対応機種でBAND3(LTE)対応なら楽天MNOでVoLTE使える"ハズ"、と言う事ですね
書込番号:23059485 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
よくわかりましたと言いたいところですが、チンプンカンプンです……(笑)
今、自宅ですが、昨日まで、4本立っていたアンテナピクトが1本しか立たなくなり、0本になってインターネット不可になったりしています。機内モードをオンにして再度オフにすると、また1本立ちます。不安定です。
これは、何のせいなのでしょうかね?
書込番号:23059541 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

急にアンテナ立たないって事はアンテナ位置変更された可能性有ります
一応、ローミングはONさせて下さい
書込番号:23059648 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/reno-a/
このページの説明で
データローミングをON
データ通信量節約はOFF
VoLTEコールは当然ON(多分、いじれないと思いますが)
にして下さい
書込番号:23059671 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>舞来餡銘さん
ご指示の通りしました。
再起動しても、変わりません。
それに、ローミングをオンにするとVoLTEマーク消えます。
書込番号:23059852 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
いや、VoLTEマークはつきました。
アンテナは一つになったり、二つになったり、消えたりしてます。
書込番号:23059866 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
良く分かりませんね、 、
プロトコル関係に関して
ローミングプロトコルをiPv4/iPv6にして下さい
(通常のはiPv6のみのまま)
書込番号:23059919 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
はて?不思議ですねぇ。
>ちなみに居住地は、大阪市内の中心の住宅地です。
で >今、自宅ですが、昨日まで、4本立っていたアンテナピクトが1本しか立たなくなり、0本になってインターネット不可になったりしています
中央区の北浜(自宅)や昨夜ライブで出かけました大阪城ホールでは、楽天MNOってアンテナって良好でしたけどね。
大阪市の中心でも差異あるみたいですねぇ。
書込番号:23060167
13点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
舞来餡銘さんの通りにしても状況は変わりません。
今は、阿倍野区ですが、今から、バスで梅田へ出勤しますので、様子見てみます。
書込番号:23060207 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>keyboard0807さん
過渡期のMNOですし仕方ありません。
ですんで”無料サポーター”ですし。
大阪メトロでの地下だけじゃなく地上でもauローミングにして欲しい。
って大阪市以外の京都・堺に出掛けるとローミングなのだが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23050187/#tab
書込番号:23060212
13点

>ヨッシーセブンだ!さん
おっしゃる通りです。
無料ですから……
ただ昨日まで使えてたのに……って感じです。
書込番号:23060217 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今、バス停に行ったら、4本立ってます(笑)
舞来餡銘さんの最初に頂いた設定のローミングをon状態にしない設定です。
どうなったのでしょうかね……
まあ、いいですけど。いろんなアドバイスありがとうございます。
書込番号:23060224 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
>ヨッシーセブンだ!さん
いろいろとすみませんでした。
家を出たら、元々の設定で無事3-4本のピクトが立ってます。
家ではWIFIに切替ます。
書込番号:23060392
18点

>keyboard0807さん
すみませんでした
Reno Aのローミングは"データ"のローミングは出来るがVoLTE通話のローミングは上手く出来ない様です
ローミングONすると結局ローミングがシームレスに出来ない様です
書込番号:23060531 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
と言う事はデータローミングはOFFで良いと言うことでしょうか?
今はどちらにしても4本立ってます。
書込番号:23060743
18点

>keyboard0807さん
どうもデータローミングONしてもauネットワークに積極的に接続する訳では無い様です
128GBモデルは楽天MNO専用ファームウエアなのでアップデートされた時点でネットワーク周りは64GBモデルとは微妙に違う様です
おまけにデフォルトの楽天MNO APNと別にAPN設定すると接続が安定しないと言う、、
au VoLTE対応機をシムロック解除したりして楽天MNO SIM差して使う方がまだすんなり使える様です
書込番号:23060920 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
いろいろとありがとうございます。
勉強になります。
当面、これで状態を様子をみます。
書込番号:23060924
18点

>舞来餡銘さん
>Reno Aのローミングは"データ"のローミングは出来るがVoLTE通話のローミングは上手く出来ない様です
楽天MNOでの070の通話も、auローミングに切り替わると一旦通話が遮断します。
書込番号:23062170
13点

>ヨッシーセブンだ!さん
ローミング切り替えで通話切れるのは現状仕方ない状態の様です
しかしビジネスでは使いづらいですよね
書込番号:23062650 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
>ローミング切り替えで通話切れるのは現状仕方ない状態の様です
しかしビジネスでは使いづらいですよね
MNO@楽天モバイルの技術陣が把握してないはずないのですけどねぇ。
旧IDOでのアナログのタックスでは泣かされました。
MNO@楽天モバイルでの070での通話でしたら立ち止まっての通話に終始してます。
が、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/plan/supporter-program/
国際電話も無料って助かります。
書込番号:23063379
13点

>keyboard0807さん
>今、バス停に行ったら、4本立ってます(笑)
そりゃ、屋外での路上でしたら至極当然の帰結でしょう。笑い
屋外にてLTEの圏外ですと問題ですって。
書込番号:23064605
13点

>舞来餡銘さん
昨日、楽天モバイルのサポートから、電話をもらいました。
実は、通話が出来たことをサポートには伝えていなくて、
質問してから数週間経ってた状態のままで、楽天のアンケートが届いたので、サポートから何も連絡貰ってない旨を書いて送りました。
そのタイミングかどうかはわからないですが、私の通話履歴を見て
通話歴がありますが、どのようにされたのですか?
と聞かれましたので、教えて頂いたことを伝えました。
わかりました、ありがとうございます。
また何かあればご連絡くださいと言われて、電話を切られました。
この状態で、また何かあればご連絡くださいと言われてもねえ……(笑)
思わず吹き出しました。
楽天は、今後どうするのでしょうか?
私と同じ様な方々が居られるのなら、伝えて行くのでしょうか?
書込番号:23070935 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/13 15:44:24 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/18 17:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/01 10:04:29 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/23 19:58:21 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/03 14:54:06 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/20 21:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/02 11:17:03 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/29 15:24:22 |
![]() ![]() |
24 | 2022/01/27 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/15 16:15:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





