


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
こんばんは。
はじめまして。
こちらにて初めて質問をさせていただきます。
初心者なので説明もつたなく至らぬ点もあるかとは思いますが、教えていただけましたら幸いです。
OPPOのA5 2020とReno Aだとどちらがおすすめでしょうか?
今使用しているスマホがZenFone3MAXです。
他の方の書き込みも拝見させていただきましたが、
Reno Aだとやはりバッテリー持ちはあまり良くはないのでしょうか…?
防水、防塵、楽天モバイルだと128GBと魅力的ではあるのですが…
写真をアプリで撮ったり普通に普段使う分にはA5 2020の64GBでも充分でしょうか?
また、5Gが導入されるとの話題もございますが、
今こちらを購入しても皆さんでしたら後悔しませんか?
ZenFone3MAXではauのSDカード64GBのものが使用出来なかったのですが、
規格の違いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します!
書込番号:23217791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>*COCO channel*さん
ZenFone 3 MAX からの機種変ならA5でも性能は(大幅に)上ですから、普段使いで困ることはないと思いますよ。
あとはバッテリー持ちなど優先したい機能面の比較で決定するのが良いかと。
書込番号:23217835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、oppo のスマホはzenfone とは勝手が違うので、一応注意したほうが良いかもです。口コミやレビューをご参考に。
書込番号:23217843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>*COCO channel*さん
こちらの掲示板でも、同じ質問をされていたのですね・・・・・・・
次回より以下の掲示板を利用するとよいです。
複数の製品について1つの掲示板でまとめて質問したい
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%80%80%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E8%B3%AA%E5%95%8F&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
以下、A5 2020で記載した内容を記載しておきます。
>Reno Aだとやはりバッテリー持ちはあまり良くはないのでしょうか…?
容量に差はありますが、異常消費するSIMを利用しないかぎりは、気にする必要はないと思いますよ。
連続待受時間が約300時間なので、12.5日程度のようです。
>防水、防塵、楽天モバイルだと128GBと魅力的ではあるのですが…
>写真をアプリで撮ったり普通に普段使う分にはA5 2020の64GBでも充分でしょうか?
どれだけの容量が必要かで考えるだけでよいかと。
最初の空き容量が約46GBですが、
画像が4:3で3.5MB
一日100枚撮って、1年間貯めると、3.5*100*365=約127GBと128GB(最初の空きはもうすこし少ない)でも足りません。
御自身がいくらの容量が必要なのかを考えるとよいかと。
データはため込む予定なら、SDカードやバックアップ(PCやNAS)にコピーするだけでよいので、
写真の容量などは気にする必要性がないとは思いますが・・・・・
>また、5Gが導入されるとの話題もございますが、
>今こちらを購入しても皆さんでしたら後悔しませんか?
少なくともあと4年程度は、5Gがどこでも使えるという状況にはなりそうもありません(2024年頃にdocomoの5G基盤展開率が全国で97.0%程度の予定)し、
4Gの停波は、いつになるかもわからないくらい未来の話ですので、5Gについて今考える必要性がないと思いますが・・・・
>ZenFone3MAXではauのSDカード64GBのものが使用出来なかったのですが、
>規格の違いでしょうか?
auのSDカードがどのようなものか不明ですが、
対応していないものを使うことは出来ないとは思いますが・・・・・
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC520TL/Tech-Specs/
>ZenFone 3 Max (ZC520TL)の製品仕様の詳細はこちら(PDF)をご確認ください。
>使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大32GBまでになります。
自分で使うものなので、自分で良いと思った端末が一番よいかと。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
自分で考えるのが難しい場合は、キャリア端末などにしておいた方がよいとは思います。
書込番号:23217873
2点

>ビビンヌさん
お返事ありがとうございます!
A5でも確かに性能はあがりますよね!
どこのスマホを購入してもきっと使い勝手は違ってきますよね…?
皆さんのレビューを見ていると少し不安ですが、
スペック面でこちらが気になっていて…(^-^;)
redmi note 8pro等も気になっていたのですが、
つながりにくいとの記載を拝見し、
OPPOが良いのかなあ〜?という感じです。
書込番号:23217904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
一つ一つご返答くださり感謝致します。
また、
質問が別と重複してしまい申し訳ございませんでした。
バッテリー持ちの件、
そんなに気にしなくてもいいのですね!
減りが早いとの記載を拝見したもので、
気になっておりました。
4Gがまだまだ使えるのであれば、
5Gの件も問題なさそうですね。
5Gスマホが出てくるかもしれないなか、
買いかえのタイミングが今でも良いのかと思っていたので少し安心致しました。
64GBという表記でも最初から何GBか使用されているのですね!?
加工アプリなどを使って写真を楽しみたかったので
SDカードが必要ですかね…
SDカードはauがどうこうというのではなく、
もしかすると私の確認ミスによるHC、XCの規格の問題かもしれません。
ややこしくて申し訳ございません。
色々と教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23217959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>*COCO channel*さん こんばんは
・背面カメラとバッテリー重視ならOPPO A5 2020でしょうかね。あと価格。グーSimセラーで7,000円とお手頃価格で安いですね。
・軽くて、防水・おサイフケータイ・必須ならOPPO Reno Aでしょうかね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031620_J0000031535_J0000031327&pd_ctg=3147
書込番号:23217978
3点

>*COCO channel*さん
>どこのスマホを購入してもきっと使い勝手は違ってきますよね…?
確かにですね。oppoはちょっと独特みたいですが、今現在ZenFone をカスタマイズせず素のままお使いなら支障ないかと思います。
同価格帯なら、ちょっと冒険ですがこんなスマホもありますよ〜。
TCL PLEX
https://s.kakaku.com/item/J0000032206/
書込番号:23218011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななななななこさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます!
A5にはA5の、Reno AにはReno Aの、
どちらにも良いところがあるんですよね〜
モバイルバッテリーも検討しましたが、
現実的なのかどうか(^-^;)
水に濡らさなければ…お値段的にもA5でいいのかも…
とか考えちゃいます(笑)
書込番号:23218025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もしかすると私の確認ミスによるHC、XCの規格の問題かもしれません。
#23217873で記載した通り、ZenFone 3 Max (ZC520TL)の公式サイトに32GBまでと明確に記載されています。
SDHC 4G〜32GB,FAT32
SDXC 64GB〜2TB,exFAT
SDHCまでの対応なので、ZenFone 3 Maxでは、SDXCでは利用出来ません。
対応していないものは使えないので、利用出来ないのが正常になります。
書込番号:23218054
0点

>*COCO channel*さん
*COCO channel*さんは写真がお好きなようで、量販店などで実機を触って見たらまた印象がガラッと変わるかもしれませんね!
お近くにお店はありますか?
>どちらにも良いところがあるんですよね〜
双方の捨てがたいとこトロはどのあたりでしょうか?
・モバイルバッテリーは災害時のことも考えると安心を得られるますから、もし持っていらっしゃらないようでしたら一つ有ると良いと思いますよ!
・余談ですが、モバイルバッテリー普段スマホで使わなくても、モバイルバッテリーで温められる、腰ベルトやチョッキ、マフラーどもあり先日ベルトタイプのウォーマーを買ったら暖かくて気持ちがいいです。そいう活用もできます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082K96SFK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23218076
3点

>ビビンヌさん
お返事ありがとうございます!
今まで使っていたものから変わるんですから変化もありますが、
それが許容範囲内かどうかもありますよね〜
あっ!
ちなみにTCL PLEXも候補に一時ランクインしていました!
YouTuberさんも確か褒めていたような…
バッテリー持ちがOPPOの方が上だったので候補から外れたのかな…?
あと、
売っているところが少なくないですか…?
楽天モバイル(docomo回線)を使用しているのですが問題ないのか…
ちなみにredmi note8proも検討していましたが、
同じ理由で手が出しにくく…
ちょっと冒険になりそうですね(笑)
書込番号:23218184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
やはりそうでしたか!
私のミスでしたね。
ややこしいことを言ってしまい申し訳ございませんでした。
教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23218195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななななななこさん
お返事ありがとうございます!
スマホを変えるってことは少なからず使い方も変わりますよね〜
私の場合はバッテリー重視ですね!
充電が減ることでひやひやするタイプの人間です(笑)
Androidなので最悪SDカードで容量はどうにかなるかなあと…
でもやはりある程度は欲しいです!
モバイルバッテリー、
確かに災害の時に役立ちますね!
いろんな使い方が出来るんですね!
あって損はないですね(*^^*)
ただ、
今のZenFoneが4100mahで頑張ってくれているのに慣れているので、
3600mahまで減るReno Aに少し不安を感じています…
今は技術も進歩して以前より減りにくい構造になっているのかなと思いきや、
こちらのレビューで減りが早いとあったので…
書込番号:23218219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>*COCO channel*さん
oppo は2機種とも10w充電だったと思いますが、TCLのは18wなので充電時間は短いですよ。とはいえTCLを勧めてる訳じゃないのでご参考まで。
個人的にはバッテリー容量より充電早いほうが便利に感じます。
書込番号:23218243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>*COCO channel*さん
>こちらのレビューで減りが早いとあったので…
どのレビューかは情報がないため不明ですが、
単に、どのスマホでも異常消費するOCNのSIMやLINEモバイルのdocomo回線を使っていましたという落ちがあるレビューということはありませんか?
気になるなら、A5 2020にすればよいかと。
異常消費しないSIMを使うという条件は必須(どの端末でも)ですが、
本機よりは遥かに待ちますので。
実測値は以下の通り
SMSなしの0 SIM+Wi-Fi運用
LINEとBattery MixのみColorOS固有のアプリを終了しない設定
11/11 19:16 81%
11/14 15:49 66%
68h33m(4113m) 15%
27420m(19日1h) 100%
100%換算で19日程度
書込番号:23218257
2点

>ビビンヌさん
情報ありがとうございます!
わあ〜
ちょっと気になってきてしまいました(° °)
また調べなおしてみます!
バッテリーってこれくらいあれば1日余裕でもちますでしょうか?
楽天モバイル(docomo回線)でも普通に使えますでしょうか?
私が見ている価格帯が低めなためか、
防水、防塵機能はあきらめた方が良いのですかね…(^-^;)
書込番号:23218332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます!
やはりバッテリー重視だとA5ですかね…
ちなみになのですが、
3600mahは使い方にもよりますが、
1日余裕でもつくらいの容量でしょうか?
書込番号:23218343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格の高いMate20Proは朝の身支度中に充電完了するが、比較して
最近買ったTCLのは18w、それでも充電は遅いと感じる
10wですと寝る前に充電開始かな
書込番号:23218370
3点

>*COCO channel*さん
国内発売のスマホでdocomo系SIMが使えない機種は存在しないので大丈夫です。
防水についてですが、最近の中華系スマホは規格上は非防水でも、日常的に支障ないレベルの防水性能が備わってるものも多いようですよ。
あくまで非公式ですが…
oppo A5 の防水テスト動画
https://youtu.be/NMFApWVj6hA
https://youtu.be/v7jzfMqUltY
防水スマホと同じ扱いはお勧めしませんが、ちょっと雨に濡れるくらいなら問題なさそうですね。
書込番号:23218421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記】最近のスマホでバッテリーが1日持たない機種は少ないと思いますよ。
書込番号:23218429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボクドリさん
こんばんは!
えっ!?
身支度中に充電が完了する!?
そんなにすごいものもあるんですか!?(° °)
技術は進歩しているのですね…
情報ありがとうございます!
書込番号:23218468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビビンヌさん
なるほど、
ではdocomo回線だと問題なく使えそうですね。
良かったです!
防水に関しての情報ありがとうございます!
同じOPPOでも防水機能がつかないのはコスト上仕方がないのですかね。
バッテリーの件ですが、
私結構ネットサーフィンと動画試聴をするもので、
外出中に充電がなくならないかひやひやします(^-^;)
モバイルバッテリーを買えばいい話と言われてしまえばそれまでなのですが…
本体で大容量なものはやはり魅力的ですね!
書込番号:23218498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高いので参考程度
Mate20 Prpの場合
SuperCharge対応 40 W
OPPOでも10万円スマホは巨大ACアダプタ(充電器)付属です
書込番号:23218849
2点

>*COCO channel*さん
>3600mahは使い方にもよりますが、
>1日余裕でもつくらいの容量でしょうか?
使い方次第なので、なんとも・・・・
バッテリーは使ったら使った分だけ減ると思えばよいかと。
添付画像(別機種)通り、フル充電から3時間でなくなる使い方も可能です。
書込番号:23219057
0点

一年落ちのZenFone5より倍電池持ちます。RenoA。
まぁ使い方次第でしょうけど。
サクサク感もZenFoneより良い。ただしcolorOSは慣れないと超絶使いにくいのでお好みに応じて設定必須です。個人的にはデフォルト設定だとダメダメで使い物になりませんでした。今は快適です。
書込番号:23219628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボクドリさん
情報ありがとうございます!
急速充電というものに惹かれるのですが、
OPPO Reno AとA5 2020は悲しいかな非対応なんですね…
書込番号:23220033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます!
使い方にもよりますよね。
ただ、3時間でバッテリー切れとなると、
私はひやひやしてしまいます…(*_*;
皆さん今はモバイルバッテリー使ってらっしゃる方も多いみたいですが、
本体がそれなりに頑張ってくれてるとありがたいんです、個人的に。
書込番号:23220044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
情報ありがとうございます!
バッテリーの件、
Reno Aも頑張ってくれているのですね。
となるとA5 2020はそれ以上に持ちが良いのかもしれませんね(° °)
使い方にもよりますが。
colorOS、やはり使いにくいですかあ(^-^;)
ダメダメとは、具体的にどんなところが使いにくいか良かったら教えていただけませんでしょうか…?
書込番号:23220059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ見てくださっている方がいらっしゃいましたら…
GoogleフォトはOPPOでも使えますでしょうか?
Reno Aだとメモリ容量128GBってたっぷり使えていいなあ〜って思うのですが、
Googleフォトには無料で無制限に保存できる利点があることを知って。
ただ、
1600万画素までとあり、
A5 2020はアウトになるのかな?
とふと疑問に思い…(° °)
もしアウトなら容量たくさんの方がいいのかな?
SDカードを使うとバッテリー持ち悪くなると拝見したことがあったもので、
本体容量で補ってくれる方がいいのかな?
と考えております。
ただ、
スペックや防水機能がつきますが、
お値段結構あがるなあ〜と…(^-^;)
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:23220349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*COCO channel*さん
>colorOS、やはり使いにくいですかあ(^-^;)
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>GoogleフォトはOPPOでも使えますでしょうか?
プリインストールされています。
Android端末で入っていないものはないのではないでしょうか・・・・
>1600万画素までとあり、
>A5 2020はアウトになるのかな?
>とふと疑問に思い…(° °)
A5 2020では、
4:3の場合は、3000x4000=12000000(1200万画素)
フルサイズの場合は、1800*4000=7200000(720万画素)
でした。
>SDカードを使うとバッテリー持ち悪くなると拝見したことがあったもので、
たんに、壊れたSDカードを入れていた場合の話ではないでしょうか。
書込番号:23220396
3点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
やはり癖があるのでしょうか。
改善されたものもあるとのことですが、
細かな設定は結構ややこしそうですね(^-^;)
Googleフォト使えるのですね!
しかも1200万画素だとセーフなので
Googleフォトを利用するのもアリですね。
ただ、
インカメラは1600万画素だったはずで、
この場合はどうなるのでしょうか…?
防水、防塵機能がついていて128GBはgoodなのですが、
バッテリー容量と急速充電非対応なのがもったいないですね…
次新しいのが出るとしたら春?夏?になるんですかね。
壊れたSDカードとの記載があったかなかったかは不明で申し訳ないのですが、
もしSDカード利用でバッテリー持ちが変わるなら使うのためらってしまうなと思いまして…(^-^;)
ちなみにうっきーさんはこちらの端末、
実際に使われているのでしょうか?
書込番号:23220741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにうっきーさんはこちらの端末、
>実際に使われているのでしょうか?
私はA5 2020の方で、こちらは所有してません。
同じColor OS V6の端末ではあります。
ちなみに、プリインストールされてるものなどは、
Yahoo等で「"Reno A" プリインストール」で検索するだけでも分かるようになっています。
確認の必要はありませんが、検索するだけも、フォトがプリインストールされていることが分かります。
確認するまでもないことではありますが。
書込番号:23220771
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
A5 2020をお使いだったのですね!
色々教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23220807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
調べ方も教えてくださりありがとうございます!
不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ございません。
書込番号:23220813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





