


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
この機種はIP7となってますが、お風呂でも使用可能ですか?この機種を使用している方でお風呂で使用している方がいましたら、教えて下さい。お願い致します。
書込番号:23529124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nobumetalさん
お風呂でも様々です。
お湯に浸けるとかはダメです。
常温の真水で実験してるだけなので
積極的に濡らさな方がいいです。
端子類に水が入ったら水切り乾燥が必須です。
お風呂と外の温度差も冬場など結露の元なので
風呂の温度にゆっくり慣らしてから持ち込むなど
現実的でないことになります。
濡れた手で触っても平気、雨降りでも平気
くらいに思っておいた方がいいです。
端子のサビや浸水の故障は一切保証されません。
新品組み立て直後は防水性能あるでしょうが
経年劣化で防水性能が落ちたり無くなります。
主にシールの劣化ですが防水もゆっくり沈めて
30分大丈夫みたいな実験なのでチャポンと水に
落としたら浸水する可能性はあります。
水抜きの面倒臭さや乾燥の手間考えると
ジップロックや防水ケースに入れて
あまりお風呂の温度の影響ないところで
使うくらいがいいと思います。
書込番号:23529155
8点

>Taro1969
丁寧な説明、ありがとうございます。IP7と言えども温度差による結露は危険なのですね。となるとIP8の防水性能を持つReno3Aも温度差には弱いですよね。以前、arrows-F01jを使用していたのですが、半身浴に最中、携帯小説を読むのが趣味で、2時間程、風呂に持ち込んでも大丈夫だったのですが、たまたま浸水や結露をしなかったのだと思います。arrowsより1等級下とはいえReno AもIP7の防水性能も持つので、大丈夫かなと思い質問しました。
書込番号:23529195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nobumetalさん
arrows-F01jは気圧差OK塩水OK 筐体も尋常でない強固さのようで
おそらくは完全密閉で空気の出入りが一切ない作りなのだと思います。
iPhoneから始まったイヤホンジャック廃止や無接点充電で充電端子をなくしたい
と言うのが防水のスマホ作りたい側の理想なのだと思います。
富士通は別の機種でも石鹸OK、洗い方まで図解で載ってる会社です。
防水に関してはそうとうに技術もあり自信もあるのでしょう。
防水は8等級が最上位でそれ以上も全部8等級です。
なので7等級は割とはっきりと範囲あって防水としてはそんなに強くないです。
8等級は等級が頭打ちしてるので富士通みたいに飛んでもない防水も
ギリギリ7等級超えた防水も同列の表記しかありません。
通常は防水であっても空気穴があります。
バッテリーのガスや気圧差、温度差で空気を出し入れしないと問題が起きます。
常温の真水であればシールに多少浸み込んでも乾けば問題ないです。
湯舟に使ってスマホを使う、これも新品なら大丈夫でしょう。
ただ、一度端子類に湯気などついて濡れたらやはり水切りと十分な乾燥は必要です。
これが頻繁だと一応8等級くらいだと浸水が心配になります。
余裕で8等級のarrows-F01jは全く問題なかったのだと思います。
ステンレスフレームに0.7ミリ厚のガラスに7000番台のジュラルミンアルミのケース。
筐体が歪まないことも防水にとってどこかに隙間が出来る心配もなく最強ですね。
商品説明にお風呂での使い方まで書いてあります。
メーカーがお風呂OKの機種です。
常温の真水にゆっくり沈める検査は飛び越えて自社検査でお風呂合格のようです。
本機はメーカー独自の試験基準に基づき高湿度条件下(浴室など)でご利用いただけることを確認しておりますが、以下の点にご注意しご利用ください。
軽く8等級のarrows-F01jと7等級のRenoAは同じ防水でも別物です。
同じ使い方するなら防水のケースなどはあった方がいいと思います。
私は壊れてもいいと思ってジップロックにタブレットなど入れて風呂に持って入ります。
ジップロック内はお風呂に入る前の空気しかないので温度上昇のみです。
湯舟が40度ほどなのでそれ以上にならないし温度が上がり下がりしても
結露になる湿度も一定なので割と平気です。arrows-F01jは本体がその状態だと想像します。
書込番号:23529262
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





